fc2ブログ
訪問日:2018年5月31日(木)

地鶏らーめん はや川【参】-1

成田からJetstarで、空路、福岡へ!
そして、福岡空港からは地下鉄に乗って天神へ!


地鶏らーめん はや川【参】-2

さらに、西鉄天神駅から西鉄天神大牟田線の各駅電車でやってきた高宮駅!
そうして、私が、本日のランチに向かったのは『地鶏らーめん はや川』!


地鶏らーめん はや川【参】-3

こちらの店は、東京・府中の『麺創研』グループに東京・早稲田の『らぁ麺 やまぐち』で修業した早川店主が、昨年の7月13日に、この地に開業した店!
地元の「はかた地鶏」を使った「地鶏醤油らーめん」と「鶏と豚のつけめん」という地鶏メインの清湯スープのラーメンとつけ麺の2メニューで営業!


オープンから39日目の8月20日に訪問して、「鶏と豚のつけめん」を!
翌21日にも訪問して、「地鶏醤油らーめん」をいただいた。


どちらも、福岡はおろか全国レベルで見ても、上位に入ってくるほどのクオリティの高いラーメンにつけ麺で!
これは何れ、福岡No.1の人気ラーメン店になる♪


そう思ったのに、食べログの評価はあまり芳しいものではなかった
特に、豚骨ラーメン出す店じゃないというだけで



「非豚骨やけん回転ワリィ~( ˘~˘ ;)」
「まず醤油から(〃''σ`ゴクッッ..…しょっぱい………」
「麺がのびてる?スープ吸い込んでしょっぱい(๑-﹏-๑)ウーン………これは無理(-_-;)」
「塩分が必要な奴にはお薦めする(´д`)y━。oO○」



「すみませんスープがしょっぱいです。」
「期待が大きかった分念 はや川さん」



「とんこつ博多の地で醤油ラーメンはなかなか勝負にでましたね。」
「博多もんにはちょっと物足りないかもしれませんが、体には優しいラーメンではないでしょうか。」




こんな評価だったのに
しかし、徐々に評価も上がっていって



「福岡で地鶏ラーメンか??と思いながらもそそくさと入店。」
「久々の醤油系ラーメン店だったけど大当たりのお店でした。」


「至高の地鶏スープ!奥深い旨味がしっかりしてるわ〜」
「でも豚骨大国の福岡県民はやはり豚骨好きと来ているからファンを増やして行くのも大変だわ〜」


「見ても、食べても感動の美しい醤油ラーメン」
「ここは並ぶ価値あるラーメン屋さんです!」




最近の評価では、4点以上の高評価が続いて、現在の食べログの点数は3.75
福岡人気ラーメンランキング2位まで上がってきている。


マイ★ベストラーメン店 top1_medal 来来 (新飯塚 / ラーメン)
                  star_s35.gif3.76
地鶏らーめん はや川【参】-1位

マイ★ベストラーメン店 top2_medal 地鶏らーめんはや川 (高宮 / ラーメン)
                  star_s35.gif3.75
地鶏らーめん はや川【参】-2位

マイ★ベストラーメン店 top3_medal 金田家 本店 (行橋、南行橋 / ラーメン)
                  star_s35.gif3.73
地鶏らーめん はや川【参】-3位

4位 ラーメン無法松 本店 (香春口三萩野、片野、城野(JR) / ラーメン)
            star_s35.gif3.73
地鶏らーめん はや川【参】-4位

5位 ぎょらん亭 本店 (片野、香春口三萩野 / ラーメン)
            star_s35.gif3.70
地鶏らーめん はや川【参】-5位

6位 麺道はなもこし (薬院大通、薬院、桜坂 / ラーメン
            star_s35.gif3.67
地鶏らーめん はや川【参】-6位

7位 石田一龍 本店 (石田 / ラーメン)
            star_s35.gif3.66
地鶏らーめん はや川【参】-7位

8位 博多元気一杯!! (呉服町、千代県庁口、中洲川端 / ラーメン
            star_s35.gif3.63
地鶏らーめん はや川【参】-8位

9位 らーめん八 (久留米大学前、御井、五郎丸 / ラーメン)
            star_s35.gif3.62
地鶏らーめん はや川【参】-9位

10位 南京ラーメン 黒門 (本城、折尾 / ラーメン)
            star_s35.gif3.62
地鶏らーめん はや川【参】-10位



そして、そんな店へとやって来たのは、お昼の12時を少し回った時間。
すると、8人ほどのお客さんが待っていた。


地鶏らーめん はや川【参】-4

さらに、この後、さらに、お客さんが来店して、十数人のお客さんが行列を作った。
以前は、日曜日に来ても、すんなりと入店できたのし


翌月曜日は、お客さんも少なかったのに
ずいぶん、お客さんも増えている♪

少し待って入店して、大型の券売機で購入したのは「鶏と豚のつけめん」と「豚丼」の食券!
最初は、「地鶏醤油らーめん」にしようかと思っていたんだけど


本日の福岡地方の天候は快晴で!
日差しが強くて、暑かったので
(; ̄ー ̄A

地鶏らーめん はや川【参】-5

食券を買ってからも、店内の椅子に座って少し待っていると、カウンター席が空いた
早川店主の美人の奥さまから呼ばれて、席へと案内されて

奥さまに食券を渡すと
「お久しぶりです♪」と笑顔で言われて

挨拶を返すと
麺の量を聞かれたので、300gでお願いしたんだけど

こちらの店の「つけめん」のデフォルトの麺の量は225g。
大盛りは300gとなっていて


無料で大盛りにできるので!
連食する場合は別だけど、そうじゃなければ、300gにしちゃうよね
(^。^;)

