| Home |
訪問日:2018年10月4日(木)
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-1](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070103b1bs.jpg)
本日のブランチをいただきにイケセイへ!
昨日の10月3日から、イケセイこと西武池袋本店で開催されている「秋の北海道うまいもの会」!
こちらの百貨店催事に、札幌に今年の5月25日にオープンした『漁ろ麺』が出店する!
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-2](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070105ee8s.jpg)
提供されるのは、高級魚のキンキから出汁をとったスープの「淡麗塩」と「濃厚味噌」の2種類のラーメン!
そして、この2つのラーメンを一度に味わえる「ダブルラーメン」も用意されていて!
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-3](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/201810060701083fas.jpg)
この「ダブルラーメン」が双子卵(二黄卵)のようなデザインの丼で提供されるのをPOPで見て、一目惚れした♪
キンキ出汁のスープなんて経験ないところにきて、この丼を見て…
これは、この機会に絶対に食べておかないと!
というわけで、 10時30分すぎにイケセイの地下1階からエレベーターに乗って、ノンストップで7階の催事場へ!
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-4](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070112941s.jpg)
そして、いつも、この手のイベントがあると、ラーメンのイートインは必ず、その場所に入る…
右奥のスペースへと進むと、やはり、その場所に『漁ろ麺』は出店していた。
そして、まだ、お昼には時間が早いせいか!?
お客さんは3人が並んでいるだけ…
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-5](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/201810060701154a3s.jpg)
その後に並ぶと…
すぐに私の番がきて…
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-6](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/2018100607015708ds.jpg)
メニューを見て、買い求めたのは、もちろん、各日200杯限定の「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」!
今日は、予定では、今日から開催される「大つけ麺博」に行くつもりをしていた。
しかし、先に「大つけ麺博」に行ってしまうと…
11時のオープン前に並んで入場したとしても、こちらにやって来るのが、どんなに早く食べたとしても、12時を回ってしまうのは確実。
そして、この写真付きのメニューを見たら、たぶん、多くのお客さんが「ダブルラーメン」を注文すると思われるので…
10時開店からの2時間で200食を売り切ってしまう可能性もある…
案の定、席について、デパートの女性店員さんが配膳しているラーメンを見ていると、ほとんどが「ダブルラーメン」で!
お客さんが食べているラーメンも「ダブルラーメン」ばかりだったので…
何時に売り切れになるかはわからないけど…
遅い時間には、まず、残っていないと思われる。
なお、食券を買うと、デパートの女性店員さんに、すぐに席へと案内されたんだけど…
そこは、特設のオープンキッチンの厨房を囲むように造られたL字型カウンター席の1席!
この席だと、座ったままだと、厨房で調理をするスタッフの人たちの手もとこそ見えないものの…
だいたい、何をしているかはわかるし…
それに、スタッフの人たちと会話することができるのがいい!
しかし、このオープンキッチンでラーメンを作って、提供するという方法をとっているのは、こちらイケセイだけで…
他のデパートは、すべからくクローズドキッチンで!
作業するのが見えないし…
スタッフの人たちとの会話もできないので…
他店もイケセイを見習って、オープンキッチンの厨房にしかてくれるといいんだけどね…
そんなことを考えているうちに、席についてから3分で…
早くも出来上がった「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」がデパートの女性店員さんの手によって運ばれてきた。
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-8](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070200d68s.jpg)
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-9](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/201810060702023a9s.jpg)
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-7](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070159942s.jpg)
POPの写真とは違って…
左右に長い、CとCを逆にしたƆの文字を繋ぎ合わせたような形状の丼に入れられて…
片方は塩ラーメン!
もう片方が味噌ラーメンのダブルラーメン!
塩ラーメンには、鶏ムネ肉のレアチャーシュー!
味噌ラーメンには、縁が紅色した本物の焼豚が入り…
太メンマ、海苔、小ネギは、どちらにも共通でトッピングされていた。
海苔がスープに浸されていて、へなっとなっていたこともあるけど、POPの写真と違って、あまり美しくないのが(>_<)
まずは、「淡麗塩」から…
キンキで出汁をとったというスープは、魚から出汁を引いたんだろうというのはわかったけど…
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-10](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/2018100607020375bs.jpg)
これがキンキの出汁!?
