| Home |
訪問日:2018年3月27日(火)

本日のランチは、京急の大森海岸駅とJR京浜東北線の大森駅のちょうど中間にあって、どちらの駅からも6、7分程度は歩く…
決して利便性がいいとは言えない場所に大行列を作らせる『Homemade Ramen 麦苗』へ!
来月の4月23日にオープン2周年を迎えるこちらの店は、取材拒否店のため、ラーメン評論家が選考するTRY大賞や新人賞には選ばれてはいない。
しかし、一般のお客さんが評価する食べログ全国ラーメンランキングでは、『麺屋 一燈』、『中華蕎麦 とみ田』に次いで、堂々の第3位にランキングされる店で!
食べログユーザーの投票をもとに決定する年間レストランランキング「The Tabelog Award 2018 」でも、全国のラーメン店で5店しか獲得できなかった「Bronze」を獲得!
さらに、「ミシュランガイド東京2018」のビブグルマンに掲載されるなど各方面からの評価は高い♪
ラーメン評論家の支持は得られず…
「業界最高権威」を標榜するムック本にも掲載されることはなくても…
平日でも最低20人以上!
休日ともなると50人ものお客さんに大行列を作らせるんだから…
今はネットやSNSの時代なんだなということがよくわかる…
閑話休題…
そんな店へ本日は、開店45分前の10時45分にやってきたところ…
6人のお客さんが待っていたんだけど…
これでも、今日は少なすぎるくらい…
開店して、9席あるカウンター席に一巡目に座ろうと思ったら、本来なら、開店1時間前の10時30分までには来店する必要がある店なので!
しかし、この後、5分も経たないうちに、4人のお客さんが相次いで来店!
行列は11人まで延びて…
11時までに14人!
11時15分には20人!
そして、NMB48のさや姉似(?)のじゅんちゃんが店の中から出てきて、11時23分に7分前倒しで開店を告げたときには、24人の行列に延びていた!
さらに、先客が券売機で食券を購入して、入店していく僅かな時間にも、6人ほどのお客さんが加わったので…
本来の開店時間である11時30分には、平日でも、20人どころか30人の行列ができるということがわかったけど…
やっぱ、スゴい人気だね(^_^;)
そうして、私が券売機で買い求めたのは、「醤油らぁめん」にトッピングの「チャーシュー」の食券!
いつもは、ワンタンに味玉ハーフがトッピングされて、さらに、チャーシューも2枚増量されて220円増しでいただける、お得な価格設定の「特製」にすることが多い!

しかし、今日は、チャーシューが4枚トッピングされて350円という価格設定の「チャーシュー」トッピングにしたのは理由があって…
それは、こちらの店では、「チャーシュー」トッピングにすると、別皿で提供されるため!
そして、なぜ、別皿で提供してもらうのがいいかというと…
それは「特製」にすると、ワンタンに味玉ハーフに、4種類のチャーシュー1枚ずつ、計4枚ラーメンに載るため、各々の具からエキスがスープに溶け出してしまうため…
それが功を奏して、スープがより美味しくなる場合もある。
しかし、その反対もあるし…
こちらの店の「醤油らぁめん」は、私の中の「キング・オブ・醤油ラーメン」なので、「特製」で食べても、このスープを上回るスープはないと思っている。
しかし、より、雑味のない状態でいただいた方が、さらに美味しくいただけるのではないかと思ったので!
なお、本日は、天然本鮪と鮃の昆布締めが具に載るという限定5食の「実家の魚めし」は、先客6人だったのにもかかわらず、すでに売り切れていて、食べられず(>_<)
そこで、購入した2枚の食券をカウンターの上に置いて着席。
厨房には、今日も美女とイケメンのじゅんちゃんと深谷店主!
そして、まず、本日、一杯目のラーメンが深谷店主によって1個作りされると…
完成した「特製にぼらぁ」が、じゅんちゃんが作った「実家の魚めし」とともにポールのお客さんに出されて!
それからは、ラーメンが3個作りされていって!
そして、これが繰り返されて!
私のもとにも「醤油らぁめん」と別皿にトッピングされた「チャーシュー」が着丼!

