| Home |
訪問日:2018年2月22日(木)

今夜、高松入りして、1月11日にオープンした新店の『らぁ麺 すずむし』で「煮干し醤油らぁ麺」をいただいて!
次に向かったのが、『らぁ麺 すずむし』のすぐ近くにある『支那そば 讃岐ロック』!
『らぁ麺 すずむし』を出て、左斜め前の横断歩道を渡って、アーケード商店街の「田町商店街」に入ったら直進して…
『はなまるうどん』の先の路地を曲がった場所にある店を訪ねたのは、夜の8時10分になる時刻!

外観からは『ラーメン二郎』を彷彿とさせる黄色いテントの店で!
デカ盛りのジャンクなラーメンが出てきそうな店だけど(笑)
こちらの店の青木店主の作るラーメンは、ジャンクなラーメンの対極にある、淡麗で繊細な味わいの清湯スープのラーメンで!
高松ではダントツNo.1の清湯スープのラーメンを出す店!
食べログの香川県ラーメンランキング3位♪
西日本を代表するラーメン店100店に贈られる「百名店2017」にも選出されている。

そんな店へと入店すると…
厨房には、コックコートを纏った青木店主!
厨房を取り囲むように造られたL字型カウンター席には、お客さんが1人だけ…
うどん県では、こんな有名ラーメン店でも、こんな状態で…
今まで、こちらの店に来て、満席で入店できなかったことなど一度もない…
東京だったら、行列ができていてもおかしくないラーメンを食べさせてくれる店なのに…
着席して、まず、お願いしたのが瓶ビール!
さらに、絶品の「唐揚げ」!
こちらの店の「唐揚げ」は、ちょっと濃い醤油味の味付けの…
ほんのりニンニクが香る♪
北海道で食べる「ザンキ」のような味わいの唐揚げで…
めちゃめちゃ美味しい♪
ビールは、キリンかアサヒが選べるというので…
アサヒでお願いすると…
すぐに、アサヒスーパードライの中瓶が出されて…
追って、カラッと揚がった唐揚げも出された!


そして、この唐揚げをアテにビールをグビッといけば…
至福のとき…
やっぱり、美味しいね♪
こちらの店の唐揚げは!
それと、この唐揚げ!
普通に食べても、めっちゃ美味しいんだけど♪
強調文唐揚げに付いてくるカレー塩につけて食べても…
美味しい♪
ただ、この唐揚げ…
一個一個が、スゴく大きくて…
これが一人前4個も入っていて!
それで400円というのは、めっちゃコスパ高いとは思うけど…
これをぜんぶ食べてしまうと、これだけでお腹いっぱいになってしまうのが(汗)
前々回にお邪魔したときには、地元の麺友のumiさんを誘ってきて、シェアしていただいたので、よかったんだけど…
今夜みたいに、ここに来る前にラーメンを一杯食べてきて…
さらに、ビールと、このどデカイ唐揚げを4個食べて…
それで、最後に、また、ラーメンというのは…
ちょっとキツかったかな(汗)
次回からは、一人できて、唐揚げを食べるのは…
今日みたいに連食の場合は特に、自重しないと(^。^;)
ただ、マジで美味しいので…
やっぱり、次回は、また、umiにお付き合いしてもらおうかな(笑)
そうして、〆のラーメンは…
気分的には、醤油ラーメンを全粒粉入りの塩ラーメン用の麺で食べたいところだったけど…
でも、せっかく、今週一週間のみ限定で、「えび味噌ラーメン」が提供されていると聞いて…
ラーメンブロガーなら、こちらを食べないといけないという使命感に刈られて、思わずオーダーしてしまった(笑)

そうして、残り一個の唐揚げをいただいて、ビールも底をついて…
だいぶ、、お腹も膨れたところで、青木店主から供された「えび味噌ラーメン」は、ボイルした海老に、もやし、三つ葉、ネギ、揚げネギがトッピングされた味噌ラーメン!


ただ、スープ一面が真っ赤なのが(汗)
私が驚きの表情を隠せないのを見て、青木店主からは…
「見た目は辛そうに見えますけど、パプリカなので、辛くないです。」と言われて…
恐る恐るスープをいただいてみると…

海老!海老!海老!
白味噌仕立てのスープに、フードプロセッサーで粉砕した殻付きの甘海老を入れたような味わいのスープで…
見た目と違って、ぜんぜん、辛くない。
それどころか、甘海老と白味噌の甘味が強く感じられるスープで!
マイルドでコクがあって!
海老感MAXのスープは、海老好きにはたまらない味わい♪
そして、海老が主張するスープではあるけど…
鶏と昆布と伊吹いりこで出汁を引いた土台のスープがしっかりしているから、海老のうま味も引き立つ!
そして、揚げネギがスープにパンチとコクを与えてくれたのもよくて!
美味しくいただけた♪
しかし、この青木店主という人は、淡麗な味わいながら、バツグンの温度管理で鶏と煮干しの出汁のうま味を引き出したスープのラーメンを作る一方!
前回の辛くて痺れる「麻辣」な「タンタン麺」もそうだし!
今回の、この海老味噌もそうだけど…
こういうインパクトのある味わいのラーメンも作ってくる!
そして、この白味噌ベースの海老出汁スープには、なぜか、「塩ラーメンに」標準で使われている全粒粉が配合された中細ストレート麺が合わされていて…
これでは強し海老の味噌スープに 負けてしまうのではないか?

