| Home |
訪問日:2018年5月21日(月)

『亀戸煮干中華蕎麦 つきひ』で、本日限定の「中華蕎麦(三段仕込み)」をいただいて、次に向かったのが『真鯛らーめん 麺魚』!
狙いは、本日から提供開始される期間限定で時間帯限定の「冷やし真鯛らーめん」!
先週金曜日の5月18日に発信された、こちらの店の前田店長のTwitterのツイートによれば、時間限定で14時からの提供ということだったけど…
昨日20日のTwitterでは、出し惜しみせず、11時のオープンから提供するとツイートしていたので…
シャッターで並んで食べる予定♪
しかし、昨日、日本テレビ系列で毎週日曜あさ7時30分から放送されている情報番組の 「 シューイチ」に出演した『亀戸煮干中華蕎麦 つきひ』のはっせちこと長谷川店主が…
放送翌日が休みというのもまずいと思ったのか!?
「本日、本来定休日ですが営業致します」
「中華蕎麦 (三段仕込み) 50杯のみの販売です!」
今朝9時過ぎにTwitterで、こんなツイートをしていて…
今後、しばらくの間は混雑することが予想されるし…
それに、本日提供される「中華蕎麦 (三段仕込み)」というのが、最近、長谷川店主が仲良くしている『中華ソバ 伊吹』の三村店主から教えてもらった「三段仕込みの中華ソバ」をリスペクトなんじゃないかと思ったので、こちらを優先して…
食べ終わって、すぐに『麺魚』へ!
そうして、『つきひ』のある亀戸駅から一駅隣の錦糸町駅にある店へと12時20分過ぎにやってくると…
外待ちはなく、すんなりと入店することができた。

ただし、16席あるカウンター席は満席で…
さらに3人のお客さんが、店内で立って待っていた。
まずは、券売機で「真鯛らーめん雑炊セット」の食券を購入して…
食券を回収にきたスタッフの女子に食券を渡しながら、「冷やしで!」と言ってオーダー!


今年は、デフォルトの味である「塩」味の他に、「醤油」味の「冷やし真鯛らーめん」もできるということだったけど…
昨年は、「冷やし真鯛つけめん」は食べたものの、デフォの「塩」味の「冷やし真鯛らーめん」を食べてなかったので…
まずは、「塩」からだよね!
そうして待っていると…
5分後にはスタッフの女子から席へと案内されて…
その場で、「山葵」、「柚子胡椒」、「生姜」の3つのスパイスをお願いすると…
その5分後には、まず、「真鯛雑炊丼」と3つのスパイスが出されて!
続いて、「冷やし真鯛らーめん」も出された。

豚肩ロース肉のスモークレアチャーシューがうず高く積まれて!
鯛の解し身、小松菜、おろし柚子、出汁氷が入る冷製スープの真鯛ラーメン!


まずは、スモークレアチャーシューの風味が冷製のスープに移らないように…
「真鯛雑炊丼」の上に避難させて…

色白美人のジュレ状のスープをいただくと…
冷やすことで、鯛のコラーゲンが固まって、ジュレ状になったスープは、しっかりと鮮魚の鯛のうま味が感じられて!
冷やしても『麺魚』の鯛スープは美味しい♪
それに、温かいスープもそうだけど、冷やしても、鮮魚の臭みは皆無で、感じるのはうま味だけ♪
それに、おろし柚子の爽やかな風味が、スープとよく合っていて!
美味しくいただけたし♪
ただ、温かい「真鯛らーめん」のスープと違って、あの鯛の香りが入ってこないのが…
それと、温かいスープに比べてしまうと、鯛のうま味も弱く感じられたかな…
よかったのは出汁氷!
食べ進めていくうちに、スープの温度が上がっていくのに比例するように、出汁氷が溶け出して!
スープを最後まで、冷たくキープしてくれたのがよかったし!
それどころか、気のせいかもしれないけど、次第にスープのうま味も強くなっていったように感じられて、よかったし…
ただ、昨年、『冷やし真鯛つけめん』を食べたときは、真夏のめっちゃ暑い日に食べたので…
キンキンに冷やされたつけ汁と麺によって、クールダウンされたのと…
この冷製のジュレのつけ汁がもの珍しくて!
冷やされているのに、真鯛のうま味が凝縮された味わいにも感動した♪
しかし、今日のように、暑くもなく、寒くもない…
一年中で一番過ごしやすい気候の日に「冷やし」を食べたせいもあるとは思うけど…
昨年のような感動もなく…
やっぱり、鮮魚の真鯛を使ったラーメンは、温かいスープで食べる方がいいかな…
麺は、日本蕎麦の田舎蕎麦のように見える、石臼挽き全粒粉が配合された北海道産小麦100%のカネジン食品の細ストレート麺が使われていて…
昨年は、この麺を「つけめん」でいただいたので、石臼挽き全粒粉の香りが口の中にふわっと広がって♪

