| Home |
訪問日:2018年9月27日(木)

本日のランチは、先週に続いて、木曜日の定休日に定休日限定営業する『つけ麺 一燈』へ!
そして、今日、提供されるのは「濃厚さんま和えつけそば」!
昨年、ラーメンで提供された「濃厚さんまそば」の「和えつけ」バージョン!
昨年いただいた「濃厚さんまそば」は、秋刀魚節と煮干しがガツンときかされた濃厚スープに切刃8番という超極太麺を合わせた一杯で…
美味しかったし♪
ラーメンはスープと麺だけの「かけスタイル」で、トッピングの鶏ムネ肉のレアチャーシューに椎茸、刻んだほうれん草、アーリーレッド、柚子皮が別皿で提供されたもので!
さらに、秋刀魚の身と舞茸とともに、いくらが載せられたご飯がセットで付く豪華版で♪
スープも麺もトッピングも、すべて、個性的なラーメンだったので…
味も気になるけど、今年は、どんなスタイルで登場するのかも、めっちゃ気になる!
そこで、この一杯をいただくために、まず、朝の8時40分に店の前までやってくると…
9時から配布される整理券を求めて、11人の精鋭が店の前にU字型に列を作って待っていた。


ポールは、ここのところの木曜日定休日営業で、連続2位に甘んじていたラーランさん!
3度目の挑戦で、ようやくポール奪取!
そして、今日もギリギリ、ファーストロットの8人に入れずに、9番目に並んでいるしょーぞーさんの姿もあった(笑)
9時になって、シャッターが開いて、阿部店長登場!
ポールのラーランさんから順番に20名ほどのお客さんが整理券を受け取って、一度、四散して…
集合時間の11時20分に、あと数分でなる時刻に戻ってくると…
しょーぞーさんをはじめとする、第2陣の11時20分枠のお客さんが戻ってきていた。
すると、そこに、店の中から現れたのが、今月で『麺屋 一燈』グループを離れ、アメリカに行ってラーメン作りをするというリョーマくん!
彼は、今月9月から直営からFCに業態変更することになった『豚骨一燈』で、今年の3月7日から7月末まで、週イチで、様々な「煮干しそば」を提供してくれた優秀な煮干しラーメン職人で!
『一燈』グループを離れて、渡米してしまうのは、とても寂しいことだけど…
アメリカで美味しいラーメンを作りたいという希望があって!
今日も…
「アメリカには、美味しい麺がないので、ぜひ、製麺も勉強して、自家製麺のラーメンを出したい。」なんて話していて!
希望に満ち溢れていたので♪
ぜひ、ガンバって欲しいし!
アメリカでの成功を祈ってます♪
そんなリョーマくんから…
「12番のお客さん、いらっしゃいますか!?」と聞かれて…
整理券を渡して…
12番の整理券を持ったリョーマくんの記念写真をパチリ♪

すると、リョーマくんから…
「先に食券をお買い求めください。」と言われて、入店!

券売機で「定休日限定」の食券を買うと…
食券を受け取ったリョーマくんから…
「中盛ですね!」と言うので!
「いや、バランスが崩れるといけないから並盛で…」と言いかけると…
「そんなの大丈夫ですよ!」
なんて言うので…
「じゃあ、中盛で…」と言うと…
「ライスは食べないんですか?」と聞いてきたので…
「ライス買ったほうがいい?」と聞くと…
「さっき、賄いで、ライス入れて食べましたけど、超美味しいですよ♪」なんて言うので…
「じゃあ、小ライス買うか?」とポツリと言うと…
「普通のライスでしょう!」なんて言うんだけど…
そんなに食べられないので…
無視して「小ライス」の食券を追加で購入して、リョーマくんに渡して、再び、外へ(笑)
そうして、ポールのラーランさんをはじめとする第1陣の4人のお客さんが、食べ終わって出てきたところで、入店!
席へとついて、先週に続いて、今日も流れている安室ちゃんのBGMを聞きながら待っていると…
そう待つことなく、「濃厚さんま和えつけそば」の具が載せられた麺の入った丼が…
「つけ汁は後からお出しします。」というアナウンスとともに阿部シェフから供されて!


