| Home |
訪問日:2018年7月20日(金)

本日のランチは、東大阪の布施に昨年の3月16日にオープンした『鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。』へ!
10日前に、『麺や 福はら』の福原店主が、こちらの店で夏限定メニューの「鯛とウニの冷製まぜそば」を食べて、ブログに載せているのを見て…
「僕にはない引き出しのラーメンで、そりゃもう美味しかったです。」なんて書いていて、ちょうど、いい機会だったので、食べに行くことに♪
午前中の用事を済ませて、東大阪の玄関口である布施駅へとやってきたのは11時11分11秒!
そうして、スマホのナビで店のある場所までやって来ると…
店は雑居ビルの1階の奥まった場所にひっそりと佇むようにしてあった。
しかし、もし、これで、外に鯛が描かれた幟とラーメンと書かれた幟が立っていなかったら、通りすぎてしまったかも…


ラーメンの赤提灯と黄色い鯛のオブジェが目印のビルの奥にある店へと進んで、入口の純和風な引戸を開けて入店すると…
店内は手前から奥にかけて延びるカウンター席6席と、その奥に4人掛けのテーブル席もあった。
そして、まだ、お昼をするには、まだ、早い時間というのに、結構、お客さんが入っていて…
それも、女性のお客さんばかりだったのには驚かされた…
というのも、この店、入りにくくて…
特に女性のお客さんは、入るのに結構勇気がいると思うんだけど…
でも、入ってしまえば、店内は明るくて、清潔感があるので!
知っている女子は、こうして、リピーターとして来てくれるんだと思う♪
券売機はないようだったので…
空いていた奥のカウンター席へとつくと…
カウンター席の前に広がるオープンキッチンの厨房には、男女2人の姿があった。
そして、このお二人…
最初は、こちらの店の長澤店主と奥さまなのかと思っていたんだけど…
あとでお聞きしたら、かわいい女性の方は、店主の彼女さんということだった!
そして、メニューを確認して、そのラブリーな彼女さんに、お目当ての、7月1日から提供開始された「鯛とウニの冷製まぜそば」をお願いして…
完成を待つ間、厨房を見ていると…

長澤店主が、忙しくラーメン作りをしていて…
出来上がったラーメンは、ラーメン丼ではなく、普通は炊き上がったご飯を入れるお櫃に入れて…
彼女がそのお櫃に蓋をして…
鯛のスープを煮詰めて、塩または醤油ダレとともに固めた「ぷるっと」とネーミングされた、かわいい鯛の形をしたプルプルのゼリーのようなものを小皿の上に載せて、お客さんへと提供されていったんだけど…

こちらの店で出される、この「鯛ラーメン ぷるっと。」は、こんなユニークな方法で提供される♪
そして、このラーメン…
まずは、お櫃の蓋をとって、そのまま、いただいて…
次に、「ぷるっと」を溶かし入れて食べて、2度美味しいが味わえる個性的なラーメン♪




オープンして、新店ブラザースのとよつねさん、まーちんさん、黒帽子さんが食べて、レポートしていたのを見て!
食べてみたいとは思ったんだけど…
なかなか、行けないまま、時ばかりが過ぎていって…
行く機会を逃してしまったんだよね(-"-;A ...アセアセ
そんなことを考えているところに…
「お待たせしました♪」
そう言って、かわいい彼女さんから提供された「鯛とウニの冷製まぜそば」は…
麺の上に、炙った鯛のほぐし身、バラ海苔、アーリーレッド(紫玉ねぎ)と大葉の天ぷらの上に、生雲丹、と炙った雲丹が載せられた冷製パスタのような一品!


具を寄せて、中細のウェーブがかったストレートの麺をいただいてみると…
麺の芯までよく茹でられて、冷水でよく〆られた麺は、つるモチで、なめらかで、程よいコシも感じられる食感の麺なのがよかったし…

そして、鯛のエキスを含んだ冷製のタレと炙った鯛のほぐし身と絡められた麺からは、思った以上に、しっかりとした鯛のうま味が感じられて!
めっちゃ美味しいじゃないですか♪
さらに、半分ほど食べ進めたところで…
生雲丹を混ぜ込んでいただくと…

今度は、雲丹の香りが口の中に広がって…
この鯛と雲丹がマリアージュした冷製のまぜそばは、期待した以上の美味しさ♪
さらに、炙った雲丹は香ばしくて、甘味溢れる雲丹で美味しくいただけたし♪
バラ海苔の磯の香が、この雲丹と相性バツグンだったし♪
パリッと揚げられた大葉の天ぷらの食感もよくて!
美味しく完食♪
ただ、今日は連食の予定だったからいいけど…
これだけだと、ちょっと、量が足りないので…
麺だけではなく、具も増量した「贅沢大盛バージョン」を用意してもらえるといいかもね♪
ご馳走さまでした。

PS ブログのアップが遅れてしまって、すでに、この「鯛とウニの冷製まぜそば」の提供は終了しています。
でも、レギュラーメニューの「鯛ラーメン ぷるっと。(塩/醤油)」は、こちらの店でしか食べられないオンリーワンのラーメンなので、よかったら、どうぞ♪


メニュー:鯛ラーメン
ぷるっと塩…850円/ぷるっと醤油…850円
追加トッピング
炙りほぐし身…250円/旨い煮玉子…100円
ラーメンセット
絶品鯛ごはん…150円
(小)…100円/(大)…200円
ジューシー炙りほぐし身鯛ごはん…350円/おってり炙りチーズねぎマヨ鯛ごはん…300円
高知しょうが餃子…200円
【新メニュー】鯛とウニの冷製まぜそば…900円/鯛ラーメン ウニっと醤(ひしお)…900円
好み度:鯛とウニの冷製まぜそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、東大阪の布施に昨年の3月16日にオープンした『鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。』へ!
10日前に、『麺や 福はら』の福原店主が、こちらの店で夏限定メニューの「鯛とウニの冷製まぜそば」を食べて、ブログに載せているのを見て…
「僕にはない引き出しのラーメンで、そりゃもう美味しかったです。」なんて書いていて、ちょうど、いい機会だったので、食べに行くことに♪
午前中の用事を済ませて、東大阪の玄関口である布施駅へとやってきたのは11時11分11秒!
そうして、スマホのナビで店のある場所までやって来ると…
店は雑居ビルの1階の奥まった場所にひっそりと佇むようにしてあった。
しかし、もし、これで、外に鯛が描かれた幟とラーメンと書かれた幟が立っていなかったら、通りすぎてしまったかも…


ラーメンの赤提灯と黄色い鯛のオブジェが目印のビルの奥にある店へと進んで、入口の純和風な引戸を開けて入店すると…
店内は手前から奥にかけて延びるカウンター席6席と、その奥に4人掛けのテーブル席もあった。
そして、まだ、お昼をするには、まだ、早い時間というのに、結構、お客さんが入っていて…
それも、女性のお客さんばかりだったのには驚かされた…
というのも、この店、入りにくくて…
特に女性のお客さんは、入るのに結構勇気がいると思うんだけど…
でも、入ってしまえば、店内は明るくて、清潔感があるので!
知っている女子は、こうして、リピーターとして来てくれるんだと思う♪
券売機はないようだったので…
空いていた奥のカウンター席へとつくと…
カウンター席の前に広がるオープンキッチンの厨房には、男女2人の姿があった。
そして、このお二人…
最初は、こちらの店の長澤店主と奥さまなのかと思っていたんだけど…
あとでお聞きしたら、かわいい女性の方は、店主の彼女さんということだった!
そして、メニューを確認して、そのラブリーな彼女さんに、お目当ての、7月1日から提供開始された「鯛とウニの冷製まぜそば」をお願いして…
完成を待つ間、厨房を見ていると…

長澤店主が、忙しくラーメン作りをしていて…
出来上がったラーメンは、ラーメン丼ではなく、普通は炊き上がったご飯を入れるお櫃に入れて…
彼女がそのお櫃に蓋をして…
鯛のスープを煮詰めて、塩または醤油ダレとともに固めた「ぷるっと」とネーミングされた、かわいい鯛の形をしたプルプルのゼリーのようなものを小皿の上に載せて、お客さんへと提供されていったんだけど…

こちらの店で出される、この「鯛ラーメン ぷるっと。」は、こんなユニークな方法で提供される♪
そして、このラーメン…
まずは、お櫃の蓋をとって、そのまま、いただいて…
次に、「ぷるっと」を溶かし入れて食べて、2度美味しいが味わえる個性的なラーメン♪




オープンして、新店ブラザースのとよつねさん、まーちんさん、黒帽子さんが食べて、レポートしていたのを見て!
食べてみたいとは思ったんだけど…
なかなか、行けないまま、時ばかりが過ぎていって…
行く機会を逃してしまったんだよね(-"-;A ...アセアセ
そんなことを考えているところに…
「お待たせしました♪」
そう言って、かわいい彼女さんから提供された「鯛とウニの冷製まぜそば」は…
麺の上に、炙った鯛のほぐし身、バラ海苔、アーリーレッド(紫玉ねぎ)と大葉の天ぷらの上に、生雲丹、と炙った雲丹が載せられた冷製パスタのような一品!


具を寄せて、中細のウェーブがかったストレートの麺をいただいてみると…
麺の芯までよく茹でられて、冷水でよく〆られた麺は、つるモチで、なめらかで、程よいコシも感じられる食感の麺なのがよかったし…

そして、鯛のエキスを含んだ冷製のタレと炙った鯛のほぐし身と絡められた麺からは、思った以上に、しっかりとした鯛のうま味が感じられて!
めっちゃ美味しいじゃないですか♪
さらに、半分ほど食べ進めたところで…
生雲丹を混ぜ込んでいただくと…

今度は、雲丹の香りが口の中に広がって…
この鯛と雲丹がマリアージュした冷製のまぜそばは、期待した以上の美味しさ♪
さらに、炙った雲丹は香ばしくて、甘味溢れる雲丹で美味しくいただけたし♪
バラ海苔の磯の香が、この雲丹と相性バツグンだったし♪
パリッと揚げられた大葉の天ぷらの食感もよくて!
美味しく完食♪
ただ、今日は連食の予定だったからいいけど…
これだけだと、ちょっと、量が足りないので…
麺だけではなく、具も増量した「贅沢大盛バージョン」を用意してもらえるといいかもね♪
ご馳走さまでした。

PS ブログのアップが遅れてしまって、すでに、この「鯛とウニの冷製まぜそば」の提供は終了しています。
でも、レギュラーメニューの「鯛ラーメン ぷるっと。(塩/醤油)」は、こちらの店でしか食べられないオンリーワンのラーメンなので、よかったら、どうぞ♪


メニュー:鯛ラーメン
ぷるっと塩…850円/ぷるっと醤油…850円
追加トッピング
炙りほぐし身…250円/旨い煮玉子…100円
ラーメンセット
絶品鯛ごはん…150円
(小)…100円/(大)…200円
ジューシー炙りほぐし身鯛ごはん…350円/おってり炙りチーズねぎマヨ鯛ごはん…300円
高知しょうが餃子…200円
【新メニュー】鯛とウニの冷製まぜそば…900円/鯛ラーメン ウニっと醤(ひしお)…900円
鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。 (ラーメン / 布施駅、小路駅(大阪メトロ)、新深江駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
好み度:鯛とウニの冷製まぜそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<極汁美麺 umami【六】 ~大和肉鶏と水と鶏だけで作った「濃厚鶏だし清湯」の「醤油ら~めん」~ | Home |
麺屋 翔 本店【壱参】 ~10月2日にオープンする3号店の『麺屋翔 みなと』で提供される「宇和島真鯛の塩らーめん」を本店で本日限定で~>>
| Home |