| Home |
訪問日:2018年4月10日(火)

本日のランチに向かったのは新小岩に大行列を作らせる『麺屋 一燈』の4thブランドの店『つけ麺 一燈』!
本日4月10日から提供開始される阿部シェフ限定をいただくため♪
そして、今回提供されるのは、春季限定「海老トマトつけ麺」!

海老とトマトといったら間違いのない組み合わせだろうし…
絶対に美味しいに決まってるよね♪
というわけで、10時30分に最寄り駅の新小岩駅に着いて、駅北口から 店へと向かう。
そして、平和橋通りから店のある路地を入ると…
すぐ左にある『麺屋 一燈』の前には、もう20人近いお客さんが行列を作って待っていた。
相変わらず、スゴい人気だね!
なんて思っていたら、この後、10時45分には30人!
10時55分には、本店斜め前の少し離れた場所にも10数人…
たぶん、トータル40人超の行列になっていたと思われるけど…
さすが、食べログ全国ラーメンランキングNo.1店♪
それに比べると…
こちら『つけ麺 一燈』の前には並びなし…
All About読者が選ぶ「ベストラーメン2018」では、本店の『麺屋 一燈』をも凌ぐ第7位にランキングされた店で、美味しいつけ麺を食べさせてくれる店なのに…
でも、All Aboutなんて、そんな皆さん、見てないか(;^_^A
そこで、ポールで待っていると…
そこに現れたのは阿部シェフ!
そして、渡されたのは3番の整理券(2番が欠番なので、実際には2番)!
というわけで、ポールではなかったけど、そのまま、店頭の、入口から数えて、2番目の丸椅子に座っていると…

10時45分過ぎに一人お客さんが来て!
その後すぐに、ポールのお客さんが戻ってきて…
その後、8人のお客さんが並んだところで、作務衣に着替えた阿部シェフが店の中から登場!
そして、今日はシェフというよりは、料理長という感じの阿部さんが、「準備中」となっていた看板を、くるっとひっくり返して「営業中」にすると…
「お待たせしました。」と開店宣言して!
定刻11時開店♪
まずは、券売機で、真ん中より、やや、右にあった「季節の限定」と、その右下にあった「〆のチーズリゾット」の食券を買って!
さらに、勢いで、麺「中盛」の食券まで購入して(笑)

傍らにいた阿部料理長に渡して、奥から2番目の席へとついて…
スタッフの大森さんによって作られる「春季限定」を待っていると…
阿部料理長がチャーシューを刻み始めたので…
覗き込むと…

「〆のチーズリゾットのチャーシューを刻んでます。」との答えだったけど…
最初に席についたお客さんで「〆のチーズリゾット」を注文したのは、ポールの、たぶん、前にも、こちらの店でお見かけしたことのある方と…
あとは、私だけのはずだけど…
それにしては、結構な量のチャーシューをカットしていた。
そうして…
「麺を茹でるのに10分ほど、お時間いただきます。」と阿部料理長から事前に注意説明のあった春季限定の「海老トマトつけ麺」がポールとのお客さんと私に出されたのは、開店から18分後の11時18分。



ちょっと時間がかかったけど、使われた麺を見て、納得!
見た目から切刃10番の麺に見える極太ストレートの麺は、もしかして…
いや、もしかしてではなく、たぶん、『中華蕎麦 とみ田』で使われている切刃12番の「心の味食品」謹製の麺といっしょ!
全粒粉が配合されているところからかも、そうなんじゃないかと思われるけど…
この麺だったら、実際に茹で時間は10分かかるだろうし!
あら熱をとって、麺のぬめりをとって…
きっちり冷水で〆たら…
また、これを大森さん一人が行い…
さらに、つけ汁作りも大森さんが、ほぼ、一人で担当していたので…
これだけ時間がかかるのも仕方ないかな…
なお、供された「海老トマトつけ麺」は、小さな海老にプチトマト、ブロッコリーに豚肩ロース肉と鶏ムネ肉の2種のチャーシューが麺の上に載せられて…
つけ汁の中には、カットしたトマトに万能ネギが入る、とても美しいビジュアルのつけ麺♪
まずは、具を寄せて…
瑞々しく艶やかな極太のストレート麺を、つけ汁にはつけずに、そのままいただくと…