麺の香りを楽しむことができたので!
「冷やし」で食べるなら、「らーめん」よりも「つけめん」がおすすめかな…
でも、この麺…
冷水で〆られているので、温かい「らーめん」で食べるときよりも、さらにカタめの、パツポキな食感に感じられて!
これに、冷たいジュレスープが絡みついて…
この新食感が、なんともいい感じだったし♪
トッピングされた豚肩ロース肉のスモークレアチャーシューは、真空低温調理したレアチャーシューを、さらに、桜チップで燻製して肉のうま味を閉じ込めたもので!
薫香がとても香ばしくて♪

しっとりとした食感に仕上げられているのもよかったし!
噛めば、肉のうま味が滲み出てくる逸品で最高♪
鯛の解し身は、提供される直前にバーナーで炙られたもので!
この鯛の風味がたまらなくよかったし♪
小松菜のシャキシャキとした食感も、この冷製の真鯛スープに合っていて、よかったし♪
そうして、最後は、冷製ジュレスープを鯛のほぐし身と九条ネギが載るご飯にかけて「冷たい真鯛雑炊」にしていただくと!


悪くはないけど…
ごはんでいただくのは、ラーメン以上に、温かい方がいい…
「冷やし」マニアでもないのに、今日のような、過ごしやすい、とても気候のいい日に、「冷やし」を食べたのが失敗だった(汗)
やはり、「冷やし」は暑い日に食べるに限る。
暑くなったら、また、「冷やし」を、今度は新作の「醤油」でいただきに伺いたい(鯛)です♪
ご馳走さまでした。


メニュー:特製真鯛らーめん…1050円/真鯛らーめん…800円/味玉真鯛らーめん…900円/真鯛ほぐし真鯛らーめん…950円/真鯛らーめん 雑炊セット…1000円
【期間&時間帯限定)】特製冷やし真鯛らーめん…1050円/冷やし真鯛らーめん…800円/味玉冷やし真鯛らーめん…900円/真鯛ほぐし冷やし真鯛らーめん…950円/冷やし真鯛らーめん 雑炊セット…1000円
※基本の味わいは「塩」味です。
「醤油」味を希望される場合は、上記何れかの食券を購入して、スタッフの人に食券を渡す際に「醤油で!」と告げてください。
特製濃厚真鯛らーめん…1100円/濃厚真鯛らーめん…850円/味玉濃厚真鯛らーめん…950円/真鯛ほぐし濃厚真鯛らーめん…1000円/濃厚真鯛らーめん 雑炊セット…1050円
大盛…100円
特製真鯛つけ麺…1050円/真鯛つけ麺…800円/味玉真鯛つけ麺…900円/真鯛ほぐし真鯛つけ麺…950円/真鯛つけ麺 雑炊セット…1000円
特製濃厚真鯛つけ麺…1100円/濃厚真鯛つけ麺…850円/味玉濃厚真鯛つけ麺…950円/真鯛ほぐし濃厚真鯛つけ麺…1000円/濃厚真鯛つけ麺 雑炊セット…1050円
大盛…100円/特盛…200円
鯛油そば…700円
Smokeチャーシュー…150円/SmokeチャーシューW…300円/Smokeチャーシュー切り落とし…150円
炙り真鯛ほぐしチャーシュー…150円/炙り真鯛ほぐしチャーシューW…300円/Smoke炙り真鯛チャーシュー…200円/Smoke炙り真鯛チャーシューW…400円
本日の炙りほぐしチャーシュー…150円/本日の炙りほぐしチャーシューW…300円/本日のSmoke炙りチャーシュー…200円/本日のSmoke炙りチャーシュー…400円
鯛だしSmoke味玉…100円/旬の青菜…100円/船橋三番瀬海苔…100円/薬味…100円
真鯛雑炊丼(小)…200円/真鯛雑炊丼…300円/ササニシキ(小)…100円/ササニシキ…150円
好み度:冷やし真鯛らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

