| Home |
訪問日:2018年1月25日(木)

本日のランチは、「三段仕込みの淡麗中華ソバ」を求めて『中華ソバ 伊吹』へ!
朝の9時過ぎに、こちらの店の三村店主がTwitterで、本日の限定に「三段仕込みの淡麗中華ソバ」をやるとツイートしていたのを見て!
「三段仕込みの淡麗中華ソバ」は、元々、『中華ソバ 伊吹』の限定ラーメンの中でも一番好きな限定だったところにきて…
さらに、先日いただいた「三段仕込みの淡麗中華ソバ」が美味しすぎたので♪
>「焼き干しメインに特撰系三種類、利尻一等昆布で作りました。」と三村店主がTwitterでツイートしていたスープは…
>「今まで飲んできた煮干し清湯スープでは最高峰にある究極の「キング・オブ・煮干し清湯スープ」♪」
>「さすが、煮干しマイスター!」
>「濃厚でも、淡麗でも、その頂点に立つ、突き抜けた味わいの一杯を作ってしまう…」
そうブログに書かせてもらったけど…
本当、これは、鳥肌の立つほどの美味しさだった…
というわけで、10時50分になる時間に店へとやってくると…
店頭には、こちらの店にヘビーローテーションで通う常連のお客さんが1人だけ…
「おはようございます。」
「今日は少ないですね。」なんて話しかけると…
「今日も楽しみますですね♪」
「前回の三段仕込み、ヤバかったですもんね…」なんて答えがあったんだけど…
この「三段仕込みの淡麗中華ソバ」を限定にやる日は、意外にお客さんの出足は遅い。
というのも、こちらの店は濃厚系の限定が人気があるので!
超濃厚なハードコア系限定をやるときには10時30分に来てもアウトのときがあるのに…
前回、「三段」が提供されたときには、確か11時11分11秒に訪問しても6番目だった。
まあ、今日、何杯分「三段」が提供されるかは、まだ、現時点でツイートされてはいないけど…
十数杯提供されるのが通常なので、安心して待っていると…
そこに三村店主が店の中から出てきて、貼り紙を示しながら…
「すいません、今日、スープ不出来で臨休っす…」

すると…
「ええ~(;゜ロ゜)」
「嘘でしょう…」
ヘビロテの常連のお客さんはマジでガッカリしていたけど…
これは、三村店主、得意のジョーク(笑)
すぐに、「今日は、三段も中華そばもスープの出来いいと思いますよ。」と言うと、笑顔で店の中へと戻っていった。
そうして、この後、二十数人のお客さんが行列を作ったところで、11時45分の開店時間を迎えて!
いつものように、スタッフの宗さんが暖簾を持って店の中から現れて、開店♪
入店して、券売機で「三段仕込みの淡麗中華ソバ」と「味玉」、「炊き込みご飯」の食券を買って!
カウンターの上に食券を置くと…
3番までのお客さんの食券を受け取って…
いつものルーティーンで、まず、ラーメンを3個作りし始める三村店主!
ガス台の火でスープが温め始めると…
スープの張られたタッパーに入れられたチャーシューをもレンジに入れて温めていく…
そうして、麺を茹で麺機のテボで茹で始めて…
温まったスープをラーメン丼に注ぐと…
茹で始めから50秒でテボを引き上げて…
湯切りされた麺がスープの張られたラーメン丼に入れられて…
独特の箸使いで麺を整えて…
刻み玉ねぎに、レンジでチンしたチャーシュー…
茹で麺機のテボで温めていた味玉が載せられて…
3つの「三段仕込みの淡麗中華ソバ」が完成すると…
「中華そばで~す♪」と言いながら、いつものように三村店主から「三段仕込みの淡麗中華そば」が供されて(笑)
スタッフの宗さんから「炊き込みご飯」が出された。

分厚くて大きな豚バラ肉の煮豚が2個と、トッピングした味玉に刻み玉ねぎが載せられた…
『伊吹』らしい地味な見た目のラーメン!