ラーメン丼には、豚肩ロース肉の中ぶりなレアチャーシューに豚バラ肉の小ぶりなローストチャーシュー、メンマ、ほうれん草、白髪ネギ、青ネギ、海苔が載り…
別皿には、豚モモ肉の吊るし焼きチャーシューに、豚肩ロース肉のレアチャーシュー、鶏モモ肉のロースト巻きチャーシューに豚バラ肉のローストチャーシューの4種の、何れも大きめなチャーシューがトッピングされた、彩りも鮮やかで、とても美しいビジュアルのラーメン♪




まずは、醤油香るスープをいただくと…
やまがた地鶏のうま味いっぱいのスープで!
これに、昆布のうま味に干し椎茸のうま味!
さらに、本枯れ鰹の何とも言えない風味に、伊吹いりこの風味が重ねられていて、バツグンのバランス感覚のスープに仕上がっていた♪
そして、この絶品の味わいのスープと芳醇でコク深い醤油ダレが相俟って…
最高に美味しい♪
もちろん、美味しいのは、食べる前からわかっていた。
しかし、こうして、改めていただくと…
やっぱり、厚みがあって、奥深い味わいの…
究極とも言える醤油スープだということを再認識させられたし…
全国には、醤油ラーメンの美味しい店はいくつもあるものの…
これより美味しいスープのラーメンを私は知らない…
この極上の味わいのスープに合わされた麺は、北海道産小麦粉の「春よ恋」を使って製麺された切刃22番の中細ストレートの自家製麺で!
つるっとした啜り心地のいい麺で!

のど越しのよさもバツグン♪
さらに、噛むと、モチッとした何ともいい食感の中加水麺は、しなやかなコシがあって!
小麦粉のうま味もハンパなくて!
スープと絶妙に絡んでくれて、美味しく食べさせてくれる♪
このスープには、この麺…
最高のカップリング♪
そして、トッピングされた4種類のチャーシューがスゴい♪
そんな中でも、特にスゴいのが豚モモ肉の吊し焼きチャーシュー!
これは、深谷店主が福島県白河市にある、あの白河ラーメンの『とら食堂』本店で食べて…
あんなチャーシューを作りたいと思って作った『とら食堂』リスペクトのチャーシューで!
スモークされた薫香が最高だし…
噛めば、肉のうま味が広がるチャーシューで、絶品♪
また、岩手県産のSPF特選銘柄豚である「岩中SPFポーク」が使われて!
真空低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューは…
しっとりとした食感に仕上げられていて!
肉のうま味が肉の中に閉じ込められたチャーシューで、こちらも絶品♪
さらに、鶏モモ肉のロールチャーシューは、やわらかい中にも、適度に歯応えのある食感のもので!
噛む度に、鶏肉のうま味が感じられる逸品に仕上げられていたし♪
豚バラ肉のローストチャーシューは、余分な脂が落とされていて…
噛めば、肉のジューシーなうま味が滲み出てくる美味しいチャーシューだったし♪
今日は、雑みなく、スープの美味しさを、より感じたくて、あえて、「特選」にはせず、デフォの「醤油らぁ麺」にして…
チャーシューが別皿で出される「チャーシュー」トッピングにすることにした。
そして、狙い通り、より美味しくスープをいただけた!?
ような気もしたけど…
それよりも強く感じられたのが、卓越したチャーシューの美味しさ♪
特に、トッピングで「チャーシュー」を注文すると、「らぁめん」にデフォルトで入っているチャーシューに比べて、皆、大きかったので、より、肉のうま味がよくわかったのがよかった♪
スープ、麺、チャーシュー…
私がラーメンを評価する3要素すべてにパーフェクトな一杯!
堪能させてもらいました♪
ご馳走さまでした。

メニュー:醤油らあめん…830円/味玉醤油らあめん…980円/特製醤油らあめん…1050円
にぼらあ…830円/味玉にぼらあ…980円/特製にぼらあ…1050円
コロチャーごはん…300円/土鍋炊きごはん…180円/実家の魚めし…400円/プレミアム魚めし…500円
肉ワンタン(3個)…270円/チャーシュー(4枚)…350円/メンマ…150円/海苔(5枚)…120円/味玉…150円/
好み度:醤油らあめん+チャーシュー

