| Home |
訪問日:2018年1月3日(水)

本日のランチは、東京・大森の大行列店『Homemade Ramen 麦苗』へ!
昨年の12月1日に発売された「ミシュランガイド東京2018」ではビブグルマンに掲載されて!
最新の食べログ全国ラーメンランキング(昨年の12月1日現在)でも、トップの『麺屋 一燈』に次いで全国第2位にランクインするまでになった店♪
そんな店へとやってきたのは10時10分10秒!
すると、22人ものお客さんが行列を作って待っていたんだけど(^_^;

今日の東京の天候は晴天!
最低温度は氷点下1度。
最高温度でも8度。
しかし、北風か吹き、体感温度は実際の温度よりも低く感じる(-- )
しかも、こちら『Homemade Ramen 麦苗』の店頭は、太陽がビルに遮られる日陰にあって、めっちゃ寒い(>_<)
こんな日に、開店までは、まだ、1時間20分もあるというのに…
昨年は、元旦から予約制の特別営業を行って!
「祝い酒」、「おせち前菜」、「限定らあめん」に「お餅」まで付くコースメニューが提供されたのに…
今年は何のイベントもなく…
正月に特別な限定ラーメンが出されるわけでもない。
ただ、普通に営業するだけだというのに…
この人気ぶりは(汗)
しかし、この後も、お客さんがどんどんと集まって11時30分のオープン時には50人オーバーの大行列ができた…
これは、『麺屋 一燈』並の行列(--;)
そうして、先頭から9人が入店してから、1時間近く掛かって、ようやく入店することができたんだけど…
めちゃめちゃ寒かった(*_*;
入店して、まず、右にある小型の券売機で「特製醤油らあめん」の食券を購入して席へ!
本当は、5食限定の「プレミアム魚めし」も食べたかったけど、この順番で残っているわけないよね(;^_^A
オープンキッチンの厨房の中にいた深谷店主とじゅんちゃんと新年の挨拶を交わして…
厨房前に一列に並ぶカウンター席9席のうちの1席へとついて…
カウンターの上に食券を置くと…
さっそく、じゅんちゃんが食券を回収していって…
注文が告げられると…
ラーメンを3個作りし始める深谷店主!
そうして、3つのラーメンを作り終えると…
先客2人にラーメンが出された後に、私にも「特製醤油らあめん」が出された。


豚肩ロース肉のレアチャーシューと豚バラ肉のローストチャーシュー、豚モモ肉の吊し焼きチャーシューに鶏モモ肉のロールチャーシューの4種のチャーシューに…
ワンタン、ハーフ味玉、細メンマ、ほうれん草、白と青の2色のネギに板海苔が3枚トッピングされた…
彩り鮮やかで!
バツグンに美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、醤油香るスープをいただくと…
分厚い地鶏のうま味♪
そして、だし昆布に干し椎茸のうま味…
さらに、鰹節のうま味にいりこのうま味がハーモニーを奏でるスープは絶品♪
しかし、前回、昨年の10月20日に訪問したときにも、こちらで、同じ「特製醤油らあめん」をいただいて…
ブログに次のように書かせていただいた。
「従来の『麦苗』のスープは、鶏のうま味が抽出されたスープに魚介系の味わいが重ねられたバランス型の…」
「何か突出したもののないスープで!」
「しかし、奥行きがあって!」
「深みのある味わいなのが特徴で♪」
「とても美味しいスープだとは思っていたけど…」
「今日のスープは、鶏のうま味がより強くなって!」
「さらに、鶏だけではない、何かによって、スープの厚みが増していて!」
「これに、絶妙な醤油感のあるカエシが合わさって!」
「以前にも増して、美味しいスープに進化していて!」
「最高に美味しい♪」
「お世辞抜きに、こんな美味しい鶏清湯スープの醤油ラーメンは、後にも先にも食べたことがない…」
「究極の醤油ラーメンのスープと言える♪」
しかし、今日のこのスープは、また、さらにスープのうま味が強くなっていて…
深谷店主のスープの進化が止まらない!
これは、まだ、年が明けたばかりだけど、おそらく、今年、これを超えるスープは出てこないだろうと思われる…
もし、出てくるとすれば、深山店主がさらにこのスープを美味しく進化させたときか!?
極上の味わいのスープ♪
堪能させてもらいました。
そして、この究極の醤油スープに合わせられた麺は、北海道産小麦粉の「春よ恋」を使って作られた、切刃22番の中細ストレートの自家製麺で!
つるっとした啜り心地のいい麺で!

噛むと、モチッとした何ともいい食感の中加水麺は、しなやかなコシがあって!
のど越しのよさもバツグンの麺で!
小麦粉のうま味もハンパなくて♪
そして、スープとの絡みもバツグンで、この極上のスープをいっぱい持ってきてくれて、最高に美味しく食べさせてくれる♪
究極のスープに究極の麺…
これだけでも十分なとろにきて…
トッピングされた具が、また、究極♪
まず、4種類のチャーシューのどれもがクオリティの高いもので!