まずは、煮干しのフレーバー漂う琥珀色したスープをいただくと…
「五種類の伊吹いりこと利尻一等昆布で作りました」と三村店主がツイートしていたスープは…

伊吹いりこが香り♪
伊吹いりこのうま味の詰まったスープで!
淡麗なのにいりこが濃厚♪
利尻昆布のうま味も出ていて!
やっぱ、これだね♪
淡麗煮干し最強のスープ!
うま味の強さや香りでは、先日の「焼き干し」メインで作ったという「三段仕込みの中華ソバ」に比べると、やや、劣るかもしれないけど…
それでも、もちろん五つ星★★★★★の美味しさ♪
麺は、いつもの三河屋製麺の中細ストレート麺で!
カタくて歯切れのいいザクパツの食感の低加水麺は、食感が最高で!
この淡麗なのに煮干しが濃厚なスープとの相性もバツグン!
やっぱり、このスープにはこの麺じゃないとね♪

豚バラ肉の煮豚は、ボリュームがあって!
いつも通りの、味が染み込んだ美味しいチャーシューだったし♪

味玉も、黄身まで味が染み込んだ絶品の味わいの逸品で!
これは、売り切れていなければ、絶対にトッピングするべき味玉だと思う♪
そして、今日の「炊き込みご飯」も、やや、濃いめの味付けなのがよかったし!
黒胡椒のスパイシーな味付けも、玉ねぎのシャリシャリとした食感もよくて!

「炊き込みご飯」を食べて!
残しておいたスープを飲んで!
これを交互に繰り返して…
美味しく完食♪
マジで美味しかった…
ご馳走さまでした。

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり…100円
和え玉…200円
炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚15…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円
和え玉…200円
炊き込みご飯…150円
好み度:三段仕込みの淡麗中華ソバ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、「三段仕込みの淡麗中華ソバ」を求めて『中華ソバ 伊吹』へ!
朝の9時過ぎに、こちらの店の三村店主がTwitterで、本日の限定に「三段仕込みの淡麗中華ソバ」をやるとツイートしていたのを見て!
「三段仕込みの淡麗中華ソバ」は、元々、『中華ソバ 伊吹』の限定ラーメンの中でも一番好きな限定だったところにきて…
さらに、先日いただいた「三段仕込みの淡麗中華ソバ」が美味しすぎたので♪
>「焼き干しメインに特撰系三種類、利尻一等昆布で作りました。」と三村店主がTwitterでツイートしていたスープは…
>「今まで飲んできた煮干し清湯スープでは最高峰にある究極の「キング・オブ・煮干し清湯スープ」♪」
>「さすが、煮干しマイスター!」
>「濃厚でも、淡麗でも、その頂点に立つ、突き抜けた味わいの一杯を作ってしまう…」
そうブログに書かせてもらったけど…
本当、これは、鳥肌の立つほどの美味しさだった…
というわけで、10時50分になる時間に店へとやってくると…
店頭には、こちらの店にヘビーローテーションで通う常連のお客さんが1人だけ…
「おはようございます。」
「今日は少ないですね。」なんて話しかけると…
「今日も楽しみますですね♪」
「前回の三段仕込み、ヤバかったですもんね…」なんて答えがあったんだけど…
この「三段仕込みの淡麗中華ソバ」を限定にやる日は、意外にお客さんの出足は遅い。
というのも、こちらの店は濃厚系の限定が人気があるので!
超濃厚なハードコア系限定をやるときには10時30分に来てもアウトのときがあるのに…
前回、「三段」が提供されたときには、確か11時11分11秒に訪問しても6番目だった。
まあ、今日、何杯分「三段」が提供されるかは、まだ、現時点でツイートされてはいないけど…
十数杯提供されるのが通常なので、安心して待っていると…
そこに三村店主が店の中から出てきて、貼り紙を示しながら…
「すいません、今日、スープ不出来で臨休っす…」

すると…
「ええ~(;゜ロ゜)」
「嘘でしょう…」
ヘビロテの常連のお客さんはマジでガッカリしていたけど…
これは、三村店主、得意のジョーク(笑)
すぐに、「今日は、三段も中華そばもスープの出来いいと思いますよ。」と言うと、笑顔で店の中へと戻っていった。
そうして、この後、二十数人のお客さんが行列を作ったところで、11時45分の開店時間を迎えて!
いつものように、スタッフの宗さんが暖簾を持って店の中から現れて、開店♪
入店して、券売機で「三段仕込みの淡麗中華ソバ」と「味玉」、「炊き込みご飯」の食券を買って!
カウンターの上に食券を置くと…
3番までのお客さんの食券を受け取って…
いつものルーティーンで、まず、ラーメンを3個作りし始める三村店主!
ガス台の火でスープが温め始めると…
スープの張られたタッパーに入れられたチャーシューをもレンジに入れて温めていく…
そうして、麺を茹で麺機のテボで茹で始めて…
温まったスープをラーメン丼に注ぐと…
茹で始めから50秒でテボを引き上げて…
湯切りされた麺がスープの張られたラーメン丼に入れられて…
独特の箸使いで麺を整えて…
刻み玉ねぎに、レンジでチンしたチャーシュー…
茹で麺機のテボで温めていた味玉が載せられて…
3つの「三段仕込みの淡麗中華ソバ」が完成すると…
「中華そばで~す♪」と言いながら、いつものように三村店主から「三段仕込みの淡麗中華そば」が供されて(笑)
スタッフの宗さんから「炊き込みご飯」が出された。

分厚くて大きな豚バラ肉の煮豚が2個と、トッピングした味玉に刻み玉ねぎが載せられた…
『伊吹』らしい地味な見た目のラーメン!


まずは、煮干しのフレーバー漂う琥珀色したスープをいただくと…
「五種類の伊吹いりこと利尻一等昆布で作りました」と三村店主がツイートしていたスープは…

伊吹いりこが香り♪
伊吹いりこのうま味の詰まったスープで!
淡麗なのにいりこが濃厚♪
利尻昆布のうま味も出ていて!
やっぱ、これだね♪
淡麗煮干し最強のスープ!
うま味の強さや香りでは、先日の「焼き干し」メインで作ったという「三段仕込みの中華ソバ」に比べると、やや、劣るかもしれないけど…
それでも、もちろん五つ星★★★★★の美味しさ♪
麺は、いつもの三河屋製麺の中細ストレート麺で!
カタくて歯切れのいいザクパツの食感の低加水麺は、食感が最高で!
この淡麗なのに煮干しが濃厚なスープとの相性もバツグン!
やっぱり、このスープにはこの麺じゃないとね♪

豚バラ肉の煮豚は、ボリュームがあって!
いつも通りの、味が染み込んだ美味しいチャーシューだったし♪

味玉も、黄身まで味が染み込んだ絶品の味わいの逸品で!
これは、売り切れていなければ、絶対にトッピングするべき味玉だと思う♪
そして、今日の「炊き込みご飯」も、やや、濃いめの味付けなのがよかったし!
黒胡椒のスパイシーな味付けも、玉ねぎのシャリシャリとした食感もよくて!

「炊き込みご飯」を食べて!
残しておいたスープを飲んで!
これを交互に繰り返して…
美味しく完食♪
マジで美味しかった…
ご馳走さまでした。

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/ブログ限定…時価
トッピング
味玉…100円/のり…100円
和え玉…200円
炊き込みご飯…150円
夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚15…800円/特濃中華ソバ…850円
トッピング
味玉…100円/のり増し…100円
和え玉…200円
炊き込みご飯…150円
中華ソバ 伊吹 (ラーメン / 志村坂上駅、志村三丁目駅、本蓮沼駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
好み度:三段仕込みの淡麗中華ソバ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<覆麺 智(ふくめん とも)【弐】 ~10月から試験的に朝ラーを始めた店で「金目鯛出汁塩らーめん」~ | Home |
麺処 きなり【弐参】 ~本日からメニューを一新させた「ミシュランガイド東京2018」ビブグルマン掲載店で「特製濃口醤油そば」~>>
| Home |