fc2ブログ
訪問日:2017年9月29日(金)

つけ麺 一燈【壱八】-1

本日のランチに向かったのは、「一燈グループ ガチンコ!5店舗対抗イベント!」開催中の『つけ麺 一燈』!

このイベントは、9月22日から10月1日まで、『麺屋 一燈』、『ラーメン燈郎』、『豚骨一燈』、『つけ麺 一燈』、『煮干し中華そば 一燈』の「麺屋 一燈」グループ直営5店舗で開催中のイベントで!
「牛を使った限定ラーメン」をお題として、それぞれの店で趣向を凝らした限定ラーメンを作って、ガチンコ対決する!

つけ麺 一燈【壱八】-00

そして、各店舗で食べたお客さんからの無記名投票により順位が決定されて!
1位になった店舗は再来月の限定ラーメンとして再度提供されるというもの!


さらに、各店舗を回って、5店舗からスタンプをもらったお客さんのうち、先着50名には、このためだけに用意したというオリジナルの「一燈Tシャツ」がプレゼントされるとあって♪
これは、初日の22日の金曜日は、早朝から大変なことになりそうだな


行けるものなら、始発電車に乗って、整理券をゲットしたいところだったけど
この日は、前々から、人間ドックの予約をしていたので無理(>_<)

そこで、Twitterで、当日の様子をチェックしていたところ
この日は、早朝どころか夜明け前からお客さんが各店舗に並んで!

整理券が配られると、次の店舗、次の店舗と回って、複数の整理券をゲットして!
1軒目で食べるやいなや、2軒目、3軒目、4軒目と回って、昼だけで、4杯を完食する猛者もいて
(汗)

多くの『一燈』ファンが、昼夜で、この日、唯一、休業していた『つけ麺 一燈』以外の4店舗のスタンプを集めている状況で!
これはとてもついて行けない
(*_*;

というわけで、出走前にリタイア(^_^;
5店舗制覇は諦めて、評判のよさげな店のラーメンだけを食べる作戦に切り替えることにした。

そうしているうちに、折り返し地点を迎えて
9月27日に『麺屋 一燈』の公式ブログで、「イベント途中結果発表」があった。



麺屋 一燈
総得点11,039
平均点90

ラーメン燈郎
総得点9,589
平均点88

豚骨一燈
総得点8,598
平均点87

つけ麺一燈
総得点10,465
平均点95

煮干し中華そば一燈
総得点13,226
平均点88

今回は本店以外が定休日を設けている為、平均点で順位を付けさせて頂きますので現在の順位は以下になります。

1位 つけ麺一燈
2位 麺屋 一燈
3位 ラーメン燈郎
3位 煮干し中華そば一燈
5位 豚骨一燈




順位より、『つけ麺一燈』の点数が圧倒的に高いのに注目!
そして、『つけ麺一燈』で食べた人のTwitterのツイートを見ても




北篠サキ
@YamaTaka418


つけ麺 一燈@新小岩

牛イベント五店舗目。私的に今回の牛対決で非の打ち所無しと素直に思えたのは此方。最初から最後まで全く飽きずに堪能出来る味の組み立てと練られた工夫。コスパにも優れ食後の満足度が他店とは段違いだった。阿部さんの卓越なセンスと力量に改めて感心させられた次第である。


つけ麺 一燈【壱八】-0

10:05 - 2017年9月28日

こんな風に、有名食べログレビュアーも大絶賛していて♪
他の人たちの評価も、概ね、いいものばかりだったので!


『つけ麺一燈』の阿部シェフのつくる「ウシーん0号」に決定♪
ただ、『麺屋 一燈』の公式ブログには続きがあって!




本日から麺が変わりました。限定未食のお客様も、1度周って頂いたお客様もこの結果を参考に
イベントを楽しんで頂けたらと思います。
それでは夜の部もよろしくお願い致します。




こんなことが書かれていて!
さらに、昨日の『つけ麺一燈』の阿部シェフのブログには




『牛の限定』
途中経過あのような結果を頂きまして
誠にありがとう御座います。
皆様に本当に感謝です。


そして先日から麺が多加水麺から低加水麺に変更になりました。
これに伴い明日、金曜日から
塩と醤油から味をお選び頂けるようにします。
選べる様にした理由は個人的には低加水麺は醤油の方が相性が良いと思っている為です。
まだ未食と言う方も何度か食べたと言う方もまた違った味わいが出来ると思います。
それでは残り3日間も心を込めて1杯1杯お作りしますので皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。


つけ麺 一燈【壱八】-000



こんなことが書かれてしまうと
また、混んでしまうのでは(汗)

当初、今日は、とりあえず、12時前には店に入るつもりだった
でも、心配になって、早めに出発!

開店時間の11時まで、あと11分ほどの時間に店へとやって来ると
2人のお客さんが店頭の丸椅子に座って待っていたんだけど

思ったよりも、ぜんぜん少ない
ただ、事前に整理券が配られている可能性があるので

入店して、確認したところ
スタッフの大森さんからは

「今日は、整理券2枚しか出ていません。」
「そのまま、お並びください。」
と言うので!

これで、「ウシーん0号」は確保♪
そうして、椅子に座って待っていると


8人が行列を作ったところで
開店時間を1分だけ早めて、10時59分に開店♪

入店して、各店共通で1,000円の「5店舗合同限定」の食券を買って、奥から3番目の席へ!
そうして、食券を回収にきた大森さんに「醤油で!」と告げて、注文成立!


