fc2ブログ
訪問日:2017年8月22日(火)

連合会イベント兵庫の陣-1

本日8月22日は、「連合会イベント」が「大阪の陣」「兵庫の陣」と題して、関西の二会場に分かれて開催される日!



【連合会イベント大阪の陣】

参加店:中華ソバ 伊吹(東京)×濃麺 海月(千葉)×麺処 晴(東京)×麺処 ゆうき(大阪)

会場:麺処 ゆうき(麺や 而今)(大阪府大東市)

メニュー:①冷やしじゅうそう(岩手にぼし)(90食限定)
②大城ブラック(チョイ烏賊煮干)(20食限定)
③おどぇん(烏賊煮干出汁)

開店:朝5時30分




【連合会イベント兵庫の陣】

参加店:零一弐三(千葉)×麺 酒 やまの(東京)×千茶屋(群馬)×麺屋AMORE(静岡)×がふうあん(兵庫)

会場:がふうあん(兵庫県伊丹市)

メニュー:①バイブそば(60食限定)
②バイブで鰹(20食限定)
③すーさん、あっちゃんが作るキーマカレー

開店:朝10時


連合会イベント兵庫の陣-2連合会イベント兵庫の陣-3
連合会イベント兵庫の陣-4連合会イベント兵庫の陣-5



この中で、特に期待しているのは「兵庫の陣」で、『零一弐三』のしょーくんこと池田店主が作る「バイブそば」!
これは、しょーくんが『零一弐三』をオープンさせる前に、『中華ソバ 伊吹』で修業していた時代に限定で出したラーメンのリメイク版で、これが超絶美味しかったので♪


なお、このラーメンは、実は、しょーくんがイベントで『中華ソバ 伊吹』の三村店主に帯同して関西を訪れたときに、某店で、関西で流行のバーミックスを使って、スープを泡立てたラーメンを食べて!
美味しかったので、リスペクトして作ったという「関西逆輸入」的なラーメン!


そして、静岡県の浜松に6月13日に「鰹」出汁を売りにしたラーメン店をオープンさせた『麺屋AMORE』の石坂店主の作る「バイブで鰹」も気になる♪
「大阪の陣」の「冷やしじゅうそう(四重奏?)」も、名前は面白い
(笑)

でも、これが、めちゃめちゃ美味しいのに、作るのが面倒くさいという理由から、滅多に作ってくれない『中華ソバ 伊吹』の三村店主が作る「冷やし」だったら、めっちゃ嬉しいのに♪
情報によると、各店で持ち寄ったスープを合わせて作るという話しを聞いていたし


それに、この大阪の陣のメンバーが集まると、ノリノリで、毎回、何かやらかしてくれて
個々の店のラーメンの味わいは、ものスゴくいいのに、コラボして作ったものは(汗)

過去に、そんな経験を何度もしているので
今回もどうなんだろう

とは思いつつも、とりあえず、始発電車に乗って、大東市の『麺処 ゆうき(麺や 而今)』に行って!
まず、早朝から「冷やし煮干しラーメン」をいただいて!


その後、一仕事した後に伊丹に移動。
お昼は『がふうあん』で「バイブそば」に「バイブで鰹」をいただくつもり♪


昨日まではそのつもりだった
しかし、前日になって、急に、夜の10時から整理券を配ると、『麺処 ゆうき(麺や 而今)』のゆうき店長がTwitterで告知

急にそんなことを言われたって、もうすでに、別の予定が入っていたし
だいいち、前日のそんな遅い時間に、わざわざ、大阪市内から、遠い大東市まで、整理券だけを取りに行って、翌日、また、指定された時刻に来て食べる

申し訳ないけど、そこまでして食べたいとは思わなかったので
残念だけど、「大阪の陣」はパスすることに

そして、「大阪の陣」のために、予定を10時からに遅らせていた打合せ時間を8時に早めて!
打合せ終了後、「兵庫の陣」の会場である「がふうあん」へと急ぐ!


そうして、9時30分になる時刻に店の前へとやってくると
お客さんの姿はなし

でも、そんなことはあり得ない
「大阪の陣」で朝の5時30分の開店時間に入店して、食べ終わった猛者のうちの何人かは、こちらに向かったはずなので

そこで、入口のビニールのカーテンを開けて、中へと入っていくと
買い出しに行っていた『麺屋AMORE』の石坂店主を除く4店の店主が顔を揃えていて

挨拶すると
こちら『がふうあん』の早川店主から紙が差し出された。

そこには、「21」の数字と「10:25」の時刻が手書きされていたんだけど
これは、順番が21番目で、再集合時間は10時25分ということを示す整理券。

連合会イベント兵庫の陣-6

予想通り、「大阪の陣」から流れてきたお客さんに
こちら「兵庫の陣」を目当てに早くから並ぶお客さんがいたため

急遽、整理券を配ることにしたようで
再集合の時間までは55分ほどあったけど、このまま、店頭で待つことに!

すると、「大阪の陣」で、早朝からラーメンを2杯食べてきた強者が、どんどんやってきて(笑)
「大阪の陣」の様子や提供しれたラーメンの話しなどを聞いているうちに定刻の10時を迎えた!

すると、5店の店主が店の中から現れて…
代表して、早川店主が挨拶して、開店♪


連合会イベント兵庫の陣-8連合会イベント兵庫の陣-9

まず、第一陣の7人が入店!
しかし、なかなか出てこない


これは、後でわかったことだけど
7人全員が「バイブそば」と「バイブで鰹」を店内連食していたこと!