続いて、リョーマくんから「小ライス」も…
さらに、少し遅れて阿部シェフから、熱々のつけ汁も出された。

前々回の「冷やしさんまそば」の限定のとき同様、秋刀魚の刺身が載せられて!
さらに、焼いた秋刀魚かな?
と思ったら…
阿部シェフによると、これは、100℃の低温の油で1時間、素揚げしたものということだったけど…
今週も、また、手が込んだ具がトッピングされていて…
阿部シェフ、労を惜しまないよね(汗)
さらに、これも、「冷やしさんまそば」にも使われた秋刀魚のなめろうに大根おろし!
舞茸、柚子、アーリーレッド(紫玉ねぎ)と、珍しく夏が旬の青菜の蔓紫(ツルムラサキ)が載る、彩り鮮やかで美しいビジュアルの一杯♪
まずは、このままでは食べにいので…
具だくさんの具を「小ライス」の上に移すと…
濃厚な秋刀魚出汁に浸かった「つゆだく」の「和えそば」が姿を現した。
そして、麺は、昨年同様、8番の切刃で切り出された超極太麺が合わせられていて…
ただし、昨年の正方形した断面の麺ではなく、長方形の、少し、平打ち気味の超極太のストレート麺で!
食べてみると…

うどんのようなモチモチとした食感の麺なのかと思ったのに…
そうではなく、ゴワゴワで、やや、カタめにも感じられる麺で!
阿部シェフに、麺の茹で時間を確かめると…
9分ということだったけど…
この太さだったら、10分以上は茹でる必要があるんじゃないのかなという気もしたけど!?
でも、この、やや、アルデンテに茹でられたように感じられた麺は、断面を見ると…
ちゃんと、麺の芯まで、しっかりと茹でられていたので!
もともと、こんな食感の麺なのかもね!
しかし、こんな超極太で、こんな面白い食感の麺なんて、他店では食べたことないし!
オンリーワンの最高の麺だと思う♪
そして、麺は、鶏豚ベースの白湯スープに大量の秋刀魚節と背黒(煮干し)をぶち込んで作ったと思われる白湯スープに浸されていて…
このまま食べても、秋刀魚と背黒のうま味が出ていて、めっちゃ美味しい♪
しかし、さらに、この麺を、つけ汁につけると…
秋刀魚!秋刀魚!秋刀魚!
背黒!背黒!背黒!
追い秋刀魚して、追い煮干ししたのかな!?
秋刀魚節が香るつけ汁で!
味付けも濃いめの醤油味の味付けで!
秋刀魚節に煮干しが炸裂していて!
酸味にえぐ味に苦味もあって!
塩分濃度も高めのつけ汁で!
麺をドブッとつけて食べたら、かえって、美味しくいただけない(>_<)
しかし、麺を少量とって、つけ汁に、サッと、つけていただくと…
これが絶品♪
そして、こうして、夢中で食べているうちに、中盛300gの麺も、あっという間に胃袋の中へと消えていった…
感覚的には、そんなに麺を食べたという感じはなかったのに…
これなら、麺400gでも行けたかも!
もっとも、今日は、麺は並盛の200gと中盛の300gしか用意はされてないけど(笑)
こんな風に感じた理由は、麺太くて、本数が少なかったからだろうね…
でも、この麺を合わせてくる阿部シェフのセンスはスゴいとしか言いようがない…
超極太の麺で…
しかし、昨年の四角い断面の麺ではなく、長方形にして、厚みを削った麺を合わせることで…
中農な「和えそば」で食べても、「濃厚」な「つけそば」で食べても…
どちらでも、美味しくいただけるよう、計算して、こうしたんだろうと思われるけど…
この麺をいただいて…
料理人としての能力の高さだけではなく、阿部シェフの麺職人としての能力の高さを窺い知ることができた。
そうして、麺を食べ終わったところで、麺の入った丼に残った「和えそば」のつゆと「つけそば」のつけ汁をブレンドして…
ただ、これでも、雑炊にするには、ちょっと、濃すぎるので、スープ割りしようとすると…

阿部シェフから…
「これも、秋刀魚でとった割りスープです♪」と言われて…
スープだけをレンゲにとって、試飲してみると…
この秋刀魚節のフレーバー♪
めっちゃいいよね!
鯖節を使う店が多いけど、鯖節に比べると、秋刀魚節の香りの方が格段にいいと思う♪
それと、この秋刀魚節でとった割りスープだけど…
これ、一番出汁だよね!?
阿部シェフには確認していないけど、これだけ、いい出汁が出ているので間違いはないと思う!
しかし、普通、サービスで提供する割りスープにコストなんて掛けられないから、一度、出汁をとった後の、二番出汁を使う店がほとんどだと思うのに…
そうして、この秋刀魚節の割りスープで割って、味を調整した割りスープを…
トッピングの具を載せた「小ライス」にかけて「秋刀魚雑炊」に!

