| Home |
2018.07.11
豚骨一燈【参四】 ~コアなニボラー向けの「ドロ煮干しそば」&「和え玉」~
訪問日:2018年7月10日(火)

本日火曜日のランチに向かったのは、毎週火曜日を「煮干しの日」として営業する東京・小岩の『豚骨一燈』!
この日は、通常提供されている「中華そば」に代わって、スタッフのリョーマくんこと福長さんの作る「煮干しそば」が提供される。
今年の3月7日から始まった、この「煮干しの日」営業は、当初は、毎週水曜に開催されていた。
しかし、途中、店の定休日が水曜日になったことから、開催日を火曜日に変更して実施。
それが、6月26日の「ドロ煮干しそば」の提供を最後に終了するすることになって…
その提供最終日に店を訪れたところ…
開店時間の11時前に訪問したというのに、すでに16人ものお客さんの大行列ができていて…
残念ながら、限定6食の「ドロ煮干しそば」を食べることができなかった。
しかし、これが7月一杯まで1ヶ月間延長されることになって♪ (#^ー°)v
先週は、リョーマくんの故郷・青森の八戸産煮干しだけを使った「淡麗煮干しそば」が提供されたので、もちろん、食べに行ってきた♪
八戸青口と八戸産平子、八戸産鯖煮干しで出汁をとったスープに…
さらに、香味油には、何と、八戸産の高級焼干しを使うということで♪
期待して訪問したところ…
何と、さらに、手を滑らせて、スープにも1kg6,000円はする高級な焼干しを投入したそうで(笑)
スープは、やや、おとなしめだったけど、ビターで香り高い一杯に満足♪
さて、今週は何を提供してくれるのか?
リョーマくんの話しでは、「冷煮干しそば」の予定だったけど…
直前になって替わることもあるので、ブログが更新されるのを待っていたところ…
前日にブログが更新されずに…
Twitterによるツイートもなし…
当日の朝になっても、リョーマくんのTwitterにも、こちらの店の矢口店長のTwitterにも、何のツイートもなく…
スープ失敗したとか!?
でも、そうなら、そうと告知があるはずなのに…
おかしいなと思っていたら、ようやく今朝8時14分に、リョーマくんがTwitterでブログの更新をツイートしていたので、リンクされたブログを見にいってみると…
今日は、再び、6月26日にやった「ドロ煮干し」を提供するという!
それも、前回は、わずか昼夜各6食限定だったものが、今日は昼25食、夜30食ということで!
よほどのことがない限りは食べられそう!
でも、前回のことがあるので、早めに訪問することにした。
そうして、JR小岩駅から近い蔵前橋通り沿いにある店へと10時40分過ぎにやって来ると…
知った顔の先客が1人!
「おはようござます。」
挨拶して、2番目の丸椅子に座って、おしゃべりしているうちに…
8人が行列を作ったところで開店時間を迎えて…
矢口店長が出てきて、開店♪
2番目に入店して、券売機で「ドロ煮干しそば」と「和え玉」の食券を買って、矢口店長に食券を渡して、カウンター席へ!
厨房には今日も、リョーマくんに背の高いイケメンスタッフの2人がいて!

注文を受けて、リョーマくんが、まず、「ドロ煮干しそば」を2個作りし始めた。
スープを寸胴から雪平鍋に移して、ガス台の火にかけていくと…
麺を取り出して、茹で麺機のテボの中へと入れていって…
40秒で茹で上げた麺を引き上げると…
湯切りされた麺がスープの張られたラーメン丼の中へ!
そして、軽く箸で麺線が整えられると…
もう一人のスタッフの人と共同で盛りつけが行われて…
完成した2つの「ドロ煮干しそば」をリョーマくんが両手に持ってポールのお客さんと私にのもとに運んできてくれた。

今日は、先週とは違って、豚バラ肉の煮豚ではなく、豚肩ロース肉のレアチャーシューがトッピングされて…
玉ネギ、水菜、海苔が盛りつけられた「ドロ煮干しそば」!


まず、着丼したときに香る焼干しの香ばしいフレーバーがたまらなくいい♪
まずは、煮干しの銀粉が浮く焦げ茶色したスープを飲もうとして、レンゲを差し入れたところ…
ドロドロのスープで、スープが重い…
実際、2口飲んだだけで、スープがかなり減った印象(*_*)

そして、スープは、ベースのシャバめな鶏白湯スープに大量の八戸青口の背黒と八戸産平子の煮干しをぶち込んで炊いたといった感じの味わいのスープで!
煮干しがガツンときかされて…
煮干しのうま味もえぐ味も苦味も、煮干しのエキスが出まくったといった感じのヘビーで超濃厚な、食べ手を選ぶスープで、塩分も高め!
良質な煮干しが使われているので、個人的には、思ったほどは食べにくくはない印象も受けたけど…
それでも、煮干しに耐性のない人だったら、一口飲んだだけでギブアップする…
そんな、コアなニボラー向けのスープといえる。
しかし、よく、こんな超マニアックなスープ作ったな(^。^;)
これは、『中華ソバ 伊吹』の「アルファベット系」と呼ばれる「ハードコア」の一歩手前くらいのデンジャラスなスープといえる( ̄▽ ̄;)
でも、濃厚煮干しスープというと…
煮干しをミキサーに掛けて、出汁もとらずに作った安直なスープが横行しているけど…
ただ、エグニガなだけで、煮干しのうま味が感じられないスープとは違って…
しっかりスープを炊いて、体力と手間を掛けて作っているのが、よくわかるスープだったし♪
リョーマくんは、まだ、23歳だけど…
こうして、淡麗から、こんなクレイジーな煮干しスープまで作れる、その才能に感心させられた。
麺は、この企画が始まって以来、ずっと、使用されている、心の味食品謹製の加水率30%の中細ストレート麺で…
40秒で茹でられた麺は、カタめで歯切れのいい、ザクパツな食感の麺で!


食感がとてもいいし!
この超濃厚煮干しスープとの相性もバツグン♪
トッピングされた豚肩ロース肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて…
レア感も、これ以上レアだと噛みきれない…
しかし、これ以上、熱が入ると、しっとり感が、なくなってしまう…
絶妙な仕上りだったし!

肉のうま味も感じられてよかった♪
ただ、この超ニボニボなスープには、先週使った豚バラ肉の煮豚が合うのに、何で、また、豚肩ロース肉のレアチャーシューに戻したのかな!?
個人的には、豚肩ロース肉のレアチャーシューが好きで、淡麗な煮干しスープの場合は、この豚肩ロース肉のレアチャーシューが使われていると嬉しいと思ってる人だけど…
でも、濃厚煮干しスープだけは、煮豚の脂が合うと思うんだよね…
そうして、麺を4割ほど食べたところで、リョーマくんにお願いした「和え玉」は…
麺を食べ終えるのと、ほぼ、同時の絶好のタイミングで着丼!

あらかじめカエシと香味油と和えられた麺の上に、カットした豚肩ロース肉のレアチャーシュー、刻み玉ねぎ、煮干し粉が載る「和え玉」!
今日も、先週に続いて、香味油に焼干し油が使われているので、めちゃめちゃ香りがいいし♪
スゴく贅沢だし!
これが200円で食べられるのは、とてもリースナブル♪
そして、まずは、そのまま、「和え麺」のようにしていただいて!
次に、残しておいたスープにつけて、「つけ麺」のようにしていただいて!