ふわぁ~っと、何ともいい小麦粉の風味が広がって、鼻から抜けていく…
香り高い小麦粉が使われた麺で!
噛むと、弾力があって!
強靭なコシがあって!
モッチモチの食感の…
まるで、讃岐饂飩を食べているかのような食感の麺なのもよかったし!
さらに、小麦粉のうま味と甘味が強く感じられる麺で!
やっぱり、「心の味食品」の、この極太ストレート麺は、味、食感とも最高で最強な麺といえる。
そうして、この極太麺を、つけ汁につけて、いただくと…
海老!海老!海老!
トマト!トマト!トマト!
伊勢海老とトマトがマリアージュしたイタリアンな味わいの一品で!
予想通り!
いや、予想を上回る美味しさ♪
こちらの店のレギュラーメニューで提供されている醤油味ベースの「伊勢海老つけ麺」も、濃厚な伊勢海老出汁のうま味が出まくった!
こんなのレギュラーメニューで出しちゃっていいの!?
普通だったら、年に一度の周年記念に出されるようなうま味たっぷりの逸品で!
かなり好みの味わいのつけ麺だけど…
これに、さらに、トマトの甘味と酸味を加えて仕上げることで…
和からイタリアンに振ったこの味わいも、めっちゃ好み♪
そして、この濃厚なつけ汁に極太麺が、ちょうどいい具合に絡んでくれて!
美味しく食べさせてくれる♪
トッピングされた豚肩ロース肉のローストチャーシューは、肉のうま味が閉じ込められた美味しいチャーシューだったし♪
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、やわらかくて、しっとりとした食感に仕上げられているのがよかったし♪

そうして、300gもあった麺をペロリといただいて…
チャーシューも食べ終えたところで…
阿部料理長に、「〆のチーズリゾット」と…
少しぬるくなったつけ汁の温め直しをお願いすると…
ライスの上に、ナチュラルチーズと先ほど刻んだカットチャーシューを載せて…
ファイアー!
ライスの上に載るチーズとチャーシューをバーナーで炙り始める阿部料理長!
目の前で、それをしていたので、肉とチーズが焼ける、何ともいい匂いがストレートに伝わってきて、食欲をそそられる♪
そうして、完成した「〆のチーズリゾット」が、まず、出されたんだけど…
こんだけの量のチャーシューが載せられて!
チーズも載って…
さらに、炙って出すという手間までかけられた、この一品が100円でいただけるというのはアンビリーバブル!

続いて、温め直ししてくれたつけ汁も戻ってきて…
これを「〆のチーズリゾット」にかけて…

さらに、残しておいた海老、プチトマト、ブロッコリーをトッピングして!
「海老トマトチーズリゾット」にしていただけば…


めちゃめちゃ美味しくて!
これ、もしかすると、つけ麺以上に美味しいかも♪
そうして、さらに残ったつけ汁にポットの割りスープをセルフで入れて!
スープ割りも満喫して完食♪

今回は!
いや、今回も満足度の高い限定でした♪
阿部料理長!
ご馳走さまでした。
PS イベント出店と臨時休業のお知らせ
麺屋一燈として4/30(月)~5/6(日)まで、長野で行われます信越麺戦記に出店。
それに伴い、『つけ麺 一燈』は4/27(金)~5/7(月)まで臨時休業。


メニュー:伊勢海老つけ麺…830円/半熟味玉伊勢海老つけ麺…930円/特製伊勢海老つけ麺…1100円/チャーシュー伊勢海老つけ麺…1100円
豚骨魚介つけ麺…830円/半熟味玉豚骨魚介つけ麺…930円/特製豚骨魚介つけ麺…1000円/チャーシュー豚骨魚介つけ麺…1000円
サバカレーつけ麺…780円/半熟味玉サバカレーつけ麺…880円/特製サバカレーつけ麺…1000円/チャーシューサバカレーつけ麺…1000円
スパイスつけ麺…780円/半熟味玉スパイスつけ麺…880円/特製スパイスつけ麺…1000円/チャーシュースパイスつけ麺…1000円
スパイスラーメン…730円/半熟味玉スパイスラーメン…830円/特製スパイスラーメン…980円/チャーシュースパイスラーメン…980円
伊勢海老ラーメン(塩・醤油)…780円/半熟味玉伊勢海老ラーメン(塩・醤油)…880円/特製伊勢海老ラーメン(塩・醤油)…1000円/チャーシュー伊勢海老ラーメン(塩・醤油)…1000円
中盛り券…50円/大盛り券…100円
パクチー増し…150円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/とろけるチーズ…50円/エビ辛味…50円/海苔 5枚…50円/豚チャーシュー(5枚)…300円/大森さん作鶏チャーシュー(5枚)…200円
小ライス…50円
【春季限定】海老トマトつけ麺…950円
好み度:海老トマトつけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチに向かったのは新小岩に大行列を作らせる『麺屋 一燈』の4thブランドの店『つけ麺 一燈』!
本日4月10日から提供開始される阿部シェフ限定をいただくため♪
そして、今回提供されるのは、春季限定「海老トマトつけ麺」!

