| Home |
2017.12.31
極汁美麺 umami【五】 ~醤油らーめん+炭火焼きチャーシュー増し&鶏めし~
訪問日:2017年12月20日(水)

本日のランチは、スープ不出来による臨休を繰り返していた『極汁美麺 umami』へ!
事情により、9月の1ヶ月間は煮干しラーメンの店として営業。
この間は、製麺所の麺を使って、自家製麺も休止していた。
それが、10月から、本来の濃厚鶏だしラーメンの店へと戻った途端に…
また、臨休(汗)
しかし、本当に、お客さんに出せないほど、クオリティの低いスープなのだろうか?
これだけスープ不出来で休む店も、他に私は知らない…
そこで、ちょうど2ヶ月前の10月22日に大阪に行く用事があったので!
こちらの店のヤジさんこと矢島店主に、この日は絶対に店を開けて欲しいと連絡して、承諾してもらった。
そして、朝、9時30分発のJALに搭乗して、羽田空港から空路、大阪へと向かった。
そうして、伊丹空港に着陸して、スマホを機内モードから通常のモードに戻すと、ヤジさんからのメッセージが入っていた…
嫌な予感がして、メッセージを見ると…
「おはよーございます。今日、不味過ぎるので臨時休業します。すみません。」
そこで…
「今、伊丹空港に着陸しました。マジっすか…まあ、でも、仕方ないです」とメッセすると…
「過去1番の不味さです。流石にこれで営業したらお客様もっと減ります。申し訳ありません。」なんて、返信があったんだけど…
これは、もう、マジでヤバくないですか(汗)
このままでは、確実に閉店に追い込まれる…
しかし、それからしばらくすると、Twitterによる臨休告知もなくなって…
どうやら、臨休せずに営業しているようなので…
ヤジさんと仲の良い『麺や 福はら』の福原店主に聞いたとろ…
スープの炊き方を変えて、ようやくスープも安定したみたいだったので!
様子を見に行くことにした。
Twitterをチェック!
今日は何もツイートしていなかったので、営業しているはず!
そこで、近鉄奈良線の河内小坂駅で下車して…
開店直後の11時30分を少し過ぎた時刻に店の前までやって来たところ…
しっかり営業してくれていて、ほっとひと息(笑)
今日は外待ちがなかったので、入店すると…
カウンター席が2席ほど空いていた。
その1席へと座ると、直後にお客さん入店して、満席に!
さらに、この後、数分間の間に、店内の中待ちのせきまで満席となったので…
いいタイミングで入店できたみたいだった♪
ヤジさんに注文を聞かれて…
「醤油ラーメン」とトッピングの「炭火焼きチャーシュー」!
さらに、「鶏めし」もオーダー!
すると、ヤジさんからは…


「今日から、また、スープの炊き方変えました。」
「〇〇〇から△△△△にしたので、鶏のうま味は弱くなりましたが、味抜けしなくなりました。」
なんて言っていたけど…
まずは、スープを安定させることが大事!
そうして、3個作りされたラーメンがポールのお客さんから順番に出されていって…
それが3度繰り返されて…
そうして、ヤジさんから供された「醤油ラーメン」の「炭火焼きチャーシュー」トッピング!
少し遅れて、「鶏めし」も出された。

まるで、花びらが開いたように炭火焼きチャーシューが盛りつけられて!
菊菜が載せられた、ゴージャスで美しいビジュアルのラーメン♪


まずは、『麺や 福はら』の福原店主の紹介で、使い始めた大和肉鶏も使って、鶏と水とだけで炊いたというスープをいただくと…
鶏のうま味が詰まった味わいのスープで…

前回、いただいたスープに比べると、スープの厚みや濃厚さという点では、やや、劣るかもしれないけど…
それでも、他店と比べたら、比べものにならないくらいの鶏のうま味とコクが出ていて、めちゃめちゃ美味しい♪
それと、今日、気づいたんだけど…
このスープ、鶏油の量は少なめなんだね…
それを指摘すると…
ヤジさんからは…
「良いスープができたときは、鶏油なんて要りませんよ。」
なんて言っていたけど…
鶏油の有無は別にしても…
鶏油に頼らずに、あくまでスープの出汁のうま味で勝負する自信溢れる言葉だった。
そして、この鶏出汁のうま味とコクで食べさせるスープに合わされた麺は、ヤジさんが厨房の一角に置かれたクラシックな製麺機打つ、平打ちの中細ストレートの自家製麺で!
なめらかな口当たりで!