つけ麺 一燈【壱八】-2

さっそく、ゼリー状になったスープを雪平鍋に移して、溶かしていく阿部シェフ!
そうして、3個作りされた「ウシーん0号」が3番目に供されたんだけど


つけ麺 一燈【壱八】-3つけ麺 一燈【壱八】-4

まず、ラーメンは、スープと麺だけの完全な「かけラーメン」状態での提供で!
別皿には阿部シェフから説明のあった低温調理のモモ赤ワイン煮の肩ロースの2種類の牛のレアチャーシューにアーリーレッド、白髪ネギ、カイワレ


さらに、小鉢に入れられた牛すじの煮込みも載せられて!
ご飯ものの牛そぼろ丼まで付く豪華セット♪


まずは、牛薫るスープをいただくと
和風のテールスープって感じの味わいのスープで!

つけ麺 一燈【壱八】-6

阿部シェフに確認すると
やはり、牛テールを多めに使って出汁をとったと言うことだったけど!

牛テールを下茹でして、血抜きして、こまめにアク取りして
手間を掛けてスープ作りをしているので、まったく、牛の臭みがなく

牛のうま味と甘味が強く感じられて!
美味しいテールスープに仕上がっている♪


次に、中細ストレートの自家製麺をいただくと
超強力粉である北海道産小麦粉の「ゆめちから」を使って、加水率30%で仕上げたという麺は、ザクパツな食感の煮干しラーメンに合うような麺で!

つけ麺 一燈【壱八】-5

個人的には、このカタめで、歯切れのいい食感の麺は好みだけど
この牛テールスープだったら、もっと加水率の高い麺の方が合うような

前半戦は、これとは真逆の加水率40%オーバーの多加水麺を合わせていたということで
その対比を感じてもらいたいという趣向なんだろうけど

ここは、普通に加水率35%くらいの中加水麺に仕上げて
つるっとした食感の麺を合わせた方がよかったんじゃないかな

なので、もし、もう一杯、「塩」で食べるなら
つるっとした食感に仕上がるように、麺の茹で時間を、あと、15秒ほど長めに茹でてもらうように阿部シェフにリクエストするだろうな

ただし、これは、個人的な嗜好の問題で
麺自体は、小麦粉のうま味に甘味も感じられる美味しい麺でよかったし♪

このままでも、スープとはそれなりに絡んでくれて!
美味しく食べさせてくれたのでよかったとは思うけど


そのまま、半分ほど食べ進めたところで、薬味のアーリーレッドと白髪ネギ、カイワレを入れて!
飾り付けに牛モモ肉のレアチャーシュー牛肩ロース肉のワイン煮を載せて!


つけ麺 一燈【壱八】-7

写真を撮ったら、牛肉は外して
麺と薬味をいっしょにいただいてみると

この方が、ラーメンという感じがするかな!
でも、こうして、薬味まで別皿に盛って出してもらえると、スープ本来の味がわかるのがいい♪


そして、トッピングされた牛モモ肉のレアチャーシューと牛肩ロース肉のワイン煮は、どちらも絶品♪
牛モモ肉のレアチャーシューは、やわらかくて


噛めばジュワッとした肉のうま味が感じられる!
美味しいローストビーフって感じだったし♪


つけ麺 一燈【壱八】-8

牛肩ロース肉のワイン煮は、ワインの芳醇な味わいと肉のうま味が同時に感じられる逸品で♪
こんな手の込んだものを二品も作ってくれた阿部シェフに感謝♪


牛すじの煮込みは、少し甘みのある、いい味わいに味付けられていて♪
これに卓上の一味を掛けていただいたんだけど


つけ麺 一燈【壱八】-9

これは、お酒が欲しくなる一品!
昼間なので、そうするわけにもいかず、牛そぼろ丼とともにいただいたけど
(汗)

つけ麺 一燈【壱八】-10

この牛そぼろも、生姜が効かされていて!
味付けもバツグンによくて!


ラーメンだけではなく、すべてフルコースで美味しく食べさせてくれて!
この阿部シェフの作品はスゴい♪


他の4店舗のメニューは食べていないので、何とも言えないけど
中間発表で2位の『麺屋 一燈』に5点もの差を付けてトップに立っていたのも頷ける♪

阿部シェフ!
ご馳走さまでした。


つけ麺 一燈【壱八】-11つけ麺 一燈【壱八】-12

メニュー:伊勢海老つけ麺…830円/半熟味玉伊勢海老つけ麺…930円/特製伊勢海老つけ麺…1100円/チャーシュー伊勢海老つけ麺…1100円

豚骨魚介つけ麺…830円/半熟味玉豚骨魚介つけ麺…930円/特製豚骨魚介つけ麺…1000円/チャーシュー豚骨魚介つけ麺…1000円

サバカレーつけ麺…780円/半熟味玉サバカレーつけ麺…880円/特製サバカレーつけ麺…1000円/チャーシューサバカレーつけ麺…1000円

スパイスつけ麺…780円/半熟味玉スパイスつけ麺…880円/特製スパイスつけ麺…1000円/チャーシュースパイスつけ麺…1000円

スパイスラーメン…730円/半熟味玉スパイスラーメン…830円/特製スパイスラーメン…980円/チャーシュースパイスラーメン…980円

伊勢海老ラーメン(塩・醤油)…780円/半熟味玉伊勢海老ラーメン(塩・醤油)…880円/特製伊勢海老ラーメン(塩・醤油)…1000円/チャーシュー伊勢海老ラーメン(塩・醤油)…1000円

中盛り券…50円/大盛り券…100円

パクチー増し…150円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/とろけるチーズ…50円/エビ辛味…50円/海苔 5枚…50円/豚チャーシュー(5枚)…300円/大森さん作鶏チャーシュー(5枚)…200円

小ライス…50円

【9月22日(金)~10月1日(日)限定(昼夜各20食)】ウシーん0号…1000円


つけ麺一燈



関連ランキング:つけ麺 | 新小岩駅



好み度:ウシーん0号star_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4088-082cfb2b