fc2ブログ
訪問日:2017年12月19日(火)

【新店】いかれたNOODLE Fishtons-1

本日のランチは、まず、午前中に平野の『麺処 ほんだ』で「つけめん」をいただいて
一仕事こなした後に、2軒目に向かったのが、こちら『いかれたNOODLE Fishtons

この何ともぶっ飛んだ名前の屋号は、たぶん、ぶっ飛んだバンドだったFishmansの「いかれたBaby」から付けたんじゃないかと思うけど
こちらの店は、『麺や輝』出身の木下店主が大阪の西大橋駅近辺に12月16日にオープンした店で!

木下店主とは、今までに2度ほど会っていて
1度目は、『麺や輝 長堀橋店』で店長をしていた時代に店を訪問して!

そのときには、限定の「潮豚骨ラーメン」をいただいて!
そのときに、近々、独立して、京都か大阪でラーメン店をオープンしたいという話しを聞いていた。


そうして、その後、『麺や輝』を円満退職したようで!
次に木下店主とお会いしたのが、何と東京・東十条の『麺処 ほん田』


縁あって、ひと月ほど、お世話になって、ラーメン、つけ麺の勉強させてもらってますと話していたけど
いよいよ、店のオープンに漕ぎ着けんだね

というわけで、今回の大阪遠征では、絶対に行くと決めていた。
午後の2時22分22秒という遅い時間に訪問すると


店の外には、お祝いのお花の残骸が
「ご自由にお取りください。」という貼り紙がされていて、もうオープンから5日も経ってあるので、この状態もやむなしだよね

【新店】いかれたNOODLE Fishtons-2【新店】いかれたNOODLE Fishtons-3

入店すると
こんな時間だというのに店内はほぼ、満席状態!

特に開店セールとかしているわけでもないのに
でも、いいスタートが切れているみたいでよかった♪

店内には、修業先の『麺や輝』からの開店祝いのお花に!
『麺処 ほん田』の本田店主からの胡蝶蘭もあった♪


【新店】いかれたNOODLE Fishtons-4【新店】いかれたNOODLE Fishtons-5

さらに、まーちんさんグッドさん
なにわの新店ハンターでラーメンブロガーの人たちからのお祝いの品も飾られていた♪


【新店】いかれたNOODLE Fishtons-6

そして、まずは、店を入って、すぐ左側の壁面に設置された大型の券売機で食券を購入するんだけど
メニューは、しばらくは「つけ麺」のみの販売で、「ラーメン」は販売されていなかった。

【新店】いかれたNOODLE Fishtons-7

デフォルトの「濃厚つけ麺」が850円!
特製、味玉、チャーシューの各トッピングバージョンもあって、それぞれ、1050円、950円、1100円!


「特製」がおすすめのようで、券売機の一番左の目立つ位置にボタンがあって!
「特製」だけトッピングの内容が書かれている。


【新店】いかれたNOODLE Fishtons-8

そして、この「特製」にしか、「辛味噌」が付かないというのを事前に聞かされていたので
買い求めたのは、もちろん、この「特製濃厚つけ麺」の食券♪

そうして、食券を買うと、かわいいスタッフの女子が食券を回収にきて…
「麺の量はどうされますか?」と聞かれて…

小盛の150g、並盛の200g、大盛の300gから選べるということだったので!
2軒目だったので、並盛の200gにしてもらうことにして、案内されたカウンター席の1席へとついて


木下店主に開店祝いのご挨拶をさせてもらって
つけ麺ができるのを待っていると

さっそく、麺を取り出すと、計量を始めて、つけ麺を作り始める木下店主!
そこで


「ずいぶん幅広で、厚みのある麺ですね!?」と言うと!
「切刃8番の麺です!」

「最初、この8番の切刃で切り出した極太麺を茹でてみたのですけど、茹で時間が長すぎてダメでした。」
「今は、厚みを薄くして、平打ち気味にしていますけど、これでも茹で時間は8分掛かります。」


そうして、8分茹でた麺が木下店主によって、冷水で〆られて!
そうして、いくつか完成した『濃厚つけ麺』のうちの一つが『特製濃厚つけ麺』になって、トレーに載せられて私のもとに着丼!


