| Home |
2017.12.30
ラーメン 健やか【五】 ~裏健やか 濃厚煮干~
訪問日:2017年12月21日(木)

本日のランチは、「裏健やか 濃厚煮干」と名づけられた限定の一杯をいただくために、東京・三鷹にある『ラーメン 健やか』へ!
こちらの店は、ホンビノス貝を使った貝出汁のうま味と大山鶏の鶏出汁のうま味で食べさせる清湯スープの「醤油ラーメン」が売りの店!
「煮干しラーメン」もメニューにはあるものの、こちらにも貝出汁を効かせて、個性的な味わいに仕上げている。
そんな店が、思いっきり煮干しを効かせたゴリゴリのコッテリ煮干ラーメンを限定で提供するというので!
食べてみたいと思っていたんだけど…
地方遠征と重なったりして、なかなか食べに行けなかった。
そんなときに、明日、三鷹に行く用事ができて!
明日は、まず、久しぶりにサクちゃんの店に行って!
オープンから、だいぶ美味しく進化しているという「醤油らぁ麺」をいただいた後に…
こちらの店のド煮干しラーメンを食べに行く予定をしていたんだけど…
今朝、こちらの店の土屋店主がTwitterで、気になるツイートをしていて…
ラーメン 健やか
@ippeiramen
昨日の夜営業は完全に煮干しラーメン屋さんと化し8割くらい濃厚煮干のご注文…
なので濃厚煮干残り僅かです…
想像以上の反響に驚くとともにまたまた早めの売り切れになってしまう事に申し訳ない気持ちでいっぱいです…
残り20食前後です
昼営業で売り切れの可能性もあります
お気をつけください

9:19 - 2017年12月21日
これは、先に行っとかないと…
売り切れる危険がある(汗)
というわけで、11時30分の開店時間の15分前に店の前までやって来ると…
すでに、1人お客さんが待っていた。
後ろに付いて待つと…
開店時間までに私を含め9人が並んだんだけど…
やっぱり、『麺屋 さくら井』へ行った後だったら、売り切れてしまったかもしれない…
開店して、2番目に入店して、券売機で「チャーシュー2種煮干しラーメン」の食券を買って!
スタッフの人に食券を渡しながら…
「濃厚で!」と告げて注文成立!

なお、これが、「濃厚煮干」を食べるときのルールで!
「濃厚」と告げないと、普通の「煮干ラーメン」が出されてしまうので、注意が必要…
そうして、奥から2番目の席へと座って待っていると!
今日、土屋店主により、ファーストロットで作られた「裏健やか 濃厚煮干」が、いつものようにトレーに載せられて着丼!



煮干しが濃厚そうなスープの上にキャベツと玉ねぎが載せられて!
鶏ムネ肉と豚肩ロース肉の2種のレアチャーシューが別皿に盛られて!
さらに、お口直しのガリが付くラーメン!
キャベツが具として使われるのは、中野の『五丁目煮干し』以来だろうか?
煮干しのフレーバー漂うスープで!
顔を近づけると…
平子が香るスープで!
レンゲにとって、煮干しが濃厚そうなスープをいただくと…

鶏ガラ、モミジとゲンコツかな!?
サラッとした鶏白湯の動物系のベーススープに大量の煮干しを重ねたといった味わいの濃厚煮干しスープで!
煮干しは、平子に背黒が数種類と、いりこも使われて思われけど…
煮干しのうま味がよく出たスープで♪
煮干しの苦味も出ていて!
かなりビターな味わい!
しかし、レギュラーメニューの「煮干しラーメン」とは、ぜんぜん違うニボラー向けのラーメンが出てきたのには驚かされたし!
これが、煮干しラーメン専門店をも凌駕するほどの濃厚煮干しスープだったのにも驚かされた。
そこで、そんな感想を土屋店主に話して…
「このスープ、平子使ってますよね!?」と、さらに聞くと…
「平子に背黒に鰺に白口を使ってます。」と答えがあったので…
「平子が香ったし、この独特のビターさは、平子によるものだよね♪」
「でも、この甘味は、いりこ(白口)によるものではなく、鰺だったんだね。」と話したところ…
「それと、このスープ、無化調なんですよ。」なんていう驚きの発言が土屋店主からあったんだけど…
濃厚煮干しラーメンを出す店で化調を使っていない店…
考えても、思い当たらない…
化調の替わりに、天然素材で、うま味を入れようとしたら、それだけコストも嵩むのに…
そこまで、無化調にこだわっていたんだね♪
そして、このビターなニボラー向けのスープに合わせられた中細ストレートの自家製麺は…
カタめで歯切れのいい、煮干しスープには最適な食感の麺で!

