| Home |
2018.08.08
中華ソバ 伊吹【壱百参五】 ~氷見煮干オンリーで作った「三段仕込みの淡麗中華ソバ」~
訪問日:2018年6月27日(水)

本日のランチは、東京・志村坂上にあるニボラーの聖地『中華ソバ 伊吹』へ!
ニボラーで知らない者はいない…
煮干しラーメンの頂点に立つ店!
平日でも、開店前に大行列ができて…
少しでも出遅れると、炎天下の中、長時間待つことになるので、よほど時間に余裕がないと行けなくなってしまった店…
しかし、今日は、もしかすると煮干しが入荷できずに営業できないかもしれないと、昨日、こちらの店の三村店主がTwitterでツイートしていて!
結局、これは解消されたようだったけど…
今日は、昨日のツイートで、少しはお客さんの数も少ないのではという気がしていたので、狙い目かなと思っていたところ…
さらに、今朝9時30分のツイートによれば…
中華ソバ 伊吹
@ibkkasu
おはようございます
本日通常営業いたします
昼は中華ソバ、三段仕込みの淡麗
夜は淡麗、濃厚を予定してます
本日店の前工事してますがよろしくお願いいたします
午前9:30 · 2018年6月27日
店の前が工事!
こんな日は、お客さんも敬遠すると思われるし…
それに、「三段仕込みの淡麗」といえば、こちらの店の限定の中でも、特に好きな限定なので!
これは、行っとかないといけないでしょう♪
というわけで、11時までにはどうにか行くつもりだったのに…
少し遅れて、店へとやってきたのは11時10分になる時間!
すると、すでに4人のお客さんが待っていたんだけど…
やっぱり、今日は、予想通り、お客さんは少なめ♪
そして、4人のうち、3人は知った顔の常連のお客さん(笑)
おはようございます!
そして、この後、このご常連のお客さんと、少し、おしゃべりしているうちに…
11時16分に三村店主の新しいツイートが入ってきた。
それによれば、本日の限定は「三段仕込みの淡麗」で、限定数は10食!
そして、この限定というのが、「氷見煮干オンリーで作りました。」ということで!
めっちゃテンション上がったし♪
今日は、これを確保することができて、本当、よかったよ♪
というわけで、開店までは、直近にやった『伊吹』の限定の話しなど、ご常連のお客さんにお聞きしながら待つうちに…
26人が行列を作ったところで、11時41分に4分前倒しで開店♪
入店すると…
こちらの店の三村マザーから…
「どなた様でしたっけ!?」
いきなりイヤミを言われてしまったので(汗)(笑)
ずいぶんとご無沙汰してしまった非礼を詫びると…
態度を一変して、笑顔で、とても喜んで、歓迎してくれた三村マザー♪
まずは、券売機で「三段仕込みの淡麗」と「味玉」…
それに「炊き込みご飯」の食券を買って席へ!

そして、食券をカウンターの上に上げると…
食券を回収に来た三村店主から…
「特撰氷見煮干しが入荷したんで、買いましたけど…」
「キロ○○○○円ですよ!」
「こんな高い背黒なんて、買ったことないっす。」
なんて、話していたんだけど…
確かに、いりこ(白口)なら、それ以上する上物はある!
しかし、背黒の煮干しで、これだけ高価な煮干しは、初めて聞いたし!
それに、その高価な特撰氷見煮干しは、今日の限定にも使っていると話していて…
そうじゃなくても、テンション上がってるのに、さらに、テンション上がるよね♪
そして、まず、2つラーメン丼を取り出すと…
さっそくラーメンを2個作りし始める三村店主!
そうして、完成した、限定の「三段仕込みの淡麗」がポールと2番手のお客さんに出されていって…
そして、これが3度繰り返されて…
私にも、氷見煮干オンリーで作った「三段仕込みの淡麗」が供されると…
スタッフの人から「炊き込みご飯」も出された。

分厚くて大きな豚バラ肉の煮豚に日本一美味しい味玉!
さらに、刻み玉ねぎがのるだけの、とても、シンプルで、地味な見た目のラーメン(笑)


まずは、琥珀色したスープをいただくと…
氷見煮干しって、こんな味だったよね!

そう思わせてくれる味わいのスープで!
今日は氷見煮干しだけで出汁を引いているので、余計にそう感じる!
ただ、この氷見煮干し…
ウルメ煮干しと同じで、ちょっと、癖のある味わいの煮干しなので…
好き嫌いが分かれそうだけど…
力強い背黒のうま味を持つ煮干しで…
背黒特有のビターさも感じられて…
この味、めっちゃ好みなんだよね♪
それと、そんなことを感じさせてくれるのも…
こちらの店では、それだけの量の煮干しを使って、出汁を引いているから!
たとえ、単価が高くたってそんなの関係ないと言わんばかりに、外連味なく煮干しを使って!
そして、最高の状態で煮干しのうま味を引き出す。
この三村店主って人は、それだけの思い切りがあって、技術もある人なので!
これが、この人が煮干しマイスターと呼ばれる所以なんだろうと思う…
そして、このスープに合わせられた麺は、三村店主が、自身の作り出す煮干しスープには、例外なく、これを使う…
三河屋製麺謹製の『中華ソバ 伊吹』用に特別に作られた切刃22番の中細ストレート麺で!