帰りがけに、厨房の奥にあった大きな寸胴の中に赤い魚がいくつも見えたので、おそらく、これがキンキで!
それなりの量のキンキを入れて、出汁を引いていると思うけど…
何か、ボヤッとした味わいだったかな…
麺は中細縮れの、カタめで、ボソッとした食感の加水率低めの麺が使われていて…
個人的には、こんな食感の麺も嫌いじゃない!
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-11](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/2018100607025651bs.jpg)
でも、スープとは合ってないよね(汗)
味噌だったら、合うのかな!?
チャーシューは、鶏ムネ肉のレアチャーシューで!
しっとりとした食感に仕上がっていて、食感はよかったかな♪
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-12](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070257c5es.jpg)
それと、太メンマは…
外側がポリッ!
中はサクッ!
外側が、やや、やわらかめに感じられたけど、食感は、まずまずで、よかったとは思ったけど…
この「淡麗塩」のスープは、私にはお上品すぎて…
私のバカ舌では、その良さを理解できなかったな(汗)
次に「濃厚味噌」をいただくと…
当然かもしれないけど、「淡麗塩」でも、よくわからなかったキンキは、こちらでは、まったくわからない(-"-;A ...アセアセ
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-13](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070259357s.jpg)
ただ、赤味噌中心の味噌が、コクがあって、うま味があって!
そして、この、味噌ダレは、どことなく、サンヨー食品の「札幌味噌ラーメン」の味わいなのがいい♪
そんなことを言うと、お叱りを受けるかもしれないけど…
サンヨー食品の「札幌味噌ラーメン」は、袋のインスタントの味噌ラーメンでは、私の中では、今でも、これを越えるものはないと思っている最高峰の味わいのものなので♪
そして、このスープに合わされた麺は、先ほどの「淡麗塩」に合わされた麺と同じ、中細縮れの麺だったけど…
こちらのスープには、よく合っていた♪
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-14](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070302bacs.jpg)
チャーシューは、一部のラーメン店でも使われてはいるけど…
大概は、本格的な中華料理の店で出てくる、食紅で色をつけて、焼かれた焼豚で!
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-15](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070304d8ds.jpg)
太メンマは先ほど同様で、外はポリッ!
中はサクッとした食感がよかったし♪
最後は、どちらのラーメンも、麺と具は完食してフィニッシュ!
キンキということで、どんな出汁出してくれるのか!?
ワクワクドキドキで食べたのに、肩透かしを食った感じだったけど…
もしかすると、デパートの厨房では、火力が弱かったりするので、実力が出せなかったのかも…
やっぱり、札幌の店で食べないと、本当の実力はわからないかもね…
ご馳走さまでした。
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-16](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070406faas.jpg)
PS 帰りがけにスタッフの人に…
「このダブルラーメンって、お店でも販売しているのですか?」と聞いてみたところ…
「いや、これはイベント用です(笑)」という返答があって…
店では販売していないので、ご注意願います。
秋の北海道うまいもの会
■会期:2018年10月3日(水)~16日(火)
[前半]10月3日(水)~9日(火)[後半]10月10日(水)~16日(火)
■会場:7階(南)=催事場
※最終日10月16日(火)は、当会場のみ午後4時30分にて閉場いたします。
[前半]【札幌】漁ろ麺
◆きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩《各日限定200セット》
今年5月にオープンしたニューカマーながら、早くもTV取材など話題を集めている人気店。
その特徴は北海道でも高級魚とされる「キンキ」から採られた出汁の美味しさ。
北海道ならではのキンキ出汁を「淡麗塩」と「濃厚味噌」のスープに仕立て、食べ比べていただくダブルラーメン。
価格:1,188円(1杯)
■お取り扱い期間:2018年10月3日(水)~9日(火)
★「漁ろ麺」のイートインメニュー
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-17](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070339b0fs.jpg)
好み度:きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-1](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070103b1bs.jpg)
本日のブランチをいただきにイケセイへ!
昨日の10月3日から、イケセイこと西武池袋本店で開催されている「秋の北海道うまいもの会」!
こちらの百貨店催事に、札幌に今年の5月25日にオープンした『漁ろ麺』が出店する!
