| Home |
2017.11.25
いいもの発見!やまがた物産展 ~ケンチャンラーメン山形「中華そば 東武スペシャル」~
訪問日:2017年11月24日(金)

本日のランチは、池袋東武の「やまがた物産展」に出店している『ケンチャンラーメン山形』へ
東武百貨店池袋本店8階催事場で11月22日(水)より11月28日(火)まで開催されている、山形県のグルメや工芸品などを集めた「いいもの発見!やまがた物産展」!
この催事のイートインに出店するのが県外初出店の『ケンチャンラーメン山形』!

こちらの店は、食べログの「山形 ラーメン (拉麺)人気ランキング」(2017年11月1日更新)で6位に入る店で!
手打ちの極太縮れ麺と「身入り」という名の背脂が、こちらの店のラーメンの特徴!
山形に行く機会があったら、行ってみたいと思っていた店で!
その店が、向こうから東京にやって来てくれたんだから、これは行くしかないでしょう♪
というわけで10時の開店時間に池袋東武へとやって来て、エレベーターで8階催事場へ!
そして、エレベーターを降りたところで、会場の地図をもらって、イートインの前まで行くと…

すでに4人のお客さんが並んでいた。
まずは、入口の右脇の食券売場で食券を購入する。
メニューは、「中華そば 東武スペシャル」1090円と「中華そば」890円の二択!
「中華そば 東武スペシャル」は、広告掲載品と書かれて、大きな写真になって目立っていて!

これを買ってくださいと言わんばかりなので…
先客の皆さんは、この戦略に嵌って、「中華そば 東武スペシャル」ばかりが出る(笑)
私の番になって…
「東武スペシャルと普通の中華そばの違いは、煮玉子がトッピングされて、チャーシューが1枚多く入るだけですか?」と聞いてみると…
「それに、細切れチャーシューも入ります。」というので!
それなら、200円以上の価値はあるかな!
山形の店では、「煮タマゴ君」と名づけられた煮玉子が100円。
「チャーシュー2枚増し」で150円だから、1枚75円。
「細切れチャーシュー」は100円だから…
計算すれは275円増しになるので!
そうして、支払いをしようとすると…
「1,089円になります。」とい言われたんだけど…
これは、消費税マジックで!
デパートの場合、1円単位まで計算されるから…
そうして、女性店員の方に席へと案内されて、食券を渡しながら…
「濃口、油普通、身入り!」と呪文み唱えると(笑)
「スベシャルですので、身入りは入ってます。」という答えが返ってきたので…
「味の好みと油の量は選べないのですか?」と聞いてみたところ…
キョトンとしていたので…
「あ、いいんです…」と言って、ノーマルで注文することになったんだけど…
店では、「味の好み」が普通、濃口、薄口から…
「油の量」が普通、油っぽく、油なし(少なめ)から選べる。
そして、「味の好み」を「濃口」にしようとしたのは、こちらの店のデフォルトのスープの味わいが薄めなんだそうで!
「濃口」にするお客さんが多いという情報を聞いていたので…
さらに、「身入り」という背脂の塊は、普通の「中華そば」であっても、希望すれば、無料で付けられるんだけど…
デパートの催事だし、そんな細かい対応になんか応えられないか(汗)
そうして、席に座って待っていると…
10分後に、完成した「中華そば 東武スペシャル」が着丼!


チャーシューが3枚と、細切りチャーシュー、「煮タマゴ君」、メンマ、刻みネギに「身入り」がトッピングされて!
具で麺が覆われた具沢山のラーメン!

まずは、具を寄せて、スープをいただくと…
「当店のスープは鳥取県境港直送の高品質の煮干をベースに動物系と数種類の野菜と最高級根昆布で、コクのあるそして、クセになる味を目指して作っています。」と店のホームページに書かれていたスープは…

鶏ガラに豚の背ガラの動物系を下地に使っているように感じられた。
それに、煮干しを重ねたといった感じのスープで、やや、オイリー!
少し酸味も感じられたけど、これは、醤油によるものか?
カエシの中に節も入っていて、その節によるものか?
でも、この仄かに感じる、この酸味もよかったし♪
やや、オイリーなのも別に気にならない。
そして、背黒の煮干しが、思った以上に効かされていて!
背黒のうま味とともにビターさも感じられるのがよくて♪
スープがカエシの醤油とバッチリ合っていて!
カエシも決して、薄すぎず、ちょうどよくて♪
このスープ、結構、好みの味わいだし!
思った以上に美味しい♪
そして、この極太で、縮れの強い手打ち麺が、めちゃめちゃよかった♪
ゴワゴワとした独特の食感の麺で!