つるっとした啜り心地のいい麺で!
のど越しのよさもあって!
噛めば、モッチリとした食感の加水率高めの中加水麺は、しなやかなコシも感じられて…
そして、芯までしっかり茹で上げられた麺は、小麦粉のうま味がよく感じられるのが、とてもいい♪
さらに、スープが濃密なのと、平打ちにしていることもあって…
スープとの絡みもよくて、美味しくいただくことができたし♪
トッピングされた豚肩ロース肉の炭火焼きチャーシューは…
香ばしくて♪
肉のうま味が中に閉じ込められた絶品のチャーシューで♪
これは、どうしたって、こうして、毎回、トッピングしてしまうよね♪

菊菜のほろ苦い味わいも、アクセントとして効いていてよかったし♪
そうして、最後に、残しておいたスープを「鶏めし」へと掛けていただくと…


これは、これで、悪くはないけど…
ご飯ものでは、何と言っても、「塩ラーメン」と「わさびめし」の相性がバツグン♪
あのツンとくる「わさびめし」!
「塩ラーメン」の塩スープを掛けて食べるのがベストとは思うけど♪
今度は、醤油スープでも試してみようかな!?
それとも、単体で「わさびめし」のがいいかな?
なお、この新しいスープのとり方については…
どうも、まだ、ヤジさんは納得していないところもあるようだったけど…
十分に美味しいスープだし♪
まずは、この安定したスープで営業することを優先してください。
以前のスープの場合、自信も「神ってる!」とツイートしたこともある上ブレのスープがとれるときもある一方…
下ブレもあって、それで、営業できないのでは、元も子もないので…
また、来ます♪
ご馳走さまでした。

メニュー:濃厚鶏だし清湯
醤油らーめん(チャーシュー2枚・メンマ・きくな)…780円
濃厚鶏だし魚貝清湯
塩らーめん(鶏チャーシュー2枚・メンマ・揚げネギ・三ツ葉)…780円
トッピング
煮玉子のせ…120円/炭火焼きチャーシュー増し(チャーシュー4枚)…270円/得製(煮玉子&チャーシュー2枚)…220円
ご飯もの
名物わさびめし…170円/とりめし…220円
ごはん 大…170円/小…120円
好み度:醤油らーめん+炭火焼きチャーシュー増し
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、スープ不出来による臨休を繰り返していた『極汁美麺 umami』へ!
事情により、9月の1ヶ月間は煮干しラーメンの店として営業。
この間は、製麺所の麺を使って、自家製麺も休止していた。
それが、10月から、本来の濃厚鶏だしラーメンの店へと戻った途端に…
また、臨休(汗)
しかし、本当に、お客さんに出せないほど、クオリティの低いスープなのだろうか?
これだけスープ不出来で休む店も、他に私は知らない…
そこで、ちょうど2ヶ月前の10月22日に大阪に行く用事があったので!
こちらの店のヤジさんこと矢島店主に、この日は絶対に店を開けて欲しいと連絡して、承諾してもらった。
そして、朝、9時30分発のJALに搭乗して、羽田空港から空路、大阪へと向かった。
そうして、伊丹空港に着陸して、スマホを機内モードから通常のモードに戻すと、ヤジさんからのメッセージが入っていた…
嫌な予感がして、メッセージを見ると…
「おはよーございます。今日、不味過ぎるので臨時休業します。すみません。」
そこで…
「今、伊丹空港に着陸しました。マジっすか…まあ、でも、仕方ないです」とメッセすると…
「過去1番の不味さです。流石にこれで営業したらお客様もっと減ります。申し訳ありません。」なんて、返信があったんだけど…
これは、もう、マジでヤバくないですか(汗)
このままでは、確実に閉店に追い込まれる…
しかし、それからしばらくすると、Twitterによる臨休告知もなくなって…
どうやら、臨休せずに営業しているようなので…
ヤジさんと仲の良い『麺や 福はら』の福原店主に聞いたとろ…
スープの炊き方を変えて、ようやくスープも安定したみたいだったので!
様子を見に行くことにした。
Twitterをチェック!
今日は何もツイートしていなかったので、営業しているはず!
そこで、近鉄奈良線の河内小坂駅で下車して…
開店直後の11時30分を少し過ぎた時刻に店の前までやって来たところ…
しっかり営業してくれていて、ほっとひと息(笑)
今日は外待ちがなかったので、入店すると…
カウンター席が2席ほど空いていた。
その1席へと座ると、直後にお客さん入店して、満席に!
さらに、この後、数分間の間に、店内の中待ちのせきまで満席となったので…
いいタイミングで入店できたみたいだった♪
ヤジさんに注文を聞かれて…
「醤油ラーメン」とトッピングの「炭火焼きチャーシュー」!
さらに、「鶏めし」もオーダー!
すると、ヤジさんからは…


