| Home |
2008.11.26
はないち【壱弐】
訪問日:2008年11月26日(水)

1週間振りに「はないち」へ…
1週間前に比べて、どれくらいの進捗があったのだろうか?
「はないち」は、某テレビ局からのオファーを受けて、あるラーメンイベントに出場することになった!
イベントの内容は、今は言えないけど、出場するラーメン店は名立たる実力店ばかり!
審査員もラーメン業界を代表する面々で…
前回の訪問のときに、奥様からこの話しを聞いて驚愕した!
11時30分の開店時間前に店に着いたものの、もう既に開店していた…
中に入ると、お客さんが2人入店済みで、「ランチセット」を食べているところだった。
厨房には、ご主人1人…
私も先客にならって「ランチセット」を「しおつけめん」で注文!
この「ランチセット」だけど…
これは非常にお得なメニュー!
「しおらーめん」「しおつけめん」「しおあえめん」の好きな麺と日替わりのご飯にデザートまで付いて850円!
好きな麺にプラス200円でいただくことができる!
しかも、今日の日替わりご飯は「ちゃーしゅーご飯」!
これは、選ばない手はないよね!

ご主人は、今日は麺の種類を確かめることもなく、麺箱から太麺を取り出すと…
いつものように、きっちりと麺を計量した後、茹で始めた…
「ごちそうさま♪」
先客の男女2名で来ていたお客さんが会計を済ませ帰っていった。
そこに現れたのが奥様!
「こんにちは♪」
ちょうどお客さんのいなくなった空白の時間を利用して、3人でテレビイベントの話しをした…
「今日で4日目の取材を受けます…」
まず、ご主人から口火が切られたんだけど…
その言葉と表情からは疲れが感じ取れた…
22日から始まったテレビ局の取材と収録は、勘弁と断った土日を除いて、連続3日間に渡り行なわれ、さらに本日も実施されるそうだ!
どうやら、テレビクルーは、小さなお子さんを抱えながらがんばる奥様に着目したようで…
スープの仕込みやパスタマシンを使って自家製麺する模様の他に、私生活にも密着して…
1日の生活をドキュメントタッチで撮っているんだそう…
イベントに出す「新作らーめん」は、まだ、完成はしていなかった…
しかし、試行錯誤の末に、ようやく見えてきた模様…
これも、今は多くを語ることができないのが残念だけど…
奥様はかなり本気モード!
ご主人は、「参加して、1人の審査員の方にでも認めてもらえたらそれでいい…」と話す。
しかし、奥様は首を横に振る!
やるからには、悔いのない一杯をと意気込みはすごい!
最初は、季節の牡蠣を買い込み、牡蠣煮干し等も使った「牡蠣しおらーめん」を創ろうとしていた奥様!
しかし、牡蠣と塩を合わせるのは難しく…
また、この素材はありきたりと考えて断念…
ちなみに、この牡蠣は、イベント収録終了後に、「牡蠣味噌麺」として、「牡蠣の土手鍋」をイメージした「限定麺」に使われるので、お楽しみに!
他にもいろいろな素材、スープもトライして、一度は、紅一点、女性店主として出場する立場から…
ピンクのスープにピンクの麺を使った…
「恋色塩麺」を完成させたんだけど…
審査員の顔と性格を考えて、これでは勝てないと判断!
これも、材料は買い込んだようなので、もしかしたら、「限定麺」としてお目見えするかもしれない!
さあ、どんな「新作らーめん」ができてくるのか…
そして、どんなカタチで「はないち」が紹介されるのか…
こちら「はないち」のネーニングの由来になっている一戸夫妻の愛娘「いちのへはな」ちゃんも登場するし…
今から放映日が待ち遠しいな!
すっかり、テレビイベントばかりの話しになってしまったけど…
いつも通り「しおつけめん」は美味しかった!

