| Home |
2008.11.10
麺処 まるよし商店【参】
訪問日:2008年11月10日(月)

昨年の5月にオープンした若いご夫婦2人が営む店!
建物はかなり年季の入った古いものなのに、うまいこと小綺麗にして使っている。
今回が3回目の訪問!
前回、前々回は、評判の「つけそば」をいただいた。
最初はノーマルな醤油味…
2回目はカレー味だったけど…
全粒粉の麺!
鰹出汁のきいたつけダレとも、そこそこ美味しかった!
しかし、それにも増して、かわいらしくて明るい奥様の接客がとても心地よくて…
「つけそば」の味以上に記憶に残っている。
その「まるよし商店」で気になるメニューが1つ…
それは「たんめん」!
前2回の訪問時に他のお客さんの食べている「たんめん」を見て、とても美味しそうだったので…
次回は「たんめん」!
そう思いつつ、時が過ぎていった…
どうしても、こちら練馬方面に来ると、私がイチオシする「はないち」に行ってしまう…
今日も最初は「はないち」で「塩つけめん」を「白髪ねぎ」トッピングでいただくつもりだった…
しかし、今日は寒いし…
身体が暖まるようなスープ麺の方がよくなった。
もちろん「はないち」で「しおらーめん」という手はあるし、週替わりの限定メニューをいただく手もある…
しかし、ここで脳裏に浮かんだのがこちら「まるよし商店」の「たんめん」だった…
西武池袋線の桜台駅で途中下車。
駅前にある「破顔」と反対側の出口を出てすぐの路地を左に曲がり歩く…
やがて左側に見えてくる店に着いたのは、昼食時間としてはかなり遅めの、もうすぐ午後3時にもなろうかという時間…
店に入ると、先客2名!
後客も2名来た!
この時間だと、さすがにお客さんも少ないね…
今日は「たんめん」を食べようとしてやってきた…

しかし、入口に「みそたんめん」という新メニューを発見!
しかも、11月5日からの提供予告等と書いてあっては…
心が揺れた…

もともと、味噌ラーメンはあまり好きではなく、年間でも数杯しか食べない人なんだけど…
新メニューとか…
限定メニューとかいう言葉に弱い…
それに、今日は気温が低くて冷えるし…
というわけで、急遽、予定を変更して「みそたんめん」をいただくことに方針変更!
カウンター席について、奥様に「みそたんめん」の注文を告げる!
「細麺にします?それとも太麺で♪」
麺が選択できるようなので…
「どちらがおすすめですか?」
逆に奥様に問い返してみたところ…
「太麺はつけそばの麺に縮れを入れたものなんですけど…」
そう、太麺の説明をした上で…
「私は細麺のが好きですね♪」
そう奥様がおっしゃるならもちろん…
「細麺でお願いします!」
「麺の量は普通盛?中盛?」と聞いて…
「中盛ですよね!?」とさらに繰り返されて聞かれたので…
コクンと頷き、意志を示した…
注文を横で聞いていた店主は、細麺を麺箱から取出し、テボに入れると…
中華鍋を火に掛け、豚肉に野菜類を炒め始めた!
中華鍋を振る手つきが器用だ!
中華料理の経験があるんだろうか?
具を炒め終わって、火を止める…
味噌ダレの入ったラーメン丼にスープを注ぐ…
テボを引き上げ、湯切りする…
流れるように、素早く作業をこなすと、最後に中華鍋の中の具を盛り付けて…
「みそたんめん」の完成!

スープは味噌豚骨!
ただし、味噌は控えめで…
「あっさり味噌ラーメン」という感じ…
豚骨の甘みと野菜による甘みがよくスープに出ていて美味しくいただける!
麺は、奥様の言う通り、「細麺」にして正解!
もっと濃厚な味噌ラーメンならば、「太麺」もありとは思うけど、この「あっさり味噌スープ」には細麺がマッチする!
野菜の炒め加減もいいし、麺といっしょにスープに絡めて食べると本当に美味しいよ!
あと、野菜の中に隠れていた鮭トバと干し海老がいい味出してる!
さらに、奥様にすすめられて、ニンニクをクラッシャーで潰してスープに溶かし入れると、少しスープのインパクトが強くなった!

最初からニンニクを入れるのではなく、途中から投入するのがおすすめ!
こうすることによって、風味が変化して、2度楽しめる!
しかし、今日は「瓢箪から駒」!
もしかしたら外すかなと思いながら注文したのに、とても満足の一杯をいただけた!
今度はノーマルな「たんめん」を食べにまた来よう!


住所:東京都練馬区桜台1-3-10
電話:03-5999-6180
営業時間:11:00~スープ終了まで(大体16:00頃が多いとのこと)
休日:金曜
アクセス:西武池袋線・桜台駅南口から徒歩1分。駅南口を出てすぐ左の路地に入り、まっすぐ。西友隣り
メニュー:汁そば(小150g)…630円/(並200g・中250g)…650円/(大300g)…750円
たんめん(並・中)…680円/(大)780円
赤玉たんめん(並・中)…780円
つけそば(小180g)…680円/(並250g・中300g)…730円/(大400g)…830円
濃いがつおつけそば(小)…730円/(並・中)…780円/(大)…880円
エシャ玉つけそば(小)…830円/(並・中)…880円/(大)…980円
鯖カレーつけそば(小)…830円/(並・中)…880円/(大)…980円
つけ麺の(特大600g)…220円増し
【新メニュー】
みそたんめん(並・中)…880円
赤玉みそたんめん(並・中)…980円
好み度:みそたんめん
接客・サービス

昨年の5月にオープンした若いご夫婦2人が営む店!
建物はかなり年季の入った古いものなのに、うまいこと小綺麗にして使っている。
今回が3回目の訪問!
前回、前々回は、評判の「つけそば」をいただいた。
最初はノーマルな醤油味…
2回目はカレー味だったけど…
全粒粉の麺!
鰹出汁のきいたつけダレとも、そこそこ美味しかった!
しかし、それにも増して、かわいらしくて明るい奥様の接客がとても心地よくて…
「つけそば」の味以上に記憶に残っている。
その「まるよし商店」で気になるメニューが1つ…
それは「たんめん」!
前2回の訪問時に他のお客さんの食べている「たんめん」を見て、とても美味しそうだったので…
次回は「たんめん」!
そう思いつつ、時が過ぎていった…
どうしても、こちら練馬方面に来ると、私がイチオシする「はないち」に行ってしまう…
今日も最初は「はないち」で「塩つけめん」を「白髪ねぎ」トッピングでいただくつもりだった…
しかし、今日は寒いし…
身体が暖まるようなスープ麺の方がよくなった。
もちろん「はないち」で「しおらーめん」という手はあるし、週替わりの限定メニューをいただく手もある…
しかし、ここで脳裏に浮かんだのがこちら「まるよし商店」の「たんめん」だった…
西武池袋線の桜台駅で途中下車。
駅前にある「破顔」と反対側の出口を出てすぐの路地を左に曲がり歩く…
やがて左側に見えてくる店に着いたのは、昼食時間としてはかなり遅めの、もうすぐ午後3時にもなろうかという時間…
店に入ると、先客2名!
後客も2名来た!
この時間だと、さすがにお客さんも少ないね…
今日は「たんめん」を食べようとしてやってきた…