最後は、残った麺と具をスープにダイブさせて、再び、「ラーメン」として食べようとしたんだけど…
スープの粘度が高いため、最後はスープがなくなってしまった(汗)

今日は、スープが美味しいというよりは…
スープがスゴいという感じだったけど(笑)
来週は、リョーマくんから「冷煮干しそば」をやるという予告があったので!
もしかすると、また、変更になるかもしれないけど(笑)
また、来週も、食べに来ちゃうんだろうな(汗)
ご馳走さまでした。

メニュー:濃厚豚骨魚介つけめん…830円/半熟玉子濃厚豚骨魚介つけめん…930円/特製濃厚豚骨魚介つけめん…1080円/チャーシュー濃厚豚骨魚介つけめん…1080円
カレーつけ麺…830円/半熟玉子カレーつけ麺…930円/特製カレーつけ麺…1080円/チャーシューカレーつけ麺…1080円
濃厚豚骨魚介らーめん…780円/半熟玉子濃厚豚骨魚介らーめん…880円/特製濃厚豚骨魚介らーめん…1000円/チャーシュー濃厚豚骨魚介らーめん…1000円
カレーらーめん…780円/半熟玉子カレーらーめん…880円/特製カレーらーめん…1000円/チャーシューカレーらーめん…1000円
中華そば…730円/半熟玉子中華そば…830円/特製中華そば…980円/チャーシュー昔ながらの中華そば…980円
油そば…780円/半熟玉子油そば…880円/特製油そば…1000円/チャーシュー油そば…1000円
油そば全部入りトッピング…100円/マヨネーズ…30円/エビの辛み…30円/粉チーズ…30円/揚げ玉…30円
えびの辛み…50円/とろけるチーズ…100円
中盛…+50円/大盛…+100円/特盛(つけ麺のみ)…+150円
チャーシュー 煮豚(バラロール3枚)…250円/燻製半熟煮玉子…100円/メンマ…100円/のり(1/8カット5枚)…100円
月替わりご飯…250円/定番チャーシュー丼 250円/ライス…100円/小ライス…50円
【火曜(煮干しの日)限定】淡麗煮干しそば…780円/濃厚煮干しそば…800円/ドロ煮干しそば…850円/和え玉…200円
好み度:ドロ煮干しそば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日火曜日のランチに向かったのは、毎週火曜日を「煮干しの日」として営業する東京・小岩の『豚骨一燈』!
この日は、通常提供されている「中華そば」に代わって、スタッフのリョーマくんこと福長さんの作る「煮干しそば」が提供される。
今年の3月7日から始まった、この「煮干しの日」営業は、当初は、毎週水曜に開催されていた。
しかし、途中、店の定休日が水曜日になったことから、開催日を火曜日に変更して実施。
それが、6月26日の「ドロ煮干しそば」の提供を最後に終了するすることになって…
その提供最終日に店を訪れたところ…
開店時間の11時前に訪問したというのに、すでに16人ものお客さんの大行列ができていて…
残念ながら、限定6食の「ドロ煮干しそば」を食べることができなかった。
しかし、これが7月一杯まで1ヶ月間延長されることになって♪ (#^ー°)v
先週は、リョーマくんの故郷・青森の八戸産煮干しだけを使った「淡麗煮干しそば」が提供されたので、もちろん、食べに行ってきた♪
八戸青口と八戸産平子、八戸産鯖煮干しで出汁をとったスープに…
さらに、香味油には、何と、八戸産の高級焼干しを使うということで♪
期待して訪問したところ…
何と、さらに、手を滑らせて、スープにも1kg6,000円はする高級な焼干しを投入したそうで(笑)
スープは、やや、おとなしめだったけど、ビターで香り高い一杯に満足♪
さて、今週は何を提供してくれるのか?
リョーマくんの話しでは、「冷煮干しそば」の予定だったけど…
直前になって替わることもあるので、ブログが更新されるのを待っていたところ…
前日にブログが更新されずに…
Twitterによるツイートもなし…
当日の朝になっても、リョーマくんのTwitterにも、こちらの店の矢口店長のTwitterにも、何のツイートもなく…
スープ失敗したとか!?
でも、そうなら、そうと告知があるはずなのに…
おかしいなと思っていたら、ようやく今朝8時14分に、リョーマくんがTwitterでブログの更新をツイートしていたので、リンクされたブログを見にいってみると…
今日は、再び、6月26日にやった「ドロ煮干し」を提供するという!
それも、前回は、わずか昼夜各6食限定だったものが、今日は昼25食、夜30食ということで!
よほどのことがない限りは食べられそう!
でも、前回のことがあるので、早めに訪問することにした。
そうして、JR小岩駅から近い蔵前橋通り沿いにある店へと10時40分過ぎにやって来ると…
知った顔の先客が1人!
「おはようござます。」
挨拶して、2番目の丸椅子に座って、おしゃべりしているうちに…
8人が行列を作ったところで開店時間を迎えて…
矢口店長が出てきて、開店♪
2番目に入店して、券売機で「ドロ煮干しそば」と「和え玉」の食券を買って、矢口店長に食券を渡して、カウンター席へ!
厨房には今日も、リョーマくんに背の高いイケメンスタッフの2人がいて!