2台に増設したパスタマシンにより、夫婦2人が1台づつ受け持って毎日つくられる…
国産小麦粉100%のこちらの店の自家製麺は、とても香りがよくて、旨味のある麺!
つけダレも、今日はいつも以上に鶏白湯スープの旨味が出ていて、美味しくいただけた!
奥様が毎日、力を込めて巻き込んでつくる豚バラの巻きチャーシューも、手作りの太いメンマも美味しかった!
「ただのチャーシューを出しても、審査員はプロだからつまらないでしょ…」ということで、今回のイベントにはこの美味しいチャーシューが出品されないのが、ちょっと残念だけど…
チャーシューに替わる、もっとすごいものが具として出てきますので、期待していてください!
心配なのは、ご夫婦の体調…
昨日に伺った「ほん田」も…
若き店主が過労から風邪をこじらせダウン…
14時25分に閉店になってしまったけど…
収録本番までは、無理をしないようにしてもらいたいな…

住所:東京都練馬区練馬2-2-18 ハイツ練馬1F
電話:050-3099-8896
営業時間:11:00~16:00、18:00~23:00
(日曜・祝日)11:00~16:00
定休日:木曜
アクセス:西武池袋線、都営地下鉄大江戸線・練馬駅北口から弁天通商店街を300mほど進んだ左側。徒歩5分
メニュー:しおらーめん…650円
しおつけめん…650円
しおあえめん…650円
※各種 小盛-50円/中盛+50円/大盛+100円
野菜らーめん・つけめん…700円/辛野菜らーめん・つけめん…700円/梅しそらーめん・つけめん…750円/ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/辛ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/チャーシューめん・つけめん…900円
醤油らーめん・つけめん…650円
酸辣湯麺(サンラータンメン)…800円
【はないちの限定麺】
秋味噌麺…900円/秋味噌つけ麺…900円
好み度:しおつけめん(ランチセット)
接客・サービス

1週間振りに「はないち」へ…
1週間前に比べて、どれくらいの進捗があったのだろうか?
「はないち」は、某テレビ局からのオファーを受けて、あるラーメンイベントに出場することになった!
イベントの内容は、今は言えないけど、出場するラーメン店は名立たる実力店ばかり!
審査員もラーメン業界を代表する面々で…
前回の訪問のときに、奥様からこの話しを聞いて驚愕した!
11時30分の開店時間前に店に着いたものの、もう既に開店していた…
中に入ると、お客さんが2人入店済みで、「ランチセット」を食べているところだった。
厨房には、ご主人1人…
私も先客にならって「ランチセット」を「しおつけめん」で注文!
この「ランチセット」だけど…
これは非常にお得なメニュー!
「しおらーめん」「しおつけめん」「しおあえめん」の好きな麺と日替わりのご飯にデザートまで付いて850円!
好きな麺にプラス200円でいただくことができる!
しかも、今日の日替わりご飯は「ちゃーしゅーご飯」!
これは、選ばない手はないよね!

ご主人は、今日は麺の種類を確かめることもなく、麺箱から太麺を取り出すと…
いつものように、きっちりと麺を計量した後、茹で始めた…
「ごちそうさま♪」
先客の男女2名で来ていたお客さんが会計を済ませ帰っていった。
そこに現れたのが奥様!
「こんにちは♪」
ちょうどお客さんのいなくなった空白の時間を利用して、3人でテレビイベントの話しをした…
「今日で4日目の取材を受けます…」
まず、ご主人から口火が切られたんだけど…
その言葉と表情からは疲れが感じ取れた…
22日から始まったテレビ局の取材と収録は、勘弁と断った土日を除いて、連続3日間に渡り行なわれ、さらに本日も実施されるそうだ!
どうやら、テレビクルーは、小さなお子さんを抱えながらがんばる奥様に着目したようで…
スープの仕込みやパスタマシンを使って自家製麺する模様の他に、私生活にも密着して…
1日の生活をドキュメントタッチで撮っているんだそう…
イベントに出す「新作らーめん」は、まだ、完成はしていなかった…
しかし、試行錯誤の末に、ようやく見えてきた模様…
これも、今は多くを語ることができないのが残念だけど…
奥様はかなり本気モード!
ご主人は、「参加して、1人の審査員の方にでも認めてもらえたらそれでいい…」と話す。
しかし、奥様は首を横に振る!
やるからには、悔いのない一杯をと意気込みはすごい!
最初は、季節の牡蠣を買い込み、牡蠣煮干し等も使った「牡蠣しおらーめん」を創ろうとしていた奥様!
しかし、牡蠣と塩を合わせるのは難しく…
また、この素材はありきたりと考えて断念…
ちなみに、この牡蠣は、イベント収録終了後に、「牡蠣味噌麺」として、「牡蠣の土手鍋」をイメージした「限定麺」に使われるので、お楽しみに!
他にもいろいろな素材、スープもトライして、一度は、紅一点、女性店主として出場する立場から…
ピンクのスープにピンクの麺を使った…
「恋色塩麺」を完成させたんだけど…
審査員の顔と性格を考えて、これでは勝てないと判断!
これも、材料は買い込んだようなので、もしかしたら、「限定麺」としてお目見えするかもしれない!
さあ、どんな「新作らーめん」ができてくるのか…
そして、どんなカタチで「はないち」が紹介されるのか…
こちら「はないち」のネーニングの由来になっている一戸夫妻の愛娘「いちのへはな」ちゃんも登場するし…
今から放映日が待ち遠しいな!
すっかり、テレビイベントばかりの話しになってしまったけど…
いつも通り「しおつけめん」は美味しかった!

