fc2ブログ
2006.12.04 玄蔵 →[閉店]
訪問日時:2006年12月4日

玄蔵-1

12月の2杯目は、「玄蔵@東十条」の「玄流麺」!

祝!玄蔵開店!

「玄」復活!
かつて、日テレの『The独占サンデー』という番組の「ラーメンバカ一代」というコーナーで紹介されて知った「玄」!

玄さんのつくる優しい「玄流ラーメン」に魅了され、末広町の店にはよく通った!

不幸に襲われ、一度は廃業に追い込まれた「玄」!

しかし、今年、玄さんのブログを知り、復活への軌跡を見守ってきた!
【ラーメン創房玄(Cyber Ramen Shop)】
http://blog.livedoor.jp/ramengen/

「八木屋@新小岩」でのコラボ麺は、玄さん曰く「まだまだ」という代物だったけど…
それでも、久しぶりに玄さんの優しい味に触れ、「ほっこりした」気持ちになった。
【八木屋】
http://ramen151e.blog71.fc2.com/blog-entry-175.html

そしていよいよの復活劇!
本日、12月4日午前11待開店!
「玄第2幕」の幕開け!

玄蔵-6

開店の15分前に東十条にあるお店を訪れるつもりだったんだけど…
東京メトロ南北線の王子神谷駅から歩いたんだけど…
道を間違えて…
徒歩10分で行くところ…
45分も迷走…
店についたのは11時20分過ぎだった…

店には開店祝いの花が届いていた!

店内は満席で外に1名…
中に1名待ち!
さほど待つこともなく店内へ!

いました!
スキンヘッドの玄さん!
生で見るのは何年ぶりだろうか!?

「玄さん!玄さん!」
店主の名前を呼ぶと…

んっ…何だ…って感じで顔を上げ、わたしを見る玄さん!

「開店おめでとうございます!」

「いや…どうもありがとうございます。」

「今日は、何から食べたらいいですか!?」

「塩!玄流麺から行ってください!」

「わかりました。」

自動食券販売機で「玄流麺」の食券を買うわたし…

玄蔵-3

ちなみに、オープニングメニューは、下記の4メニュー!
玄流麺(玄流塩ラーメンのリニューアル)
玄菜麺(野菜たっぷりの玄流麺)
玄流白湯麺(玄流麺の白湯アレンジ)
玄菜白湯麺(野菜たっぷりの玄流白湯麺)

玄蔵-2

カウンター席に座り、玄さんに食券を渡す!

わくわくしながら、でき上がりを待つ…

そして、いよいよ「玄流麺」完成!
久しぶりの「玄の塩」!
いただきます!

玄蔵-4

おおっ!この澄み切ったスープ!
寒空の中、歩き回って冷えた身体にしみる…

コクのあるスープ!
美味しい…

でも、ちょっと塩っぱいかな…
それに、もう少しコクもあったような…

遠い記憶…

最後に、玄さんの「塩」を食べたのは、もう3年以上前だから…
少し風化して、期待から美化して見ているのかもしれない…

麺の茹で加減は完璧!
この人らしい、麺上げ!

低加水の細麺は茹でるのが難しい!
早く上げすぎると、固すぎてしまうし、少し遅れるとベチャっとなってしまう…

しかも、わたしがカウンターに座ったときは、一度に4席が空き、4人前の麺を茹でる難しい条件!
さらに、わたしのは4番目!
しかし、ちょうどいい固さ!
さすが!

見ていたら、麺茹での際、湯切りの時間を考慮して、タイムラグを設けて麺を投入しているので、最初の麺と最後の麺で茹で上がりのバラツキが出ない!
言われてみれば、当然のことかもしれないけど、できていない店が結構ある!

スープと麺のバランスはいいと思う!

具のチャーシューも、煮込み、味付けともいい!
白髪ネギのシャキシャキ感と糸唐辛子のピリ辛もすごくいい!

この日の玄さんは、満員のお客さんに精一杯腕を揮うことに集中していて、喋りかける間が取れなかった…

それでも、帰り際、「ご馳走様でした!」と言いつつラーメンの器をカウンターに上げたら…
玄さんのほうが寄ってきて…
「今日は、やっと間に合わせたという感じで…」
「塩を出すだけで精一杯でした…」
「チャーシューの煮汁のソースとかいろいろやろうとは思ったんですけど…」

いやいや…
本日は、時間が無い中での開店準備…
慣れない厨房、調理器具、火加減!
練習は繰り返して、腕は研いていたとはいえ…
長い間、実戦からは遠退いていたし…

そう言いいながらも、開店日にこれだけのものがつくれるのは、やはり大したものだと思う…

それに、今日は、念願の玄さんのラーメンを食べることができただけで満足!
今度来るときが楽しみ♪

「少し落ち着いたらまた来ます!」
「でも、こう忙しいと、ブログもできなくなりますね!?」

そう話したら、「いや、やりますよ!」
「バソコンをここに持ってきて設置します!」

そうなんですか!
みなさん、ブログも続けるようなので…
よかったら、みんなで感想などコメントしましょう!

玄蔵-5

住所:東京都北区東十条1-22-6
電話:03-6276-2246
営業時間:11:00~23:00
定休日:水曜日
アクセス:JR京浜東北線・東十条駅南口徒歩5分。王子保健センター隣

メニュー:玄流麺…780円、玄菜麺…880円、玄流白湯麺…780円、玄菜白湯麺…880円


評価:玄流麺…780円star_s45.gif
接客・サービスstar_s45.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/421-6e1465ca