席へとついて、厨房の早川店主とも挨拶を交わして
つけ麺ができるのを待っていると

まず、店主から「鶏と豚のつけめん」の麺が出されて
少し遅れて、つけ汁も出された。

地鶏らーめん はや川【参】-7地鶏らーめん はや川【参】-8地鶏らーめん はや川【参】-9

さらに、少し遅れて
奥さまによって配膳された「豚丼」が着丼!

地鶏らーめん はや川【参】-6

昆布水に浸かった麺の上に豚肩ロース肉のローストレアチャーシュー2枚に、柚子胡椒が載せられたレンゲが添えられて
つけ汁には、大量の三つ葉が浮き、色紙切りされたネギがが入るつけ麺!

まずは、昆布水に浸かった全粒粉が配合された平打ちの中太ストレートの麺だけを箸で手繰って、そのまま、つけ汁にはつけずにいただくと
京都の老舗製麺所「麺屋 棣鄂(テイガク)」謹製の麺は、小麦風味豊かな麺で!

地鶏らーめん はや川【参】-10

つるっとした啜り心地のいい麺で!
のど越しのよさもあって♪


しなやかなコシも感じられる。
それに、麺が出汁昆布に浸かっているから、このままでも美味しくいただける♪


次に、麺をつけ汁に潜らせていただくと
つけ汁と適度に絡んで美味しくいただくことができたし、やっぱり、こうして食べる方が美味しいね♪

それに、このつけ汁は
地鶏のうま味が凝縮されたスープと芳醇でコクのあるカエシがマリアージュした絶品の味わいのつけ汁で!

今、流行りの水と鶏で作ったスープのつけ汁とは違って
昆布に椎茸、鰹節、鯖節などの乾物のうま味が重ねられていて、最高に美味しい♪

しかし、昨年は、豚が主役のつけ汁で、鶏は、そんなに強くは感じられなかったのに
ぜんぜん、味が違っていたのには驚かされた

昨年の味わいは、他にはない、オンリーワンな味わいのつけ汁で、それはそれでよかった。
でも、今日のこの鶏が主役のつけ汁のが、ずっと、好みかな♪


というか、このつけ麺
今年食べた淡麗なつけ麺の中では一番の美味しさかも♪

そして、食べ進めていくうちに、鶏のうま味いっぱいのつけ汁に昆布水の出汁昆布のうま味が移っていって
味変していくのも楽しめたのもよかったし♪

それに、レンゲに載せられていた柚子胡椒は、つけ汁に溶かしてしまうと、味が変わってしまうので、前回同様、今回も麺に載せていただいたところ
爽やかで、刺激的な味わいになってよかったし♪

トッピングされた、豚肩ロース肉のローストレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられているのがよかったし
肉のうま味が閉じ込められた美味しいローストレアチャーシューでよかった♪

地鶏らーめん はや川【参】-11

そうして、麺とチャーシューを食べ終えたところで、早川店主にスープ割りをお願いすると
熱々のスープ割りになって戻ってきたので

「炒飯」に付いてくるスープのようにして
「豚丼」と交互にいただくことにしたんだけど

地鶏らーめん はや川【参】-12

豚丼」は、そぎ切りされた豚肩ロース肉のローストレアチャーシューがご飯の上に敷き詰められた一品で!
やや、甘味のある醤油味の味付けを粗挽き胡椒が引き締めてくれて、めちゃめちゃ美味しい♪


地鶏らーめん はや川【参】-13

そして、これが、ラーメンかつけ麺とセットにすれば、180円でいただけるんだから!
絶対、セットにするよね♪


そして、「スープ割り」も、鶏のうま味に昆布のうま味いっぱいのスープ割りで、最後まで美味しくいただきました。
ご馳走さまでした。


地鶏らーめん はや川【参】-14

PS 現在、都合により『地鶏らーめん はや川』は休業中です。
ただし、来月には営業再開する予定ですので、もうしばらくお待ちください。




地鶏らーめん はや川
@HAYAKA_WA


いつも当店をご利用頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら、しばらくの間休業させていただきます。営業再開につきましては改めてご連絡させていただきます。お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご理解いただきます様お願い申し上げます。

午後5:26 · 2018年6月7日

地鶏らーめん はや川【参】-15地鶏らーめん はや川【参】-16

メニュー:地鶏醤油らーめん…720円
味玉地鶏…820円
半替玉…100円

鶏と豚のつけめん…850円
味玉つけめん…950円
※つけめん大盛無料(並盛225g・大盛300g)

豚丼(セット用)…180円/豚丼(単品)…300円/ライス…100円/大ライス…150円

トッピング
味玉…100円/三つ葉増し…100円/鶏チャーシュー1枚…100円


地鶏らーめんはや川ラーメン / 高宮駅

昼総合点★★★★★ 5.0



好み度:鶏と豚のつけめんstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4342-57184f04