これが、たまらなくよくて!
縮れが強いからか、スープを拾ってきてくれて、美味しく食べさせてくれる♪
オンリーワンの個性的な麺で!
この麺を食べるだけでも、価値のあるラーメンだと思った♪
具のチャーシューは、味付けが、めっちゃしょっぱくて…
モモ肉が使われていて、カタかったのも(^_^;

ただ、不思議なことに細切りチャーシューは、あまり、気にならなかったな…
超細切りのメンマも可も不可もなし。

「煮玉子君」は、ただのカタ茹での茹で玉子で…
う~ん、特に要らなかったかな"(-""-;)"

「身入り」は、良質な背脂で、麺といっしょに食べるとよかったし!
海苔も風味がよくて、パリッとしたものが使われていていたのもよかった♪

チャーシューに「煮玉子君」はもう一つだったけど…
煮干しを効かせたスープに極太極縮れ麺を合わせたこの一杯は必食の一杯♪
11月28日(火)まで開催しているので、よかったら、足をお運びください。
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そば 東武スペシャル…1,090円
中華そば…890円
好み度:中華そば 東武スペシャル
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、池袋東武の「やまがた物産展」に出店している『ケンチャンラーメン山形』へ
東武百貨店池袋本店8階催事場で11月22日(水)より11月28日(火)まで開催されている、山形県のグルメや工芸品などを集めた「いいもの発見!やまがた物産展」!
この催事のイートインに出店するのが県外初出店の『ケンチャンラーメン山形』!

こちらの店は、食べログの「山形 ラーメン (拉麺)人気ランキング」(2017年11月1日更新)で6位に入る店で!
手打ちの極太縮れ麺と「身入り」という名の背脂が、こちらの店のラーメンの特徴!
山形に行く機会があったら、行ってみたいと思っていた店で!
その店が、向こうから東京にやって来てくれたんだから、これは行くしかないでしょう♪
というわけで10時の開店時間に池袋東武へとやって来て、エレベーターで8階催事場へ!
そして、エレベーターを降りたところで、会場の地図をもらって、イートインの前まで行くと…

すでに4人のお客さんが並んでいた。
まずは、入口の右脇の食券売場で食券を購入する。
メニューは、「中華そば 東武スペシャル」1090円と「中華そば」890円の二択!
「中華そば 東武スペシャル」は、広告掲載品と書かれて、大きな写真になって目立っていて!

これを買ってくださいと言わんばかりなので…
先客の皆さんは、この戦略に嵌って、「中華そば 東武スペシャル」ばかりが出る(笑)
私の番になって…
「東武スペシャルと普通の中華そばの違いは、煮玉子がトッピングされて、チャーシューが1枚多く入るだけですか?」と聞いてみると…
「それに、細切れチャーシューも入ります。」というので!
それなら、200円以上の価値はあるかな!
山形の店では、「煮タマゴ君」と名づけられた煮玉子が100円。
「チャーシュー2枚増し」で150円だから、1枚75円。
「細切れチャーシュー」は100円だから…
計算すれは275円増しになるので!
そうして、支払いをしようとすると…
「1,089円になります。」とい言われたんだけど…
これは、消費税マジックで!
デパートの場合、1円単位まで計算されるから…
そうして、女性店員の方に席へと案内されて、食券を渡しながら…
「濃口、油普通、身入り!」と呪文み唱えると(笑)
「スベシャルですので、身入りは入ってます。」という答えが返ってきたので…
「味の好みと油の量は選べないのですか?」と聞いてみたところ…
キョトンとしていたので…
「あ、いいんです…」と言って、ノーマルで注文することになったんだけど…
店では、「味の好み」が普通、濃口、薄口から…
「油の量」が普通、油っぽく、油なし(少なめ)から選べる。
そして、「味の好み」を「濃口」にしようとしたのは、こちらの店のデフォルトのスープの味わいが薄めなんだそうで!
「濃口」にするお客さんが多いという情報を聞いていたので…
さらに、「身入り」という背脂の塊は、普通の「中華そば」であっても、希望すれば、無料で付けられるんだけど…
デパートの催事だし、そんな細かい対応になんか応えられないか(汗)
そうして、席に座って待っていると…
10分後に、完成した「中華そば 東武スペシャル」が着丼!