ここは、醤油ラーメン用に用意してある平打ちの太ストレートの多加水麺なんじゃないのかな!?
なんて思っていたのに…
意外に、いい感じにスープと絡んでくれて!
これはこれで、ありかなという感じだったし!
トッピングされた海老はプリっプリな食感がたまらなくて♪
もやしのシャキシャキとした食感もよくて!

最後は、かなりお腹いっぱいだったのに、スープが美味しかったから、ぜんぶ飲み干して完食♪
ただ、美味しかったけど、やっぱり、デフォの「醤油ラーメン」に「塩ラーメン」には敵わないかな…
出汁のうま味を引き出すのが得意な人なので!
次回、高松に来るときには、伊吹いりこだけで…
もしくは、伊吹いりこメインに他の煮干しや昆布は使ってもいいので…
その代わり、鶏と節は使わずに出汁を引いた「煮干しラーメン」を作って欲しいとお願いしたら…
「どんなのができかるかわからないけど…」
「作ってみましょう!」と約束してくれたので!
高松に来る喜びが増えた♪
ありがとうございます。
次回の訪問日程が決まったら、すぐに連絡します。
ご馳走さまでした。


メニュー:支那そば 醤油
醤油…700円/醤油玉子入り…780円/醤油チャーシュー…900円/醤油つけ麺…750円
各大盛り…100円(ランチタイムは麺大盛りサービス)/トッピング玉子…100円
支那そば 塩
塩…750円/塩玉子入り…830円/塩バター…800円/塩チャーシュー…950円/塩つけ麺…800円
各大盛り…100円(ランチタイムは麺大盛りサービス)/トッピング玉子…100円
【限定ラーメン】えび味噌ラーメン…850円
ライス…100円/チャーシュー丼…350円
鳥ももからあげ…400円/手作りギョーザ…300円
好み度:えび味噌ラーメン
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜、高松入りして、1月11日にオープンした新店の『らぁ麺 すずむし』で「煮干し醤油らぁ麺」をいただいて!
次に向かったのが、『らぁ麺 すずむし』のすぐ近くにある『支那そば 讃岐ロック』!
『らぁ麺 すずむし』を出て、左斜め前の横断歩道を渡って、アーケード商店街の「田町商店街」に入ったら直進して…
『はなまるうどん』の先の路地を曲がった場所にある店を訪ねたのは、夜の8時10分になる時刻!

外観からは『ラーメン二郎』を彷彿とさせる黄色いテントの店で!
デカ盛りのジャンクなラーメンが出てきそうな店だけど(笑)
こちらの店の青木店主の作るラーメンは、ジャンクなラーメンの対極にある、淡麗で繊細な味わいの清湯スープのラーメンで!
高松ではダントツNo.1の清湯スープのラーメンを出す店!
食べログの香川県ラーメンランキング3位♪
西日本を代表するラーメン店100店に贈られる「百名店2017」にも選出されている。

そんな店へと入店すると…
厨房には、コックコートを纏った青木店主!
厨房を取り囲むように造られたL字型カウンター席には、お客さんが1人だけ…
うどん県では、こんな有名ラーメン店でも、こんな状態で…
今まで、こちらの店に来て、満席で入店できなかったことなど一度もない…
東京だったら、行列ができていてもおかしくないラーメンを食べさせてくれる店なのに…
着席して、まず、お願いしたのが瓶ビール!
さらに、絶品の「唐揚げ」!
こちらの店の「唐揚げ」は、ちょっと濃い醤油味の味付けの…
ほんのりニンニクが香る♪
北海道で食べる「ザンキ」のような味わいの唐揚げで…
めちゃめちゃ美味しい♪
ビールは、キリンかアサヒが選べるというので…
アサヒでお願いすると…
すぐに、アサヒスーパードライの中瓶が出されて…
追って、カラッと揚がった唐揚げも出された!


