fc2ブログ
訪問日:2018年8月8日(水)

中華ソバ 伊吹【壱百参六】-1

本日8月8日に開店7周年を迎える『中華ソバ 伊吹』!

2011年8月8日に西大泉にオープン
しかし、最初はお客さんが入らずに閑古鳥が鳴いていた店。


今では考えられない話しだけど、酷いときは、夜営業で、お客さんは私一人のまま閉店したこともある。
そんな店も、徐々に口コミでお客さんも増えて、行列のできる店の仲間入りをするまでになった。


しかし、お客さんが増えたと同時に、最寄り駅の西武池袋線・大泉学園駅から歩くには遠い立地にあったため、駐車場問題が勃発!
苦情が相次ぎ、営業ができない状態となって、2013年3月28日に東大泉に移転


しかし、今度は、行列と煮干しの臭いが問題となって近隣住人から苦情が出て、再度、移転を余儀なくされた。
そうして、2014年1月13日からは現在の志村坂上の坂下の大きな池のある公園の前で営業するようになった。


こちらでも、煮干しの臭いが問題となったこともあった。
それでも、何とか営業を続けてきた。


そして、2017年には食べログユーザーの投票をもとに決定する「The Tabelog Award 2017」では、ラーメン店では5店しか受賞できなかった“Bronze”を受賞!
最近の8月1日に更新されたばかりの「食べログ全国ラーメン人気ランキング」でも、一時期よりは少し順位を下げたものの、それでも、点数は3.93という高得点で全国第15位!


ここまで来るには、大変な苦労もあったとは思いますけど
三村店主!

三村マザー!
おめでとうございます♪


そんな日なので、当然、今日はお祝いに伺うことに!
最寄り駅の都営三田線・志村坂上駅から、小糠雨降る中、傘を差して、10時40分になる時間に店の前までやってくると


お客さんの姿はなく、ポール獲得♪
少し待っていると3人、さらに2人と、お客さんがやってきて、開店時間の11時45分の1時間前には6人のお客さんが並んだものの


中華ソバ 伊吹【壱百参六】-2

今日は台風13号が関東地方に接近してきている影響もあってか
お客さんの数も、思ったほどは伸びずに

11時35分に、10分開店時間を早めて開店したときには、20人待ちの行列ができてはいたけど
いつもに比べると少なめ

でも、おかしいのは、こちらの店にヘビーローテーションで通う、いつも必ずと言っていいほど見かける定連のお客さんのさんの姿が見かけられなかったこと
台風が来ているとはいえ、こんな日に、なぜ、来ないんだろう!?

そんなことを考えながら入店して
三村店主と三村マザーに、お祝いの言葉を述べると

三村マザーから
「お花ありがとうございます。」と言われて

三村店主からも感謝の言葉があって!
2人に、とても喜んでもらえた♪


中華ソバ 伊吹【壱百参六】-3

今回は、三村店主の好きな数字の3、7、13に当たる7周年だったので、胡蝶蘭を贈ることにしたんだけど
こんなに喜んでもらえるなら、毎年でも贈るよ♪

なお、お祝いのお花は、他にもいっぱい来ていて!
ラーメン関係では、千葉県の京成大久保に今年の3月10日にオープンした『ramen case-K』と茨城県土浦市の人気行列店の『特級鶏蕎麦 龍介』から!


中華ソバ 伊吹【壱百参六】-4中華ソバ 伊吹【壱百参六】-5

そうして、まずは、券売機で、「中華ソバ」と「味玉」、「炊き込みご飯」の食券を購入して、一番に席につくと
三村店主が寄ってきて

中華ソバ 伊吹【壱百参六】-6

「今日、2時から常連さんが集まるお誕生会があって、冷やし作る予定ですけど、来れます?」と聞かれて
もちろん、2つ返事でOKさせてもらったんだけど

ヘビロテで来るはずの常連さんの姿が見えなかったのは、これがあったからなんだね♪
なお、今日は、あいにくの雨


でも、蒸し蒸ししていなかったし
比較的、気温も高くなくて、過ごしやすい気候だったので、「冷やし」という感じでもない気はしたけど

しかし、三村店主の「冷やし」は過去7年で、数回しか提供されたことのない希少なメニューで!
過去に一度だけ食べたことがあるけど


これが、過去に味わったことがない味わいの
超絶美味しい逸品で♪

これまで、これを越える「冷やし」には出会ったことがない、私の中の「キング・オブ・冷やし」なので♪
これはどんなことがあっても、また、2時に戻って来ないとね
(^_-)

そして、券売機で後続のお客さんが食券を買い求めて、次々に席へとついていくと
食券を回収して、さっそく、ラーメン作りに入る三村店主!

