fc2ブログ
訪問日:2008年11月19日(水)

はないち【壱壱】-1

「はないち」に…

鬼が…
王が…
そして、神様がやってくる!

超ビック企画が開催される!

「はないち」テレビ初出演!
放映は年末の12月30日!


以上、予告まで…

今日は、ふらふらと「はないち」に!

13時の時報を聞きながら店に入っていくと…
奥から、かわいらしいお子さんの声!

店の外にはママチャリが2台停まり…
どうやら、奥の座敷で2組のお母さんと小さなお子さんがランチに来ているみたいだ…

しかし、他にはお客さんの姿はなく…
奥様の姿もない…
つまりは、ご主人と私だけ…

メニューをみて、ちょっと悩んで…
「しおつけめん」の「普通盛」にして…
トッピング「はーふのせ」と、さらに「白髪ねぎ」もトッピングしてもらうことにした!

はないち【壱壱】-2

ご主人は、麺の入ったプラスチックの箱を持ってきて、蓋を開けると…
「満足のいく麺がまた、つくれるようになりました!」と満面の笑みを浮かべながら語りかけてきた。

前々回に来たときに、パスタマシーンの刃が壊れて、1.5mm幅の「細麺」が作れなくなり…
一時期、1mm幅の麺を出していた…

それはそれでお客さんの評判もよかったようだけど…
ご主人としては納得のいく麺ではなかったようで…

やっと、満足のいく麺を作れるようになったことを喜んでいた。

顔を近づけ、麺の香りを確かめる…
強い小麦粉の香り!
いい匂いだね!

「細麺と太麺で『合盛』つくりましょうか!?」

以前に2度ほど、ご主人に無理を言って作ってもらったことのある2種類の麺の「ハーフ&ハーフ」!

せっかく、ご主人はそうすすめてくれたんだけど…

「しおらーめん」なら、この「細麺」が最適だけど…
「しおつけめん」の「鶏白湯スープ」のつけダレと合わせるには「太麺」が一番合うし…

今日は、トッピング主体にして写真を撮ろうとしたので…
麺は普通盛にしたし…
麺を「合盛」にしても焦点がボケてしまうので…

事情を話して、「太麺」オンリーでお願いすることにした。

いつものように麺を計量器に載せて、正確に重さを計り、テボに入れていくご主人!

と、そこに現われたのは奥様!
大きな目を輝かせて…
「いらっしゃいませ♪」

そうすると、奥様が福を呼んだかのか…
それから、2人連れのお客さんに3人組のお客さんが立て続けに入って…
店は急に忙しくなった!

私の「しおつけめん」ができあがった!

はないち【壱壱】-3

麺の上には豚バラ肉の巻きチャーシュー3枚載る!
でも、実は、つけダレの中にもしっかり1枚入っていたので計4枚!

厚めに切られて、バーナーで炙られた美味しいチャーシューが、今日はいっぱいいただけた!

しかし、こちらの店の具はチャーシュー以外もみな美味しい!
特に、メンマのコリコリとした食感は最高で、かなり好み!

絵面的にはあまりよくないかもしれないけど、この美味しいメンマをトッピングした「つけめん」もありと思う!

味玉は、やや緩めだったけど、つけダレを黄身の中に入れて食べると、とても美味しいので試してほしい。

はないち【壱壱】-4

白髪ねぎに、江戸菜という名の小松菜のような青菜のシャキシャキとした食感もいいし…
バラのりの香りと歯ざわりも悪くない!

梅は最初からつけダレに投入はせずに、後半にほぐし入れると、つけダレがさっぱりとして、味の変化を楽しめていい!

「太麺」は今日も申し分のないできで、モチモチとした食感と、国産小麦粉だけで作ったこの小麦粉の旨味をじゅうぶんに味わえる!

つけダレはやや淡めの味付けに感じられたけど、これは、梅を入れることにより、塩分が増すことを考慮しているのは以前に学習済み。

それでも、鶏とホタテ等の海産物の旨味が感じられて美味しかった!

最後にお願いした「スープ割り」は、刻みねぎが足されて供される。

はないち【壱壱】-5

この「スープ割り」がまたいい!
こちらの店の鶏白湯スープの旨味を堪能できる。

美味しかったお礼を言って帰ろうとしたら、ご主人から「ちょっと待った」コール!
奥様が私に相談したいことがあるという…

何だろう?

そして、後客が会計を済ませて帰るのを待って…
奥様から切り出された話…

話を聞いている最中も、今日はお客さんが入って来ないなと感じていたら…

それもそのはず…
何とまだ13時30分を回った時間だというのに、店の外には「準備中」の札がぶら下がっていた…

奥様が営業を中止してまでも相談したいという話…

それは…

諸事情から、多くは語れないけど…
あるテレビ局から、ブログの冒頭に書かせてもらったイベントのオファーがあった!

イベントの内容も今は伏せざるを得ないけど…
このイベントに参加するラーメン店と審査員の名前を聞いて驚いた!

大変なチャレンジが始まろうとしている!


奥様としては、その情報収集とメニューの相談で、私を呼び止めたみたいだけど…
私のようなものがどれほど協力できるんだろうか…

このイベントは、間違いなく「はないち」が、もう一段上のステージに上がる試金石になるもの!
がんばってほしい!

この件については、折りをみて、また報告させてもらいます。


【おしらせ】

上記イベント準備のため、しばらくの間、14時~15時位までの営業時間に短縮することになりましたので、ご了承願います。


はないち【壱壱】-6

PS  「はないち」のメルマガ!
読者も少しずつですけど増えているようです。

はないち【壱壱】-7

ぜひ、皆様もアドレス登録して、読者になりませんか!?

http://mini.mag2.com/pc/m/M0086059.html

はないち【壱壱】-8

住所:東京都練馬区練馬2-2-18 ハイツ練馬1F
電話:非公開
営業時間:11:00~16:00/18:00~23:00
(日曜・祝日)11:00~16:00
定休日:木曜
アクセス:西武池袋線、都営地下鉄大江戸線・練馬駅北口から弁天通商店街を300mほど進んだ左側。徒歩5分

メニュー:しおらーめん…650円
しおつけめん…650円
しおあえめん…650円
※各種 小盛-50円/中盛+50円/大盛+100円

野菜らーめん・つけめん…700円/辛野菜らーめん・つけめん…700円/梅しそらーめん・つけめん…750円/ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/辛ねぎチャーシューめん・つけめん…800円/チャーシューめん・つけめん…900円
醤油らーめん・つけめん…650円
酸辣湯麺(サンラータンメン)…800円

【はないちの限定麺】
秋味噌麺…900円/秋味噌つけ麺…900円


評価:しおつけめん+はーふのせ+白髪ねぎstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/418-83f81178