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-2](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070105ee8s.jpg)
提供されるのは、高級魚のキンキから出汁をとったスープの「淡麗塩」と「濃厚味噌」の2種類のラーメン!
そして、この2つのラーメンを一度に味わえる「ダブルラーメン」も用意されていて!
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-3](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/201810060701083fas.jpg)
この「ダブルラーメン」が双子卵(二黄卵)のようなデザインの丼で提供されるのをPOPで見て、一目惚れした♪
キンキ出汁のスープなんて経験ないところにきて、この丼を見て…
これは、この機会に絶対に食べておかないと!
というわけで、 10時30分すぎにイケセイの地下1階からエレベーターに乗って、ノンストップで7階の催事場へ!
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-4](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070112941s.jpg)
そして、いつも、この手のイベントがあると、ラーメンのイートインは必ず、その場所に入る…
右奥のスペースへと進むと、やはり、その場所に『漁ろ麺』は出店していた。
そして、まだ、お昼には時間が早いせいか!?
お客さんは3人が並んでいるだけ…
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-5](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/201810060701154a3s.jpg)
その後に並ぶと…
すぐに私の番がきて…
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-6](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/2018100607015708ds.jpg)
メニューを見て、買い求めたのは、もちろん、各日200杯限定の「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」!
今日は、予定では、今日から開催される「大つけ麺博」に行くつもりをしていた。
しかし、先に「大つけ麺博」に行ってしまうと…
11時のオープン前に並んで入場したとしても、こちらにやって来るのが、どんなに早く食べたとしても、12時を回ってしまうのは確実。
そして、この写真付きのメニューを見たら、たぶん、多くのお客さんが「ダブルラーメン」を注文すると思われるので…
10時開店からの2時間で200食を売り切ってしまう可能性もある…
案の定、席について、デパートの女性店員さんが配膳しているラーメンを見ていると、ほとんどが「ダブルラーメン」で!
お客さんが食べているラーメンも「ダブルラーメン」ばかりだったので…
何時に売り切れになるかはわからないけど…
遅い時間には、まず、残っていないと思われる。
なお、食券を買うと、デパートの女性店員さんに、すぐに席へと案内されたんだけど…
そこは、特設のオープンキッチンの厨房を囲むように造られたL字型カウンター席の1席!
この席だと、座ったままだと、厨房で調理をするスタッフの人たちの手もとこそ見えないものの…
だいたい、何をしているかはわかるし…
それに、スタッフの人たちと会話することができるのがいい!
しかし、このオープンキッチンでラーメンを作って、提供するという方法をとっているのは、こちらイケセイだけで…
他のデパートは、すべからくクローズドキッチンで!
作業するのが見えないし…
スタッフの人たちとの会話もできないので…
他店もイケセイを見習って、オープンキッチンの厨房にしかてくれるといいんだけどね…
そんなことを考えているうちに、席についてから3分で…
早くも出来上がった「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」がデパートの女性店員さんの手によって運ばれてきた。
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-8](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070200d68s.jpg)
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-9](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/201810060702023a9s.jpg)
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-7](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070159942s.jpg)
POPの写真とは違って…
左右に長い、CとCを逆にしたƆの文字を繋ぎ合わせたような形状の丼に入れられて…
片方は塩ラーメン!
もう片方が味噌ラーメンのダブルラーメン!
塩ラーメンには、鶏ムネ肉のレアチャーシュー!
味噌ラーメンには、縁が紅色した本物の焼豚が入り…
太メンマ、海苔、小ネギは、どちらにも共通でトッピングされていた。
海苔がスープに浸されていて、へなっとなっていたこともあるけど、POPの写真と違って、あまり美しくないのが(>_<)
まずは、「淡麗塩」から…
キンキで出汁をとったというスープは、魚から出汁を引いたんだろうというのはわかったけど…
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-10](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/2018100607020375bs.jpg)
これがキンキの出汁!?
帰りがけに、厨房の奥にあった大きな寸胴の中に赤い魚がいくつも見えたので、おそらく、これがキンキで!