【新店】いかれたNOODLE Fishtons-9【新店】いかれたNOODLE Fishtons-10

ラム薫る味玉姫竹(根曲がり竹)、豚肩ロース肉豚バラ肉のローストチャーシューと思われる2種類のチャーシューが2枚ずつ!
さらに、紅芯大根刻み玉ねぎ辛味噌が、それぞれ小皿に入れられて供された美しいビジュアルのつけ麺♪


まずは、麺の表面に粒々模様のあることから、全粒粉が配合されたと思われる
パスタのフェットチーネのような形状をした平打ちの極太ストレートの麺を、そのまま、つけ汁にはつけずにいただくと

【新店】いかれたNOODLE Fishtons-11

ふわっと小麦粉の香りが口の中に広がって、鼻から抜けていく
香り高い麺で♪

ムチッ、モチッ!
噛むと、やや、カタめに感じられて


でも、強靱なコシがあって!
小麦粉のうま味が詰まった麺で♪


個性があって!
いいね、この麺♪


次に、つけ汁につけていただくと
ゲンコツ、鶏ガラ、モミジを長時間炊いたスープに鰹、鯖等の節の風味を効かせたといった味わいのつけ汁で!

所謂、「またおま」系の濃厚豚骨魚介の味わいながら
しっかりとした出汁のうま味を感じるつけ汁で!

思った以上に、つけ汁に粘度もある。
『麺や輝』出身と聞いて、もっと、サラッとしたつけ汁で、節を効かせた魚介豚骨魚介をイメージしていたのに


それに、動物系と魚介系のバランスもよくて!
大阪の濃厚豚骨魚介といったら、従来は『群青』に尽きると思っていたけど


鶏白湯魚介に移行して、ライトになってしまった今
その王者に君臨するのは、この木下店主の作った、このつけ麺かもしれない。

それと、途中で玉ねぎを入れて!
さらに、終盤に「辛味噌」をつけ汁に入れて、食べてみると


豚挽肉をニンニク、生姜、豆板醤、甜麺醤、唐辛子、紹興酒、胡麻油で炒めて、水分を飛ばしたといった感じの味わいの「辛味噌」によって、うま辛に味変してくれて!
最後まで美味しくいただけた♪


そして、圧巻だったのが吊し焼きの豚バラ肉の焼豚
これは、『麺処 ほん田』の本田店主譲りの一品で!


【新店】いかれたNOODLE Fishtons-12

その薫香も最高だったし!
味も絶品♪


豚肩ロース肉のローストチャーシューも、肉のうま味が閉じ込められた
美味しいチャーシューでよかったし♪

ラム薫る味玉は、『麺処 ほん田』のブランデー薫る味玉をリスペクトして作られた一品なのは間違いないないだろうけど(笑)
ほんのりと洋酒が薫る味玉で、美味しくいただけたし♪

メンマ代わりの姫竹は、見た目にもいいし!
ポリポリとした食感がよかったし♪


そうして、最後に作ってもらったスープ割りは
ふわっと節が薫る、魚介薫るスープ割りでよかったし♪

【新店】いかれたNOODLE Fishtons-13

『麺や輝』のつけ麺をベースに、麺にしても、つけ汁にしても独自に改良!
さらに、『麺処 ほん田』の良いところを取り入れて完成させたつけ麺♪


これは、ラーメンの発売も楽しみだし♪
きっと、限定もやってくれると思うので!


この店からは目が離せない♪
ご馳走さまでした。


【新店】いかれたNOODLE Fishtons-14【新店】いかれたNOODLE Fishtons-15

メニュー:特製濃厚つけ麺…1050円/濃厚チャーシューつけ麺…1100円/濃厚味玉つけ麺…950円/濃厚つけ麺…850円

辛肉味噌…100円/ラム薫る味玉…100円/メンマ増し…100円/特製トッピング…200円/チャーシュー増し…250円

つけ麺100g増し…100円

昼のライス…100円/昼の辛肉味噌ごはん…200円/昼のTKG…200円/昼の肉味噌TKG…300円/昼のチャーシュー丼…300円

夜のライス…150円/夜の辛肉味噌ごはん…250円/夜のTKG…250円/夜の肉味噌TKG…350円/夜のチャーシュー丼…350円


いかれたヌードル フィッシュトンズつけ麺 / 西大橋駅四ツ橋駅心斎橋駅

昼総合点★★★★ 4.5



好み度:特製濃厚つけ麺star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4172-c4a49898