fc2ブログ
訪問日:2018年5月17日(日)

そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-1そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-2

本日のランチは、「初夏の北海道物産展」を開催中の「そごう千葉店」で!

5月9日から開催している、このデパートのグルメイベントも、昨日の5月16日から後半に突入!
そして、その後半のイートインに登場するのが、札幌の行列味噌ラーメン専門店『狼スープ』!


店主のブログにも、「そごう千葉店」出店のため、14日から22日まで店を臨時休業するとあって!
気合い入っているようなので、これは、期待できるかも♪


こちらの『狼スープ』は、『すみれ』の新横浜ラーメン博物館店と本店で修業した店主が2000年に開業した店。
その後、店主がタイでキックボクシングをするために2010年9月28日より一時休業に入り、2012年4月11日に復活オープン!


そして、その復活オープン直後の4月21日の土曜日に、札幌の地下鉄南北線・中島公園駅が最寄り駅になる店を初めて訪ねて
「味噌らーめん」と「味噌卵らーめん」の二択しかないメニューから「味噌らーめん」を注文して、いただいた。

キタアカリ(馬鈴薯)を使って、ドロッと仕上げた濃厚な味噌スープで!
生姜がきかされた味わいも!


一味唐辛子に山椒をピリリときかせて、スパイシーに仕上げているところもよくて!
好みの味わいだった記憶があるし♪


店主が西山製麺に特注させているという『狼スープ』専用麺が、ちょっと変わった麺で!
札幌味噌ラーメンに使われる定番の中太縮れの麺といったら、普通はプリプリとした食感の麺のはずなのに


こちらの店の麺はカタめのゴワッとした食感の低加水麺で!
でも、この麺の食感が、とてもよかった記憶もあって♪


機会があったら、また、食べたいと思っていたところ
札幌から、わざわざ、千葉にやって来てくれので!

これは、行くしかないでしょう♪
というわけで、総武快速に乗って千葉駅へ!


そうして、駅に隣接する「そごう千葉店」へとやって来たのはお昼の12時20分を少し過ぎた時刻。
会場の6階催事場への直通エレベーターで上がって


そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-3

大盛況の催事会場へ!
そして、イートインコーナーへ!


すると、そこには、『狼スープ』とともに小樽三角市場の『食べ処 あい田』が入っていた。
「ボタン海老大量丼」も、めっちゃ、気になったけど、やっぱりラーメン♪


そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-6

というわけで、『狼スープ』のチケット売場にいって
買い求めたのは、デフォルトの「味噌らーめん」!

そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-7

他に、広告掲載商品のバターコーンにメークイーンを使ったイモモチの入る「北海道スペシャルらーめん」に「自然卵味噌らーめん」もメニューにあったけど
あまり、興味なかったので(汗)

そうして、名前を告げて、折り畳みの椅子について
目の前の『食べ処 あい田』で、海鮮丼やお寿司を食べているお客さんを見ながら待っていると

そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-9

10分ほどで名前を呼ばれて、イートインの中へ!
そうして、席についてからも13分ほど待つうちに、デパートの女性スタッフの人によって「味噌らーめん」が運ばれてきた。


そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-10そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-11

豚バラ肉の煮豚に炒めたキャベツ、もやしと青ネギ一味唐辛子が盛りつけられた…
実にシンプルなビジュアルのラーメン!


まずは、スープをいただくんだけど
『すみれ』を始めとする「純すみ系」の店は、スープ表面を分厚いラード層が覆っていて

湯気が立ってないので、知らずにスープを飲むと
こっぴどく口の中を火傷する(>_<)

しかし、こちらの店のスープは、そんなことはなく、普通に飲める。
そう思いながら、『すみれ』で最初に酷い目にあっているので、慎重にスープをいただいたところ


そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-12

セーフ!
やっぱり、大丈夫だった♪


スープは、豚骨ベースの味噌味のスープで!
生姜と胡麻で風味付けしたスープは、札幌味噌ラーメンの王道を行く味わい!


ただ、今日のスープは、札幌でいただいたときに比べると、そんなに濃厚には感じなかったかな
あのときのスープは、濃厚で、塩分濃度も高めで!

もう少し、塩分控えめでもいいような気がした。
ただし、麺を食べるには、このくらいスープが濃厚な方ががいいのかもしれないとも思ったけど


スープは飲み干せなかったし
やっぱり、あまり塩分濃度が高いというのもね

それと、今日も長野の八幡屋磯五郎の大辛一味がスープの上に載せられていて!
これをスープと混ぜ合わせれば、口の中がピリピリして、このスパイシーさが、また、とてもよかったし♪


麺は、札幌で食べたのと同じ、西山製麺の『狼スープ』専用麺のはずだけど
でも、記憶では、もっと細めの、切刃20番だと思っていた麺は、今日、見る限りは、切刃18番の中太縮れ麺に見える

そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-13

しかし、食感は、あのときと同じ!
ゴワッとしたカタめの食感の低加水麺で!


一般的な札幌味噌ラーメンのプリプリとした食感とは違う、異質な食感の麺だけど
でも、この食感も好きなんだよね♪

トッピングされた豚バラ肉の煮豚は、今日のものは、カタくて、ちょっとパサッとしていて…
食感はもう一つにも感じられてしまったけど

そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-14

こちらの店では、肉質のいい国産のモチ豚が使われているので
本来は、もっと、味も食感もいいはずなんだけどね

キャベツともやしの炒め野菜は、まず、量が少ない
こんな少なかったっけ!?

そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-15

記憶を辿ると、そんな気もしなくはないけど
それと、もっと、シャキシャキ感があったはずだけど

煮豚も炒め野菜も、デパートの催事で、大量に作らなければならないので
店で出すものと同じクオリティを求めるのは酷か…

でも、スープも麺も『狼スープ』らしさを感じるものだったし!
そんな、札幌に行かなければ食べられない一杯を、ここ千葉でいただくことができて、本当、よかった♪


この『狼スープ』の「味噌ラーメン」が食べられる「初夏の北海道物産展」は5月22日まで!
ご馳走さまでした。


そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-16

そごう千葉店「初夏の北海道物産展」 ~狼スープ「味噌らーめん」~-00初夏の北海道物産展


こだわり素材のごちそうが北海道から到着。

札幌グルメを中心に、北海道各地の絶品グルメやスイーツ、お土産ショップのショールームまで、人気の美味が勢ぞろい!

前半:5月9日(水)〜15日(火)/ 後半:5月16日(水)〜21日(月)
6階=催事場
※5月15日(火)・最終日は午後5時閉場

後半 イートイン      
≪札幌:狼スープ≫

ガツンとくる渾身の味噌スープ!

北海道スペシャルらーめん…1,268円(1杯)【各日限定80杯】
自然卵味噌らーめん…1,040円(1杯)【各日限定70杯】
味噌らーめん…890円(1杯)

狼スープラーメン / 中島公園駅中島公園通駅山鼻9条駅

昼総合点★★★★ 4.0



好み度:味噌らーめんstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4315-74773801