そして、秋刀魚の素揚げをほぐして、秋刀魚のなめろうとよく混ぜていただくと…
めちゃめちゃ美味しい(*´-`)
阿部シェフ!
最後まで堪能させてもらいました♪
来月の3周年記念限定も、めっちゃ、楽しみにしてます♪
ご馳走さまでした。

メニュー:伊勢海老つけ麺…900円/半熟味玉伊勢海老つけ麺…1000円/特製伊勢海老つけ麺…1200円/チャーシュー伊勢海老つけ麺…1200円
サバカレーつけ麺…780円/半熟味玉サバカレーつけ麺…880円/特製サバカレーつけ麺…1000円/チャーシューサバカレーつけ麺…1000円
スパイスつけ麺…780円/半熟味玉スパイスつけ麺…880円/特製スパイスつけ麺…1000円/チャーシュースパイスつけ麺…1000円
パクチー増し…150円
伊勢海老細つけ麺…780円/半熟味玉伊勢海老細つけ麺…880円/特製伊勢海老細つけ麺…1000円/チャーシュー伊勢海老細つけ麺…1000円
中盛り券…50円/大盛り券…100円
豚チャーシュー(4枚)…250円/鶏モモバジルチキンチャーシュー(4枚)…250円/燻製半熟煮玉子…100円/メンマ…100円/エビ辛味…50円/とろけるチーズ…50円/海苔 5枚…50円
〆のチーズリゾット…150円/小ライス…50円/ライス…100円
【9月27日(木)定休日限定】濃厚さんま和えつけそば…1000円
好み度:濃厚さんま和えつけそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、先週に続いて、木曜日の定休日に定休日限定営業する『つけ麺 一燈』へ!
そして、今日、提供されるのは「濃厚さんま和えつけそば」!
昨年、ラーメンで提供された「濃厚さんまそば」の「和えつけ」バージョン!
昨年いただいた「濃厚さんまそば」は、秋刀魚節と煮干しがガツンときかされた濃厚スープに切刃8番という超極太麺を合わせた一杯で…
美味しかったし♪
ラーメンはスープと麺だけの「かけスタイル」で、トッピングの鶏ムネ肉のレアチャーシューに椎茸、刻んだほうれん草、アーリーレッド、柚子皮が別皿で提供されたもので!
さらに、秋刀魚の身と舞茸とともに、いくらが載せられたご飯がセットで付く豪華版で♪
スープも麺もトッピングも、すべて、個性的なラーメンだったので…
味も気になるけど、今年は、どんなスタイルで登場するのかも、めっちゃ気になる!
そこで、この一杯をいただくために、まず、朝の8時40分に店の前までやってくると…
9時から配布される整理券を求めて、11人の精鋭が店の前にU字型に列を作って待っていた。


ポールは、ここのところの木曜日定休日営業で、連続2位に甘んじていたラーランさん!
3度目の挑戦で、ようやくポール奪取!
そして、今日もギリギリ、ファーストロットの8人に入れずに、9番目に並んでいるしょーぞーさんの姿もあった(笑)
9時になって、シャッターが開いて、阿部店長登場!
ポールのラーランさんから順番に20名ほどのお客さんが整理券を受け取って、一度、四散して…
集合時間の11時20分に、あと数分でなる時刻に戻ってくると…
しょーぞーさんをはじめとする、第2陣の11時20分枠のお客さんが戻ってきていた。
すると、そこに、店の中から現れたのが、今月で『麺屋 一燈』グループを離れ、アメリカに行ってラーメン作りをするというリョーマくん!
彼は、今月9月から直営からFCに業態変更することになった『豚骨一燈』で、今年の3月7日から7月末まで、週イチで、様々な「煮干しそば」を提供してくれた優秀な煮干しラーメン職人で!
『一燈』グループを離れて、渡米してしまうのは、とても寂しいことだけど…
アメリカで美味しいラーメンを作りたいという希望があって!
今日も…
「アメリカには、美味しい麺がないので、ぜひ、製麺も勉強して、自家製麺のラーメンを出したい。」なんて話していて!
希望に満ち溢れていたので♪
ぜひ、ガンバって欲しいし!
アメリカでの成功を祈ってます♪
そんなリョーマくんから…
「12番のお客さん、いらっしゃいますか!?」と聞かれて…
整理券を渡して…
12番の整理券を持ったリョーマくんの記念写真をパチリ♪

すると、リョーマくんから…
「先に食券をお買い求めください。」と言われて、入店!