ザクパツな食感の低加水麺というほどではないけど…
いつものレギュラーメニューのラーメンに使われている、つるパツな食感の中加水麺でもない…
その中間の加水率31%の低加水麺に、ほぼほぼ近い中加水麺じゃないかと考えて、土屋店主に話したところ…
「違います。」
「加水率32%です。」という答えが返ってきたんだけど…
僅か1%しか違わないのに、違うと、はっきり言い切る、この土屋店主って人は、やっぱり、麺職人なんだなと思ったよ♪
でも、この麺!
たぶん、北海道小麦粉を製麺して作った麺じゃないかと思われるけど…
製麺所各社が使う「煮干しラーメン」専用麺に比べて、小麦粉の粉のうま味が強く感じられるのがよかったし♪
この濃厚スープとの絡みもよかった!
そして、鶏ムネ肉のレアチャーシューはしっとりとした食感に仕上げられていていたのがよかったし♪
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、肉のうま味が中に閉じ込められた美味しいチャーシューでよかったし♪

キャベツは、特になくてもよかったけど(汗)
玉ねぎは、その甘味が、ビターな味わいのスープには、絶対に必要だと思ったし!
最後は、スープもすべて飲み干して完食♪
そうして、最後の最後に、ガリでお口をリフレッシュさせて…

フィニッシュ♪
ご馳走さまでした。
PS 『ラーメン 健やか』を出て、急いでサクちゃんの『麺屋 さくら井』へ向かうも…
しかし、店頭には大行列ができていた…
『鶏こく すず喜』に行こうか!?
でも、これから駅まで戻って、駅の反対側にある店に行っても…
ここで待っても…
時間が無いので断念…

PS2 気になる土屋店主からのTwitterのツイート!
ラーメン 健やか
@ippeiramen
【大拡散希望】 煮干専門店 裏健やか オープン!!
濃厚煮干と淡麗煮干の煮干ラーメン専門店裏健やかオープンします!!
健やかのセカンドブランド始動
29日夜営業にてプレオープンやります!!来年からは不定期で週一でやります。
2月から曜日固定します。 よろしくお願い致します。

9:21 - 2017年12月28日 場所: 東京 武蔵野市
メニュー:特製ラーメン(醤油/塩)…980円/味玉ラーメン(醤油/塩)…880円/チャーシュー二種ラーメン(醤油/塩)…880円/ラーメン(醤油/塩)…780円
特製つけ麺(醤油)…1080円/味玉つけ麺(醤油)…980円/鶏チャーつけ麺(醤油)…980円/つけ麺(醤油)…880円
特製煮干しラーメン(醤油)…980円/味玉煮干しラーメン(醤油)…880円/チャーシュー二種煮干しラーメン(醤油)…880円/煮干しラーメン(醤油)…780円
大盛り…150円
味玉…100円/チャーシュー…250円/ワンタン(数量限定)…280円
チャーシュー丼…380円/炊き込みご飯…280円
好み度:裏健やか チャーシュー二種濃厚煮干
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、「裏健やか 濃厚煮干」と名づけられた限定の一杯をいただくために、東京・三鷹にある『ラーメン 健やか』へ!
こちらの店は、ホンビノス貝を使った貝出汁のうま味と大山鶏の鶏出汁のうま味で食べさせる清湯スープの「醤油ラーメン」が売りの店!
「煮干しラーメン」もメニューにはあるものの、こちらにも貝出汁を効かせて、個性的な味わいに仕上げている。
そんな店が、思いっきり煮干しを効かせたゴリゴリのコッテリ煮干ラーメンを限定で提供するというので!
食べてみたいと思っていたんだけど…
地方遠征と重なったりして、なかなか食べに行けなかった。
そんなときに、明日、三鷹に行く用事ができて!
明日は、まず、久しぶりにサクちゃんの店に行って!
オープンから、だいぶ美味しく進化しているという「醤油らぁ麺」をいただいた後に…
こちらの店のド煮干しラーメンを食べに行く予定をしていたんだけど…
今朝、こちらの店の土屋店主がTwitterで、気になるツイートをしていて…

@ippeiramen
昨日の夜営業は完全に煮干しラーメン屋さんと化し8割くらい濃厚煮干のご注文…
なので濃厚煮干残り僅かです…
想像以上の反響に驚くとともにまたまた早めの売り切れになってしまう事に申し訳ない気持ちでいっぱいです…
残り20食前後です
昼営業で売り切れの可能性もあります
お気をつけください

9:19 - 2017年12月21日
これは、先に行っとかないと…
売り切れる危険がある(汗)
というわけで、11時30分の開店時間の15分前に店の前までやって来ると…
すでに、1人お客さんが待っていた。
後ろに付いて待つと…
開店時間までに私を含め9人が並んだんだけど…
やっぱり、『麺屋 さくら井』へ行った後だったら、売り切れてしまったかもしれない…
開店して、2番目に入店して、券売機で「チャーシュー2種煮干しラーメン」の食券を買って!
スタッフの人に食券を渡しながら…
「濃厚で!」と告げて注文成立!

なお、これが、「濃厚煮干」を食べるときのルールで!
「濃厚」と告げないと、普通の「煮干ラーメン」が出されてしまうので、注意が必要…
そうして、奥から2番目の席へと座って待っていると!
今日、土屋店主により、ファーストロットで作られた「裏健やか 濃厚煮干」が、いつものようにトレーに載せられて着丼!