豚肩ロース肉のレアチャーシューは、真空低温調理されて、しっとりとした食感に仕上げられていて!
肉のうま味が肉の中に閉じ込められた美味しいチャーシューで♪
さらに、元々、国産豚が使われていて、肉質のいい美味しいチャーシューだったところを、新年からブランド豚の岩中SPFポークにグレードアップして!
より美味しくなっていたし♪
豚バラ肉のローストチャーシューは、余分な脂が落とされていて…
噛めば、肉のジューシーな脂のうま味の感じられるチャーシューでよかったし♪
豚モモ肉の吊し焼きチャーシューは、深谷店主によると…
『とら食堂』本店で食べて…
あんなチャーシューを作りたいと思って作ったという『とら食堂』リスペクトのチャーシューということだったけど…
これは、すでに『とら食堂』を超えているんじゃないかと思えるほどの出来で!
まず、スモークされた薫香が、たまらなくよかったし♪
噛めば、肉のうま味が広がる絶品のチャーシューだったし♪
そして、鶏モモ肉のロールチャーシューは、やわらかい中にも、適度に歯応えのあるもので!
鶏肉のうま味を感じる一品に仕上げられていたし♪
じゅんちゃんの作った海老と肉餡のミックスワンタンは…
プリップリの海老の食感と!
肉餡のジューシーさが同時に味わえる優れもので!
めっちゃ美味しかったし♪
さらに、コリコリとした食感の細メンマも!
程よく味の染みた味玉も、すべてにおいて最高の仕上がりを見せていて!
スープ、麺、トッピングのすべてにこだわって、完璧に仕上げてきたこの一杯は、私の中の「キング・オブ・醤油ラーメン」♪
ご馳走さまでした。

醤油らあめん…830円/味玉醤油らあめん…980円/特製醤油らあめん…1050円
にぼらあ…830円/味玉にぼらあ…980円/特製にぼらあ…1050円
塩に変更…50円
コロチャーごはん…300円/土鍋炊きごはん…180円/プレミアム魚めし…500円
肉ワンタン(3個)…270円/チャーシュー(4枚)…350円/メンマ…150円/海苔(5枚)…120円/味玉…150円/
好み度:特製醤油らあめん

接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、東京・大森の大行列店『Homemade Ramen 麦苗』へ!
昨年の12月1日に発売された「ミシュランガイド東京2018」ではビブグルマンに掲載されて!
最新の食べログ全国ラーメンランキング(昨年の12月1日現在)でも、トップの『麺屋 一燈』に次いで全国第2位にランクインするまでになった店♪
そんな店へとやってきたのは10時10分10秒!
すると、22人ものお客さんが行列を作って待っていたんだけど(^_^;

今日の東京の天候は晴天!
最低温度は氷点下1度。
最高温度でも8度。
しかし、北風か吹き、体感温度は実際の温度よりも低く感じる(-- )
しかも、こちら『Homemade Ramen 麦苗』の店頭は、太陽がビルに遮られる日陰にあって、めっちゃ寒い(>_<)
こんな日に、開店までは、まだ、1時間20分もあるというのに…
昨年は、元旦から予約制の特別営業を行って!
「祝い酒」、「おせち前菜」、「限定らあめん」に「お餅」まで付くコースメニューが提供されたのに…
今年は何のイベントもなく…
正月に特別な限定ラーメンが出されるわけでもない。
ただ、普通に営業するだけだというのに…
この人気ぶりは(汗)
しかし、この後も、お客さんがどんどんと集まって11時30分のオープン時には50人オーバーの大行列ができた…
これは、『麺屋 一燈』並の行列(--;)
そうして、先頭から9人が入店してから、1時間近く掛かって、ようやく入店することができたんだけど…
めちゃめちゃ寒かった(*_*;
入店して、まず、右にある小型の券売機で「特製醤油らあめん」の食券を購入して席へ!
本当は、5食限定の「プレミアム魚めし」も食べたかったけど、この順番で残っているわけないよね(;^_^A
オープンキッチンの厨房の中にいた深谷店主とじゅんちゃんと新年の挨拶を交わして…
厨房前に一列に並ぶカウンター席9席のうちの1席へとついて…
カウンターの上に食券を置くと…
さっそく、じゅんちゃんが食券を回収していって…
注文が告げられると…
ラーメンを3個作りし始める深谷店主!
そうして、3つのラーメンを作り終えると…
先客2人にラーメンが出された後に、私にも「特製醤油らあめん」が出された。


