fc2ブログ
訪問日:2018年8月30日(木)

つけ麺 一燈【弐九】-1

本日のランチは、東京・新小岩の『つけ麺 一燈』へ!

本日は木曜日で、本来なら休みのはずの店で「定休日限定」の「冷やしさんまそば」が提供される。

昨秋の10月と11月にも、温かいスープの「さんまそば」「濃厚さんまそば」が提供されて、それ以来の秋刀魚(さんま)を使った阿部シェフ限定!
昨年は、焼いた秋刀魚に、秋刀魚の炊き込みご飯がラーメンとともに出されたりして、楽しませてもらったけど


今年は「冷やし」ということで、秋刀魚を使って、どんなものが提供されるんだろう!?
阿部シェフのことだから、単に、さんま節を使った冷やしラーメンを出して終わりということはないと思うので♪

そして、この限定は、この日1日だけの提供で、提供数は昼夜各50食限定!
数量的には十分ある。


ただし、昨年は、2週に渡って提供されたのと
限定数なしで提供されたのに比べると、制約があるし

それに、今回は朝9時から整理券が発行されるということで!
こうなると、絶対、じゃいさん、ラーランさんはポールを争って、早~い時間から、マイチェアー持参で、店頭で待つことが容易に予測されるし!


他にも『麺屋 一燈』グループの常連のお客さんが9時前には多数来店するだろうから
8時30分よりは前じゃないと、一巡目の「神エイト」には入れない。

また、これに入れないと、集合時間が開店から40分も遅くなってしまい
その後の予定に響いて、あえて、遅い番号の整理券をもらって、昼営業の閉店近くに来て、食べるしかなくなってしまうので

そこで、さらに、予定より早めに、8時5分に店の前までやってきたところ
ポールは早朝6時前に来たというじゃいさん!

2番は、少し遅れてきたラーランさん!
流石っす
("`д´)ゞ

お二人には、とても、敵いましぇん(-"-;A ...アセアセ
予想通りの2人がワンツーで、これには驚かなかったけど(笑)

その後に、ずらっと並ぶ『麺屋 一燈』グループの常連さんが5人もいたのには、ちょっと驚かされた。
皆さん、予定より早い
(汗)

でも、ギリギリでも8番に入ることができてよかった♪
というのも、私の直後にやってきた、8番と9番のお客さんでは、集合時間が50分も違ってくるので!


つけ麺 一燈【弐九】-5

ちなみに、9番のお客さんは、ラーメンと映画が大好きなしょーぞーさんで!
9番と知って、残念がっていたけど


「神エイト」の1番から8番までのお客さんの集合時間が10時50分なのに対して
9番の、しょーぞーさんから16番のお客さんは、11時40分なので(汗)

そうして、じゃいさん、ラーランさんに、『麺屋 一燈』グループのご常連とおしゃべりしているうちに9時を迎えて
シャッターが開いて、阿部シェフ登場!

つけ麺 一燈【弐九】-2つけ麺 一燈【弐九】-3

整理券をもらって、一旦、退散。
一仕事終えて、10時50分に戻ってくると


つけ麺 一燈【弐九】-4

10時53分に作務衣に着替えた阿部シェフが店の中から現れると
朝から整理券を求めて来店いただいたお客さんへの感謝の言葉と本日の献立の説明があって、10時55分開店!

つけ麺 一燈【弐九】-6つけ麺 一燈【弐九】-7

順番に券売機で食券を買い求めて、店の奥の席から詰めて、席へとついていく
私も、券売機のお札の挿入口に千円札を入れて、新たに作られていた「定休日限定」のボタンを押して、厨房前に8席のみある席の1席のみ空いてある入口に一番近い席へとついて、待っていると

つけ麺 一燈【弐九】-8つけ麺 一燈【弐九】-9

まず、ポールと二番手のじゃいさん、ラーランさんに阿部シェフの定休日限定が出された。
すると


つけ麺 一燈【弐九】-10

「何、これっ!生の秋刀魚が載ってる!」
「阿部さん!スゴい!」


喜んで♪
小学生のようにはしゃぐじゃいさん
(笑)

厨房では、阿部シェフが、何から何まで一人で行っていて
麺を茹でて

茹で上がった麺を冷水で洗って、ヌメリをとって
氷水で〆て

キレイに麺線を揃えて、丼に盛りつけると
冷製のスープが注がれて

各種トッピングが盛りつけられて
ラーメンが完成すると

今度は、炊飯ジャーからご飯をよそって
盛りつけをして!

冷やしさんまそば」のセットが完成して!
第一巡目の最後の私に提供されたのが11時18分!


つけ麺 一燈【弐九】-11つけ麺 一燈【弐九】-12

しかし、これだけ、手間の掛かる「冷やし」をワンオペで作るのは大変(>_<)
そして、作るだけではなく、後片付けも、次の準備も一人でしなければならないので、これは、8人で40分掛かるのも仕方がないよね

そして、阿部シェフから供された「冷やしさんまそば」のセットは
ラーメンにも、セットのご飯ものにも酢じめしたと思われる秋刀魚が載せられたもので!

つけ麺 一燈【弐九】-13つけ麺 一燈【弐九】-14つけ麺 一燈【弐九】-15

ラーメンには、この秋刀魚の酢締めの他に、秋刀魚の「なめろう」と思われるもの
ミニトマトオクラカイワレ、刻み玉ねぎ、くし切りされたレモンか添えられた、涼しげな一杯で!

つけ麺 一燈【弐九】-16つけ麺 一燈【弐九】-17

ご飯ものの上にも、秋刀魚の酢締め、秋刀魚の「なめろう」、大根おろし、大葉が盛りつけられていて!
これを見たら、じゃいさんが驚いて、大喜びするのも、よくわかる♪


つけ麺 一燈【弐九】-21つけ麺 一燈【弐九】-21

しかし、今日、これを一人で、100人前作るのも大変なことだけど
これだけの材料を100人前仕込むというのも並大抵じゃなかったろうと思うのに

スゴい、阿部シェフ!
さすが、阿部店長!


そして、まずは、ふわっと、秋刀魚節が香るスープをいただくと
じんわりとした秋刀魚節のうま味が口の中に広がるスープで♪

つけ麺 一燈【弐九】-18

いりこと背黒と思われる煮干しのうま味も感じられて
昨年同様、このスープからは動物は感じられず、魚介だけで作ったスープと思われるけど

サンマと煮干しのうま味が強くて、めっちゃ、美味しいし!
めっちゃ、好みの味わい♪


麺は、「心の味食品」謹製の中細ストレートの麺で
加水率低めの中加水麺を長めに茹でて、やわらかめに茹で上げた麺を、氷水で〆めることによって、つるシコの食感に仕上げたといった感じの食感に感じられて

つけ麺 一燈【弐九】-19

しなやかなコシのある麺で!
この魚介出汁の冷製スープにバッチリ合ってる♪


そして、麺を食べ終えたところで、具をご飯ものに載せ替えて
スープをかけて、秋刀魚雑炊に!

つけ麺 一燈【弐九】-22つけ麺 一燈【弐九】-23

秋刀魚の酢締めは、阿部シェフが秋刀魚を捌いて、小骨を取り除いて、酢締めしたという一品で
これを100人前も一人で用意するのは、かなり、労力のいる仕事だったと思う。

つけ麺 一燈【弐九】-24つけ麺 一燈【弐九】-25

そして、これが、また、とても美味しくて♪
これは、阿部シェフだからできる業!


さらに、秋刀魚のなめろうは、生姜で臭い消しをして
鶏の挽き肉と和えたもので

レモンを搾りかけて
大根おろしと大葉とともにいただくと

さっぱりといただけて…
これも、とても美味しくて♪


気づけば、ラーメンも雑炊も、美味しく完食♪
今日は、こんな、とても、普通のラーメン店では食べられない


阿部シェフしかできない、特別なオンリーワンの一杯をいただくことができて、本当によかった♪
ご馳走さまでした。


つけ麺 一燈【弐九】-26

メニュー:伊勢海老つけ麺…900円/半熟味玉伊勢海老つけ麺…1000円/特製伊勢海老つけ麺…1200円/チャーシュー伊勢海老つけ麺…1200円

サバカレーつけ麺…780円/半熟味玉サバカレーつけ麺…880円/特製サバカレーつけ麺…1000円/チャーシューサバカレーつけ麺…1000円

スパイスつけ麺…780円/半熟味玉スパイスつけ麺…880円/特製スパイスつけ麺…1000円/チャーシュースパイスつけ麺…1000円
パクチー増し…150円

伊勢海老細つけ麺…780円/半熟味玉伊勢海老細つけ麺…880円/特製伊勢海老細つけ麺…1000円/チャーシュー伊勢海老細つけ麺…1000円

中盛り券…50円/大盛り券…100円

豚チャーシュー(4枚)…250円/鶏モモバジルチキンチャーシュー(4枚)…250円/燻製半熟煮玉子…100円/メンマ…100円/エビ辛味…50円/とろけるチーズ…50円/海苔 5枚…50円

〆のチーズリゾット…150円/小ライス…50円/ライス…100円

【8月30日(木)定休日限定】冷やしさんまそば…1000円


つけ麺一燈つけ麺 / 新小岩駅

昼総合点★★★★ 4.5



好み度:冷やしさんまそばstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4422-e9a20f4e