チャーシューが3枚と、細切りチャーシュー、「煮タマゴ君」、メンマ、刻みネギに「身入り」がトッピングされて!
具で麺が覆われた具沢山のラーメン!

まずは、具を寄せて、スープをいただくと…
「当店のスープは鳥取県境港直送の高品質の煮干をベースに動物系と数種類の野菜と最高級根昆布で、コクのあるそして、クセになる味を目指して作っています。」と店のホームページに書かれていたスープは…

鶏ガラに豚の背ガラの動物系を下地に使っているように感じられた。
それに、煮干しを重ねたといった感じのスープで、やや、オイリー!
少し酸味も感じられたけど、これは、醤油によるものか?
カエシの中に節も入っていて、その節によるものか?
でも、この仄かに感じる、この酸味もよかったし♪
やや、オイリーなのも別に気にならない。
そして、背黒の煮干しが、思った以上に効かされていて!
背黒のうま味とともにビターさも感じられるのがよくて♪
スープがカエシの醤油とバッチリ合っていて!
カエシも決して、薄すぎず、ちょうどよくて♪
このスープ、結構、好みの味わいだし!
思った以上に美味しい♪
そして、この極太で、縮れの強い手打ち麺が、めちゃめちゃよかった♪
ゴワゴワとした独特の食感の麺で!

これが、たまらなくよくて!
縮れが強いからか、スープを拾ってきてくれて、美味しく食べさせてくれる♪
オンリーワンの個性的な麺で!
この麺を食べるだけでも、価値のあるラーメンだと思った♪
具のチャーシューは、味付けが、めっちゃしょっぱくて…
モモ肉が使われていて、カタかったのも(^_^;

ただ、不思議なことに細切りチャーシューは、あまり、気にならなかったな…
超細切りのメンマも可も不可もなし。

「煮玉子君」は、ただのカタ茹での茹で玉子で…
う~ん、特に要らなかったかな"(-""-;)"

「身入り」は、良質な背脂で、麺といっしょに食べるとよかったし!
海苔も風味がよくて、パリッとしたものが使われていていたのもよかった♪

チャーシューに「煮玉子君」はもう一つだったけど…
煮干しを効かせたスープに極太極縮れ麺を合わせたこの一杯は必食の一杯♪
11月28日(火)まで開催しているので、よかったら、足をお運びください。
ご馳走さまでした。

メニュー:中華そば 東武スペシャル…1,090円
中華そば…890円
好み度:中華そば 東武スペシャル

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<大勝軒 てつ【四】 ~【大勝軒てつ5周年限定メニュー】特製生姜煮干しの中華そば~ | Home |
カドヤ食堂【壱四】 ~春よ恋の新麦麺と青森県平舘産焼き干しスープの「新麦焼き干し醤油そば」~>>
通りすがり
いつも山形から楽しく拝見させてもらっております。東京や大阪出張も年に何回かあるので大変参考になります!我らがケンチャンが東京に出店しているそうですね!レポしていただけて大変嬉しいです。もし機会あればぜひ山形遠征もご検討ください!
2017/11/25 Sat 19:56 URL [ Edit ]
ramen151e
> 通りすがりさん
コメントありがとうございます。
> いつも山形から楽しく拝見させてもらっております。東京や大阪出張も年に何回かあるので大変参考になります!我らがケンチャンが東京に出店しているそうですね!レポしていただけて大変嬉しいです。もし機会あればぜひ山形遠征もご検討ください!
こんな駄ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
めっちゃ、山形遠征したいです♪
「龍上海」も「栄屋本店」も行ってませんし…
「琴平荘」も行きたいです。
「琴平荘」が営業している間(10月1日から翌年5月31日)に行かないといけないですね♪
コメントありがとうございます。
> いつも山形から楽しく拝見させてもらっております。東京や大阪出張も年に何回かあるので大変参考になります!我らがケンチャンが東京に出店しているそうですね!レポしていただけて大変嬉しいです。もし機会あればぜひ山形遠征もご検討ください!
こんな駄ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
めっちゃ、山形遠征したいです♪
「龍上海」も「栄屋本店」も行ってませんし…
「琴平荘」も行きたいです。
「琴平荘」が営業している間(10月1日から翌年5月31日)に行かないといけないですね♪
| Home |