注文を受けて、リョーマくんが、まず、「ドロ煮干しそば」を2個作りし始めた。
スープを寸胴から雪平鍋に移して、ガス台の火にかけていくと…
麺を取り出して、茹で麺機のテボの中へと入れていって…
40秒で茹で上げた麺を引き上げると…
湯切りされた麺がスープの張られたラーメン丼の中へ!
そして、軽く箸で麺線が整えられると…
もう一人のスタッフの人と共同で盛りつけが行われて…
完成した2つの「ドロ煮干しそば」をリョーマくんが両手に持ってポールのお客さんと私にのもとに運んできてくれた。

今日は、先週とは違って、豚バラ肉の煮豚ではなく、豚肩ロース肉のレアチャーシューがトッピングされて…
玉ネギ、水菜、海苔が盛りつけられた「ドロ煮干しそば」!


まず、着丼したときに香る焼干しの香ばしいフレーバーがたまらなくいい♪
まずは、煮干しの銀粉が浮く焦げ茶色したスープを飲もうとして、レンゲを差し入れたところ…
ドロドロのスープで、スープが重い…
実際、2口飲んだだけで、スープがかなり減った印象(*_*)

そして、スープは、ベースのシャバめな鶏白湯スープに大量の八戸青口の背黒と八戸産平子の煮干しをぶち込んで炊いたといった感じの味わいのスープで!
煮干しがガツンときかされて…
煮干しのうま味もえぐ味も苦味も、煮干しのエキスが出まくったといった感じのヘビーで超濃厚な、食べ手を選ぶスープで、塩分も高め!
良質な煮干しが使われているので、個人的には、思ったほどは食べにくくはない印象も受けたけど…
それでも、煮干しに耐性のない人だったら、一口飲んだだけでギブアップする…
そんな、コアなニボラー向けのスープといえる。
しかし、よく、こんな超マニアックなスープ作ったな(^。^;)
これは、『中華ソバ 伊吹』の「アルファベット系」と呼ばれる「ハードコア」の一歩手前くらいのデンジャラスなスープといえる( ̄▽ ̄;)
でも、濃厚煮干しスープというと…
煮干しをミキサーに掛けて、出汁もとらずに作った安直なスープが横行しているけど…
ただ、エグニガなだけで、煮干しのうま味が感じられないスープとは違って…
しっかりスープを炊いて、体力と手間を掛けて作っているのが、よくわかるスープだったし♪
リョーマくんは、まだ、23歳だけど…
こうして、淡麗から、こんなクレイジーな煮干しスープまで作れる、その才能に感心させられた。
麺は、この企画が始まって以来、ずっと、使用されている、心の味食品謹製の加水率30%の中細ストレート麺で…
40秒で茹でられた麺は、カタめで歯切れのいい、ザクパツな食感の麺で!


食感がとてもいいし!
この超濃厚煮干しスープとの相性もバツグン♪
トッピングされた豚肩ロース肉のレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられていて…
レア感も、これ以上レアだと噛みきれない…
しかし、これ以上、熱が入ると、しっとり感が、なくなってしまう…
絶妙な仕上りだったし!