豚肩ロース肉のレアチャーシューと豚バラ肉のローストチャーシュー、豚モモ肉の吊し焼きチャーシューに鶏モモ肉のロールチャーシューの4種のチャーシューに…
ワンタン、ハーフ味玉、細メンマ、ほうれん草、白と青の2色のネギに板海苔が3枚トッピングされた…
彩り鮮やかで!
バツグンに美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、醤油香るスープをいただくと…
分厚い地鶏のうま味♪
そして、だし昆布に干し椎茸のうま味…
さらに、鰹節のうま味にいりこのうま味がハーモニーを奏でるスープは絶品♪
しかし、前回、昨年の10月20日に訪問したときにも、こちらで、同じ「特製醤油らあめん」をいただいて…
ブログに次のように書かせていただいた。
「従来の『麦苗』のスープは、鶏のうま味が抽出されたスープに魚介系の味わいが重ねられたバランス型の…」
「何か突出したもののないスープで!」
「しかし、奥行きがあって!」
「深みのある味わいなのが特徴で♪」
「とても美味しいスープだとは思っていたけど…」
「今日のスープは、鶏のうま味がより強くなって!」
「さらに、鶏だけではない、何かによって、スープの厚みが増していて!」
「これに、絶妙な醤油感のあるカエシが合わさって!」
「以前にも増して、美味しいスープに進化していて!」
「最高に美味しい♪」
「お世辞抜きに、こんな美味しい鶏清湯スープの醤油ラーメンは、後にも先にも食べたことがない…」
「究極の醤油ラーメンのスープと言える♪」
しかし、今日のこのスープは、また、さらにスープのうま味が強くなっていて…
深谷店主のスープの進化が止まらない!
これは、まだ、年が明けたばかりだけど、おそらく、今年、これを超えるスープは出てこないだろうと思われる…
もし、出てくるとすれば、深山店主がさらにこのスープを美味しく進化させたときか!?
極上の味わいのスープ♪
堪能させてもらいました。
そして、この究極の醤油スープに合わせられた麺は、北海道産小麦粉の「春よ恋」を使って作られた、切刃22番の中細ストレートの自家製麺で!
つるっとした啜り心地のいい麺で!

噛むと、モチッとした何ともいい食感の中加水麺は、しなやかなコシがあって!
のど越しのよさもバツグンの麺で!
小麦粉のうま味もハンパなくて♪
そして、スープとの絡みもバツグンで、この極上のスープをいっぱい持ってきてくれて、最高に美味しく食べさせてくれる♪
究極のスープに究極の麺…
これだけでも十分なとろにきて…
トッピングされた具が、また、究極♪
まず、4種類のチャーシューのどれもがクオリティの高いもので!

豚肩ロース肉のレアチャーシューは、真空低温調理されて、しっとりとした食感に仕上げられていて!
肉のうま味が肉の中に閉じ込められた美味しいチャーシューで♪
さらに、元々、国産豚が使われていて、肉質のいい美味しいチャーシューだったところを、新年からブランド豚の岩中SPFポークにグレードアップして!
より美味しくなっていたし♪
豚バラ肉のローストチャーシューは、余分な脂が落とされていて…
噛めば、肉のジューシーな脂のうま味の感じられるチャーシューでよかったし♪
豚モモ肉の吊し焼きチャーシューは、深谷店主によると…
『とら食堂』本店で食べて…
あんなチャーシューを作りたいと思って作ったという『とら食堂』リスペクトのチャーシューということだったけど…
これは、すでに『とら食堂』を超えているんじゃないかと思えるほどの出来で!
まず、スモークされた薫香が、たまらなくよかったし♪
噛めば、肉のうま味が広がる絶品のチャーシューだったし♪
そして、鶏モモ肉のロールチャーシューは、やわらかい中にも、適度に歯応えのあるもので!
鶏肉のうま味を感じる一品に仕上げられていたし♪
じゅんちゃんの作った海老と肉餡のミックスワンタンは…
プリップリの海老の食感と!
肉餡のジューシーさが同時に味わえる優れもので!
めっちゃ美味しかったし♪
さらに、コリコリとした食感の細メンマも!
程よく味の染みた味玉も、すべてにおいて最高の仕上がりを見せていて!
スープ、麺、トッピングのすべてにこだわって、完璧に仕上げてきたこの一杯は、私の中の「キング・オブ・醤油ラーメン」♪
ご馳走さまでした。

醤油らあめん…830円/味玉醤油らあめん…980円/特製醤油らあめん…1050円
にぼらあ…830円/味玉にぼらあ…980円/特製にぼらあ…1050円
塩に変更…50円
コロチャーごはん…300円/土鍋炊きごはん…180円/プレミアム魚めし…500円
肉ワンタン(3個)…270円/チャーシュー(4枚)…350円/メンマ…150円/海苔(5枚)…120円/味玉…150円/
Homemade Ramen 麦苗 (ラーメン / 大森海岸駅、大森駅、立会川駅)
昼総合点★★★★★ 5.0
好み度:特製醤油らあめん


接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<西武池袋本店「新春 味の逸品会」 ~中華蕎麦 とみ田「濃厚つけめん」+「特製トッピング」~ | Home |
【新店】らぁ麺 はやし田 ~新宿マルイ本館の裏手の路地にオープンした新店で「のどぐろそば」&「醤油らぁ麺」~>>
| Home |