| Home |
訪問日:2017年9月29日(金)

「一燈グループ ガチンコ!5店舗対抗イベント!」開催中の『つけ麺 一燈』で「ウシーン0号」をいただいて…
次に向かったのは東京・蔵前に昨年の2月2日にオープンした『らーめん改』!
こちらの店は、「貝塩らーめん」という『貝』で出汁をとった『らーめん』を出す店!
貝出汁が効きすぎるくらい効いた、少し癖のあるラーメンで!
でも、貝好きにはたまらないオンリーワンな味わいのラーメンで!
現在は、この「貝塩らーめん」と「濃厚煮干つけ麺」の二枚看板メニューで勝負している。
さらに、こちらの店では、不定期で限定メニューが出されていて!
何度か食べに行ってるけど…
特に「鴨」を使ったラーメンが、めっちゃ美味しくて♪
「鴨」の限定をやるときには、基本、行くようにはしているんだけど…
ただ、いつも、当日、Twitterで、突然、限定の告知がなされるので…
行けないことも多々あるんだよね…
今日もそう…
『つけ麺 一燈』に向かう電車の中で、10時42分に飛び込んできたのが、このTwitterのツイート…
らーめん改
@ra_menkai
おはようございます。
限定のお知らせです。
本日より130食限定で
「合鴨醤油つけ麺」をお出しします。
合鴨を丸々一羽、大量の鴨ガラ、鴨の皮、香味野菜等を使用した厚めのチンタン鴨スープです️
よかったら食べてみて下さい。
皆様のご来店心よりお待ちしておりますm(_ _)m

10:42 - 2017年9月29日
食べたい…
でも、電車はもうすぐ『つけ麺 一燈』のある新小岩駅に到着するところだし…
せめて、前日にツイートしてくれたら…
調整することができたのに…
そう思いながら、『つけ麺 一燈』に着くと…
意外にも先客は2人だけで…
早く食べ終えることができて!
午後一のアポまでは、まだ、時間があったので、『らーめん改』へと向かうことにした!
ただ、『つけ麺 一燈』でいただいた「ウシーン0号」は、ご飯ものまでセットになっていて、結構、お腹いっぱいなんですけど…
大丈夫かな(汗)
なんて考えながら、新小岩駅からJR総武線の各駅電車で浅草橋駅へと移動して…
腹ごなしのために、都営浅草線の隣駅になる蔵前駅近くにある店まで歩いて!
11時50分になる時間にやってくると…
2人のお客さんが外待ちしていた。
そこで、その後ろに付くと…
そこに、店内から美人のスタッフの女子が出てきて…
先客2人を店内へと案内所した後に、私の顔を見て…
「お久しぶりです♪」なんて言われてしまったんだけど…
バレンタインデー限定のチョコを使ったつけ麺を食べて以来だから…
もう、7ヶ月以上もご無沙汰してたんだね(汗)
そして、彼女から先に食券を買うように促されて…
入店して、券売機で「合鴨醤油つけ麺」の食券を買って!

彼女に食券を渡して、再び、外へ出ると…
その短い時間の間に3人のお客さんが来店!
そして、この後、すぐに、彼女に呼ばれて、11時55分に入店したときには、後ろに6人のお客さんが行列を作っていたんだけど…
相変わらず流行ってる♪
そうして、再入店したところで…
ふと、あることを思い出して…
「今日は鴨増しはできないんですか?」と聞いてみたところ…
「できます♪」
「チャーシュー増し」の食券をお買い求めください。」と言われて…
追加で食券を購入して、彼女に渡すと…
「どうぞ、こちらへ♪」と言って、席へと案内されたんだけど…
「鴨増し」までして、お腹大丈夫かな(汗)
厨房の奥には、今日も木場店主の姿があって!
いつもの助手の男性スタッフの人の姿もあったけど!
超美人の奥さまの姿がなく…
代わりに男性スタッフが1人増えていた。
そこで、スタッフの女子に尋ねたところ…
「スタッフの人数が増えたので、奥さまはお家にいます。」ということだったんだけど…
めっちゃキレイな人だし♪
明るくて!
無口な店主の代わりに、彼女から、いろいろと情報収集することができたので…
ちょっぴり残念…
なんてことを考える間もないくらい早く、席についてすぐに、男性スタッフの人から「合鴨醤油つけ麺」の「合鴨レアチャーシュー増し」が出されたんだけど…
盛りつけられた麺を見る限りは、平打ちの太ストレート麺が使われていたので…



