| Home |
訪問日:2018年2月23日(金)


今夜、大阪入りして、ホテルにチェックインする前に向かったのが『中華蕎麦 丸蔵』!
こちらの店は、大阪の長居に2月19日にオープンした新店で!
横須賀から横浜に移転した味噌ラーメンの名店『拉麺 大公』出身の朝倉さんという方が開業した店!
『拉麺 大公』は、行ってみたいと思いながら未訪…
名物の「焼き味噌」ラーメンは食べたことがないけど(汗)
しかし、『拉麺 大公』の葉山店主と仲のいい『ラーメン星印』の沖崎店主と『地球の中華そば』の樋上店主の作るラーメンは、どちらも、めっちゃ美味しくて、めちゃめちゃ好みなので…
きっと、美味しい味噌ラーメンが食べられるはず♪
というわけで、地下鉄御堂筋線の長居駅で下車。
関西スーパーの裏側にある店へ夜の8時50分になる時刻に入店すると…
厨房を囲むように造られたL字型カウンター席7席で営業していた店には5人のお客さんが着席していて…
この時間で、オープンしたばかりの新店にしては流行ってる♪
左奥の席が空いていたので、めっちゃ狭い空間を…
「すいません!」と声をかけながら蟹歩きで歩いて席へとついて(汗)
朝倉店主に…
「長居で長居(笑)」と言ってビールを注文!
これは、朝倉店主が自身のTwitterで、そう言えば550円のビールが400円になるとツイートしていたので♪
さらに、何かアテになるものはないか聞いてみると…
「チャーシューならあります。」と言うので…
お願いすると…
すぐにビールが出されて!
少し遅れて、カットしたチャーシューが入った丼も出された。


そして、このカットチャーシューをアテにビールをグビッといけば…
至福のとき…
そして、『拉麺 大公』のこと…
さらに、『ラーメン星印』や『地球の中華そば』のことなど切り出すと…
『拉麺 大公』で修業したきっかけやエピソードなどを話してくれて…
さらに、『拉麺 大公』を卒業した後に『ラーメン星印』の厨房にも入って勉強させてもらった話しなども聞かせてもらったけど…
『ラーメン星印』の沖崎店主は、あのラーメンの鬼と呼ばれた故人・佐野実さんの弟子で、店では『支那そばや』譲りのラーメンを出す店なので…
もしかしたら、そんな『支那そばや』ライクな醤油ラーメンや塩ラーメンが、何かの機会で食べられるかも!?
そうして、この後、お客さんが来店して、ラーメンの注文が入ったので!
私も、現在、唯一の麺メニューである「海老味噌」をいっしょに作ってもらうようお願いすると…


少しして、2個作りされた「海老味噌」が完成して出された。
大判の豚肩ロース肉のレアチャーシューに万能ネギ、玉ねぎ、カイワレがトッピングに載る味噌ラーメン!


クラシックな札幌味噌ラーメンとは程遠い…
切り立ったラーメン丼のデザインも含めて、お洒落なビジュアルのラーメン♪
まずは、海老香るスープをいただくと…
海老と味噌の風味が口の中にふわっと広がって♪
海老は甘海老と思われるけど!?
海老の甘味と味噌のうま味で食べさせる美味しいスープに仕上がっている♪

ただ、卓上のPOPにも「あっさり鮮魚ラーメンです。」とあった通り…
サラッとした粘度のないスープで!
海老も味噌もバランスよく配合されていて、これはこれでいいと思う。
でも、それぞれがそう強く主張しているわけではないので、ちょっと、もの足りなさを感じるお客さんもいるんじゃないかな…
大阪でも、東京でも、「海老」ときて、「味噌」とくれば…
濃厚というイメージの方が強いと思われるので…
それに、朝倉店主は、海老が好きだと話し!
大阪では、あまり味噌ラーメンをやる店が少ないので、それで、『拉麺 大公』に志願して修業させてもらったと話していたので…
それからすると、この、あっさりとした味わいの「淡麗海老味噌ラーメン」だけで勝負するというのは、難しいものがあるような…
海老と味噌にこだわるなら…
こってりとした味わいの「濃厚海老味噌ラーメン」は必要だと思うし!
そうでなければ、修業先の「焼き味噌ラーメン」をリスペクトしたラーメンも用意した方がいいように思えた。
麺は、梅ヶ枝製麺所に特注して作ってもらったという中細ストレート麺で…
プリモチ食感の加水率高めの麺は、あっさりとした味噌味のスープと適度に絡んで、美味しく食べさせてくれるのがいい♪

大判の豚肩ロースのレアチャーシューは、燻製されているようで!
スモーキーな香ばしい香りがよかったし♪

刻みタマネギの甘味と辛味がスープと合っていて!
シャリシャリとした食感もよかった♪
スープが美味しかったから、味噌ラーメンでスープを飲み干すことなんてないのに…
今夜は、すべて飲み干して完食♪
味噌ラーメンといったら、味噌ダレにラード、ニンニクで食べさせる店が多くて…
味は濃いけど、味は単調な店も多々ある…
そういう意味では、出汁のうま味やコクで食べさせる、このスープはいいとは思うけど…
でも、いかんせん、「海老味噌」一本では厳しいと思う…
ただし、今後の予定としては…
3月を目処に「醤油ラーメン」を発売ということで!
これは、これで、また、別の楽しみがあるけど…
味噌のラインナップを今後、どうしていくかも気になる…
でも、『拉麺 大公』だけではなく、『ラーメン星印』でも!
また、横浜で修業する前は大阪の有名店でも修業経験のある朝倉店主のことだから、いろんなラーメンを作って楽しませてくれると思うし♪
期待してます♪
ご馳走さまでした。


メニュー:海老味噌…780円
麺大盛り(1.5玉)…100円
ごはん…100円/TKG…200円
チャーシュー(数量限定)…250円
好み度:海老味噌
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


今夜、大阪入りして、ホテルにチェックインする前に向かったのが『中華蕎麦 丸蔵』!
こちらの店は、大阪の長居に2月19日にオープンした新店で!
横須賀から横浜に移転した味噌ラーメンの名店『拉麺 大公』出身の朝倉さんという方が開業した店!
『拉麺 大公』は、行ってみたいと思いながら未訪…
名物の「焼き味噌」ラーメンは食べたことがないけど(汗)
しかし、『拉麺 大公』の葉山店主と仲のいい『ラーメン星印』の沖崎店主と『地球の中華そば』の樋上店主の作るラーメンは、どちらも、めっちゃ美味しくて、めちゃめちゃ好みなので…
きっと、美味しい味噌ラーメンが食べられるはず♪
というわけで、地下鉄御堂筋線の長居駅で下車。
関西スーパーの裏側にある店へ夜の8時50分になる時刻に入店すると…
厨房を囲むように造られたL字型カウンター席7席で営業していた店には5人のお客さんが着席していて…
この時間で、オープンしたばかりの新店にしては流行ってる♪
左奥の席が空いていたので、めっちゃ狭い空間を…
「すいません!」と声をかけながら蟹歩きで歩いて席へとついて(汗)
朝倉店主に…
「長居で長居(笑)」と言ってビールを注文!
これは、朝倉店主が自身のTwitterで、そう言えば550円のビールが400円になるとツイートしていたので♪
さらに、何かアテになるものはないか聞いてみると…
「チャーシューならあります。」と言うので…
お願いすると…
すぐにビールが出されて!
少し遅れて、カットしたチャーシューが入った丼も出された。


そして、このカットチャーシューをアテにビールをグビッといけば…
至福のとき…
そして、『拉麺 大公』のこと…
さらに、『ラーメン星印』や『地球の中華そば』のことなど切り出すと…
『拉麺 大公』で修業したきっかけやエピソードなどを話してくれて…
さらに、『拉麺 大公』を卒業した後に『ラーメン星印』の厨房にも入って勉強させてもらった話しなども聞かせてもらったけど…
『ラーメン星印』の沖崎店主は、あのラーメンの鬼と呼ばれた故人・佐野実さんの弟子で、店では『支那そばや』譲りのラーメンを出す店なので…
もしかしたら、そんな『支那そばや』ライクな醤油ラーメンや塩ラーメンが、何かの機会で食べられるかも!?
そうして、この後、お客さんが来店して、ラーメンの注文が入ったので!
私も、現在、唯一の麺メニューである「海老味噌」をいっしょに作ってもらうようお願いすると…


少しして、2個作りされた「海老味噌」が完成して出された。
大判の豚肩ロース肉のレアチャーシューに万能ネギ、玉ねぎ、カイワレがトッピングに載る味噌ラーメン!


クラシックな札幌味噌ラーメンとは程遠い…
切り立ったラーメン丼のデザインも含めて、お洒落なビジュアルのラーメン♪
まずは、海老香るスープをいただくと…
海老と味噌の風味が口の中にふわっと広がって♪
海老は甘海老と思われるけど!?
海老の甘味と味噌のうま味で食べさせる美味しいスープに仕上がっている♪

ただ、卓上のPOPにも「あっさり鮮魚ラーメンです。」とあった通り…
サラッとした粘度のないスープで!
海老も味噌もバランスよく配合されていて、これはこれでいいと思う。
でも、それぞれがそう強く主張しているわけではないので、ちょっと、もの足りなさを感じるお客さんもいるんじゃないかな…
大阪でも、東京でも、「海老」ときて、「味噌」とくれば…
濃厚というイメージの方が強いと思われるので…
それに、朝倉店主は、海老が好きだと話し!
大阪では、あまり味噌ラーメンをやる店が少ないので、それで、『拉麺 大公』に志願して修業させてもらったと話していたので…
それからすると、この、あっさりとした味わいの「淡麗海老味噌ラーメン」だけで勝負するというのは、難しいものがあるような…
海老と味噌にこだわるなら…
こってりとした味わいの「濃厚海老味噌ラーメン」は必要だと思うし!
そうでなければ、修業先の「焼き味噌ラーメン」をリスペクトしたラーメンも用意した方がいいように思えた。
麺は、梅ヶ枝製麺所に特注して作ってもらったという中細ストレート麺で…
プリモチ食感の加水率高めの麺は、あっさりとした味噌味のスープと適度に絡んで、美味しく食べさせてくれるのがいい♪

大判の豚肩ロースのレアチャーシューは、燻製されているようで!
スモーキーな香ばしい香りがよかったし♪

刻みタマネギの甘味と辛味がスープと合っていて!
シャリシャリとした食感もよかった♪
スープが美味しかったから、味噌ラーメンでスープを飲み干すことなんてないのに…
今夜は、すべて飲み干して完食♪
味噌ラーメンといったら、味噌ダレにラード、ニンニクで食べさせる店が多くて…
味は濃いけど、味は単調な店も多々ある…
そういう意味では、出汁のうま味やコクで食べさせる、このスープはいいとは思うけど…
でも、いかんせん、「海老味噌」一本では厳しいと思う…
ただし、今後の予定としては…
3月を目処に「醤油ラーメン」を発売ということで!
これは、これで、また、別の楽しみがあるけど…
味噌のラインナップを今後、どうしていくかも気になる…
でも、『拉麺 大公』だけではなく、『ラーメン星印』でも!
また、横浜で修業する前は大阪の有名店でも修業経験のある朝倉店主のことだから、いろんなラーメンを作って楽しませてくれると思うし♪
期待してます♪
ご馳走さまでした。


メニュー:海老味噌…780円
麺大盛り(1.5玉)…100円
ごはん…100円/TKG…200円
チャーシュー(数量限定)…250円
丸蔵 (ラーメン / 長居駅、我孫子町駅)
夜総合点★★★★☆ 4.0
好み度:海老味噌

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】らーめん MAIKAGURA ~小田急線沿線の千歳船橋に誕生した期待のニューカマーの店で「贅沢鴨ロースの醤油らーめん」~ | Home |
中華蕎麦 にし乃【弐】 ~「ミシュランガイド東京2018」ビブグルマン掲載店のセカンドブランドの店で本日から提供開始された「山椒そば」~>>
| Home |