券売機で「定休日限定」の食券を買うと…
食券を受け取ったリョーマくんから…
「中盛ですね!」と言うので!
「いや、バランスが崩れるといけないから並盛で…」と言いかけると…
「そんなの大丈夫ですよ!」
なんて言うので…
「じゃあ、中盛で…」と言うと…
「ライスは食べないんですか?」と聞いてきたので…
「ライス買ったほうがいい?」と聞くと…
「さっき、賄いで、ライス入れて食べましたけど、超美味しいですよ♪」なんて言うので…
「じゃあ、小ライス買うか?」とポツリと言うと…
「普通のライスでしょう!」なんて言うんだけど…
そんなに食べられないので…
無視して「小ライス」の食券を追加で購入して、リョーマくんに渡して、再び、外へ(笑)
そうして、ポールのラーランさんをはじめとする第1陣の4人のお客さんが、食べ終わって出てきたところで、入店!
席へとついて、先週に続いて、今日も流れている安室ちゃんのBGMを聞きながら待っていると…
そう待つことなく、「濃厚さんま和えつけそば」の具が載せられた麺の入った丼が…
「つけ汁は後からお出しします。」というアナウンスとともに阿部シェフから供されて!


続いて、リョーマくんから「小ライス」も…
さらに、少し遅れて阿部シェフから、熱々のつけ汁も出された。

前々回の「冷やしさんまそば」の限定のとき同様、秋刀魚の刺身が載せられて!
さらに、焼いた秋刀魚かな?
と思ったら…
阿部シェフによると、これは、100℃の低温の油で1時間、素揚げしたものということだったけど…
今週も、また、手が込んだ具がトッピングされていて…
阿部シェフ、労を惜しまないよね(汗)
さらに、これも、「冷やしさんまそば」にも使われた秋刀魚のなめろうに大根おろし!
舞茸、柚子、アーリーレッド(紫玉ねぎ)と、珍しく夏が旬の青菜の蔓紫(ツルムラサキ)が載る、彩り鮮やかで美しいビジュアルの一杯♪
まずは、このままでは食べにいので…
具だくさんの具を「小ライス」の上に移すと…
濃厚な秋刀魚出汁に浸かった「つゆだく」の「和えそば」が姿を現した。
そして、麺は、昨年同様、8番の切刃で切り出された超極太麺が合わせられていて…
ただし、昨年の正方形した断面の麺ではなく、長方形の、少し、平打ち気味の超極太のストレート麺で!
食べてみると…

うどんのようなモチモチとした食感の麺なのかと思ったのに…
そうではなく、ゴワゴワで、やや、カタめにも感じられる麺で!
阿部シェフに、麺の茹で時間を確かめると…
9分ということだったけど…
この太さだったら、10分以上は茹でる必要があるんじゃないのかなという気もしたけど!?
でも、この、やや、アルデンテに茹でられたように感じられた麺は、断面を見ると…
ちゃんと、麺の芯まで、しっかりと茹でられていたので!
もともと、こんな食感の麺なのかもね!
しかし、こんな超極太で、こんな面白い食感の麺なんて、他店では食べたことないし!
オンリーワンの最高の麺だと思う♪
そして、麺は、鶏豚ベースの白湯スープに大量の秋刀魚節と背黒(煮干し)をぶち込んで作ったと思われる白湯スープに浸されていて…
このまま食べても、秋刀魚と背黒のうま味が出ていて、めっちゃ美味しい♪
しかし、さらに、この麺を、つけ汁につけると…
秋刀魚!秋刀魚!秋刀魚!
背黒!背黒!背黒!
追い秋刀魚して、追い煮干ししたのかな!?
秋刀魚節が香るつけ汁で!
味付けも濃いめの醤油味の味付けで!
秋刀魚節に煮干しが炸裂していて!
酸味にえぐ味に苦味もあって!
塩分濃度も高めのつけ汁で!
麺をドブッとつけて食べたら、かえって、美味しくいただけない(>_<)
しかし、麺を少量とって、つけ汁に、サッと、つけていただくと…
これが絶品♪
そして、こうして、夢中で食べているうちに、中盛300gの麺も、あっという間に胃袋の中へと消えていった…
感覚的には、そんなに麺を食べたという感じはなかったのに…
これなら、麺400gでも行けたかも!
もっとも、今日は、麺は並盛の200gと中盛の300gしか用意はされてないけど(笑)
こんな風に感じた理由は、麺太くて、本数が少なかったからだろうね…
でも、この麺を合わせてくる阿部シェフのセンスはスゴいとしか言いようがない…
超極太の麺で…
しかし、昨年の四角い断面の麺ではなく、長方形にして、厚みを削った麺を合わせることで…
中農な「和えそば」で食べても、「濃厚」な「つけそば」で食べても…
どちらでも、美味しくいただけるよう、計算して、こうしたんだろうと思われるけど…
この麺をいただいて…
料理人としての能力の高さだけではなく、阿部シェフの麺職人としての能力の高さを窺い知ることができた。
そうして、麺を食べ終わったところで、麺の入った丼に残った「和えそば」のつゆと「つけそば」のつけ汁をブレンドして…
ただ、これでも、雑炊にするには、ちょっと、濃すぎるので、スープ割りしようとすると…

阿部シェフから…
「これも、秋刀魚でとった割りスープです♪」と言われて…
スープだけをレンゲにとって、試飲してみると…
この秋刀魚節のフレーバー♪
めっちゃいいよね!
鯖節を使う店が多いけど、鯖節に比べると、秋刀魚節の香りの方が格段にいいと思う♪
それと、この秋刀魚節でとった割りスープだけど…
これ、一番出汁だよね!?
阿部シェフには確認していないけど、これだけ、いい出汁が出ているので間違いはないと思う!
しかし、普通、サービスで提供する割りスープにコストなんて掛けられないから、一度、出汁をとった後の、二番出汁を使う店がほとんどだと思うのに…
そうして、この秋刀魚節の割りスープで割って、味を調整した割りスープを…
トッピングの具を載せた「小ライス」にかけて「秋刀魚雑炊」に!

そして、秋刀魚の素揚げをほぐして、秋刀魚のなめろうとよく混ぜていただくと…
めちゃめちゃ美味しい(*´-`)
阿部シェフ!
最後まで堪能させてもらいました♪
来月の3周年記念限定も、めっちゃ、楽しみにしてます♪
ご馳走さまでした。

メニュー:伊勢海老つけ麺…900円/半熟味玉伊勢海老つけ麺…1000円/特製伊勢海老つけ麺…1200円/チャーシュー伊勢海老つけ麺…1200円
サバカレーつけ麺…780円/半熟味玉サバカレーつけ麺…880円/特製サバカレーつけ麺…1000円/チャーシューサバカレーつけ麺…1000円
スパイスつけ麺…780円/半熟味玉スパイスつけ麺…880円/特製スパイスつけ麺…1000円/チャーシュースパイスつけ麺…1000円
パクチー増し…150円
伊勢海老細つけ麺…780円/半熟味玉伊勢海老細つけ麺…880円/特製伊勢海老細つけ麺…1000円/チャーシュー伊勢海老細つけ麺…1000円
中盛り券…50円/大盛り券…100円
豚チャーシュー(4枚)…250円/鶏モモバジルチキンチャーシュー(4枚)…250円/燻製半熟煮玉子…100円/メンマ…100円/エビ辛味…50円/とろけるチーズ…50円/海苔 5枚…50円
〆のチーズリゾット…150円/小ライス…50円/ライス…100円
【9月27日(木)定休日限定】濃厚さんま和えつけそば…1000円
つけ麺一燈 (つけ麺 / 新小岩駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
好み度:濃厚さんま和えつけそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<メンドコロ Kinari【五】 ~9月27日から提供開始された「Tukemen 鴨肉と赤味噌」&「炊き込みご飯」~ | Home |
ramen case-K(ケースケー)【参】 ~ようやく昼営業でも提供開始されるようになった新メニューの「にぼしのらぁめん」~>>
| Home |