海老とトマトといったら間違いのない組み合わせだろうし…
絶対に美味しいに決まってるよね♪
というわけで、10時30分に最寄り駅の新小岩駅に着いて、駅北口から 店へと向かう。
そして、平和橋通りから店のある路地を入ると…
すぐ左にある『麺屋 一燈』の前には、もう20人近いお客さんが行列を作って待っていた。
相変わらず、スゴい人気だね!
なんて思っていたら、この後、10時45分には30人!
10時55分には、本店斜め前の少し離れた場所にも10数人…
たぶん、トータル40人超の行列になっていたと思われるけど…
さすが、食べログ全国ラーメンランキングNo.1店♪
それに比べると…
こちら『つけ麺 一燈』の前には並びなし…
All About読者が選ぶ「ベストラーメン2018」では、本店の『麺屋 一燈』をも凌ぐ第7位にランキングされた店で、美味しいつけ麺を食べさせてくれる店なのに…
でも、All Aboutなんて、そんな皆さん、見てないか(;^_^A
そこで、ポールで待っていると…
そこに現れたのは阿部シェフ!
そして、渡されたのは3番の整理券(2番が欠番なので、実際には2番)!
というわけで、ポールではなかったけど、そのまま、店頭の、入口から数えて、2番目の丸椅子に座っていると…

10時45分過ぎに一人お客さんが来て!
その後すぐに、ポールのお客さんが戻ってきて…
その後、8人のお客さんが並んだところで、作務衣に着替えた阿部シェフが店の中から登場!
そして、今日はシェフというよりは、料理長という感じの阿部さんが、「準備中」となっていた看板を、くるっとひっくり返して「営業中」にすると…
「お待たせしました。」と開店宣言して!
定刻11時開店♪
まずは、券売機で、真ん中より、やや、右にあった「季節の限定」と、その右下にあった「〆のチーズリゾット」の食券を買って!
さらに、勢いで、麺「中盛」の食券まで購入して(笑)

傍らにいた阿部料理長に渡して、奥から2番目の席へとついて…
スタッフの大森さんによって作られる「春季限定」を待っていると…
阿部料理長がチャーシューを刻み始めたので…
覗き込むと…

「〆のチーズリゾットのチャーシューを刻んでます。」との答えだったけど…
最初に席についたお客さんで「〆のチーズリゾット」を注文したのは、ポールの、たぶん、前にも、こちらの店でお見かけしたことのある方と…
あとは、私だけのはずだけど…
それにしては、結構な量のチャーシューをカットしていた。
そうして…
「麺を茹でるのに10分ほど、お時間いただきます。」と阿部料理長から事前に注意説明のあった春季限定の「海老トマトつけ麺」がポールとのお客さんと私に出されたのは、開店から18分後の11時18分。



ちょっと時間がかかったけど、使われた麺を見て、納得!
見た目から切刃10番の麺に見える極太ストレートの麺は、もしかして…
いや、もしかしてではなく、たぶん、『中華蕎麦 とみ田』で使われている切刃12番の「心の味食品」謹製の麺といっしょ!
全粒粉が配合されているところからかも、そうなんじゃないかと思われるけど…
この麺だったら、実際に茹で時間は10分かかるだろうし!
あら熱をとって、麺のぬめりをとって…
きっちり冷水で〆たら…
また、これを大森さん一人が行い…
さらに、つけ汁作りも大森さんが、ほぼ、一人で担当していたので…
これだけ時間がかかるのも仕方ないかな…
なお、供された「海老トマトつけ麺」は、小さな海老にプチトマト、ブロッコリーに豚肩ロース肉と鶏ムネ肉の2種のチャーシューが麺の上に載せられて…
つけ汁の中には、カットしたトマトに万能ネギが入る、とても美しいビジュアルのつけ麺♪
まずは、具を寄せて…
瑞々しく艶やかな極太のストレート麺を、つけ汁にはつけずに、そのままいただくと…