接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、京急の大森海岸駅とJR京浜東北線の大森駅のちょうど中間にあって、どちらの駅からも6、7分程度は歩く…
決して利便性がいいとは言えない場所に大行列を作らせる『Homemade Ramen 麦苗』へ!
来月の4月23日にオープン2周年を迎えるこちらの店は、取材拒否店のため、ラーメン評論家が選考するTRY大賞や新人賞には選ばれてはいない。
しかし、一般のお客さんが評価する食べログ全国ラーメンランキングでは、『麺屋 一燈』、『中華蕎麦 とみ田』に次いで、堂々の第3位にランキングされる店で!
食べログユーザーの投票をもとに決定する年間レストランランキング「The Tabelog Award 2018 」でも、全国のラーメン店で5店しか獲得できなかった「Bronze」を獲得!
さらに、「ミシュランガイド東京2018」のビブグルマンに掲載されるなど各方面からの評価は高い♪
ラーメン評論家の支持は得られず…
「業界最高権威」を標榜するムック本にも掲載されることはなくても…
平日でも最低20人以上!
休日ともなると50人ものお客さんに大行列を作らせるんだから…
今はネットやSNSの時代なんだなということがよくわかる…
閑話休題…
そんな店へ本日は、開店45分前の10時45分にやってきたところ…
6人のお客さんが待っていたんだけど…
これでも、今日は少なすぎるくらい…
開店して、9席あるカウンター席に一巡目に座ろうと思ったら、本来なら、開店1時間前の10時30分までには来店する必要がある店なので!
しかし、この後、5分も経たないうちに、4人のお客さんが相次いで来店!
行列は11人まで延びて…
11時までに14人!
11時15分には20人!
そして、NMB48のさや姉似(?)のじゅんちゃんが店の中から出てきて、11時23分に7分前倒しで開店を告げたときには、24人の行列に延びていた!
さらに、先客が券売機で食券を購入して、入店していく僅かな時間にも、6人ほどのお客さんが加わったので…
本来の開店時間である11時30分には、平日でも、20人どころか30人の行列ができるということがわかったけど…
やっぱ、スゴい人気だね(^_^;)
そうして、私が券売機で買い求めたのは、「醤油らぁめん」にトッピングの「チャーシュー」の食券!
いつもは、ワンタンに味玉ハーフがトッピングされて、さらに、チャーシューも2枚増量されて220円増しでいただける、お得な価格設定の「特製」にすることが多い!

しかし、今日は、チャーシューが4枚トッピングされて350円という価格設定の「チャーシュー」トッピングにしたのは理由があって…
それは、こちらの店では、「チャーシュー」トッピングにすると、別皿で提供されるため!
そして、なぜ、別皿で提供してもらうのがいいかというと…
それは「特製」にすると、ワンタンに味玉ハーフに、4種類のチャーシュー1枚ずつ、計4枚ラーメンに載るため、各々の具からエキスがスープに溶け出してしまうため…
それが功を奏して、スープがより美味しくなる場合もある。
しかし、その反対もあるし…
こちらの店の「醤油らぁめん」は、私の中の「キング・オブ・醤油ラーメン」なので、「特製」で食べても、このスープを上回るスープはないと思っている。
しかし、より、雑味のない状態でいただいた方が、さらに美味しくいただけるのではないかと思ったので!
なお、本日は、天然本鮪と鮃の昆布締めが具に載るという限定5食の「実家の魚めし」は、先客6人だったのにもかかわらず、すでに売り切れていて、食べられず(>_<)
そこで、購入した2枚の食券をカウンターの上に置いて着席。
厨房には、今日も美女とイケメンのじゅんちゃんと深谷店主!
そして、まず、本日、一杯目のラーメンが深谷店主によって1個作りされると…
完成した「特製にぼらぁ」が、じゅんちゃんが作った「実家の魚めし」とともにポールのお客さんに出されて!
それからは、ラーメンが3個作りされていって!
そして、これが繰り返されて!
私のもとにも「醤油らぁめん」と別皿にトッピングされた「チャーシュー」が着丼!

