| Home |
訪問日:2018年1月18日(木)

今夜、ホテルにチェックインする前に向かったのは、「裏谷四」と呼ばれる谷町四丁目の西側エリアにある『Ramen 辻』!
こちらの店は、ラーメン王・石神秀幸さんが校長を務める、千葉県八千代市にある「食の道場」出身で!
麺にこだわりのある大阪の某有名ラーメン店系列の店数店で修業経験を持つイケメンの辻店主が、この地に2016年6月29日にオープンさせた店!
そして、今夜、こちらの店へとやって来たのは、イケメン店主がTwitterで…
SNS限定の「酸辣湯麺(サンラータンメン)」を夜営業及び土曜営業のみ限定で提供すると、昨日ツイートしていたのを見て!
Ramen 辻
@ramen_tsuji
限定『酸辣湯麺(サンラータンメン)』
本日より、夜営業及び土曜営業にて提供させていただきます!
ひとまず、SNS限定となりますので、スタッフまでお声がけくださいm(_ _)m


午後4:39 · 2018年1月17日 場所: 大阪 大阪市 中央区
このメニューは、辻店主の出身のグループの店で、限定で提供されるメニューで!
一度、食べてみたいと思っていた♪
18時40分過ぎに、ラーメン店らしからぬ、お洒落な店へ入店すると…
店内ノーゲスト…
お昼は、近くのオフィス客が押し寄せて、常に満席!
客席の後ろにずらっとお客さんが並んで、立って待つほど盛況な店なのに…
前回、こちらの店が暖簾を掛け替えて、毎週月曜日に営業する『うらつじ』の昼営業にお邪魔したときも、そんな状況で…
後ろに立つお客さんの視線が気になって、落ち着いて食事できる環境ではなかったので(>_<)
もう、こちらの店に、お昼に来るのはやめることにした(-- )
でも、夜は別!
夜は、大概、空いていて、ゆっくり過ごせるので♪
ただ、私が入店してから、ポツポツとお客さんが入って、満席状態になったので、今夜はいいタイミングで入店できたのかも…
席について、メニューを見ると…
まだ、「盛り合わせ」が準備中になったままだったので…

前回、夜営業で「つけ麺」をいただたとき同様、緑瓶のビールのアテに何か用意して欲しいと、辻店主にお願いすると…
「わかりました。」と言って…
まず、緑瓶の「ハートランド」が出されて!
追って、味玉と豚肩ロース肉と鶏ムネ肉の2種類のレアチャーシュー、フリッタータ風の鶏と豚軟骨の玉子包みなどが盛り合わされたお皿が出された。



これらをアテに緑瓶のビールをグビッといただくと…
至福の時…
しかし、この辻店主の作る豚肩ロース肉のレアチャーシューと鶏ムネ肉のレアチャーシューは、どちらも、味、食感ともに優れた逸品で!
これ、熱々のスープに載せれたラーメンで食べるより、こうして、別皿でいただく方が断然、美味しい♪
これから、こちらの店に来て、ラーメンをいただくときには、辻店主にお願いして、トッピングしたチャーシューも、元々、デフォで入るチャーシューも合わせて、別盛りにしてもらおうかな!
その方が絶対に美味しくいただけるので♪
そうして、一杯やっていると…
お客さんも入ってきたので…
今日のメインディッシュである「酸辣湯麺(サンラータンメン)」を作ってもらうようお願いすると…
辻店主からは…
「昨夜は、限定3食しか出ませんでした。」と言って苦笑(笑)
「SNS限定にしたのは失敗だったかもしれません。」
なんて言って、心配していたけど…
SNS限定なので、確かに店内に表示もないし…
昨日もTwitterでツイートしていたのは、たぶん、1人だけだったし!
でも、私は、そのツイートを見て、美味しそうだなと思ってやって来たし♪
昨日だけの限定ならともかく、ある一定期間やるなら、数は日を追う毎に増えていくと思う。
私もこの後、ツイートするし!
なんて、話していたら…
直後に入店した若い女性客2人の注文が…
「SNS限定2つください♪」
もう、昨日の数量に達した(笑)
そうして、この後、スタッフの人との連携で「酸辣湯麺(サンラータンメン)」が作られると!
完成した「酸辣湯麺(サンラータンメン)」店主によって供された。


辣油が上品に香るスープをいただくと…
風味豊かな辣油とキレのある黒酢の辛味と酸味のバランスが絶妙な!
酸っぱ辛い味わいのスープで!
飲み進めていくうちに、身体ポッカポカ(^^)
ふわっふわの玉子綴じがいい!
片栗粉でスープにトロミがつけられているから、平打ちの中太ストレート麺がスープに絡みまくって、めっちゃ美味しい♪

具に使われたホンビノス貝のプリプリ感も ♪
細切りされた豚肩ロース肉のチャーシューにシメジの味わいもよくて、美味しく完食♪

寒い夜にはピッタリのメニューでおすすめです♪
ご馳走さまでした。
メニュー:夜&土曜祝日献立
~麺類~
○らーめん
(白湯)醤油…750円/(白湯)肉醤油…1000円/(白湯)塩…800円/(白湯)肉塩…1050円
(清湯)豚清湯(麺220g)数量限定…900円
大盛り 1玉(130g)…100円/替え玉(細麺のみ) 1玉(130g)…100円/肉増し…250円
○つけ麺
(白湯)つけ麺
200g…800円/300g…900円/400g…1000円
肉増し…250円
~らーめん&つけ麺のトッピング~
半熟煮玉子(兵庫県赤穂産地鶏玉子使用)…100円/豚足…200円
~ご飯もの~
白ご飯…100円/玉子かけご飯(兵庫県赤穂産地鶏玉子使用)…150円
【SNS限定】酸辣湯麺(サンラータンメン)…900円
好み度:酸辣湯麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

今夜、ホテルにチェックインする前に向かったのは、「裏谷四」と呼ばれる谷町四丁目の西側エリアにある『Ramen 辻』!
こちらの店は、ラーメン王・石神秀幸さんが校長を務める、千葉県八千代市にある「食の道場」出身で!
麺にこだわりのある大阪の某有名ラーメン店系列の店数店で修業経験を持つイケメンの辻店主が、この地に2016年6月29日にオープンさせた店!
そして、今夜、こちらの店へとやって来たのは、イケメン店主がTwitterで…
SNS限定の「酸辣湯麺(サンラータンメン)」を夜営業及び土曜営業のみ限定で提供すると、昨日ツイートしていたのを見て!
Ramen 辻
@ramen_tsuji
限定『酸辣湯麺(サンラータンメン)』
本日より、夜営業及び土曜営業にて提供させていただきます!
ひとまず、SNS限定となりますので、スタッフまでお声がけくださいm(_ _)m


午後4:39 · 2018年1月17日 場所: 大阪 大阪市 中央区
このメニューは、辻店主の出身のグループの店で、限定で提供されるメニューで!
一度、食べてみたいと思っていた♪
18時40分過ぎに、ラーメン店らしからぬ、お洒落な店へ入店すると…
店内ノーゲスト…
お昼は、近くのオフィス客が押し寄せて、常に満席!
客席の後ろにずらっとお客さんが並んで、立って待つほど盛況な店なのに…
前回、こちらの店が暖簾を掛け替えて、毎週月曜日に営業する『うらつじ』の昼営業にお邪魔したときも、そんな状況で…
後ろに立つお客さんの視線が気になって、落ち着いて食事できる環境ではなかったので(>_<)
もう、こちらの店に、お昼に来るのはやめることにした(-- )
でも、夜は別!
夜は、大概、空いていて、ゆっくり過ごせるので♪
ただ、私が入店してから、ポツポツとお客さんが入って、満席状態になったので、今夜はいいタイミングで入店できたのかも…
席について、メニューを見ると…
まだ、「盛り合わせ」が準備中になったままだったので…