この麺を茹でて、冷水で〆て、こんなに早く出てくるはずはないので!
あらかじめ、席が空く時間を計算して麺を茹でていたんだね♪
麺の上に、合鴨のレアチャーシューが追加トッピングした4枚を含めて7枚と、獅子唐、筍が載せられて…
つけ汁の中には、鴨とバツグンの相性のネギにかわいい手毬麩が浮かべられた、彩り鮮やかな和風の装いのつけ麺♪
まずは、合鴨のレアチャーシューを寄せて…
パスタのフェットチーネのような形状をした平打ちの太ストレートの自家製麺を、つけ汁にはつけずに、そのままいただくと…

「ゆめちから」を使ったとPOPにあった麺は、口に入れた途端にふわ~っと小麦粉のいい香りが広がって!
鼻から抜けていく、とても香り高い麺なのがよくて♪
つるつるでモチモチの食感の多加水麺は、のど越しのよさがバツグンで!
コシもあって、食感も最高♪

しかし、この「ゆめちから」…
先ほど食べてきた『つけ麺 一燈』の「ウシーン0号」を始めとして、「一燈グループ ガチンコ!5店舗対抗イベント!」に参加している他の「一燈」グループの4店でも使われているし!
先日訪問した東海神の『零一弐三』でも使われていたけど…
この超強力粉のパン用小麦粉は、香りも強いし!
小麦粉のうま味や甘味も強くて!
中華麺に使ってもとてもいい粉だと思う♪
ただ、『零一弐三』の池田店主の話しでは、「Pasco」ブランドでパンを販売する敷島製パンが独占的に使用していて手に入れにくいと聞いていたのに…
皆さん、どうやって、仕入れているんだろうか!?
次に麺を、醤油と鴨が香るつけ汁に潜らせて、1口いただくと…
鴨のエキスが溶け込んだ、やや、甘めの醬油味のつけ汁で!
ファーストインプレッションは、まるで、鴨蒸籠のつゆのような味わいに感じられて…
「鴨つけ蕎麦」ではなく「鴨つけ饂飩」を食べているような印象!
ただ、麺の味は、麺にカンスイが使われているから、しっかり中華麺の味わいだし!
饂飩で食べるより、絶対、こうして、中華麺で食べる方が美味しいんじゃないかと思える味わいでよかった♪
ただ、1口目は、つけ汁に対して、少し、麺が勝っているようにも感じられたので…
麺をつけ汁に、さっと、潜らせて食べるのではなく…
2口目は、ドブンとつけて、食べてみたところ…
スープといい感じで絡んでくれるようになったので!
細麺で食べるときには、つけ汁にちょこっとつけるくらいでいいかもしれないけど…
太麺では、ドブっとつけて食べるのが正解!
そして、こうして食べると…
濃密な鴨出汁のうま味が強く感じられるようになって、めっちゃ美味しい♪
美味しいので、今日は、すでに1時間前にラーメン一杯とご飯ものまで食べてきたというのに…
気づけば完食♪
トッピングされた合鴨のレアチャーシューは、以前に、こちらの店でいただいたフランス産真鴨のバルバリー種のものに比べれば劣るかもしれないけど…
それでも、噛むと、うま味がジュワジュワと滲み出てくる美味しい逸品だったし♪