肉のうま味も感じられてよかった♪
ただ、この超ニボニボなスープには、先週使った豚バラ肉の煮豚が合うのに、何で、また、豚肩ロース肉のレアチャーシューに戻したのかな!?
個人的には、豚肩ロース肉のレアチャーシューが好きで、淡麗な煮干しスープの場合は、この豚肩ロース肉のレアチャーシューが使われていると嬉しいと思ってる人だけど…
でも、濃厚煮干しスープだけは、煮豚の脂が合うと思うんだよね…
そうして、麺を4割ほど食べたところで、リョーマくんにお願いした「和え玉」は…
麺を食べ終えるのと、ほぼ、同時の絶好のタイミングで着丼!

あらかじめカエシと香味油と和えられた麺の上に、カットした豚肩ロース肉のレアチャーシュー、刻み玉ねぎ、煮干し粉が載る「和え玉」!
今日も、先週に続いて、香味油に焼干し油が使われているので、めちゃめちゃ香りがいいし♪
スゴく贅沢だし!
これが200円で食べられるのは、とてもリースナブル♪
そして、まずは、そのまま、「和え麺」のようにしていただいて!
次に、残しておいたスープにつけて、「つけ麺」のようにしていただいて!

最後は、残った麺と具をスープにダイブさせて、再び、「ラーメン」として食べようとしたんだけど…
スープの粘度が高いため、最後はスープがなくなってしまった(汗)

今日は、スープが美味しいというよりは…
スープがスゴいという感じだったけど(笑)
来週は、リョーマくんから「冷煮干しそば」をやるという予告があったので!
もしかすると、また、変更になるかもしれないけど(笑)
また、来週も、食べに来ちゃうんだろうな(汗)
ご馳走さまでした。

メニュー:濃厚豚骨魚介つけめん…830円/半熟玉子濃厚豚骨魚介つけめん…930円/特製濃厚豚骨魚介つけめん…1080円/チャーシュー濃厚豚骨魚介つけめん…1080円
カレーつけ麺…830円/半熟玉子カレーつけ麺…930円/特製カレーつけ麺…1080円/チャーシューカレーつけ麺…1080円
濃厚豚骨魚介らーめん…780円/半熟玉子濃厚豚骨魚介らーめん…880円/特製濃厚豚骨魚介らーめん…1000円/チャーシュー濃厚豚骨魚介らーめん…1000円
カレーらーめん…780円/半熟玉子カレーらーめん…880円/特製カレーらーめん…1000円/チャーシューカレーらーめん…1000円
中華そば…730円/半熟玉子中華そば…830円/特製中華そば…980円/チャーシュー昔ながらの中華そば…980円
油そば…780円/半熟玉子油そば…880円/特製油そば…1000円/チャーシュー油そば…1000円
油そば全部入りトッピング…100円/マヨネーズ…30円/エビの辛み…30円/粉チーズ…30円/揚げ玉…30円
えびの辛み…50円/とろけるチーズ…100円
中盛…+50円/大盛…+100円/特盛(つけ麺のみ)…+150円
チャーシュー 煮豚(バラロール3枚)…250円/燻製半熟煮玉子…100円/メンマ…100円/のり(1/8カット5枚)…100円
月替わりご飯…250円/定番チャーシュー丼 250円/ライス…100円/小ライス…50円
【火曜(煮干しの日)限定】淡麗煮干しそば…780円/濃厚煮干しそば…800円/ドロ煮干しそば…850円/和え玉…200円
豚骨一燈 (ラーメン / 小岩駅、京成小岩駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
好み度:ドロ煮干しそば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺屋 さくら井【四】 ~鶏出汁の氷が徐々に溶けて味変していく「煮干冷やしらぁ麺」&「お茶漬けセット」~ | Home |
つけ麺 一燈【弐六】 ~夏季限定~第2弾~名古屋コーチンの丸鶏を使った『鶏とあさりの細つけ麺』~>>
| Home |