『亀戸煮干中華蕎麦 つきひ』で、本日限定の「中華蕎麦(三段仕込み)」をいただいて、次に向かったのが『真鯛らーめん 麺魚』!
狙いは、本日から提供開始される期間限定で時間帯限定の「冷やし真鯛らーめん」!
先週金曜日の5月18日に発信された、こちらの店の前田店長のTwitterのツイートによれば、時間限定で14時からの提供ということだったけど…
昨日20日のTwitterでは、出し惜しみせず、11時のオープンから提供するとツイートしていたので…
シャッターで並んで食べる予定♪
しかし、昨日、日本テレビ系列で毎週日曜あさ7時30分から放送されている情報番組の 「 シューイチ」に出演した『亀戸煮干中華蕎麦 つきひ』のはっせちこと長谷川店主が…
放送翌日が休みというのもまずいと思ったのか!?
「本日、本来定休日ですが営業致します」
「中華蕎麦 (三段仕込み) 50杯のみの販売です!」
今朝9時過ぎにTwitterで、こんなツイートをしていて…
今後、しばらくの間は混雑することが予想されるし…
それに、本日提供される「中華蕎麦 (三段仕込み)」というのが、最近、長谷川店主が仲良くしている『中華ソバ 伊吹』の三村店主から教えてもらった「三段仕込みの中華ソバ」をリスペクトなんじゃないかと思ったので、こちらを優先して…
食べ終わって、すぐに『麺魚』へ!
そうして、『つきひ』のある亀戸駅から一駅隣の錦糸町駅にある店へと12時20分過ぎにやってくると…
外待ちはなく、すんなりと入店することができた。

ただし、16席あるカウンター席は満席で…
さらに3人のお客さんが、店内で立って待っていた。
まずは、券売機で「真鯛らーめん雑炊セット」の食券を購入して…
食券を回収にきたスタッフの女子に食券を渡しながら、「冷やしで!」と言ってオーダー!


今年は、デフォルトの味である「塩」味の他に、「醤油」味の「冷やし真鯛らーめん」もできるということだったけど…
昨年は、「冷やし真鯛つけめん」は食べたものの、デフォの「塩」味の「冷やし真鯛らーめん」を食べてなかったので…
まずは、「塩」からだよね!
そうして待っていると…
5分後にはスタッフの女子から席へと案内されて…
その場で、「山葵」、「柚子胡椒」、「生姜」の3つのスパイスをお願いすると…
その5分後には、まず、「真鯛雑炊丼」と3つのスパイスが出されて!
続いて、「冷やし真鯛らーめん」も出された。

豚肩ロース肉のスモークレアチャーシューがうず高く積まれて!
鯛の解し身、小松菜、おろし柚子、出汁氷が入る冷製スープの真鯛ラーメン!


まずは、スモークレアチャーシューの風味が冷製のスープに移らないように…
「真鯛雑炊丼」の上に避難させて…

色白美人のジュレ状のスープをいただくと…
冷やすことで、鯛のコラーゲンが固まって、ジュレ状になったスープは、しっかりと鮮魚の鯛のうま味が感じられて!
冷やしても『麺魚』の鯛スープは美味しい♪
それに、温かいスープもそうだけど、冷やしても、鮮魚の臭みは皆無で、感じるのはうま味だけ♪
それに、おろし柚子の爽やかな風味が、スープとよく合っていて!
美味しくいただけたし♪
ただ、温かい「真鯛らーめん」のスープと違って、あの鯛の香りが入ってこないのが…
それと、温かいスープに比べてしまうと、鯛のうま味も弱く感じられたかな…
よかったのは出汁氷!
食べ進めていくうちに、スープの温度が上がっていくのに比例するように、出汁氷が溶け出して!
スープを最後まで、冷たくキープしてくれたのがよかったし!
それどころか、気のせいかもしれないけど、次第にスープのうま味も強くなっていったように感じられて、よかったし…
ただ、昨年、『冷やし真鯛つけめん』を食べたときは、真夏のめっちゃ暑い日に食べたので…
キンキンに冷やされたつけ汁と麺によって、クールダウンされたのと…
この冷製のジュレのつけ汁がもの珍しくて!
冷やされているのに、真鯛のうま味が凝縮された味わいにも感動した♪
しかし、今日のように、暑くもなく、寒くもない…
一年中で一番過ごしやすい気候の日に「冷やし」を食べたせいもあるとは思うけど…
昨年のような感動もなく…
やっぱり、鮮魚の真鯛を使ったラーメンは、温かいスープで食べる方がいいかな…
麺は、日本蕎麦の田舎蕎麦のように見える、石臼挽き全粒粉が配合された北海道産小麦100%のカネジン食品の細ストレート麺が使われていて…
昨年は、この麺を「つけめん」でいただいたので、石臼挽き全粒粉の香りが口の中にふわっと広がって♪

麺の香りを楽しむことができたので!
「冷やし」で食べるなら、「らーめん」よりも「つけめん」がおすすめかな…
でも、この麺…
冷水で〆られているので、温かい「らーめん」で食べるときよりも、さらにカタめの、パツポキな食感に感じられて!
これに、冷たいジュレスープが絡みついて…
この新食感が、なんともいい感じだったし♪
トッピングされた豚肩ロース肉のスモークレアチャーシューは、真空低温調理したレアチャーシューを、さらに、桜チップで燻製して肉のうま味を閉じ込めたもので!
薫香がとても香ばしくて♪

しっとりとした食感に仕上げられているのもよかったし!
噛めば、肉のうま味が滲み出てくる逸品で最高♪
鯛の解し身は、提供される直前にバーナーで炙られたもので!
この鯛の風味がたまらなくよかったし♪
小松菜のシャキシャキとした食感も、この冷製の真鯛スープに合っていて、よかったし♪
そうして、最後は、冷製ジュレスープを鯛のほぐし身と九条ネギが載るご飯にかけて「冷たい真鯛雑炊」にしていただくと!


悪くはないけど…
ごはんでいただくのは、ラーメン以上に、温かい方がいい…
「冷やし」マニアでもないのに、今日のような、過ごしやすい、とても気候のいい日に、「冷やし」を食べたのが失敗だった(汗)
やはり、「冷やし」は暑い日に食べるに限る。
暑くなったら、また、「冷やし」を、今度は新作の「醤油」でいただきに伺いたい(鯛)です♪
ご馳走さまでした。


メニュー:特製真鯛らーめん…1050円/真鯛らーめん…800円/味玉真鯛らーめん…900円/真鯛ほぐし真鯛らーめん…950円/真鯛らーめん 雑炊セット…1000円
【期間&時間帯限定)】特製冷やし真鯛らーめん…1050円/冷やし真鯛らーめん…800円/味玉冷やし真鯛らーめん…900円/真鯛ほぐし冷やし真鯛らーめん…950円/冷やし真鯛らーめん 雑炊セット…1000円
※基本の味わいは「塩」味です。
「醤油」味を希望される場合は、上記何れかの食券を購入して、スタッフの人に食券を渡す際に「醤油で!」と告げてください。
特製濃厚真鯛らーめん…1100円/濃厚真鯛らーめん…850円/味玉濃厚真鯛らーめん…950円/真鯛ほぐし濃厚真鯛らーめん…1000円/濃厚真鯛らーめん 雑炊セット…1050円
大盛…100円
特製真鯛つけ麺…1050円/真鯛つけ麺…800円/味玉真鯛つけ麺…900円/真鯛ほぐし真鯛つけ麺…950円/真鯛つけ麺 雑炊セット…1000円
特製濃厚真鯛つけ麺…1100円/濃厚真鯛つけ麺…850円/味玉濃厚真鯛つけ麺…950円/真鯛ほぐし濃厚真鯛つけ麺…1000円/濃厚真鯛つけ麺 雑炊セット…1050円
大盛…100円/特盛…200円
鯛油そば…700円
Smokeチャーシュー…150円/SmokeチャーシューW…300円/Smokeチャーシュー切り落とし…150円
炙り真鯛ほぐしチャーシュー…150円/炙り真鯛ほぐしチャーシューW…300円/Smoke炙り真鯛チャーシュー…200円/Smoke炙り真鯛チャーシューW…400円
本日の炙りほぐしチャーシュー…150円/本日の炙りほぐしチャーシューW…300円/本日のSmoke炙りチャーシュー…200円/本日のSmoke炙りチャーシュー…400円
鯛だしSmoke味玉…100円/旬の青菜…100円/船橋三番瀬海苔…100円/薬味…100円
真鯛雑炊丼(小)…200円/真鯛雑炊丼…300円/ササニシキ(小)…100円/ササニシキ…150円
真鯛らーめん 麺魚 (ラーメン / 錦糸町駅、住吉駅、菊川駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
好み度:冷やし真鯛らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<YAMACHAN ~大阪・福島の「ふくろうじ商店街」というディープな飲食街にある隠れ家的な店で鮮魚の本鮪で出汁をとった「まぐろ潮らーめん」&「中落ち丼(ミニ)」~ | Home |
亀戸煮干中華蕎麦 つきひ【参】 ~日テレ系列の「シューイチ」でオンエアされて定休日の月曜日に営業した店で「特製中華蕎麦(三段仕込み)」 ~>>
| Home |