fc2ブログ
訪問日:2017年11月3日(金•祝)

松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~ちばから~ -1

11月3日(金•祝)、11月4日(土)、11月5日(日)の三連休に千葉県松戸市の「21世紀の森と広場」で開催される

松戸
モリヒロ
フェスタ

~おいしい・たのしい・おしゃんてぃ~


松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~『中華蕎麦 とみ田』×『らぁ麺屋 飯田商店』×『Japanese Soba Noodles 蔦』3店舗コラボ~-2

この3日間は、様々なイベントが繰り広げられる。
そんな中でも、一番の注目のイベントは、松戸市を代表するするラーメン店『中華蕎麦とみ田」』をはじめ、全国より選ばれた有名ラーメン店が集結する「松戸ラーメンサミット」


松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~『中華蕎麦 とみ田』×『らぁ麺屋 飯田商店』×『Japanese Soba Noodles 蔦』3店舗コラボ~-3

そして、今年は「中華蕎麦とみ田 冨田治PRESENTS 松戸ラーメンサミット」と題して、『中華蕎麦とみ田』が出店するのはもちろん!
ラーメンの鬼と呼ばれた故・佐野実さんの『支那そばや』!


札幌味噌ラーメンの名店『すみれ』出身で、富山を代表する味噌ラーメンの店『麺屋つくし』!
TRYラーメン大賞2年連続1位を獲得した関東屈指の塩ラーメン専門店『町田汁場 しおらーめん進化』!


千葉県市原市の郊外の場所にあるというのに
いつも大行列を作らせる二郎系インスパイア最強の店『ちばから』!

そして、この「中華蕎麦とみ田 冨田治PRESENTS 松戸ラーメンサミット」の目玉が
『中華蕎麦 とみ田』×『らぁ麺屋 飯田商店』×『Japanese Soba Noodles 蔦』の3店舗コラボ!

そして、こちらで「ラーメンサミット限定コラボラーメン」が提供されるというんだけど
提供されるラーメンは、当日まで公表されない

なお、当日は、『中華蕎麦 とみ田』富田店主、『らぁ麺屋 飯田商店』の飯田店主、『Japanese Soba Noodles 蔦』の大西店主が、『中華蕎麦 とみ田』の10周年記念イベント以来、3人の店主が揃って厨房に立つということだったので!
これは、行かないわけには行かないでしょう♪


というわけで、こちら「21世紀の森と広場」の「松戸ラーメンサミット」開催会場である「水とこかげの広場」へとやってきて!
まずは、150人待ちの大行列に並んで、『中華蕎麦 とみ田』×『らぁ麺屋 飯田商店』×『Japanese Soba Noodles 蔦』の3店舗コラボラーメンをいただいて!


次に向かったのは「ちばから」のブース!
すると、30人ほどのお客さんが並んでいた。


最後尾に付いて待つ。
すると、イケメンスタッフの人が食券を回収にきたので


「ニンニク、ネギ増し!」
「トッピングはなしで!」と答えて注文成立!


松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~ちばから~ -3松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~ちばから~ -4松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~ちばから~ -2

なお、ブースの中では、こちらの店の長谷川大将が麺上げをしていて!
『濃麺 海月』の北村シェフが店を臨休してヘルプに入っていた!


その北村シェフが、私を見つけるとニヤッと笑うと、いたずら小僧っぽい顔付きになったので(笑)
なんか、嫌な予感が(汗)

松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~ちばから~ -5松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~ちばから~ -6

そうして、麺が茹で上がるまでに少し時間を要したものの、それでも、20分ほどで「ラーメン」を受け取ることができたので!
やっぱり、イベントのラーメンは、結構、お客さんが待っていても、そう待たずに食べられるのがいい♪


しかし、北村シェフから受け取った「らーめん」は、他のお客さんのものとは、何か違うような
盛りが多いようでもあり(汗)

目の錯覚なのか、味玉が3つもあるように見えるんですけど(笑)
でも、いろいろと気を遣っていただいて、ありがとうございます。

松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~ちばから~ -7松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~ちばから~ -8松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~ちばから~ -9

まずは、トロンとした濃厚そうなスープをいただいてみると
これは、鶏と豚のポタージュ!

こってりとしているのにクドくなくて!
むしろマイルドな口当たりのスープで♪


鶏と豚の出汁のうま味がハンパなくて!
こんな美味しい二郎スープをいただいたのは、こちら『ちばから』出身のしょーくんの店『零一弐三(すうじ)』で食べて以来♪


今日、『ちばから』のスープを初めていただいて
当然といえば当然かもしれないけど、しょーくんのスープは、やっぱり、『ちばから』譲りだったんだということが実感できたし!

それに、しょーくんのスープよりも、さらにうま味が強い濃密なスープで♪
そして、ニンニクが入ると、さらにパワーアップして!


このスープ!
二郎最強♪


そして、スープが重たくて!
食べ進めていくうちに、だんだんと、ボディーブローのように効いてくるというのも、しょーくんの作るスープと同じで!


しょーくんのスープをいただいて、これが『ちばから』流なんだろうなと思ったけど
やはり、そうだった♪

麺は、まるで、パスタのフェットチーネのような形状をした、平打ちの太縮れの自家製麺で!
二郎系なのにゴワゴワとした食感の麺ではなく、モッチリとした食感の麺で!


松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~ちばから~ -10

しっかりとしたコシの強さも併せ持った麺で!
これも、しょーくんの店で経験した食感といっしょ!


そして、この麺が、濃密な鶏豚スープとよく絡んでくれて!
最高に美味しく食べさせてくれる♪


それと、ファンの間から「ネ申月豕 」と崇められる豚バラロールの煮豚は
脂っぽくなくて、意外に、さっぱりといただける。

でも、分厚くて、ボリュームがあって!
1枚でも、食べ応えあって!


そして、幻覚ではなく、リアルに3個入っていた味玉は
半熟加減も最高!

味も染みた美味しい味玉で♪
もちろん、全部、いただきました!


松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~ちばから~ -11

今日、生まれて初めて、二郎系の店のラーメンをスープまですべて完食した!
ただ、もう、お腹いっぱい
(>_<)

これから『中華蕎麦 とみ田』で、あの極太麺の濃厚豚骨魚介のつけ麺を食べる予定だったけど、絶対無理なので(汗)
今日は、これで終了(^_^;

しかし、この長谷川大将が作る濃密スープとモッチリ麺、そして、「ネ申月豕 」の破壊力は凄まじくて!
人気があるのもよくわかったし♪


それと、『中華蕎麦 とみ田』もそうで、毎回、感心させられるけど
こちら、『ちばから』も、万全の準備をして、店で出すラーメンと変わらない、これだけクオリティが高くて、美味しいラーメンを出してくれたのにも、とても、よかったし♪

「ちばから」を、ここ松戸で食べられる絶好の機会なので!
ぜひ、会場まで足をお運びになってください。


松戸モリヒロフェスタ「松戸ラーメンサミット」 ~ちばから~ -12

松戸モリヒロフェスタlogo

開催概要

日時:平成29年11月3日(金祝)、11月4日(土曜)、11月5日(日曜)
午前10時~午後4時30分

場所:21世紀の森と広場(光と風の広場、水とこかげの広場)

主催:21世紀の森と広場イベント実行委員会

問い合わせ先:21世紀の森と広場管理事務所(事務局)
電話:047-345-8900


メニュー:ラーメン…850円

辛いひき肉…100円/味玉…100円/チーズ…100円




ちばから 市原本店



関連ランキング:ラーメン | 上総村上駅



好み度:らーめんstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4121-9b8fc565