しかし、入口に「みそたんめん」という新メニューを発見!
しかも、11月5日からの提供予告等と書いてあっては…
心が揺れた…

もともと、味噌ラーメンはあまり好きではなく、年間でも数杯しか食べない人なんだけど…
新メニューとか…
限定メニューとかいう言葉に弱い…
それに、今日は気温が低くて冷えるし…
というわけで、急遽、予定を変更して「みそたんめん」をいただくことに方針変更!
カウンター席について、奥様に「みそたんめん」の注文を告げる!
「細麺にします?それとも太麺で♪」
麺が選択できるようなので…
「どちらがおすすめですか?」
逆に奥様に問い返してみたところ…
「太麺はつけそばの麺に縮れを入れたものなんですけど…」
そう、太麺の説明をした上で…
「私は細麺のが好きですね♪」
そう奥様がおっしゃるならもちろん…
「細麺でお願いします!」
「麺の量は普通盛?中盛?」と聞いて…
「中盛ですよね!?」とさらに繰り返されて聞かれたので…
コクンと頷き、意志を示した…
注文を横で聞いていた店主は、細麺を麺箱から取出し、テボに入れると…
中華鍋を火に掛け、豚肉に野菜類を炒め始めた!
中華鍋を振る手つきが器用だ!
中華料理の経験があるんだろうか?
具を炒め終わって、火を止める…
味噌ダレの入ったラーメン丼にスープを注ぐ…
テボを引き上げ、湯切りする…
流れるように、素早く作業をこなすと、最後に中華鍋の中の具を盛り付けて…
「みそたんめん」の完成!

スープは味噌豚骨!
ただし、味噌は控えめで…
「あっさり味噌ラーメン」という感じ…
豚骨の甘みと野菜による甘みがよくスープに出ていて美味しくいただける!
麺は、奥様の言う通り、「細麺」にして正解!
もっと濃厚な味噌ラーメンならば、「太麺」もありとは思うけど、この「あっさり味噌スープ」には細麺がマッチする!
野菜の炒め加減もいいし、麺といっしょにスープに絡めて食べると本当に美味しいよ!
あと、野菜の中に隠れていた鮭トバと干し海老がいい味出してる!
さらに、奥様にすすめられて、ニンニクをクラッシャーで潰してスープに溶かし入れると、少しスープのインパクトが強くなった!

最初からニンニクを入れるのではなく、途中から投入するのがおすすめ!
こうすることによって、風味が変化して、2度楽しめる!
しかし、今日は「瓢箪から駒」!
もしかしたら外すかなと思いながら注文したのに、とても満足の一杯をいただけた!
今度はノーマルな「たんめん」を食べにまた来よう!


住所:東京都練馬区桜台1-3-10
電話:03-5999-6180
営業時間:11:00~スープ終了まで(大体16:00頃が多いとのこと)
休日:金曜
アクセス:西武池袋線・桜台駅南口から徒歩1分。駅南口を出てすぐ左の路地に入り、まっすぐ。西友隣り
メニュー:汁そば(小150g)…630円/(並200g・中250g)…650円/(大300g)…750円
たんめん(並・中)…680円/(大)780円
赤玉たんめん(並・中)…780円
つけそば(小180g)…680円/(並250g・中300g)…730円/(大400g)…830円
濃いがつおつけそば(小)…730円/(並・中)…780円/(大)…880円
エシャ玉つけそば(小)…830円/(並・中)…880円/(大)…980円
鯖カレーつけそば(小)…830円/(並・中)…880円/(大)…980円
つけ麺の(特大600g)…220円増し
【新メニュー】
みそたんめん(並・中)…880円
赤玉みそたんめん(並・中)…980円
好み度:みそたんめん

接客・サービス

スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008/11/14 Fri 22:26 [ Edit ]
ramen151e
akinaさんコメントありがとうございます。
いつもコメント書くのが遅れるのでごめんなさい。
赤玉ですか…
隣のお客さんが食べていたんですけど…
真っ赤で…
メチャ辛そうでした…
辛いのがあまり得意ではないので…
やっぱ、次は、ふつうの「たんめん」かな…
いつもコメント書くのが遅れるのでごめんなさい。
赤玉ですか…
隣のお客さんが食べていたんですけど…
真っ赤で…
メチャ辛そうでした…
辛いのがあまり得意ではないので…
やっぱ、次は、ふつうの「たんめん」かな…
| Home |