そして、今日、初めて、3切れほど、合鴨レアチャーシューを熱々のつけ汁に入れて、少し放置してから食べてみたところ…
これが、肉はカタくなってしまったけど…
歯応えがあって、この食感も悪くないし!
少し甘味のある醤油味のつけ汁が染みた、この味わいも最高♪
それと、このつけ汁に浸した合鴨とぶつ切りされたネギをいっしょに食べると…
これが、また、美味しいので♪
豚肉を使ったレアチャーシューの場合は、このやり方は絶対に推奨はしないけど…
鴨(合鴨)の場合は、この食べ方もありだと思う!
そうして、最後は、スープ割りを男性スタッフにお願いすると…
「濃かったら言ってください。」と言って戻ってきたんだけど…

一口飲んだら…
濃い(>_<)
そこで、遠慮なく男性スタッフに言って、割りスープを足してもらったところ…
ちょうどいい感じになって、最後まで美味しく完食♪
できれば、毎回、その日に告知するゲリラ限定はやめて、計画的に、何日か前に告知をしていただくことを強く望みます。
そうすれば、もっと訪問回数は増えるし!
それに、もっと、お客さんの集客数も増えると思うので!
ご馳走さまでした。

メニュー:貝塩らーめん…750円/味玉貝塩らーめん…850円/チャーシュー貝塩らーめん…950円/全部入り貝塩らーめん…1050円
濃厚煮干つけ麺…800円/濃厚煮干つけ麺+味玉…900円/濃厚煮干つけ麺+チャーシュー…1000円/濃厚煮干つけ麺 全部入り…1100円
ライス…100円/めんたい子ご飯…200円/チャーシューご飯…250円/炙りチーズご飯…250円
チャーシュー…200円/味玉…100円/たけのこ…150円/のり(5枚)…100円
大盛…100円/替玉…100円/貝油のあえそば…200円/煮干油のあえそば…200円
【Special Menu】合鴨醤油つけ麺…880円/合鴨醤油つけ麺+味玉…980円
好み度:合鴨醤油つけ麺+合鴨レアチャーシュー増し
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「一燈グループ ガチンコ!5店舗対抗イベント!」開催中の『つけ麺 一燈』で「ウシーン0号」をいただいて…
次に向かったのは東京・蔵前に昨年の2月2日にオープンした『らーめん改』!
こちらの店は、「貝塩らーめん」という『貝』で出汁をとった『らーめん』を出す店!
貝出汁が効きすぎるくらい効いた、少し癖のあるラーメンで!
でも、貝好きにはたまらないオンリーワンな味わいのラーメンで!
現在は、この「貝塩らーめん」と「濃厚煮干つけ麺」の二枚看板メニューで勝負している。
さらに、こちらの店では、不定期で限定メニューが出されていて!
何度か食べに行ってるけど…
特に「鴨」を使ったラーメンが、めっちゃ美味しくて♪
「鴨」の限定をやるときには、基本、行くようにはしているんだけど…
ただ、いつも、当日、Twitterで、突然、限定の告知がなされるので…
行けないことも多々あるんだよね…
今日もそう…
『つけ麺 一燈』に向かう電車の中で、10時42分に飛び込んできたのが、このTwitterのツイート…
らーめん改
@ra_menkai
おはようございます。
限定のお知らせです。
本日より130食限定で
「合鴨醤油つけ麺」をお出しします。
合鴨を丸々一羽、大量の鴨ガラ、鴨の皮、香味野菜等を使用した厚めのチンタン鴨スープです️
よかったら食べてみて下さい。
皆様のご来店心よりお待ちしておりますm(_ _)m