ふわぁ~っと、何ともいい小麦粉の風味が広がって、鼻から抜けていく…
香り高い小麦粉が使われた麺で!
噛むと、弾力があって!
強靭なコシがあって!
モッチモチの食感の…
まるで、讃岐饂飩を食べているかのような食感の麺なのもよかったし!
さらに、小麦粉のうま味と甘味が強く感じられる麺で!
やっぱり、「心の味食品」の、この極太ストレート麺は、味、食感とも最高で最強な麺といえる。
そうして、この極太麺を、つけ汁につけて、いただくと…
海老!海老!海老!
トマト!トマト!トマト!
伊勢海老とトマトがマリアージュしたイタリアンな味わいの一品で!
予想通り!
いや、予想を上回る美味しさ♪
こちらの店のレギュラーメニューで提供されている醤油味ベースの「伊勢海老つけ麺」も、濃厚な伊勢海老出汁のうま味が出まくった!
こんなのレギュラーメニューで出しちゃっていいの!?
普通だったら、年に一度の周年記念に出されるようなうま味たっぷりの逸品で!
かなり好みの味わいのつけ麺だけど…
これに、さらに、トマトの甘味と酸味を加えて仕上げることで…
和からイタリアンに振ったこの味わいも、めっちゃ好み♪
そして、この濃厚なつけ汁に極太麺が、ちょうどいい具合に絡んでくれて!
美味しく食べさせてくれる♪
トッピングされた豚肩ロース肉のローストチャーシューは、肉のうま味が閉じ込められた美味しいチャーシューだったし♪
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、やわらかくて、しっとりとした食感に仕上げられているのがよかったし♪

そうして、300gもあった麺をペロリといただいて…
チャーシューも食べ終えたところで…
阿部料理長に、「〆のチーズリゾット」と…
少しぬるくなったつけ汁の温め直しをお願いすると…
ライスの上に、ナチュラルチーズと先ほど刻んだカットチャーシューを載せて…
ファイアー!
ライスの上に載るチーズとチャーシューをバーナーで炙り始める阿部料理長!
目の前で、それをしていたので、肉とチーズが焼ける、何ともいい匂いがストレートに伝わってきて、食欲をそそられる♪
そうして、完成した「〆のチーズリゾット」が、まず、出されたんだけど…
こんだけの量のチャーシューが載せられて!
チーズも載って…
さらに、炙って出すという手間までかけられた、この一品が100円でいただけるというのはアンビリーバブル!

続いて、温め直ししてくれたつけ汁も戻ってきて…
これを「〆のチーズリゾット」にかけて…

さらに、残しておいた海老、プチトマト、ブロッコリーをトッピングして!
「海老トマトチーズリゾット」にしていただけば…


めちゃめちゃ美味しくて!
これ、もしかすると、つけ麺以上に美味しいかも♪
そうして、さらに残ったつけ汁にポットの割りスープをセルフで入れて!
スープ割りも満喫して完食♪

今回は!
いや、今回も満足度の高い限定でした♪
阿部料理長!
ご馳走さまでした。
PS イベント出店と臨時休業のお知らせ
麺屋一燈として4/30(月)~5/6(日)まで、長野で行われます信越麺戦記に出店。
それに伴い、『つけ麺 一燈』は4/27(金)~5/7(月)まで臨時休業。


メニュー:伊勢海老つけ麺…830円/半熟味玉伊勢海老つけ麺…930円/特製伊勢海老つけ麺…1100円/チャーシュー伊勢海老つけ麺…1100円
豚骨魚介つけ麺…830円/半熟味玉豚骨魚介つけ麺…930円/特製豚骨魚介つけ麺…1000円/チャーシュー豚骨魚介つけ麺…1000円
サバカレーつけ麺…780円/半熟味玉サバカレーつけ麺…880円/特製サバカレーつけ麺…1000円/チャーシューサバカレーつけ麺…1000円
スパイスつけ麺…780円/半熟味玉スパイスつけ麺…880円/特製スパイスつけ麺…1000円/チャーシュースパイスつけ麺…1000円
スパイスラーメン…730円/半熟味玉スパイスラーメン…830円/特製スパイスラーメン…980円/チャーシュースパイスラーメン…980円
伊勢海老ラーメン(塩・醤油)…780円/半熟味玉伊勢海老ラーメン(塩・醤油)…880円/特製伊勢海老ラーメン(塩・醤油)…1000円/チャーシュー伊勢海老ラーメン(塩・醤油)…1000円
中盛り券…50円/大盛り券…100円
パクチー増し…150円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/とろけるチーズ…50円/エビ辛味…50円/海苔 5枚…50円/豚チャーシュー(5枚)…300円/大森さん作鶏チャーシュー(5枚)…200円
小ライス…50円
【春季限定】海老トマトつけ麺…950円
つけ麺一燈 (つけ麺 / 新小岩駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
好み度:海老トマトつけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】新潟長岡らぁめん 安ざわ食堂 ~「越後味噌らぁめん」&「親父の新潟コシヒカリ」~ | Home |
RAMEN にじゅうぶんのいち【四】 ~「ミシュランガイド東京2018」のビブグルマンに掲載された「荒川の巨匠」の店で「塩そば」&「醤油そば」+「ミックスチャーシュー」~>>
| Home |