ザクッとしたカタめの食感で、パツッと歯切れのいい低加水麺の、お手本のような食感が、とてもよくて!
氷見煮干しオンリーで作られた、この絶品の味わいのスープとの相性もバッチリだったし♪
分厚くて、大きな豚バラ肉の煮豚は、余分な脂が落とされているのが、個人的にはとてもいいし!
ガブリとかぶりつけば、肉のうま味が口に広がる煮豚で♪
それに、この煮豚…
提供される寸前に、スープの張られた器に入れられて、レンジで温められてから提供してくれるのが、とてもいい♪
そして、トッピングした味玉は、今日の味玉もヤバッ!
上手く割られなかったから、今日も画像はないけど(汗)
これっ、間違いなく、日本一の味玉!
この黄身が飴色した味玉を食べたら、他の店の味玉が食べたくなくなるほどの逸品で…
普段、あまり、味玉を食べない私が、ここと…
こちらの店で修業した千葉県の東海神にある『零一弐三』でしか食べない味玉!
数量限定で、売り切れてしまう味玉だけど…
あれば、絶対に食べておきたい、おすすめの一品!
そうして、サブメニューで注文した「炊き込みご飯」も…
大概、こちらの店では、「和え玉」と呼ばれる…
今では、どこの煮干しラーメンの店でもメニューにある、味付きの替玉を、ラーメンといっしょに注文するお客さんが多いし…
それに、この「和え玉」も、そのまま、和えて「和え麺」のように食べてよし!
残ったスープにつけて「つけ麺」のように食べてよし!
さらには、スープにダイブさせて、普通に「替え玉」として食べるのもよしの優れものだけど…
この三村マザーが作る、以前は「マイマザーの作る炊き込みご飯」と命名された「炊き込みご飯」が、スパイシーで、味があって、マジで美味しいので!
こちらも、本当、おすすめなんだよね…

しかし、今日も、本当に堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり…100円
和え玉…200円
炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円
和え玉…200円
炊き込みご飯…150円
好み度:氷見煮干オンリーで作った「三段仕込みの淡麗中華ソバ」
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、東京・志村坂上にあるニボラーの聖地『中華ソバ 伊吹』へ!
ニボラーで知らない者はいない…
煮干しラーメンの頂点に立つ店!
平日でも、開店前に大行列ができて…
少しでも出遅れると、炎天下の中、長時間待つことになるので、よほど時間に余裕がないと行けなくなってしまった店…
しかし、今日は、もしかすると煮干しが入荷できずに営業できないかもしれないと、昨日、こちらの店の三村店主がTwitterでツイートしていて!
結局、これは解消されたようだったけど…
今日は、昨日のツイートで、少しはお客さんの数も少ないのではという気がしていたので、狙い目かなと思っていたところ…
さらに、今朝9時30分のツイートによれば…
中華ソバ 伊吹
@ibkkasu
おはようございます
本日通常営業いたします
昼は中華ソバ、三段仕込みの淡麗
夜は淡麗、濃厚を予定してます
本日店の前工事してますがよろしくお願いいたします
午前9:30 · 2018年6月27日
店の前が工事!
こんな日は、お客さんも敬遠すると思われるし…
それに、「三段仕込みの淡麗」といえば、こちらの店の限定の中でも、特に好きな限定なので!
これは、行っとかないといけないでしょう♪
というわけで、11時までにはどうにか行くつもりだったのに…
少し遅れて、店へとやってきたのは11時10分になる時間!
すると、すでに4人のお客さんが待っていたんだけど…
やっぱり、今日は、予想通り、お客さんは少なめ♪
そして、4人のうち、3人は知った顔の常連のお客さん(笑)
おはようございます!
そして、この後、このご常連のお客さんと、少し、おしゃべりしているうちに…
11時16分に三村店主の新しいツイートが入ってきた。
それによれば、本日の限定は「三段仕込みの淡麗」で、限定数は10食!
そして、この限定というのが、「氷見煮干オンリーで作りました。」ということで!
めっちゃテンション上がったし♪
今日は、これを確保することができて、本当、よかったよ♪
というわけで、開店までは、直近にやった『伊吹』の限定の話しなど、ご常連のお客さんにお聞きしながら待つうちに…
26人が行列を作ったところで、11時41分に4分前倒しで開店♪
入店すると…
こちらの店の三村マザーから…
「どなた様でしたっけ!?」
いきなりイヤミを言われてしまったので(汗)(笑)
ずいぶんとご無沙汰してしまった非礼を詫びると…
態度を一変して、笑顔で、とても喜んで、歓迎してくれた三村マザー♪
まずは、券売機で「三段仕込みの淡麗」と「味玉」…
それに「炊き込みご飯」の食券を買って席へ!