ラーメン丼には、豚肩ロース肉の中ぶりなレアチャーシューに豚バラ肉の小ぶりなローストチャーシュー、メンマ、ほうれん草、白髪ネギ、青ネギ、海苔が載り…
別皿には、豚モモ肉の吊るし焼きチャーシューに、豚肩ロース肉のレアチャーシュー、鶏モモ肉のロースト巻きチャーシューに豚バラ肉のローストチャーシューの4種の、何れも大きめなチャーシューがトッピングされた、彩りも鮮やかで、とても美しいビジュアルのラーメン♪




まずは、醤油香るスープをいただくと…
やまがた地鶏のうま味いっぱいのスープで!
これに、昆布のうま味に干し椎茸のうま味!
さらに、本枯れ鰹の何とも言えない風味に、伊吹いりこの風味が重ねられていて、バツグンのバランス感覚のスープに仕上がっていた♪
そして、この絶品の味わいのスープと芳醇でコク深い醤油ダレが相俟って…
最高に美味しい♪
もちろん、美味しいのは、食べる前からわかっていた。
しかし、こうして、改めていただくと…
やっぱり、厚みがあって、奥深い味わいの…
究極とも言える醤油スープだということを再認識させられたし…
全国には、醤油ラーメンの美味しい店はいくつもあるものの…
これより美味しいスープのラーメンを私は知らない…
この極上の味わいのスープに合わされた麺は、北海道産小麦粉の「春よ恋」を使って製麺された切刃22番の中細ストレートの自家製麺で!
つるっとした啜り心地のいい麺で!

のど越しのよさもバツグン♪
さらに、噛むと、モチッとした何ともいい食感の中加水麺は、しなやかなコシがあって!
小麦粉のうま味もハンパなくて!
スープと絶妙に絡んでくれて、美味しく食べさせてくれる♪
このスープには、この麺…
最高のカップリング♪
そして、トッピングされた4種類のチャーシューがスゴい♪
そんな中でも、特にスゴいのが豚モモ肉の吊し焼きチャーシュー!
これは、深谷店主が福島県白河市にある、あの白河ラーメンの『とら食堂』本店で食べて…
あんなチャーシューを作りたいと思って作った『とら食堂』リスペクトのチャーシューで!
スモークされた薫香が最高だし…
噛めば、肉のうま味が広がるチャーシューで、絶品♪
また、岩手県産のSPF特選銘柄豚である「岩中SPFポーク」が使われて!
真空低温調理された豚肩ロース肉のレアチャーシューは…
しっとりとした食感に仕上げられていて!
肉のうま味が肉の中に閉じ込められたチャーシューで、こちらも絶品♪
さらに、鶏モモ肉のロールチャーシューは、やわらかい中にも、適度に歯応えのある食感のもので!
噛む度に、鶏肉のうま味が感じられる逸品に仕上げられていたし♪
豚バラ肉のローストチャーシューは、余分な脂が落とされていて…
噛めば、肉のジューシーなうま味が滲み出てくる美味しいチャーシューだったし♪
今日は、雑みなく、スープの美味しさを、より感じたくて、あえて、「特選」にはせず、デフォの「醤油らぁ麺」にして…
チャーシューが別皿で出される「チャーシュー」トッピングにすることにした。
そして、狙い通り、より美味しくスープをいただけた!?
ような気もしたけど…
それよりも強く感じられたのが、卓越したチャーシューの美味しさ♪
特に、トッピングで「チャーシュー」を注文すると、「らぁめん」にデフォルトで入っているチャーシューに比べて、皆、大きかったので、より、肉のうま味がよくわかったのがよかった♪
スープ、麺、チャーシュー…
私がラーメンを評価する3要素すべてにパーフェクトな一杯!
堪能させてもらいました♪
ご馳走さまでした。

メニュー:醤油らあめん…830円/味玉醤油らあめん…980円/特製醤油らあめん…1050円
にぼらあ…830円/味玉にぼらあ…980円/特製にぼらあ…1050円
コロチャーごはん…300円/土鍋炊きごはん…180円/実家の魚めし…400円/プレミアム魚めし…500円
肉ワンタン(3個)…270円/チャーシュー(4枚)…350円/メンマ…150円/海苔(5枚)…120円/味玉…150円/
Homemade Ramen 麦苗 (ラーメン / 大森海岸駅、大森駅、立会川駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
好み度:醤油らあめん+チャーシュー


接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺画廊 英 ~Noodle Art Gallery HANABUSA~【弐】 ~【限定】喉黒煮干麺&〆の柚子胡椒ご飯~ | Home |
【新店】平井亭 ~『KAKIMAZE NOODLE Chidori』の定休日である水曜日に間借り営業する店で「瀬戸内にぼしそば」&「あえ玉」~ >>
| Home |