そして、この唐揚げをアテにビールをグビッといけば…
至福のとき…
やっぱり、美味しいね♪
こちらの店の唐揚げは!
それと、この唐揚げ!
普通に食べても、めっちゃ美味しいんだけど♪
強調文唐揚げに付いてくるカレー塩につけて食べても…
美味しい♪
ただ、この唐揚げ…
一個一個が、スゴく大きくて…
これが一人前4個も入っていて!
それで400円というのは、めっちゃコスパ高いとは思うけど…
これをぜんぶ食べてしまうと、これだけでお腹いっぱいになってしまうのが(汗)
前々回にお邪魔したときには、地元の麺友のumiさんを誘ってきて、シェアしていただいたので、よかったんだけど…
今夜みたいに、ここに来る前にラーメンを一杯食べてきて…
さらに、ビールと、このどデカイ唐揚げを4個食べて…
それで、最後に、また、ラーメンというのは…
ちょっとキツかったかな(汗)
次回からは、一人できて、唐揚げを食べるのは…
今日みたいに連食の場合は特に、自重しないと(^。^;)
ただ、マジで美味しいので…
やっぱり、次回は、また、umiにお付き合いしてもらおうかな(笑)
そうして、〆のラーメンは…
気分的には、醤油ラーメンを全粒粉入りの塩ラーメン用の麺で食べたいところだったけど…
でも、せっかく、今週一週間のみ限定で、「えび味噌ラーメン」が提供されていると聞いて…
ラーメンブロガーなら、こちらを食べないといけないという使命感に刈られて、思わずオーダーしてしまった(笑)

そうして、残り一個の唐揚げをいただいて、ビールも底をついて…
だいぶ、、お腹も膨れたところで、青木店主から供された「えび味噌ラーメン」は、ボイルした海老に、もやし、三つ葉、ネギ、揚げネギがトッピングされた味噌ラーメン!


ただ、スープ一面が真っ赤なのが(汗)
私が驚きの表情を隠せないのを見て、青木店主からは…
「見た目は辛そうに見えますけど、パプリカなので、辛くないです。」と言われて…
恐る恐るスープをいただいてみると…

海老!海老!海老!
白味噌仕立てのスープに、フードプロセッサーで粉砕した殻付きの甘海老を入れたような味わいのスープで…
見た目と違って、ぜんぜん、辛くない。
それどころか、甘海老と白味噌の甘味が強く感じられるスープで!
マイルドでコクがあって!
海老感MAXのスープは、海老好きにはたまらない味わい♪
そして、海老が主張するスープではあるけど…
鶏と昆布と伊吹いりこで出汁を引いた土台のスープがしっかりしているから、海老のうま味も引き立つ!
そして、揚げネギがスープにパンチとコクを与えてくれたのもよくて!
美味しくいただけた♪
しかし、この青木店主という人は、淡麗な味わいながら、バツグンの温度管理で鶏と煮干しの出汁のうま味を引き出したスープのラーメンを作る一方!
前回の辛くて痺れる「麻辣」な「タンタン麺」もそうだし!
今回の、この海老味噌もそうだけど…
こういうインパクトのある味わいのラーメンも作ってくる!
そして、この白味噌ベースの海老出汁スープには、なぜか、「塩ラーメンに」標準で使われている全粒粉が配合された中細ストレート麺が合わされていて…
これでは強し海老の味噌スープに 負けてしまうのではないか?

ここは、醤油ラーメン用に用意してある平打ちの太ストレートの多加水麺なんじゃないのかな!?
なんて思っていたのに…
意外に、いい感じにスープと絡んでくれて!
これはこれで、ありかなという感じだったし!
トッピングされた海老はプリっプリな食感がたまらなくて♪
もやしのシャキシャキとした食感もよくて!

最後は、かなりお腹いっぱいだったのに、スープが美味しかったから、ぜんぶ飲み干して完食♪
ただ、美味しかったけど、やっぱり、デフォの「醤油ラーメン」に「塩ラーメン」には敵わないかな…
出汁のうま味を引き出すのが得意な人なので!
次回、高松に来るときには、伊吹いりこだけで…
もしくは、伊吹いりこメインに他の煮干しや昆布は使ってもいいので…
その代わり、鶏と節は使わずに出汁を引いた「煮干しラーメン」を作って欲しいとお願いしたら…
「どんなのができかるかわからないけど…」
「作ってみましょう!」と約束してくれたので!
高松に来る喜びが増えた♪
ありがとうございます。
次回の訪問日程が決まったら、すぐに連絡します。
ご馳走さまでした。


メニュー:支那そば 醤油
醤油…700円/醤油玉子入り…780円/醤油チャーシュー…900円/醤油つけ麺…750円
各大盛り…100円(ランチタイムは麺大盛りサービス)/トッピング玉子…100円
支那そば 塩
塩…750円/塩玉子入り…830円/塩バター…800円/塩チャーシュー…950円/塩つけ麺…800円
各大盛り…100円(ランチタイムは麺大盛りサービス)/トッピング玉子…100円
【限定ラーメン】えび味噌ラーメン…850円
ライス…100円/チャーシュー丼…350円
鳥ももからあげ…400円/手作りギョーザ…300円
讃岐ロック (ラーメン / 瓦町駅、栗林駅、栗林公園北口駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
好み度:えび味噌ラーメン

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<豚骨一燈【弐六】 ~毎週水曜日に限定で提供されるリョーマくんの「煮干しそば(醤油)」&「煮干しそば(塩)」~ | Home |
【新店】らぁ麺 すずむし ~高松の南新町に誕生した期待の新店で「煮干し醤油らぁ麺」~>>
| Home |