前回、夜営業で「つけ麺」をいただたとき同様、緑瓶のビールのアテに何か用意して欲しいと、辻店主にお願いすると…
「わかりました。」と言って…
まず、緑瓶の「ハートランド」が出されて!
追って、味玉と豚肩ロース肉と鶏ムネ肉の2種類のレアチャーシュー、フリッタータ風の鶏と豚軟骨の玉子包みなどが盛り合わされたお皿が出された。



これらをアテに緑瓶のビールをグビッといただくと…
至福の時…
しかし、この辻店主の作る豚肩ロース肉のレアチャーシューと鶏ムネ肉のレアチャーシューは、どちらも、味、食感ともに優れた逸品で!
これ、熱々のスープに載せれたラーメンで食べるより、こうして、別皿でいただく方が断然、美味しい♪
これから、こちらの店に来て、ラーメンをいただくときには、辻店主にお願いして、トッピングしたチャーシューも、元々、デフォで入るチャーシューも合わせて、別盛りにしてもらおうかな!
その方が絶対に美味しくいただけるので♪
そうして、一杯やっていると…
お客さんも入ってきたので…
今日のメインディッシュである「酸辣湯麺(サンラータンメン)」を作ってもらうようお願いすると…
辻店主からは…
「昨夜は、限定3食しか出ませんでした。」と言って苦笑(笑)
「SNS限定にしたのは失敗だったかもしれません。」
なんて言って、心配していたけど…
SNS限定なので、確かに店内に表示もないし…
昨日もTwitterでツイートしていたのは、たぶん、1人だけだったし!
でも、私は、そのツイートを見て、美味しそうだなと思ってやって来たし♪
昨日だけの限定ならともかく、ある一定期間やるなら、数は日を追う毎に増えていくと思う。
私もこの後、ツイートするし!
なんて、話していたら…
直後に入店した若い女性客2人の注文が…
「SNS限定2つください♪」
もう、昨日の数量に達した(笑)
そうして、この後、スタッフの人との連携で「酸辣湯麺(サンラータンメン)」が作られると!
完成した「酸辣湯麺(サンラータンメン)」店主によって供された。


辣油が上品に香るスープをいただくと…
風味豊かな辣油とキレのある黒酢の辛味と酸味のバランスが絶妙な!
酸っぱ辛い味わいのスープで!
飲み進めていくうちに、身体ポッカポカ(^^)
ふわっふわの玉子綴じがいい!
片栗粉でスープにトロミがつけられているから、平打ちの中太ストレート麺がスープに絡みまくって、めっちゃ美味しい♪

具に使われたホンビノス貝のプリプリ感も ♪
細切りされた豚肩ロース肉のチャーシューにシメジの味わいもよくて、美味しく完食♪

寒い夜にはピッタリのメニューでおすすめです♪
ご馳走さまでした。
メニュー:夜&土曜祝日献立
~麺類~
○らーめん
(白湯)醤油…750円/(白湯)肉醤油…1000円/(白湯)塩…800円/(白湯)肉塩…1050円
(清湯)豚清湯(麺220g)数量限定…900円
大盛り 1玉(130g)…100円/替え玉(細麺のみ) 1玉(130g)…100円/肉増し…250円
○つけ麺
(白湯)つけ麺
200g…800円/300g…900円/400g…1000円
肉増し…250円
~らーめん&つけ麺のトッピング~
半熟煮玉子(兵庫県赤穂産地鶏玉子使用)…100円/豚足…200円
~ご飯もの~
白ご飯…100円/玉子かけご飯(兵庫県赤穂産地鶏玉子使用)…150円
【SNS限定】酸辣湯麺(サンラータンメン)…900円
Ramen 辻 (ラーメン / 谷町四丁目駅、天満橋駅、谷町六丁目駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
好み度:酸辣湯麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華そば 児ノ木(ちごのき)【参】 ~茜鶏と三種の煮干そば&特製純煮干そば~ | Home |
Homemade Ramen 麦苗【壱七】 ~「The Tabelog Award 2018」で「Bronze」を受賞した全国5店だけのラーメン店で「特製塩らあめん」&「土鍋炊きごはん」~>>
| Home |