10:42 - 2017年9月29日
食べたい…
でも、電車はもうすぐ『つけ麺 一燈』のある新小岩駅に到着するところだし…
せめて、前日にツイートしてくれたら…
調整することができたのに…
そう思いながら、『つけ麺 一燈』に着くと…
意外にも先客は2人だけで…
早く食べ終えることができて!
午後一のアポまでは、まだ、時間があったので、『らーめん改』へと向かうことにした!
ただ、『つけ麺 一燈』でいただいた「ウシーン0号」は、ご飯ものまでセットになっていて、結構、お腹いっぱいなんですけど…
大丈夫かな(汗)
なんて考えながら、新小岩駅からJR総武線の各駅電車で浅草橋駅へと移動して…
腹ごなしのために、都営浅草線の隣駅になる蔵前駅近くにある店まで歩いて!
11時50分になる時間にやってくると…
2人のお客さんが外待ちしていた。
そこで、その後ろに付くと…
そこに、店内から美人のスタッフの女子が出てきて…
先客2人を店内へと案内所した後に、私の顔を見て…
「お久しぶりです♪」なんて言われてしまったんだけど…
バレンタインデー限定のチョコを使ったつけ麺を食べて以来だから…
もう、7ヶ月以上もご無沙汰してたんだね(汗)
そして、彼女から先に食券を買うように促されて…
入店して、券売機で「合鴨醤油つけ麺」の食券を買って!

彼女に食券を渡して、再び、外へ出ると…
その短い時間の間に3人のお客さんが来店!
そして、この後、すぐに、彼女に呼ばれて、11時55分に入店したときには、後ろに6人のお客さんが行列を作っていたんだけど…
相変わらず流行ってる♪
そうして、再入店したところで…
ふと、あることを思い出して…
「今日は鴨増しはできないんですか?」と聞いてみたところ…
「できます♪」
「チャーシュー増し」の食券をお買い求めください。」と言われて…
追加で食券を購入して、彼女に渡すと…
「どうぞ、こちらへ♪」と言って、席へと案内されたんだけど…
「鴨増し」までして、お腹大丈夫かな(汗)
厨房の奥には、今日も木場店主の姿があって!
いつもの助手の男性スタッフの人の姿もあったけど!
超美人の奥さまの姿がなく…
代わりに男性スタッフが1人増えていた。
そこで、スタッフの女子に尋ねたところ…
「スタッフの人数が増えたので、奥さまはお家にいます。」ということだったんだけど…
めっちゃキレイな人だし♪
明るくて!
無口な店主の代わりに、彼女から、いろいろと情報収集することができたので…
ちょっぴり残念…
なんてことを考える間もないくらい早く、席についてすぐに、男性スタッフの人から「合鴨醤油つけ麺」の「合鴨レアチャーシュー増し」が出されたんだけど…
盛りつけられた麺を見る限りは、平打ちの太ストレート麺が使われていたので…



この麺を茹でて、冷水で〆て、こんなに早く出てくるはずはないので!
あらかじめ、席が空く時間を計算して麺を茹でていたんだね♪
麺の上に、合鴨のレアチャーシューが追加トッピングした4枚を含めて7枚と、獅子唐、筍が載せられて…
つけ汁の中には、鴨とバツグンの相性のネギにかわいい手毬麩が浮かべられた、彩り鮮やかな和風の装いのつけ麺♪
まずは、合鴨のレアチャーシューを寄せて…
パスタのフェットチーネのような形状をした平打ちの太ストレートの自家製麺を、つけ汁にはつけずに、そのままいただくと…

「ゆめちから」を使ったとPOPにあった麺は、口に入れた途端にふわ~っと小麦粉のいい香りが広がって!
鼻から抜けていく、とても香り高い麺なのがよくて♪
つるつるでモチモチの食感の多加水麺は、のど越しのよさがバツグンで!
コシもあって、食感も最高♪

