fc2ブログ
訪問日:2018年6月28日(木)

らーめん改【壱拾】-1

本日のランチは、「ものづくりの街」であり、「東京のブルックリン」とも言われる蔵前にある『らーめんへ!

「貝塩らーめん」が有名な店で!
こちらの店で不定期に出される鴨を使った限定が、とてもお気に入りで!


さらに、マニアックな自家製麺が、また、よくて!
それに、こちらの店の木場店主夫妻のホスピタリティ溢れる接客が、とても心地いい店♪


そんな店へ、今日、やってきたのは、こちらの店のスタッフの川野さんが2年間の修業を終えて、明後日の6月30日に卒業!
それを記念して、180食売り切りで、「川野くんバイバイ限定」と題した「アサリと鶏の濃厚つけ麺」が、本日から提供されるというので♪


都営地下鉄浅草線都営地下鉄大江戸線が走る蔵前駅近くの、お洒落なカフェのような店へと11時25分前にやって来ると
店頭には16人ものお客さんが行列を作って待っていた。

らーめん改【壱拾】-2

こんなに人気高かったかな!?
それとも、川野さんの限定の影響とか!?

本日の東京地方の天候は快晴!
気温は30℃
(汗)

この環境下で30分は待たないといけないだろうし!
いや、今日は、つけ麺ばかりが出て、オペレーションが悪そうだから


そんなものでは済まないかもしれないし
辛いものがある(-_-;)

近くにあって、ランチ営業も開始した『食堂グラシア』に行こうか
Twitterをチェックすると

今日の限定ラーメンランチは「煮干し出汁醤油冷やしラーメン」と「挽肉ご飯」セットということで!
こんな暑い日にはピッタリのメニューで!


心揺るがされた
でも、せっかくの機会なので、ガンバって待つことにf(^^;

すると、少し待つうちに、キレイなスタッフの女子が店の中から出てきて
「こんにちわ♪」

「お久しぶりです。」と挨拶を交わして!
彼女から、先に食券を買うよう促されて


入店すると
「あら、お久しぶり♪」

「髪、明るくした!?」
めっちゃご無沙汰しているのに、木場本店主の奥さまが明るく迎えてくれた♪


そうして、店を入って、すぐ、左にある券売機で購入したのは、もちろん、川野くんバイバイ限定の「アサリと鶏の濃厚つけ麺」!
そして、再び、外に!


らーめん改【壱拾】-4らーめん改【壱拾】-3らーめん改【壱拾】-5

すると、思ったよりも回転は早く、10分ほどで店内へ!
そして店内でも、入口近くで、少し待つうちに席も空いた。


着席して、木場本店主と川野さんに挨拶して特別な限定のつけ麺ができるのを待っていると
先客のラーメンが完成して、合計6つほどのラーメンが、お客さんに出されていったんだけど

出されたのは、すべて「貝塩らーめん」!
トッピングの違いはあったかもしれないけど


こちらの店は、デフォのラーメンの人気が高いんだね♪
大概、流行る店は、限定をやっても、デフォのラーメンが出るんだよね!


でも、ということは、来店したときにできていた16人の行列も、限定狙いで来店したお客さんのものではなく
普通に発生した行列だったんだね♪

以前からも、数人の行列は普通にできる店だった。
しかし、今日のように11時30分になる前の早い時間から、これだけ大勢のお客さんが来店してくれる人気店になっていたとは


でも、川野さんの限定は
開店16分前の10時44分に、6人待ちとツイートしていた人がいたし!

絶対、川野さんの限定狙いだと思うんだけど
そう思ったので、川野さんに話すと

11時の開店から、何人か続いて限定ばかりでしたけど
その後は(汗)

なんて、話していたけど
さて、肝心のお味の方はどうか!?