2台に増設したパスタマシンにより、夫婦2人が1台づつ受け持って毎日つくられる…
国産小麦粉100%のこちらの店の自家製麺は、とても香りがよくて、旨味のある麺!
つけダレも、今日はいつも以上に鶏白湯スープの旨味が出ていて、美味しくいただけた!
奥様が毎日、力を込めて巻き込んでつくる豚バラの巻きチャーシューも、手作りの太いメンマも美味しかった!
「ただのチャーシューを出しても、審査員はプロだからつまらないでしょ…」ということで、今回のイベントにはこの美味しいチャーシューが出品されないのが、ちょっと残念だけど…
チャーシューに替わる、もっとすごいものが具として出てきますので、期待していてください!
心配なのは、ご夫婦の体調…
昨日に伺った「ほん田」も…
若き店主が過労から風邪をこじらせダウン…
14時25分に閉店になってしまったけど…
収録本番までは、無理をしないようにしてもらいたいな…

住所:東京都練馬区練馬2-2-18 ハイツ練馬1F
電話:050-3099-8896
営業時間:11:00~16:00、18:00~23:00
(日曜・祝日)11:00~16:00
定休日:木曜
アクセス:西武池袋線、都営地下鉄大江戸線・練馬駅北口から弁天通商店街を300mほど進んだ左側。徒歩5分
メニュー:しおらーめん…650円
しおつけめん…650円
しおあえめん…650円
※各種 小盛-50円/中盛+50円/大盛+100円
野菜らーめん・つけめん…700円/辛野菜らーめん・つけめん…700円/梅しそらーめん・つけめん…750円/ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/辛ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/チャーシューめん・つけめん…900円
醤油らーめん・つけめん…650円
酸辣湯麺(サンラータンメン)…800円
【はないちの限定麺】
秋味噌麺…900円/秋味噌つけ麺…900円
好み度:しおつけめん(ランチセット)

接客・サービス

スポンサーサイト
大豆
あっしもは日曜日に行ったんですが…
丁度、閉店時間と重なってお話しました。
後はトッピングだけみたいです。
しかし限定麺のアイディアは死ぬ程出たみたいでw
でもあまり はないち らしさを見失わずに
楽しいラーメンが出来るといいですね。って話になりました。
しかし放送する時間帯が夕方かと勝手に思ってましたけど…
ゴールデンタイムとは…驚きです。
丁度、閉店時間と重なってお話しました。
後はトッピングだけみたいです。
しかし限定麺のアイディアは死ぬ程出たみたいでw
でもあまり はないち らしさを見失わずに
楽しいラーメンが出来るといいですね。って話になりました。
しかし放送する時間帯が夕方かと勝手に思ってましたけど…
ゴールデンタイムとは…驚きです。
| Home |