| Home |
訪問日:2018年2月1日(木)

本日のランチは、「ミシュランガイド東京2018」でビブグルマンに掲載された…
駒込の路地裏にひっそりと佇む店『麺処 きなり』へ!
こちらの店の土橋店主が昨日…
「来週、再来週あたりにはメニュー変更致します」とツイートしていたので、慌てて訪問!
現在、提供されている「白醤油そば」、「塩そば」、「赤味噌そば」の3メニューのうち、プリップリの牡蠣がトッピングされた「塩そば」、に絶品の「赤味噌そば」がメニュー落ちすると思われるので…
とりあえず、この2メニューは食べておきたいと思いながら、店の前までやってきたのは11時28分!
すると、店頭では2人先客がいて、3番目で接続!
そうして、後ろに3人が並んだところで定刻の11時30分を迎えると…
入口のロールスクリーンが引き上げられて…
スタッフの人が暖簾を持って店の中から現れて、開店♪
前の2人のお客さんが食券を買っている間に、土橋店主に、何がメニュー落ちするのか尋ねたところ…
「全部です。」とサラッと言われてしまったんだけど(汗)
ミシュランの審査員が食べた「白醤油そば」まで、無くなるとは…
思ってなかったな…
明日は予定が入っていて来れないし…
土日はこちらの店の定休日だし…
今日、もし、「塩そば」と「赤味噌そば」がメニュー落ちして、来週の頭から新メニューに変更になってしまうなら(>_<)
昨年の11月8日に販売開始されたときと同じように、この2つのメニューを店内連食しようかと思っていたけど…
3つと聞いては…
さすがに3連食はできないし(^_^;
そこで、土橋店主に…
いつ、メニュー変更の予定なのか確かめてみると…
「赤味噌そばに使う味噌が無くなるまでなので、来週いっぱいは持つと思います。」と言うので…
それならば、無理せずに一杯ずつ食べよう(笑)
そう思い直して、買い求めたのは、3メニューの中では一番好みの「赤味噌そば」!
さらに、鴨ロース肉のレアチャーシューが追加トッピングできる「追加 鴨むね肉」のボタンを押そうと思ったら、売り切れを示す×マークが点灯していたので、土橋店主に…

「今日、鴨チャーシューはトッピングできないのですか?」と確認したところ…
「今日は仕込みの量が少ないので、すいません。」という答えがあったので…
代わりに、「追加 豚肩ロース肉」と「追加 鶏むね肉」の2つの真空低温調理されたレアチャーシューの食券を購入して席へ!
そうして、食券をカウンターの上に上げると…
まず、土橋店主によって、ポールのお客さんの「赤味噌そば」が1個作りされて…
次に2番目のお客さんの「白醤油そば」が作られて、出されていって…
こんな具合に、順番通りにラーメンが作られていって…
次が3番目の私の「赤味噌そば」!
いつも通りに、まず、麺を先に茹でて…
その間に味噌スープを雪平鍋に入れて、ガス台の火にかけて…
茹で上がって、湯切りされた麺が雪平鍋の中へ!
そうして、スープで麺を煮込むと…
スープごと麺がラーメン丼に移されて…
トッピングの具が載せられて…
これで、「赤味噌そば」の「追加 豚肩ロース肉」と「追加 鶏むね肉」トッピングが完成!
そうして、土橋店主から供された一杯は、デフォで入る鴨ロース肉のレアチャーシューに追加トッピングした豚肩ロース肉のレアチャーシューと鶏ムネ肉のレアチャーシューの3種類のレアチャーシューが、それぞれ3枚ずつ入り!
炙ったお揚げになめこ、穂先メンマ、春菊、刻みネギ、揚げネギが載せられた!
彩り鮮やかで、美しくて、豪華なラーメン♪


まずは、味噌香るスープをいただくと…
八丁味噌をベースに、西京味噌、麦味噌、米味噌をブレンドして作った特製の味噌ダレのスープは…

芳醇で、コク深い味わいで…
味噌の甘味、酸味と、ほろ苦な味わいが絶妙♪
そして、鶏のうま味に昆布のうま味に!
煮干し、鰹のうま味♪
それと、アサリの貝出汁のうま味も感じられたような気がしたけど…
強い味噌ダレに負けずに、出汁のうま味がしっかりと感じられる絶品の味わいのスープで!
やっぱり、私の中の「キング・オブ・味噌ラーメン」!
最高に美味しい♪
スープといっしょに軽く煮込まれて、茶色く色づく麺は、三河屋製麺謹製の平打ちの太ストレート麺で!
モチモチとした食感の多加水麺は、食感が最高だし♪

適度なコシがあって!
コクうまのスープと一体となって、めちゃめちゃ美味しかったし♪
トッピングされたレアな鴨ロース肉のレアチャーシューは、今日も火入れがベストで!
これ以上、レアでは噛み切れなくなるし…
火を入れすぎてしまうとカタくなってしまう…
それをこうして、いつでも絶妙な状態に仕上げてきていて!
噛めば、鴨肉のジューシーなうま味が口の中に広がる極上の逸品で♪
ラーメン店で、これ以上美味しい鴨肉を出す店を他に知らない…

豚肩ロース肉のレアチャーシューも、火入れがバツグンで!
しっとりとした食感に仕上げられていて…
噛めば、こちらも、肉のうま味が滲み出てくる絶品の味わいの逸品で♪
全国的にみても、これだけのクオリティの豚肩ロース肉のレアチャーシューを出す店は少ない…

さらに、鶏ムネ肉のレアチャーシューも、ふっくらとしていて…
やわらかくて!
それで、しっかり鶏肉のうま味も感じられる美味しい逸品に仕上げられていて…
今日いただいた3種のレアチャーシューは、すべてがマーベラス♪

そして、表面が炙られたお揚げさんも!
なめこも!
穂先メンマも!
ほろ苦な味わいの春菊も、トッピングされた食材は、この味噌スープとはバツグンの相性で、どれもが美味しくいただけたし♪
それに、揚げネギも、スープに、さらなるコクを与えてくれてよかったし♪
今回も、また、同じことを書いてしまうけど…
目でも、舌でも楽しませてもらいました♪
ご馳走さまでした。
PS この一杯は、私の中ではナンバーワンの味噌ラーメン!
そして、こちらの店でしか食べられないオンリーワンの味噌ラーメン!
なので、この「赤味噌そば」は、来週いっぱいまでに、もう一度、食べてみたい気もするけど…
ミシュランに認められた「白醤油そば」も!
そして、特製の醤油ダレに漬けられた牡蠣の「塩そば」も食べておきたいので…
本当、来週は、どうしようか困ってしまう(*_*;

メニュー:白醤油そば…780円/味玉白醤油そば…880円
塩そば…880円/味玉塩そば…880円
赤味噌そば…900円/味玉赤味噌そば…880円
大盛り…100円
味玉…100円/のり…100円/しなちく…100円
追加豚肩ロース…250円/追加鶏むね肉…200円/追加鴨むね肉…250円
炊き込み飯…150円
好み度:赤味噌そば+追加 豚肩ロース肉+追加 鶏むね肉
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、「ミシュランガイド東京2018」でビブグルマンに掲載された…
駒込の路地裏にひっそりと佇む店『麺処 きなり』へ!
こちらの店の土橋店主が昨日…
「来週、再来週あたりにはメニュー変更致します」とツイートしていたので、慌てて訪問!
現在、提供されている「白醤油そば」、「塩そば」、「赤味噌そば」の3メニューのうち、プリップリの牡蠣がトッピングされた「塩そば」、に絶品の「赤味噌そば」がメニュー落ちすると思われるので…
とりあえず、この2メニューは食べておきたいと思いながら、店の前までやってきたのは11時28分!
すると、店頭では2人先客がいて、3番目で接続!
そうして、後ろに3人が並んだところで定刻の11時30分を迎えると…
入口のロールスクリーンが引き上げられて…
スタッフの人が暖簾を持って店の中から現れて、開店♪
前の2人のお客さんが食券を買っている間に、土橋店主に、何がメニュー落ちするのか尋ねたところ…
「全部です。」とサラッと言われてしまったんだけど(汗)
ミシュランの審査員が食べた「白醤油そば」まで、無くなるとは…
思ってなかったな…
明日は予定が入っていて来れないし…
土日はこちらの店の定休日だし…
今日、もし、「塩そば」と「赤味噌そば」がメニュー落ちして、来週の頭から新メニューに変更になってしまうなら(>_<)
昨年の11月8日に販売開始されたときと同じように、この2つのメニューを店内連食しようかと思っていたけど…
3つと聞いては…
さすがに3連食はできないし(^_^;
そこで、土橋店主に…
いつ、メニュー変更の予定なのか確かめてみると…
「赤味噌そばに使う味噌が無くなるまでなので、来週いっぱいは持つと思います。」と言うので…
それならば、無理せずに一杯ずつ食べよう(笑)
そう思い直して、買い求めたのは、3メニューの中では一番好みの「赤味噌そば」!
さらに、鴨ロース肉のレアチャーシューが追加トッピングできる「追加 鴨むね肉」のボタンを押そうと思ったら、売り切れを示す×マークが点灯していたので、土橋店主に…

「今日、鴨チャーシューはトッピングできないのですか?」と確認したところ…
「今日は仕込みの量が少ないので、すいません。」という答えがあったので…
代わりに、「追加 豚肩ロース肉」と「追加 鶏むね肉」の2つの真空低温調理されたレアチャーシューの食券を購入して席へ!
そうして、食券をカウンターの上に上げると…
まず、土橋店主によって、ポールのお客さんの「赤味噌そば」が1個作りされて…
次に2番目のお客さんの「白醤油そば」が作られて、出されていって…
こんな具合に、順番通りにラーメンが作られていって…
次が3番目の私の「赤味噌そば」!
いつも通りに、まず、麺を先に茹でて…
その間に味噌スープを雪平鍋に入れて、ガス台の火にかけて…
茹で上がって、湯切りされた麺が雪平鍋の中へ!
そうして、スープで麺を煮込むと…
スープごと麺がラーメン丼に移されて…
トッピングの具が載せられて…
これで、「赤味噌そば」の「追加 豚肩ロース肉」と「追加 鶏むね肉」トッピングが完成!
そうして、土橋店主から供された一杯は、デフォで入る鴨ロース肉のレアチャーシューに追加トッピングした豚肩ロース肉のレアチャーシューと鶏ムネ肉のレアチャーシューの3種類のレアチャーシューが、それぞれ3枚ずつ入り!
炙ったお揚げになめこ、穂先メンマ、春菊、刻みネギ、揚げネギが載せられた!
彩り鮮やかで、美しくて、豪華なラーメン♪


まずは、味噌香るスープをいただくと…
八丁味噌をベースに、西京味噌、麦味噌、米味噌をブレンドして作った特製の味噌ダレのスープは…

芳醇で、コク深い味わいで…
味噌の甘味、酸味と、ほろ苦な味わいが絶妙♪
そして、鶏のうま味に昆布のうま味に!
煮干し、鰹のうま味♪
それと、アサリの貝出汁のうま味も感じられたような気がしたけど…
強い味噌ダレに負けずに、出汁のうま味がしっかりと感じられる絶品の味わいのスープで!
やっぱり、私の中の「キング・オブ・味噌ラーメン」!
最高に美味しい♪
スープといっしょに軽く煮込まれて、茶色く色づく麺は、三河屋製麺謹製の平打ちの太ストレート麺で!
モチモチとした食感の多加水麺は、食感が最高だし♪

適度なコシがあって!
コクうまのスープと一体となって、めちゃめちゃ美味しかったし♪
トッピングされたレアな鴨ロース肉のレアチャーシューは、今日も火入れがベストで!
これ以上、レアでは噛み切れなくなるし…
火を入れすぎてしまうとカタくなってしまう…
それをこうして、いつでも絶妙な状態に仕上げてきていて!
噛めば、鴨肉のジューシーなうま味が口の中に広がる極上の逸品で♪
ラーメン店で、これ以上美味しい鴨肉を出す店を他に知らない…

豚肩ロース肉のレアチャーシューも、火入れがバツグンで!
しっとりとした食感に仕上げられていて…
噛めば、こちらも、肉のうま味が滲み出てくる絶品の味わいの逸品で♪
全国的にみても、これだけのクオリティの豚肩ロース肉のレアチャーシューを出す店は少ない…

さらに、鶏ムネ肉のレアチャーシューも、ふっくらとしていて…
やわらかくて!
それで、しっかり鶏肉のうま味も感じられる美味しい逸品に仕上げられていて…
今日いただいた3種のレアチャーシューは、すべてがマーベラス♪

そして、表面が炙られたお揚げさんも!
なめこも!
穂先メンマも!
ほろ苦な味わいの春菊も、トッピングされた食材は、この味噌スープとはバツグンの相性で、どれもが美味しくいただけたし♪
それに、揚げネギも、スープに、さらなるコクを与えてくれてよかったし♪
今回も、また、同じことを書いてしまうけど…
目でも、舌でも楽しませてもらいました♪
ご馳走さまでした。
PS この一杯は、私の中ではナンバーワンの味噌ラーメン!
そして、こちらの店でしか食べられないオンリーワンの味噌ラーメン!
なので、この「赤味噌そば」は、来週いっぱいまでに、もう一度、食べてみたい気もするけど…
ミシュランに認められた「白醤油そば」も!
そして、特製の醤油ダレに漬けられた牡蠣の「塩そば」も食べておきたいので…
本当、来週は、どうしようか困ってしまう(*_*;

メニュー:白醤油そば…780円/味玉白醤油そば…880円
塩そば…880円/味玉塩そば…880円
赤味噌そば…900円/味玉赤味噌そば…880円
大盛り…100円
味玉…100円/のり…100円/しなちく…100円
追加豚肩ロース…250円/追加鶏むね肉…200円/追加鴨むね肉…250円
炊き込み飯…150円
麺処 きなり (ラーメン / 駒込駅、西ケ原駅、上中里駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
好み度:赤味噌そば+追加 豚肩ロース肉+追加 鶏むね肉

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】亀戸煮干中華蕎麦 つきひ ~『つけ麺 道』出身の店主が開業した店で「煮干中華蕎麦」+「特製トッピング」&「和え玉」~ | Home |
武田中華そば【弐】 ~和歌山ラーメンから高井田系ラーメンに変わった「中華そば」~>>
| Home |