それなりの量のキンキを入れて、出汁を引いていると思うけど…
何か、ボヤッとした味わいだったかな…
麺は中細縮れの、カタめで、ボソッとした食感の加水率低めの麺が使われていて…
個人的には、こんな食感の麺も嫌いじゃない!
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-11](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/2018100607025651bs.jpg)
でも、スープとは合ってないよね(汗)
味噌だったら、合うのかな!?
チャーシューは、鶏ムネ肉のレアチャーシューで!
しっとりとした食感に仕上がっていて、食感はよかったかな♪
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-12](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070257c5es.jpg)
それと、太メンマは…
外側がポリッ!
中はサクッ!
外側が、やや、やわらかめに感じられたけど、食感は、まずまずで、よかったとは思ったけど…
この「淡麗塩」のスープは、私にはお上品すぎて…
私のバカ舌では、その良さを理解できなかったな(汗)
次に「濃厚味噌」をいただくと…
当然かもしれないけど、「淡麗塩」でも、よくわからなかったキンキは、こちらでは、まったくわからない(-"-;A ...アセアセ
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-13](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070259357s.jpg)
ただ、赤味噌中心の味噌が、コクがあって、うま味があって!
そして、この、味噌ダレは、どことなく、サンヨー食品の「札幌味噌ラーメン」の味わいなのがいい♪
そんなことを言うと、お叱りを受けるかもしれないけど…
サンヨー食品の「札幌味噌ラーメン」は、袋のインスタントの味噌ラーメンでは、私の中では、今でも、これを越えるものはないと思っている最高峰の味わいのものなので♪
そして、このスープに合わされた麺は、先ほどの「淡麗塩」に合わされた麺と同じ、中細縮れの麺だったけど…
こちらのスープには、よく合っていた♪
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-14](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070302bacs.jpg)
チャーシューは、一部のラーメン店でも使われてはいるけど…
大概は、本格的な中華料理の店で出てくる、食紅で色をつけて、焼かれた焼豚で!
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-15](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070304d8ds.jpg)
太メンマは先ほど同様で、外はポリッ!
中はサクッとした食感がよかったし♪
最後は、どちらのラーメンも、麺と具は完食してフィニッシュ!
キンキということで、どんな出汁出してくれるのか!?
ワクワクドキドキで食べたのに、肩透かしを食った感じだったけど…
もしかすると、デパートの厨房では、火力が弱かったりするので、実力が出せなかったのかも…
やっぱり、札幌の店で食べないと、本当の実力はわからないかもね…
ご馳走さまでした。
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-16](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070406faas.jpg)
PS 帰りがけにスタッフの人に…
「このダブルラーメンって、お店でも販売しているのですか?」と聞いてみたところ…
「いや、これはイベント用です(笑)」という返答があって…
店では販売していないので、ご注意願います。
秋の北海道うまいもの会
■会期:2018年10月3日(水)~16日(火)
[前半]10月3日(水)~9日(火)[後半]10月10日(水)~16日(火)
■会場:7階(南)=催事場
※最終日10月16日(火)は、当会場のみ午後4時30分にて閉場いたします。
[前半]【札幌】漁ろ麺
◆きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩《各日限定200セット》
今年5月にオープンしたニューカマーながら、早くもTV取材など話題を集めている人気店。
その特徴は北海道でも高級魚とされる「キンキ」から採られた出汁の美味しさ。
北海道ならではのキンキ出汁を「淡麗塩」と「濃厚味噌」のスープに仕立て、食べ比べていただくダブルラーメン。
価格:1,188円(1杯)
■お取り扱い期間:2018年10月3日(水)~9日(火)
★「漁ろ麺」のイートインメニュー
![西武池袋本店 秋の北海道うまいもの会 ~[札幌]漁ろ麺「きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩」-17](https://blog-imgs-122.fc2.com/r/a/m/ramen151e/20181006070339b0fs.jpg)
魚ろ麺 (ラーメン / 上野幌駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
好み度:きんき出汁ダブルラーメン淡麗塩×濃厚塩

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺屋 一燈【四九】 ~8周年記念限定ラーメン「帆立貝柱の雫ラーメン(満鶏添え?)」~ | Home |
大つけ麺博 10周年特別企画 ラーメン日本一決定戦ii ~王者-23「徳島ラーメン 肉玉入り」~>>
| Home |