そして、食券をカウンターの上に上げると…
食券を回収に来た三村店主から…
「特撰氷見煮干しが入荷したんで、買いましたけど…」
「キロ○○○○円ですよ!」
「こんな高い背黒なんて、買ったことないっす。」
なんて、話していたんだけど…
確かに、いりこ(白口)なら、それ以上する上物はある!
しかし、背黒の煮干しで、これだけ高価な煮干しは、初めて聞いたし!
それに、その高価な特撰氷見煮干しは、今日の限定にも使っていると話していて…
そうじゃなくても、テンション上がってるのに、さらに、テンション上がるよね♪
そして、まず、2つラーメン丼を取り出すと…
さっそくラーメンを2個作りし始める三村店主!
そうして、完成した、限定の「三段仕込みの淡麗」がポールと2番手のお客さんに出されていって…
そして、これが3度繰り返されて…
私にも、氷見煮干オンリーで作った「三段仕込みの淡麗」が供されると…
スタッフの人から「炊き込みご飯」も出された。

分厚くて大きな豚バラ肉の煮豚に日本一美味しい味玉!
さらに、刻み玉ねぎがのるだけの、とても、シンプルで、地味な見た目のラーメン(笑)


まずは、琥珀色したスープをいただくと…
氷見煮干しって、こんな味だったよね!

そう思わせてくれる味わいのスープで!
今日は氷見煮干しだけで出汁を引いているので、余計にそう感じる!
ただ、この氷見煮干し…
ウルメ煮干しと同じで、ちょっと、癖のある味わいの煮干しなので…
好き嫌いが分かれそうだけど…
力強い背黒のうま味を持つ煮干しで…
背黒特有のビターさも感じられて…
この味、めっちゃ好みなんだよね♪
それと、そんなことを感じさせてくれるのも…
こちらの店では、それだけの量の煮干しを使って、出汁を引いているから!
たとえ、単価が高くたってそんなの関係ないと言わんばかりに、外連味なく煮干しを使って!
そして、最高の状態で煮干しのうま味を引き出す。
この三村店主って人は、それだけの思い切りがあって、技術もある人なので!
これが、この人が煮干しマイスターと呼ばれる所以なんだろうと思う…
そして、このスープに合わせられた麺は、三村店主が、自身の作り出す煮干しスープには、例外なく、これを使う…
三河屋製麺謹製の『中華ソバ 伊吹』用に特別に作られた切刃22番の中細ストレート麺で!

ザクッとしたカタめの食感で、パツッと歯切れのいい低加水麺の、お手本のような食感が、とてもよくて!
氷見煮干しオンリーで作られた、この絶品の味わいのスープとの相性もバッチリだったし♪
分厚くて、大きな豚バラ肉の煮豚は、余分な脂が落とされているのが、個人的にはとてもいいし!
ガブリとかぶりつけば、肉のうま味が口に広がる煮豚で♪
それに、この煮豚…
提供される寸前に、スープの張られた器に入れられて、レンジで温められてから提供してくれるのが、とてもいい♪
そして、トッピングした味玉は、今日の味玉もヤバッ!
上手く割られなかったから、今日も画像はないけど(汗)
これっ、間違いなく、日本一の味玉!
この黄身が飴色した味玉を食べたら、他の店の味玉が食べたくなくなるほどの逸品で…
普段、あまり、味玉を食べない私が、ここと…
こちらの店で修業した千葉県の東海神にある『零一弐三』でしか食べない味玉!
数量限定で、売り切れてしまう味玉だけど…
あれば、絶対に食べておきたい、おすすめの一品!
そうして、サブメニューで注文した「炊き込みご飯」も…
大概、こちらの店では、「和え玉」と呼ばれる…
今では、どこの煮干しラーメンの店でもメニューにある、味付きの替玉を、ラーメンといっしょに注文するお客さんが多いし…
それに、この「和え玉」も、そのまま、和えて「和え麺」のように食べてよし!
残ったスープにつけて「つけ麺」のように食べてよし!
さらには、スープにダイブさせて、普通に「替え玉」として食べるのもよしの優れものだけど…
この三村マザーが作る、以前は「マイマザーの作る炊き込みご飯」と命名された「炊き込みご飯」が、スパイシーで、味があって、マジで美味しいので!
こちらも、本当、おすすめなんだよね…

しかし、今日も、本当に堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり…100円
和え玉…200円
炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚中華ソバ…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円
和え玉…200円
炊き込みご飯…150円
中華ソバ 伊吹 (ラーメン / 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
好み度:氷見煮干オンリーで作った「三段仕込みの淡麗中華ソバ」

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華ソバ 伊吹【壱百参六】 ~祝!七周年 プレミアムな煮干しで作られた「8年目の中華ソバ」~ | Home |
麺処 あす花【弐】 ~仕上げに粗挽きのブラックペッパーがパラッとかけられた「冷たいしおらーめん」~>>
| Home |