しかし、この「ゆめちから」…
先ほど食べてきた『つけ麺 一燈』の「ウシーン0号」を始めとして、「一燈グループ ガチンコ!5店舗対抗イベント!」に参加している他の「一燈」グループの4店でも使われているし!
先日訪問した東海神の『零一弐三』でも使われていたけど…
この超強力粉のパン用小麦粉は、香りも強いし!
小麦粉のうま味や甘味も強くて!
中華麺に使ってもとてもいい粉だと思う♪
ただ、『零一弐三』の池田店主の話しでは、「Pasco」ブランドでパンを販売する敷島製パンが独占的に使用していて手に入れにくいと聞いていたのに…
皆さん、どうやって、仕入れているんだろうか!?
次に麺を、醤油と鴨が香るつけ汁に潜らせて、1口いただくと…
鴨のエキスが溶け込んだ、やや、甘めの醬油味のつけ汁で!
ファーストインプレッションは、まるで、鴨蒸籠のつゆのような味わいに感じられて…
「鴨つけ蕎麦」ではなく「鴨つけ饂飩」を食べているような印象!
ただ、麺の味は、麺にカンスイが使われているから、しっかり中華麺の味わいだし!
饂飩で食べるより、絶対、こうして、中華麺で食べる方が美味しいんじゃないかと思える味わいでよかった♪
ただ、1口目は、つけ汁に対して、少し、麺が勝っているようにも感じられたので…
麺をつけ汁に、さっと、潜らせて食べるのではなく…
2口目は、ドブンとつけて、食べてみたところ…
スープといい感じで絡んでくれるようになったので!
細麺で食べるときには、つけ汁にちょこっとつけるくらいでいいかもしれないけど…
太麺では、ドブっとつけて食べるのが正解!
そして、こうして食べると…
濃密な鴨出汁のうま味が強く感じられるようになって、めっちゃ美味しい♪
美味しいので、今日は、すでに1時間前にラーメン一杯とご飯ものまで食べてきたというのに…
気づけば完食♪
トッピングされた合鴨のレアチャーシューは、以前に、こちらの店でいただいたフランス産真鴨のバルバリー種のものに比べれば劣るかもしれないけど…
それでも、噛むと、うま味がジュワジュワと滲み出てくる美味しい逸品だったし♪

そして、今日、初めて、3切れほど、合鴨レアチャーシューを熱々のつけ汁に入れて、少し放置してから食べてみたところ…
これが、肉はカタくなってしまったけど…
歯応えがあって、この食感も悪くないし!
少し甘味のある醤油味のつけ汁が染みた、この味わいも最高♪
それと、このつけ汁に浸した合鴨とぶつ切りされたネギをいっしょに食べると…
これが、また、美味しいので♪
豚肉を使ったレアチャーシューの場合は、このやり方は絶対に推奨はしないけど…
鴨(合鴨)の場合は、この食べ方もありだと思う!
そうして、最後は、スープ割りを男性スタッフにお願いすると…
「濃かったら言ってください。」と言って戻ってきたんだけど…

一口飲んだら…
濃い(>_<)
そこで、遠慮なく男性スタッフに言って、割りスープを足してもらったところ…
ちょうどいい感じになって、最後まで美味しく完食♪
できれば、毎回、その日に告知するゲリラ限定はやめて、計画的に、何日か前に告知をしていただくことを強く望みます。
そうすれば、もっと訪問回数は増えるし!
それに、もっと、お客さんの集客数も増えると思うので!
ご馳走さまでした。

メニュー:貝塩らーめん…750円/味玉貝塩らーめん…850円/チャーシュー貝塩らーめん…950円/全部入り貝塩らーめん…1050円
濃厚煮干つけ麺…800円/濃厚煮干つけ麺+味玉…900円/濃厚煮干つけ麺+チャーシュー…1000円/濃厚煮干つけ麺 全部入り…1100円
ライス…100円/めんたい子ご飯…200円/チャーシューご飯…250円/炙りチーズご飯…250円
チャーシュー…200円/味玉…100円/たけのこ…150円/のり(5枚)…100円
大盛…100円/替玉…100円/貝油のあえそば…200円/煮干油のあえそば…200円
【Special Menu】合鴨醤油つけ麺…880円/合鴨醤油つけ麺+味玉…980円
好み度:合鴨醤油つけ麺+合鴨レアチャーシュー増し

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】麺屋 ひなた ~北松戸に誕生した『もちもちの木』ライクな「中華そば」が食べられる店~ | Home |
つけ麺 一燈【壱八】 ~一燈グループ ガチンコ!5店舗対抗イベント!「ウシーん0号」~>>
| Home |