「今日から、また、スープの炊き方変えました。」
「〇〇〇から△△△△にしたので、鶏のうま味は弱くなりましたが、味抜けしなくなりました。」
なんて言っていたけど…
まずは、スープを安定させることが大事!
そうして、3個作りされたラーメンがポールのお客さんから順番に出されていって…
それが3度繰り返されて…
そうして、ヤジさんから供された「醤油ラーメン」の「炭火焼きチャーシュー」トッピング!
少し遅れて、「鶏めし」も出された。

まるで、花びらが開いたように炭火焼きチャーシューが盛りつけられて!
菊菜が載せられた、ゴージャスで美しいビジュアルのラーメン♪


まずは、『麺や 福はら』の福原店主の紹介で、使い始めた大和肉鶏も使って、鶏と水とだけで炊いたというスープをいただくと…
鶏のうま味が詰まった味わいのスープで…

前回、いただいたスープに比べると、スープの厚みや濃厚さという点では、やや、劣るかもしれないけど…
それでも、他店と比べたら、比べものにならないくらいの鶏のうま味とコクが出ていて、めちゃめちゃ美味しい♪
それと、今日、気づいたんだけど…
このスープ、鶏油の量は少なめなんだね…
それを指摘すると…
ヤジさんからは…
「良いスープができたときは、鶏油なんて要りませんよ。」
なんて言っていたけど…
鶏油の有無は別にしても…
鶏油に頼らずに、あくまでスープの出汁のうま味で勝負する自信溢れる言葉だった。
そして、この鶏出汁のうま味とコクで食べさせるスープに合わされた麺は、ヤジさんが厨房の一角に置かれたクラシックな製麺機打つ、平打ちの中細ストレートの自家製麺で!
なめらかな口当たりで!

つるっとした啜り心地のいい麺で!
のど越しのよさもあって!
噛めば、モッチリとした食感の加水率高めの中加水麺は、しなやかなコシも感じられて…
そして、芯までしっかり茹で上げられた麺は、小麦粉のうま味がよく感じられるのが、とてもいい♪
さらに、スープが濃密なのと、平打ちにしていることもあって…
スープとの絡みもよくて、美味しくいただくことができたし♪
トッピングされた豚肩ロース肉の炭火焼きチャーシューは…
香ばしくて♪
肉のうま味が中に閉じ込められた絶品のチャーシューで♪
これは、どうしたって、こうして、毎回、トッピングしてしまうよね♪

菊菜のほろ苦い味わいも、アクセントとして効いていてよかったし♪
そうして、最後に、残しておいたスープを「鶏めし」へと掛けていただくと…


これは、これで、悪くはないけど…
ご飯ものでは、何と言っても、「塩ラーメン」と「わさびめし」の相性がバツグン♪
あのツンとくる「わさびめし」!
「塩ラーメン」の塩スープを掛けて食べるのがベストとは思うけど♪
今度は、醤油スープでも試してみようかな!?
それとも、単体で「わさびめし」のがいいかな?
なお、この新しいスープのとり方については…
どうも、まだ、ヤジさんは納得していないところもあるようだったけど…
十分に美味しいスープだし♪
まずは、この安定したスープで営業することを優先してください。
以前のスープの場合、自信も「神ってる!」とツイートしたこともある上ブレのスープがとれるときもある一方…
下ブレもあって、それで、営業できないのでは、元も子もないので…
また、来ます♪
ご馳走さまでした。

メニュー:濃厚鶏だし清湯
醤油らーめん(チャーシュー2枚・メンマ・きくな)…780円
濃厚鶏だし魚貝清湯
塩らーめん(鶏チャーシュー2枚・メンマ・揚げネギ・三ツ葉)…780円
トッピング
煮玉子のせ…120円/炭火焼きチャーシュー増し(チャーシュー4枚)…270円/得製(煮玉子&チャーシュー2枚)…220円
ご飯もの
名物わさびめし…170円/とりめし…220円
ごはん 大…170円/小…120円
極汁美麺 umami (ラーメン / 河内小阪駅、河内永和駅、JR河内永和駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
好み度:醤油らーめん+炭火焼きチャーシュー増し

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |