| Home |
2017.11.26
大勝軒 てつ【四】 ~【大勝軒てつ5周年限定メニュー】特製生姜煮干しの中華そば~
訪問日:2017年11月18日(土)

本日のランチは、11月16日にオープン5周年を迎えた柏市の『大勝軒 てつ』へ!
今日は、「大勝軒てつ5周年限定メニュー」として、こちらの店で、「生姜煮干しの中華そば」に「生姜煮干しの濃厚つけ麺」が提供される。
また、この日は、特別なサブメニューの「生しらす丼」に、生しらす丼に使う生しらすを、その場で釜揚げした「釜揚げしらす丼」も提供されるということだったので!
久しぶりに店を訪ねてみることにした♪

なお、こちらの店は、「麺屋 こうじ」グループ系列の店で!
『麺屋 翔』の大橋店主や『麺処 くろ川』の小川店主がヘルプで厨房に入ったこともあって!
今までに3回ほど訪問して、「つけ麺」、「ラーメン」、「味噌つけ麺』」に青唐辛子がトッピング された限定の「青とんラーメン」をいただいた。
突き抜けたような味わいの一杯を出す店ではないけど、そこそこ美味しいつけ麺にラーメンを出す店なので!
国道16号線の藤ヶ谷新田付近にある店で!
最寄りの駅は東武アーバンパークラインの高柳駅になるけど、駅から徒歩で行くのは困難なのに(>_<)
そして、50人も入る大箱店にもかかわらず、私が訪問したときには、いつも満席で!
スゴく流行っている♪
そんな店へ、愛車を駆ってやって来たのは、ちょうどお昼の12時になる時刻。
すると、広い駐車場には車がいっぱい!
車を停めて、入店すると…
50人も入る店内は、今日も満席で!
入口を入ったところに置かれた椅子に座って、お客さんが1人待っていた。
すると、そこに…
「いらっしゃいませ♪」と言って、スタッフの女子が近づいてくると…
「こちらに、お名前を書いて、お待ちくださいませ♪」と言われて…
言われた通り、名前と人数を書いて…
そうして、券売機で食券を買うんだけど…
今日は、5周年限定メニューのみの販売で!
券売機には、他の食券を間違えて押さないように、ボタンにマスキングがされていた。

「生姜煮干しの中華そば」に「生姜煮干しの濃厚つけ麺」!
それぞれに「特製」仕様があって!


券売機の上の方に画像も貼られていた。
さらに、ご飯ものは、茨城県大洗産の生しらすを使った2種類のしらす丼に加え、「スタミナ餡かけ丼」と「炭火焼きチャーシュー丼」もあって、どれも美味しそうで、目移りしてしまう。


そうして、この中から選んだのは「特製生姜煮干しの中華そば」!
「濃厚つけ麺」も、めっちゃ食べたくて、悩んで…
まず、「中華そば」から食べて!
美味しかったら「濃厚つけ麺」を食べる♪
でも、「中華そば」と「濃厚つけ麺」の連食となったら、さすがにご飯ものまではいけないと考えて…
「釜揚げしらす丼」に後ろ髪を引かれる思いでだったけど、我慢して、「特製生姜煮干し中華そば」の食券だけを購入することにした。
しかし、この店!
流行ってる♪
私が入店した後も、続々、お客さんがやってきて!
店の入口付近には、あっという間に10人ほどが犇めく状態に…
しかし、お客さんの回転もよくて♪
すぐに席が空いて、スタッフの女子から、厨房前に4席あるカウンター席の1席へと案内された。
そうして…
「食券、お預かりします♪」と言われて…
食券を渡すと…
「普通盛りでよかったでしょうか?」と聞かれて…
つけ麺なら、中盛、大盛にすることはあっても、ラーメンは基本、デフォの人なので…
「普通盛りでいいです。」と答えると、すぐに、厨房に、口頭で注文が伝えられた。
そうして、ラーメンができるのを待つんだけど…
こちらの店は、厨房との間に高い壁ができていて…
調理を行っている人の顔と胸あたりまでは見えるものの、手元は見えず…
ラーメン作りの様子を窺い知ることはできないので…
グランドメニューの撮影をしたり…
店内のお客さんの様子などを観察しながら、ラーメンができるのを待っていたんだけど…




わかったことはこちらの店…
お客さんのほとんどは、ファミレス感覚で来ていること!
だから、まず、目立ったのが家族連れ!
小さいお子さんを連れた若い夫婦のお客さん!
中には、孫を連れたおじいちゃん、おばあちゃんの姿もあって!
どうやら、3世代で来ているようだったけど!
まあ、ファミレスで食べるラーメンとは比べものにならない…
しっかりと時間を掛けて、抽出した美味しいスープのラーメンが提供されるから、これだけ流行るのも当然かもしれない♪
しかし、この店ができる前も『醤系らーめん 俺っ亭』とかいう名前のラーメン屋だったはずでなのに、そう長く続かないうちに閉店してしまったのに…
こちらの店は、5年も続いていて!
現在も、こんなに流行っているのだから!
やっぱり、この店、スゴいのかも♪
そんなことを考えていると…
「特製ラーメン、お待たせしました。」という男性スタッフの言葉とともに「特製生姜煮干しの中華そば」が着丼!


スペイン産高級豚「栗豚」の肩ロース肉を使った低温グリル焼きチャーシューと、茨城県産高級豚「ローズポーク」のバラロールチャーシューが2枚ずつトッピングされて!
味玉、太メンマ、板海苔、カイワレ、刻み玉ねぎが載せられた、豪華で美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、具沢山のトッピングの具を寄せて…
少しトロミのあるスープをいただくと…

鶏とゲンコツの動物系のうま味の出たスープで!
それに、生姜と煮干しを効かせましたといった味わいのスープだけど…
生姜も煮干しも…
思ったほどは効いてはいなかったかな…
動物系が強すぎる!
使われた煮干しも、POPによると、「瀬戸内産煮干し」に「伊吹島煮干し」とあって!
いりこ(白口煮干し)が使われているので…
動物系がこれだけ強いと、いりこだけでは…
背黒を使えば、もっと、煮干しは感じられたかもしれないけど…
煮干しを効かせるなら、動物系は、もっと弱くして、サラッとしたスープに仕上げないと、厳しいんじゃないのかな…
でも、味はよかったし♪
こちらの店の、動物系が濃厚な、こってりしたスープのラーメンがお好きなお客さんなら…
今日のスープは、いつもの鰹節、鯖節、宗太節といった節の風味を感じる「豚骨魚介スープ」ではなく、煮干しが感じられる「豚骨煮干しスープ」で!
こういうのもいいと思ったかもしれないし♪
麺は、心の味食品の中細ストレート麺が合わせられていて!
モチッとした食感の麺は、弾力があって、コシのある麺で!
食感は最高だったし♪
それに、小麦粉のうま味がよく感じられる麺でよかった♪

それに、この麺…
もし、このスープがネーミングされた通りの「煮干し中華そば」で、淡麗な清湯スープのラーメンだったら、とても合いそうにない麺だったのに…
実際には、濃厚な「豚骨煮干しラーメン」だったから相性バッチリ!
なので、結果的には、スープにあった麺で味も食感もいい麺をセレクトしたとは思うけど…
ただ、今日の、この「生姜煮干し中華そば」というネーミングは、ちょっと…
「中華そば」といったら、私じゃなくても、あっさりとした清湯スープのラーメンと思ってしまったお客さんもいると思われるので…
トッピングされた具では、2種類のチャーシューが、どちらも絶品♪
スペイン産高級豚「栗豚」の肩ロース肉を使った低温グリル焼きチャーシューは、厚みのあるチャーシューがトッピングされたものとともに2枚も載せられていて!

肉のうま味いっぱいの!
最高に美味しいチャーシューだったし♪
茨城県産高級豚「ローズポーク」のバラロールチャーシューは、大ぶりで分厚く切られたものが、2枚も載っていて!
これが、噛むと肉のうまみが滲み出てくる逸品だったし♪

太いメンマは、外はコリッ、中はサクッ!
この食感の違いがとてもよかったし♪

味玉は、黄身が緩くて、スープに流れ出してしまったのが、唯一、残念だったけど…
パリッとした板海苔の食感も最高で、トッピングされた具は、ほぼ、完璧♪

ただ、この一杯をいただいて…
あっさりとしたスープのラーメンが出てくると思っていたのに、こってりだったし…
チャーシューのボリュームがあったので…
結構、お腹いっぱい!
それに、「つけ麺」も、たぶん、同じような味だと思われるので、「生姜煮干し濃厚つけ麺」の連食はやめることにして…
これだったら、「釜揚げしらす丼」を食べておくべきだったなと、プチ後悔しながら、これにて終了!
開業5周年おめでとうございます。
この盛況ぶりなら、この先も安泰だと思いますけど…
これからも、ずっと、美味しいつけ麺にラーメンを作り続けてください。
ご馳走さまでした。




メニュー:大勝軒てつ5周年限定メニュー
特製生姜煮干しの中華そば…1000円/生姜煮干しの中華そば…750円
特製生姜煮干しの濃厚つけそば…1000円/生姜煮干しの濃厚つけそば…750円
生しらす丼…300円/釜揚げしらす丼…300円/スタミナ餡掛け丼…300円/炭火焼きチャーシュー丼…200円
天使のババロア…100円/3種のベリーのレアチーズケーキ…100円
通常メニュー
特製つけ麺…1000円/つけ麺…750円/味玉つけ麺…850円/野菜つけ麺…900円/チャーシューつけ麺…1050円
特製ラーメン…1000円/ラーメン…750円/味玉ラーメン…850円/野菜ラーメン…900円/チャーシューメン…1050円
トッピングメニュー
のり…50円/味玉…100円/メンマ…150円/チャーシュー(グリル、バラ、煮豚)…250円
チャーハン(ニンニク)…600円/チャーハン(ソース)…600円
ミニチャーハン(ニンニク)…300円/ミニチャーハン(ソース)…300円
辛ねぎ丼…250円/まかない丼…200円/ライス…150円/小ライス…100円
大勝軒餃子…290円
バニラアイス…100円/杏仁豆腐…100円
女子盛り(女性・お子様限定)
ラーメン(120g)orつけ麺(170g)+バニラアイスor杏仁豆腐
好み度:特製生姜煮干しの中華そば
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、11月16日にオープン5周年を迎えた柏市の『大勝軒 てつ』へ!
今日は、「大勝軒てつ5周年限定メニュー」として、こちらの店で、「生姜煮干しの中華そば」に「生姜煮干しの濃厚つけ麺」が提供される。
また、この日は、特別なサブメニューの「生しらす丼」に、生しらす丼に使う生しらすを、その場で釜揚げした「釜揚げしらす丼」も提供されるということだったので!
久しぶりに店を訪ねてみることにした♪

なお、こちらの店は、「麺屋 こうじ」グループ系列の店で!
『麺屋 翔』の大橋店主や『麺処 くろ川』の小川店主がヘルプで厨房に入ったこともあって!
今までに3回ほど訪問して、「つけ麺」、「ラーメン」、「味噌つけ麺』」に青唐辛子がトッピング された限定の「青とんラーメン」をいただいた。
突き抜けたような味わいの一杯を出す店ではないけど、そこそこ美味しいつけ麺にラーメンを出す店なので!
国道16号線の藤ヶ谷新田付近にある店で!
最寄りの駅は東武アーバンパークラインの高柳駅になるけど、駅から徒歩で行くのは困難なのに(>_<)
そして、50人も入る大箱店にもかかわらず、私が訪問したときには、いつも満席で!
スゴく流行っている♪
そんな店へ、愛車を駆ってやって来たのは、ちょうどお昼の12時になる時刻。
すると、広い駐車場には車がいっぱい!
車を停めて、入店すると…
50人も入る店内は、今日も満席で!
入口を入ったところに置かれた椅子に座って、お客さんが1人待っていた。
すると、そこに…
「いらっしゃいませ♪」と言って、スタッフの女子が近づいてくると…
「こちらに、お名前を書いて、お待ちくださいませ♪」と言われて…
言われた通り、名前と人数を書いて…
そうして、券売機で食券を買うんだけど…
今日は、5周年限定メニューのみの販売で!
券売機には、他の食券を間違えて押さないように、ボタンにマスキングがされていた。

「生姜煮干しの中華そば」に「生姜煮干しの濃厚つけ麺」!
それぞれに「特製」仕様があって!


券売機の上の方に画像も貼られていた。
さらに、ご飯ものは、茨城県大洗産の生しらすを使った2種類のしらす丼に加え、「スタミナ餡かけ丼」と「炭火焼きチャーシュー丼」もあって、どれも美味しそうで、目移りしてしまう。


そうして、この中から選んだのは「特製生姜煮干しの中華そば」!
「濃厚つけ麺」も、めっちゃ食べたくて、悩んで…
まず、「中華そば」から食べて!
美味しかったら「濃厚つけ麺」を食べる♪
でも、「中華そば」と「濃厚つけ麺」の連食となったら、さすがにご飯ものまではいけないと考えて…
「釜揚げしらす丼」に後ろ髪を引かれる思いでだったけど、我慢して、「特製生姜煮干し中華そば」の食券だけを購入することにした。
しかし、この店!
流行ってる♪
私が入店した後も、続々、お客さんがやってきて!
店の入口付近には、あっという間に10人ほどが犇めく状態に…
しかし、お客さんの回転もよくて♪
すぐに席が空いて、スタッフの女子から、厨房前に4席あるカウンター席の1席へと案内された。
そうして…
「食券、お預かりします♪」と言われて…
食券を渡すと…
「普通盛りでよかったでしょうか?」と聞かれて…
つけ麺なら、中盛、大盛にすることはあっても、ラーメンは基本、デフォの人なので…
「普通盛りでいいです。」と答えると、すぐに、厨房に、口頭で注文が伝えられた。
そうして、ラーメンができるのを待つんだけど…
こちらの店は、厨房との間に高い壁ができていて…
調理を行っている人の顔と胸あたりまでは見えるものの、手元は見えず…
ラーメン作りの様子を窺い知ることはできないので…
グランドメニューの撮影をしたり…
店内のお客さんの様子などを観察しながら、ラーメンができるのを待っていたんだけど…




わかったことはこちらの店…
お客さんのほとんどは、ファミレス感覚で来ていること!
だから、まず、目立ったのが家族連れ!
小さいお子さんを連れた若い夫婦のお客さん!
中には、孫を連れたおじいちゃん、おばあちゃんの姿もあって!
どうやら、3世代で来ているようだったけど!
まあ、ファミレスで食べるラーメンとは比べものにならない…
しっかりと時間を掛けて、抽出した美味しいスープのラーメンが提供されるから、これだけ流行るのも当然かもしれない♪
しかし、この店ができる前も『醤系らーめん 俺っ亭』とかいう名前のラーメン屋だったはずでなのに、そう長く続かないうちに閉店してしまったのに…
こちらの店は、5年も続いていて!
現在も、こんなに流行っているのだから!
やっぱり、この店、スゴいのかも♪
そんなことを考えていると…
「特製ラーメン、お待たせしました。」という男性スタッフの言葉とともに「特製生姜煮干しの中華そば」が着丼!


スペイン産高級豚「栗豚」の肩ロース肉を使った低温グリル焼きチャーシューと、茨城県産高級豚「ローズポーク」のバラロールチャーシューが2枚ずつトッピングされて!
味玉、太メンマ、板海苔、カイワレ、刻み玉ねぎが載せられた、豪華で美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、具沢山のトッピングの具を寄せて…
少しトロミのあるスープをいただくと…

鶏とゲンコツの動物系のうま味の出たスープで!
それに、生姜と煮干しを効かせましたといった味わいのスープだけど…
生姜も煮干しも…
思ったほどは効いてはいなかったかな…
動物系が強すぎる!
使われた煮干しも、POPによると、「瀬戸内産煮干し」に「伊吹島煮干し」とあって!
いりこ(白口煮干し)が使われているので…
動物系がこれだけ強いと、いりこだけでは…
背黒を使えば、もっと、煮干しは感じられたかもしれないけど…
煮干しを効かせるなら、動物系は、もっと弱くして、サラッとしたスープに仕上げないと、厳しいんじゃないのかな…
でも、味はよかったし♪
こちらの店の、動物系が濃厚な、こってりしたスープのラーメンがお好きなお客さんなら…
今日のスープは、いつもの鰹節、鯖節、宗太節といった節の風味を感じる「豚骨魚介スープ」ではなく、煮干しが感じられる「豚骨煮干しスープ」で!
こういうのもいいと思ったかもしれないし♪
麺は、心の味食品の中細ストレート麺が合わせられていて!
モチッとした食感の麺は、弾力があって、コシのある麺で!
食感は最高だったし♪
それに、小麦粉のうま味がよく感じられる麺でよかった♪

それに、この麺…
もし、このスープがネーミングされた通りの「煮干し中華そば」で、淡麗な清湯スープのラーメンだったら、とても合いそうにない麺だったのに…
実際には、濃厚な「豚骨煮干しラーメン」だったから相性バッチリ!
なので、結果的には、スープにあった麺で味も食感もいい麺をセレクトしたとは思うけど…
ただ、今日の、この「生姜煮干し中華そば」というネーミングは、ちょっと…
「中華そば」といったら、私じゃなくても、あっさりとした清湯スープのラーメンと思ってしまったお客さんもいると思われるので…
トッピングされた具では、2種類のチャーシューが、どちらも絶品♪
スペイン産高級豚「栗豚」の肩ロース肉を使った低温グリル焼きチャーシューは、厚みのあるチャーシューがトッピングされたものとともに2枚も載せられていて!

肉のうま味いっぱいの!
最高に美味しいチャーシューだったし♪
茨城県産高級豚「ローズポーク」のバラロールチャーシューは、大ぶりで分厚く切られたものが、2枚も載っていて!
これが、噛むと肉のうまみが滲み出てくる逸品だったし♪

太いメンマは、外はコリッ、中はサクッ!
この食感の違いがとてもよかったし♪

味玉は、黄身が緩くて、スープに流れ出してしまったのが、唯一、残念だったけど…
パリッとした板海苔の食感も最高で、トッピングされた具は、ほぼ、完璧♪

ただ、この一杯をいただいて…
あっさりとしたスープのラーメンが出てくると思っていたのに、こってりだったし…
チャーシューのボリュームがあったので…
結構、お腹いっぱい!
それに、「つけ麺」も、たぶん、同じような味だと思われるので、「生姜煮干し濃厚つけ麺」の連食はやめることにして…
これだったら、「釜揚げしらす丼」を食べておくべきだったなと、プチ後悔しながら、これにて終了!
開業5周年おめでとうございます。
この盛況ぶりなら、この先も安泰だと思いますけど…
これからも、ずっと、美味しいつけ麺にラーメンを作り続けてください。
ご馳走さまでした。




メニュー:大勝軒てつ5周年限定メニュー
特製生姜煮干しの中華そば…1000円/生姜煮干しの中華そば…750円
特製生姜煮干しの濃厚つけそば…1000円/生姜煮干しの濃厚つけそば…750円
生しらす丼…300円/釜揚げしらす丼…300円/スタミナ餡掛け丼…300円/炭火焼きチャーシュー丼…200円
天使のババロア…100円/3種のベリーのレアチーズケーキ…100円
通常メニュー
特製つけ麺…1000円/つけ麺…750円/味玉つけ麺…850円/野菜つけ麺…900円/チャーシューつけ麺…1050円
特製ラーメン…1000円/ラーメン…750円/味玉ラーメン…850円/野菜ラーメン…900円/チャーシューメン…1050円
トッピングメニュー
のり…50円/味玉…100円/メンマ…150円/チャーシュー(グリル、バラ、煮豚)…250円
チャーハン(ニンニク)…600円/チャーハン(ソース)…600円
ミニチャーハン(ニンニク)…300円/ミニチャーハン(ソース)…300円
辛ねぎ丼…250円/まかない丼…200円/ライス…150円/小ライス…100円
大勝軒餃子…290円
バニラアイス…100円/杏仁豆腐…100円
女子盛り(女性・お子様限定)
ラーメン(120g)orつけ麺(170g)+バニラアイスor杏仁豆腐
大勝軒 てつ (つけ麺 / 高柳駅、逆井駅、六実駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
好み度:特製生姜煮干しの中華そば

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華そば うえまち【八】 ~大和肉鶏と霧島ロイヤルポークでスープの出汁をとった「中華そば 鶏・豚 塩」~ | Home |
いいもの発見!やまがた物産展 ~ケンチャンラーメン山形「中華そば 東武スペシャル」~>>
| Home |