そうして、まず、3個作りされた「中華ソバ」が完成すると…
その一つに、テボで温められていた味玉が載せられて

「8年目の中華ソバです!」と言う言葉とともに、三村店主によって供されて
直後に、スタッフの人から「炊き込みご飯」も出された。

中華ソバ 伊吹【壱百参六】-7中華ソバ 伊吹【壱百参六】-8

8年目第一杯目の「中華ソバ」は
いつも通り、デカくて分厚い豚バラ肉の煮豚にトッピングした味玉、玉ねぎが載るだけのシンプルな出で立ちの一杯で

中華ソバ 伊吹【壱百参六】-9中華ソバ 伊吹【壱百参六】-10

まずは、芳醇な煮干しのフレーバーが香り♪
スープの色からも煮干しが濃厚そうに見えるスープをいただくと


中華ソバ 伊吹【壱百参六】-11

氷見特撰、九十九里特撰、九十九里上物、八戸青口、特撰伊吹いりこ、京都白口といった、すべてがプレミアムな煮干しを使って炊いたというスープは
煮干しが濃厚で!

煮干しのうま味がハンパなくて♪
それに、煮干し特有のビターさが程よくスープに出ているのもよかったし


やっぱり、三村店主の作るスープは突き抜けていた味わいのスープで!
最高に美味しい♪


この「中華ソバ」は、創業時より、ずっと出し続けてきた『中華ソバ 伊吹』の看板メニュー!
鶏ガラ、ゲンコツの動物系スープをベースに一杯当たり130gもの大量の煮干しを重ねて作った濃厚煮干しラーメンで!


こちらの店でいただくラーメンでは、限定で、たまに提供される「三段仕込みの淡麗中華ソバ」と並んで、一番好きな一杯♪
しかし、昔と比べると、今は使う煮干しも、こんな上質な煮干しに変わっているし


スープの炊き方も変えているので
当時とは、ぜんぜん違う味になっている。

しかし、スゴいのは、常に味の向上に努める店主の姿勢!
7年前に初めて、三村店主の作った「中華ソバ」を食べたときにも衝撃が走った。


今まで、『中華そば屋 伊藤』『煮干 鰮 らーめん 圓』『中華蕎麦 蘭鋳』で食べて!
当時は、こんな美味しい煮干しスープのラーメンを出す店もあるんだと思ったし!


しかし、『中華ソバ 伊吹』の三村店主の作る「中華ソバ」は、これらのラーメンを軽く越えていく美味しさだったし
こんな濃厚でうま味の強い煮干しラーメンがあるのかと驚かされた。

しかし、当時は、今のようにプレミアムな煮干しなど使っていなかったし
ごく普通の、九十九里や長崎、高知などの背黒で出汁をとっていて

それも、煮干しの入荷次第では、油の多いものや、焼けた煮干しといった
コンデションのあまりよくないものも使ってスープを作っていたので

現在の上品でうま味の強い味わいのスープとは違って
煮干しのうま味もあるけど、えぐ味も苦味も出たスープだったけど

一貫して、三村店主の作るスープは濃厚で!
唯一無二の味わいのスープだった。


ただ、この三村店主のスゴいのは、それに甘んじることなく、ずっと、スープのブラッシュアップを図っていたこと!
だから、7年前より、6年前、5年前と時を重ねる毎にスープが美味しく進化していって、現代に至るわけだけど


きっと、これからも、さらに、美味しくスープを作ってくれると思うので!
三村店主が歩みを止めないまでは、ずっと、こちらの店には通い詰めるんだろうと思う♪


そして、この絶品の味わいのスープに合わされた麺は
こちらは創業以来、ガンコに使い続けている三河屋製麺の切刃22番の中細ストレートの低加水麺で!

中華ソバ 伊吹【壱百参六】-12

このザクパツの食感の、カタめで、パツッと歯切れのいい麺が、この濃厚な煮干しスープと合う♪
というか、この麺じゃないと、このスープは成り立たないと思えるほどの相性バツグンの麺なんだよね


具の豚バラ肉の煮豚は、大きくて、厚みもあって、ボリューミーだし!
提供する毎に、スープの張られた容器に入れられて、レンジで温めたものが出されるのがいいんだよね♪


中華ソバ 伊吹【壱百参六】-13中華ソバ 伊吹【壱百参六】-14

それと、数量限定味玉は、ニボニボなスープが滲みた味わいが最高で!
あれば、毎回トッピングしてしまう逸品だし♪


中華ソバ 伊吹【壱百参六】-15

刻み玉ねぎのシャリシャリとした食感がよくて!
玉ねぎの甘味も、このビターな味わいのスープには欠かせないし♪


炊き込みご飯」も、三村マザーの愛情がこもった炊き込みご飯で!
この「中華ソバ」のスープといっしょにいただくと、とても美味しくいただけるので、めっちゃおすすめ♪


中華ソバ 伊吹【壱百参六】-16

そして、最後は、残ったスープの最後の一滴まで惜しむように飲み干して完食♪
今日も堪能させてもらいました。


これからもずっと、美味しい煮干しラーメンを食べさせてください。
ご馳走さまでした。


中華ソバ 伊吹【壱百参六】-17中華ソバ 伊吹【壱百参六】-18

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/ブログ限定…時価

トッピング
味玉…100円/のり…100円

和え玉…200円
炊き込みご飯…150円

夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円

トッピング
味玉…100円/のり増し…100円

和え玉…200円
炊き込みご飯…150円


中華ソバ 伊吹ラーメン / 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅

昼総合点★★★★★ 5.0



好み度:8年目の中華ソバstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4385-dcce4ab8