煮干しが濃厚そうなスープの上にキャベツと玉ねぎが載せられて!
鶏ムネ肉と豚肩ロース肉の2種のレアチャーシューが別皿に盛られて!
さらに、お口直しのガリが付くラーメン!
キャベツが具として使われるのは、中野の『五丁目煮干し』以来だろうか?
煮干しのフレーバー漂うスープで!
顔を近づけると…
平子が香るスープで!
レンゲにとって、煮干しが濃厚そうなスープをいただくと…

鶏ガラ、モミジとゲンコツかな!?
サラッとした鶏白湯の動物系のベーススープに大量の煮干しを重ねたといった味わいの濃厚煮干しスープで!
煮干しは、平子に背黒が数種類と、いりこも使われて思われけど…
煮干しのうま味がよく出たスープで♪
煮干しの苦味も出ていて!
かなりビターな味わい!
しかし、レギュラーメニューの「煮干しラーメン」とは、ぜんぜん違うニボラー向けのラーメンが出てきたのには驚かされたし!
これが、煮干しラーメン専門店をも凌駕するほどの濃厚煮干しスープだったのにも驚かされた。
そこで、そんな感想を土屋店主に話して…
「このスープ、平子使ってますよね!?」と、さらに聞くと…
「平子に背黒に鰺に白口を使ってます。」と答えがあったので…
「平子が香ったし、この独特のビターさは、平子によるものだよね♪」
「でも、この甘味は、いりこ(白口)によるものではなく、鰺だったんだね。」と話したところ…
「それと、このスープ、無化調なんですよ。」なんていう驚きの発言が土屋店主からあったんだけど…
濃厚煮干しラーメンを出す店で化調を使っていない店…
考えても、思い当たらない…
化調の替わりに、天然素材で、うま味を入れようとしたら、それだけコストも嵩むのに…
そこまで、無化調にこだわっていたんだね♪
そして、このビターなニボラー向けのスープに合わせられた中細ストレートの自家製麺は…
カタめで歯切れのいい、煮干しスープには最適な食感の麺で!

ザクパツな食感の低加水麺というほどではないけど…
いつものレギュラーメニューのラーメンに使われている、つるパツな食感の中加水麺でもない…
その中間の加水率31%の低加水麺に、ほぼほぼ近い中加水麺じゃないかと考えて、土屋店主に話したところ…
「違います。」
「加水率32%です。」という答えが返ってきたんだけど…
僅か1%しか違わないのに、違うと、はっきり言い切る、この土屋店主って人は、やっぱり、麺職人なんだなと思ったよ♪
でも、この麺!
たぶん、北海道小麦粉を製麺して作った麺じゃないかと思われるけど…
製麺所各社が使う「煮干しラーメン」専用麺に比べて、小麦粉の粉のうま味が強く感じられるのがよかったし♪
この濃厚スープとの絡みもよかった!
そして、鶏ムネ肉のレアチャーシューはしっとりとした食感に仕上げられていていたのがよかったし♪
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、肉のうま味が中に閉じ込められた美味しいチャーシューでよかったし♪

キャベツは、特になくてもよかったけど(汗)
玉ねぎは、その甘味が、ビターな味わいのスープには、絶対に必要だと思ったし!
最後は、スープもすべて飲み干して完食♪
そうして、最後の最後に、ガリでお口をリフレッシュさせて…

フィニッシュ♪
ご馳走さまでした。
PS 『ラーメン 健やか』を出て、急いでサクちゃんの『麺屋 さくら井』へ向かうも…
しかし、店頭には大行列ができていた…
『鶏こく すず喜』に行こうか!?
でも、これから駅まで戻って、駅の反対側にある店に行っても…
ここで待っても…
時間が無いので断念…

PS2 気になる土屋店主からのTwitterのツイート!

@ippeiramen
【大拡散希望】 煮干専門店 裏健やか オープン!!
濃厚煮干と淡麗煮干の煮干ラーメン専門店裏健やかオープンします!!
健やかのセカンドブランド始動
29日夜営業にてプレオープンやります!!来年からは不定期で週一でやります。
2月から曜日固定します。 よろしくお願い致します。

9:21 - 2017年12月28日 場所: 東京 武蔵野市
メニュー:特製ラーメン(醤油/塩)…980円/味玉ラーメン(醤油/塩)…880円/チャーシュー二種ラーメン(醤油/塩)…880円/ラーメン(醤油/塩)…780円
特製つけ麺(醤油)…1080円/味玉つけ麺(醤油)…980円/鶏チャーつけ麺(醤油)…980円/つけ麺(醤油)…880円
特製煮干しラーメン(醤油)…980円/味玉煮干しラーメン(醤油)…880円/チャーシュー二種煮干しラーメン(醤油)…880円/煮干しラーメン(醤油)…780円
大盛り…150円
味玉…100円/チャーシュー…250円/ワンタン(数量限定)…280円
チャーシュー丼…380円/炊き込みご飯…280円
ラーメン 健やか (ラーメン / 三鷹駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
好み度:裏健やか チャーシュー二種濃厚煮干

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |