| Home |
2018.02.20
らーめん専門 和海【弐七】 ~食べログ全国ラーメンランキング6位の店で「塩ミックス」~
訪問日:2018年1月30日(火)

本日、15時を回った時刻に私が降り立ったのは阪神電鉄の武庫川駅!
そうして、駅から坂を下って、向かったのは『らーめん専門 和海』!
こちらの店は、食べログの全国ラーメンランキングで6位!
そんな店だから人気もスゴくて、土日はもちろん、平日でも、ものスゴい行列ができている。
しかし、営業は昼営業のみながら、15時30分まで営業してくれていて…
こんな行列店でも、さすがに15時過ぎには行列も解消される。
そこで、あえて、この時間にやって来たところ…
さすがに、店内は満席のようで、外に置かれた丸椅子に座って1人、お客さんが待っていたけど…
そう待つことなく入店することができた♪
木下店主と奥さまにご挨拶して、空いていた奥の席へ。
そうして、今日は、店の入口に、限定トッピングの「兵庫県産豚肩ロース備長炭低温炭火焼きレアチャーシュー」のPOPが貼ってあったので!
デフォの「塩」と、この限定のチャーシューを注文したところ…


木下店主から、寸前に売り切れてしまったことを、申し訳なさそうに告げられた(T_T)
でも、それなら仕方がない。
そこで、いつものように「鶏塩」をお願いすると…
木下店主から…
「塩ミックス食べてもらえません?」
「豚をSPFにして、手間掛けて作るようにしましたので…」
そう言われたら、そうするしかないよね(笑)
というわけで、オーダーは一番人気の「塩ミックス」に!
注文を受けると、木下店主によって、高速回転でラーメンが作られていって!
そう待つことなく、完成した「塩ミックス」が供された。


鶏ムネ肉と鶏モモ肉のレアチャーシューに豚バラ肉のロールチャーシュー、水菜…
そして、トレードマークの車麩が載せられた美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、清湯スープのはずなのに、白湯スープのように濁りのあるスープをいただくと…
分厚い鶏のうま味♪
しかも、今日のスープは、いつもよりも、さらに濃厚に感じられて…
この厚みは鶏だけではなく、動物系にはゲンコツも使われているんじゃないかと思われるけど…
それに、昆布に干し椎茸!
鰹節に煮干しの重層なうま味が重ねられて…
さらに、ホタテの貝柱とアサリだろうか!?
貝のコハク酸のうま味も感じられて…
塩ラーメンで、このスープを超えるスープなんて、他にあるのだろうか!?
少なくとも、今日のスープは、そう思わせるだけのものはあった♪
なお、「今日のスープ」と書いたのは、実は木下店主の作るスープは天然素材で作ることもあって、ブレが生じる。
だから、たまに、下ブレしたときには、「あれっ?」と思うときもある一方…
上ブレのスープをいただいたときは…
これ以上は望めないほどの究極のスープを作ってくれる♪
そういう意味では、今日のスープは、上ブレか!?
それに近い!
絶品の味わいのスープで♪
今日、このスープをいただくことができて、本当によかったヽ(^。^)ノ
麺は、切刃16番の中太ストレートの自家製麺が合わせられていて…
つるモチ食感の中加水麺は食感が最高♪

それに、しなやかなコシがあって!
小麦粉のうま味も感じられて♪
そして、この濃密なうま味が凝縮されたスープと適度に絡んでくれて…
とても美味しく食べさせてくれる♪
そして、ミックスにしたので、3種類入るチャーシューのうち…
まず、鶏モモ肉のレアチャーシューは…
やや、カタめに感じる、噛み応えのある食感のものだけど…
噛む度にうま味がジュワジュワと滲み出てくる逸品で、めちゃめちゃに美味しい♪
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、やわらかくて…
しっとりとした食感に仕上げられていたのがよかったし♪
国産のSPF豚で作ったという豚バラ肉のロールチャーシューは、良質な肉質の豚肉が使われていて!
やわらかいし…
肉のうま味がよく感じられて!
木下店主がすすめるだけのものはある美味しいチャーシューだった♪

そうして、最後は、スープの最後の一滴まで惜しむように飲み干して完食♪
最高に美味しい塩ラーメン!
堪能させてもらいました…
ご馳走さまでした。
PS 帰りがけに木下店主に見せてもらったのが「オリーブイリコ」!
うどん県で有名な香川県の名産品は「オリーブ」!
そして、ブランドイリコの伊吹「イリコ」の産地でもある。
この「オリーブ」と「イリコ」をコラボさせた商品が「オリーブイリコ」で!
「イリコ」を釜茹でする際に、「オリーブ」の葉の粉末を溶かし入れて作られるため、より臭みが少なくなり、また酸化防止の効果もある。
そして、この「イリコ」がいい出汁出してくれるんだそう♪
ただし、コストも高いため、レギュラーメニューのラーメンには使えないそうで…
しかし、この「オリーブイリコ」を使って、冷やしなどの限定を作るというので!
木下店主のTwitterはチェックしておかないとね♪


メニュー:塩
塩ミックス…1000円/塩…800円/鶏塩…1000円/塩チャーシュー…1050円
節オイル…50円/煮干オイル…50円
味噌(1日20食限定)
味噌らーめん…800円/味噌チャーシュー…1050円
かえ玉(固めの細麺のみ)…150円
〆のすっぱ雑炊(〆の刻み鶏炙りごはんとレモン)…250円(塩用)/〆の刻み鶏炙りごはん…200円(塩用)/〆のチャーシューごはん…200円(味噌用)
かえ玉(固めの細麺のみ)…150円
〆の刻み鶏炙りごはん…200円(塩用)/〆のすっぱ雑炊…250円/〆のチャーシューごはん…200円
ごはんもの
ふわ玉丼(小)…350円/ふわ玉丼(中)…500円
親卵かけご飯…300円/卵かけご飯…200円
ご飯 (ミニ)…50円/(小)…100円/(中・大)…150円
一品
鶏塩炙り…350円
好み度:塩ミックス
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日、15時を回った時刻に私が降り立ったのは阪神電鉄の武庫川駅!
そうして、駅から坂を下って、向かったのは『らーめん専門 和海』!
こちらの店は、食べログの全国ラーメンランキングで6位!
そんな店だから人気もスゴくて、土日はもちろん、平日でも、ものスゴい行列ができている。
しかし、営業は昼営業のみながら、15時30分まで営業してくれていて…
こんな行列店でも、さすがに15時過ぎには行列も解消される。
そこで、あえて、この時間にやって来たところ…
さすがに、店内は満席のようで、外に置かれた丸椅子に座って1人、お客さんが待っていたけど…
そう待つことなく入店することができた♪
木下店主と奥さまにご挨拶して、空いていた奥の席へ。
そうして、今日は、店の入口に、限定トッピングの「兵庫県産豚肩ロース備長炭低温炭火焼きレアチャーシュー」のPOPが貼ってあったので!
デフォの「塩」と、この限定のチャーシューを注文したところ…


木下店主から、寸前に売り切れてしまったことを、申し訳なさそうに告げられた(T_T)
でも、それなら仕方がない。
そこで、いつものように「鶏塩」をお願いすると…
木下店主から…
「塩ミックス食べてもらえません?」
「豚をSPFにして、手間掛けて作るようにしましたので…」
そう言われたら、そうするしかないよね(笑)
というわけで、オーダーは一番人気の「塩ミックス」に!
注文を受けると、木下店主によって、高速回転でラーメンが作られていって!
そう待つことなく、完成した「塩ミックス」が供された。


鶏ムネ肉と鶏モモ肉のレアチャーシューに豚バラ肉のロールチャーシュー、水菜…
そして、トレードマークの車麩が載せられた美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、清湯スープのはずなのに、白湯スープのように濁りのあるスープをいただくと…
分厚い鶏のうま味♪
しかも、今日のスープは、いつもよりも、さらに濃厚に感じられて…
この厚みは鶏だけではなく、動物系にはゲンコツも使われているんじゃないかと思われるけど…
それに、昆布に干し椎茸!
鰹節に煮干しの重層なうま味が重ねられて…
さらに、ホタテの貝柱とアサリだろうか!?
貝のコハク酸のうま味も感じられて…
塩ラーメンで、このスープを超えるスープなんて、他にあるのだろうか!?
少なくとも、今日のスープは、そう思わせるだけのものはあった♪
なお、「今日のスープ」と書いたのは、実は木下店主の作るスープは天然素材で作ることもあって、ブレが生じる。
だから、たまに、下ブレしたときには、「あれっ?」と思うときもある一方…
上ブレのスープをいただいたときは…
これ以上は望めないほどの究極のスープを作ってくれる♪
そういう意味では、今日のスープは、上ブレか!?
それに近い!
絶品の味わいのスープで♪
今日、このスープをいただくことができて、本当によかったヽ(^。^)ノ
麺は、切刃16番の中太ストレートの自家製麺が合わせられていて…
つるモチ食感の中加水麺は食感が最高♪

それに、しなやかなコシがあって!
小麦粉のうま味も感じられて♪
そして、この濃密なうま味が凝縮されたスープと適度に絡んでくれて…
とても美味しく食べさせてくれる♪
そして、ミックスにしたので、3種類入るチャーシューのうち…
まず、鶏モモ肉のレアチャーシューは…
やや、カタめに感じる、噛み応えのある食感のものだけど…
噛む度にうま味がジュワジュワと滲み出てくる逸品で、めちゃめちゃに美味しい♪
鶏ムネ肉のレアチャーシューは、やわらかくて…
しっとりとした食感に仕上げられていたのがよかったし♪
国産のSPF豚で作ったという豚バラ肉のロールチャーシューは、良質な肉質の豚肉が使われていて!
やわらかいし…
肉のうま味がよく感じられて!
木下店主がすすめるだけのものはある美味しいチャーシューだった♪

そうして、最後は、スープの最後の一滴まで惜しむように飲み干して完食♪
最高に美味しい塩ラーメン!
堪能させてもらいました…
ご馳走さまでした。
PS 帰りがけに木下店主に見せてもらったのが「オリーブイリコ」!
うどん県で有名な香川県の名産品は「オリーブ」!
そして、ブランドイリコの伊吹「イリコ」の産地でもある。
この「オリーブ」と「イリコ」をコラボさせた商品が「オリーブイリコ」で!
「イリコ」を釜茹でする際に、「オリーブ」の葉の粉末を溶かし入れて作られるため、より臭みが少なくなり、また酸化防止の効果もある。
そして、この「イリコ」がいい出汁出してくれるんだそう♪
ただし、コストも高いため、レギュラーメニューのラーメンには使えないそうで…
しかし、この「オリーブイリコ」を使って、冷やしなどの限定を作るというので!
木下店主のTwitterはチェックしておかないとね♪


メニュー:塩
塩ミックス…1000円/塩…800円/鶏塩…1000円/塩チャーシュー…1050円
節オイル…50円/煮干オイル…50円
味噌(1日20食限定)
味噌らーめん…800円/味噌チャーシュー…1050円
かえ玉(固めの細麺のみ)…150円
〆のすっぱ雑炊(〆の刻み鶏炙りごはんとレモン)…250円(塩用)/〆の刻み鶏炙りごはん…200円(塩用)/〆のチャーシューごはん…200円(味噌用)
かえ玉(固めの細麺のみ)…150円
〆の刻み鶏炙りごはん…200円(塩用)/〆のすっぱ雑炊…250円/〆のチャーシューごはん…200円
ごはんもの
ふわ玉丼(小)…350円/ふわ玉丼(中)…500円
親卵かけご飯…300円/卵かけご飯…200円
ご飯 (ミニ)…50円/(小)…100円/(中・大)…150円
一品
鶏塩炙り…350円
らーめん専門 和海 (ラーメン / 武庫川駅、尼崎センタープール前駅、東鳴尾駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
好み度:塩ミックス

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】中華蕎麦 にし乃 ~「ミシュランガイド東京2018」のビブグルマンの店主二人が作る「中華そば」&「味付き替え玉」~ | Home |
醤油と貝と麺 そして人と夢【六】 ~来月の2月16日にオープン2周年を迎える店で本日5食限定の「鴨出汁醤油」~>>
| Home |