すると
「お待ちどうさまでした。」と言って、川野さんによって作られた、川野くんバイバイ限定の「アサリと鶏の濃厚つけ麺」が、川野さんの自らの手によって供された。

らーめん改【壱拾】-6らーめん改【壱拾】-7らーめん改【壱拾】-8

鶏のローストチャーシューズッキーニ、海苔が麺の上にキレイに盛りつけられて
つけ汁には、細かく刻まれたアーリーレッド九条ネギが入る、シンプルながら、美しいビジュアルのつけ麺♪

まずは、平打ちの中太ストレートの麺を、つけ汁にはつけずにいただくと
色白の麺は、以前にいただいた、褐色の全粒粉が配合された麺に比べると、小麦粉の香りは強くはない。

らーめん改【壱拾】-9

でも、モチッとした食感の麺は、しっかりとしたコシのある麺で!
小麦粉のうま味も、しっかりと感じられるのがいい♪


次に、つけ汁につけて、いただくと
鶏のうま味が凝縮された鶏白湯スープに大量のアサリのうま味を重ねたといった味わいのつけ汁は

メニュー名に「濃厚」が冠されているので、もっと、ドロッとした粘度の高いつけ汁なのかと思ったのに、そうでもなく
トロッとした適度に粘度のある濃密な味わいのつけ汁は、濃厚さよりも、うま味重視に仕上げられていて!

鶏のうま味MAX!
アサリのうま味は、それ以上にハンパなくて!


鶏白湯にアサリがマリアージュしたこのつけ汁
最高に美味しい♪

これは、今年、食べた鶏白湯では。もちろん、一番の美味しさだし♪
今まで食べてきた鶏白湯の中でも、かなり上位に来る味わい!


今日は、多くのお客さんが、「貝塩らーめん」ばかり食べていて
「貝塩らーめん」が美味しいから、そうしているんだろうけど

「貝塩らーめん」は、いつでも食べられるのだから
今日は、川野くんの作った、この限定の濃密鶏白湯魚貝つけ麺を食べておけば、よかったのに

トッピングされた鶏ムネ肉のローストチャーシューは、しっとりとした食感に仕上がっていて、よかったし!
淡い醤油味の味付けもよかったし♪


らーめん改【壱拾】-10

最後は、川野さんにお願いして、スープ割りを作ってもらって!
最後まで美味しく完食♪


らーめん改【壱拾】-11

まだ、少し先の話しになるのでしょうけど
店のオープンが決まったら、必ず、伺います!

そう言って席を立とうとすると、すかさず、木場本店主の奥さまから
「川野くんのためにも、辛口で評論してくださいね(笑」

なんて言われたんだけど(汗)
これだけ美味しかったら、悪く書きようがないよ(^。^;)

川野さん、マジで美味しかった♪
ご馳走さまでした。




メニュー:貝塩らーめん…780円/味玉貝塩らーめん…880円/チャーシュー貝塩らーめん…980円/全部入り貝塩らーめん…1080円

煮干らーめん…780円/味玉煮干らーめん…880円/チャーシュー煮干らーめん…980円/全部入り煮干らーめん…1080円

替玉…100円/貝油のあえそば…200円/煮干油のあえそば…200円

濃厚煮干つけ麺…800円/濃厚煮干つけ麺+味玉…900円/濃厚煮干つけ麺+チャーシュー…1000円/濃厚煮干つけ麺 全部入り…1100円

大盛…100円/特盛…200円

ライス…100円/めんたい子ご飯…200円/チャーシューご飯…250円/炙りチーズご飯…250円
チャーシュー…200円/味玉…100円/たけのこ…150円/のり(5枚)…100円/わかめ…50円

【Special Menu】川野くんバイバイ限定「アサリと鶏の濃厚つけ麺」…900円/川野くんバイバイ限定「アサリと鶏の濃厚つけ麺」+味玉…1000円


らーめん改ラーメン / 蔵前駅田原町駅新御徒町駅

昼総合点★★★★ 4.5



好み度:アサリと鶏の濃厚つけ麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4351-3b984617