fc2ブログ
訪問日:2018年7月12日(木)

支那そば 讃岐ロック【七】-1

本日は広島から岡山を経由して高松へ!

そして、夜、高松のホテルにチェックインして、向かったのは支那そば 讃岐ロック

こちらの店は、琴電・瓦町駅からも近い高松市田町にある食べログ香川県ラーメンランキング第3位の店で!
食べログの「ラーメン 百名店 WEST 2017」にも選出されている店♪


今夜、こちらの店にやってきたのは、前回、2月22日に店を訪れたときに、こちらの店の青木店主に
「次回、高松に来るときには、伊吹いりこだけで…」

「もしくは、伊吹いりこメインに他の煮干しや昆布は使ってもいいので…」
「その代わり、鶏と節は使わずに出汁を引いた「煮干しラーメン」を作って欲しい♪」とお願いしたら


「どんなのができかるかわからないけど…」
「作ってみましょう!」と約束してくれて!


今夜、それを実現してくれた。
そして、今夜、提供してくれるのが、地元の伊吹いりこ100%で作ったという「煮干しそば」


そこで、高松在住の麺友であるumi さんを誘って、まだ、明るさの残る午後6時20分に店の前までやって来たところ
店内は満席!

今まで、こちらの店には、夜営業にばかり来ていて
こんなに早い時間に来たのは初めてだったけど

満席で、外待ちするなんて初めて
限定効果なんだろうか!?

しかし、少し待つうちにお客さんが出てきて、入れ替わりに入店!
今日も厨房には、パリッとコックコートを身に纏った青木店主の姿があった。


席に座って、いつもなら、まずはビール!
でも、今日は、せっかく、青木店主が、伊吹いりこオンリーの限定ラーメンを作ってくれたので!


ビールは後にすることにして
umiさんとともに本日の夜営業限定で提供された「煮干しそば」を先にいただくことにした。

支那そば 讃岐ロック【七】-2

すると、青木店主から
「いりこだけで出汁をとるのは大変…」と話してきたんだけど

どうやら、今回は、いりこだけでスープを作るということで、大量のいりこを使った。
そうして、いりこの雑味を抑えて、うま味だけを引き出したかったので、一本一本、いりこの頭も腸も取り除いて、掃除してから出汁を引いたらしいんだけど


そんな面倒なことしなくてもいいのに(-"-;A ...アセアセ
和食の上品なお出汁を作るんじゃないんだから

と思ったら、さらに、この話しには落ちがあって
一晩、水出しして、スープを味見してみたら、すっきりしすぎていたらしく(-"-;A ...アセアセ

さらに、煮干しを入れて、火入れしたら、いりこのうま味や風味を引き出せたと話していたけど
お疲れさまでした。

そうして、青木店主が初めて作ったという伊吹いりこ100%出汁の「煮干しそば」がumiさんと私のもとに着丼すると
後を追って、セットの「山椒ご飯」も出された。

支那そば 讃岐ロック【七】-3

豚肩ロース肉鶏ムネ肉の2種類のレアチャーシューに
穂先メンマスプラウト、刻みネギが盛りつけられた醤油味のラーメン!

支那そば 讃岐ロック【七】-4支那そば 讃岐ロック【七】-5

まずは、いりこのフレーバーが香るスープをいただくと
すっきりとしたうま味のいりこ出汁で

雑味も、煮干し特有のえぐ味も苦味もなく
感じるのは、しっかりと引き出されたパンチの強い、いりこ出汁のうま味だけ!

支那そば 讃岐ロック【七】-6

スープだけを飲んだら、これは、ラーメンのスープというよりも、カエシ濃いめのうどん出汁かとも思えるような味わいで
極上の美味しさ♪

しかし、麺を啜ると
しっかり、ラーメンしている!

これはカンスイによるもので!
中華麺にはカンスイが使われているので、そう感じるんだよね!


そして、この全粒粉が配合された中細ストレートの麺は、おそらく、こちらの店の「塩」ラーメンに使われている国産小麦を使用した麺と思われるけど
つるっとした食感の日本蕎麦の「二八蕎麦」を食べているような食感の麺で!

支那そば 讃岐ロック【七】-7

啜り心地がよくて!
のど越しのいい麺で!


さらに、小麦粉のうま味も感じられて!
このいりこ出汁のスープとの相性もバツグン♪


トッピングされた豚肩ロース肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて!
肉のうま味が中に閉じ込められた美味しい一品だったし♪


支那そば 讃岐ロック【七】-8

鶏ムネ肉のレアチャーシューも、したとりとした仕上り感のもので!
塩加減もちょうどよくて、美味しくいただけたし♪


支那そば 讃岐ロック【七】-9

穂先メンマはやわらかくて!
シュクシュクとした食感がたまらなくいいものだったし♪


支那そば 讃岐ロック【七】-10

最後は、カラフルなとともに山椒の実が載る「山椒ご飯」にスープをかけて、いただいたところ
粉山椒とは違った爽やかな辛味が感じられて♪

支那そば 讃岐ロック【七】-11支那そば 讃岐ロック【七】-12

これが、刺激的で、なかなかいい感じで!
美味しく完食♪


そうして、ラーメンとセットのご飯ものをいたたいてから!
「鳥ももからあげ」に「手作りギョーザ」を注文!


支那そば 讃岐ロック【七】-13

さらに、いつの間にか置かれるようになった「ハートランドビール」をお願いすると
すぐに、緑瓶のビールが出されて、umiさんと乾杯(^_^)/□☆□\(^_^)

支那そば 讃岐ロック【七】-14

そして、少し待つうちに、パリッと焼き上がった「手作りギョーザ」も出されて!
これが、噛むと、肉汁が滴り落ちる絶品の餃子で♪


支那そば 讃岐ロック【七】-15

これを酸橘胡椒で!
また、辣油と酢と醤油のオーソドックスなタレにつけていただいて!


ビールで流し込めば
至福の時

さらに、餃子に続いて青木店主から供された「鳥ももからあげ」は、ジューシーでボリューミーで!
やっぱ、こちらの店の唐揚げ、最高♪


支那そば 讃岐ロック【七】-16支那そば 讃岐ロック【七】-17

ただ、これを一人で食べちゃうと
これだけで、結構、お腹いっぱいになってしまうので

今夜はumiさんがいてくれてよかった♪
これからも、こちらに来るときは、お付き合いくださいね
(笑)

最後に青木店主!
すいません、我儘言って、限定作らせちゃって


でも、また、お願いします(汗)
次は地鶏100%


真鯛

期待してます(笑)
ご馳走さまでした。

支那そば 讃岐ロック【七】-18
支那そば 讃岐ロック【七】-19支那そば 讃岐ロック【七】-20

メニュー:基本の醤油
醤油…700円/醤油玉子入り…780円/醤油チャーシュー…900円/醤油つけ麺…750円

塩・きのこオイル
塩…750円/塩玉子入り…830円/塩チャーシュー…950円/塩つけ麺…800円

各大盛り…100円(ランチタイムは麺大盛りサービス)

トッピング
玉子…100円/バター…50円

【期間限定ラーメン】トマトラーメン…750円/冷かけ(しょうゆ)…600円
【7月12日 夜営業限定】煮干しそば…750円

ご飯物
ライス…100円/油めし…200円/チャーシュー丼…350円

鳥ももからあげ…400円/手作りギョーザ…300円


支那そば 讃岐ロックラーメン / 瓦町駅栗林駅栗林公園北口駅

夜総合点★★★★ 4.5



好み度:煮干しそばstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4438-5e656c64