さらに、「すーさん、あっちゃんが作るキーマカレー」まで食べて
今回のイベントの二会場で用意された4つのラーメンに2つのサイドメニューまで、すべて食べ尽くした方までいたようで(汗)

それに、『麺 酒 やまの』のすーさんこと鈴木店主が、知り合いのお客さんに「盛った」みたいで(笑)
それは、時間が掛かるよね(汗)

ただ、救いだったのは、イベント大好きラーメンブロガーのひろさんの存在!
彼は、15番の整理券を持っていたのに、20番まで下がってきてくれたので


そのおかげで、ずっと、おしゃべりしていて!
退屈せずに過ごすことができた♪


そして、いよいよ、私たちの番というところで、悲劇が起こった
「バイブで鰹、ただ今、売り切れました。」

連合会イベント兵庫の陣-7

『がふうあん』の早川店主の弟さんから、そんな残酷な一言があった
アモーレ石坂の作った「泡鰹ラーメン」は、食べてみたかったのに

ただ、20食限定の「バイブで鰹」がなぜ、19番目で売り切れなの
そう思って、早川店主の弟さんに確かめたところ

20杯を予定していたスープが、実際には16杯分しかとれずに、連食が多かったこともあって、19人目で売り切れたということだったけど
私は、元々、21番だし、仮に20杯分、スープがとれていたとしても、前の20人が「バイブで鰹」を注文すれば、食べられないことになるので仕方ないかもしれないけど

ひろさんには、悪いことをしてしまった。
ひろさんは、「バイブそば」よりも、「バイブで鰹」を食べたいと言っていたのに


でも、1人で2杯は食べられないから、「バイブで鰹」をシェアしませんかと言われて、自ら、15番から20番に下がってきたので、本人は納得していたけど
元の15番であれば食べられたのに

そこで、入店して券売機で買い求めたのは
ひろさんが「バイブそば」!

私は「バイブそば」に「すーさん、あっちゃんが作るキーマカレー」の食券!
そうして、弟さんに食券を渡すと、すぐに順番が来て、ひろさんとともに入店!


厨房では、早川店主が麺を茹で!
しょーくんとアモーレがスープを担当!


すーさんは、キーマカレーの担当!
『千茶屋』のあっちゃんは、お客さんの誘導係を担当していて!


ガス台の雪平鍋で温められていたスープがラーメン丼に注がれると…
しょーくんがバーミックスを振動させて、スープを泡立てていく♪

連合会イベント兵庫の陣-10

すると、そこに、テボに入れて、茹で始めてから、ジャスト1分で引き上げられた麺が、早川店主によって湯切りされて!
泡だったスープの中へ!


そうして、最後に豚肩ロース肉鶏ムネ肉のレアチャーシューに大豆人参青ネギのトッピングが盛りつけられると!
これで「バイブそば」の完成♪


連合会イベント兵庫の陣-11連合会イベント兵庫の陣-12

そして、ほぼ、同時に、すーさんから「すーさん、あっちゃんが作るキーマカレー」も出されたんだけど
「何か、気のせいか「盛り」が多いような気がするんですけど!?」と言うと…

すかさず、スーさんから
「盛りましたから(笑)」

連合会イベント兵庫の陣-13

まずは、カプチーノのように泡立つスープの中に隠れている
本来の茶褐色したスープをレンゲにすくって、いただくと

連合会イベント兵庫の陣-14

煮干しがガツン!
鶏白湯スープに大量の背黒を重ねて出汁をとったスープは、煮干しが主役で!


背黒のうま味とともに背黒のビターさもよく出たスープに仕上げられていて!
煮干し好きにはたまらない味わいのスープに仕上げられていた♪


ただ、しょーくんが前回に作ったスープとは、まったくの別物の味わい。
前回は、背黒ではなく、枕崎産最高級本枯れ節二年熟成物と伊予煮干という、上物の鰹節といりこを重ねたこともあって!


味わいはクリーミーでマイルド!
動物系と魚介系のバランスもよくて!


関西の某店の味わいとは、ちょっと違ったけど、かなり雰囲気は出ていたし!
味わいとしては、むしろ、それをリスペクトして作ったしょーくんのスープの方が好みで、激ウマなスープだった♪


今回も、違った意味で、とても美味しいスープではあったけど
某店の味わいとはまったく別物のスープになってしまったし

前回は、かなり出汁感のあるスープだったのが、今回は煮干感の強いスープになって!
これはこれで、美味しいからありだとは思ったけど


できれば、前回のものをブラッシュアップするカタチで披露してくれたら
もっとよかったんだけどね。

麺は、『がふうあん』の中細ストレートの自家製麺が合わせられていて!
以前に『がふうあん』で食べた麺に比べて、やや、太いように感じられたので


連合会イベント兵庫の陣-15

これが、今、『がふうあん』で使われているデフォルトの麺なのか
早川店主に聞いてみると

「いえ、違います。」
「デフォと同じ22番の切刃を使いましたが、デフォよりも太く出してます。」


「麺の長さも長いです。」という答えがあって
この麺は、今回のイベント用に、わざわざ、打ったということもわかったけど

ザクパツのカタめで歯切れのいい麺は、煮干しスープとの相性はバツグン♪
そして、太出しして21番くらいの太さにしてくれたおかげで、濃厚な鶏白湯煮干しスープとはいい感じに絡んでくれてよかった♪


できれば、もっと太くてもいいくらいだったけど
22番ではスープが絡みすぎると感じて、太出しにしてきたのは、さすが♪

それに、こういうことができるのが自家製麺のいいところだよね♪
それと、この早川店主の打つ麺は、国産小麦粉を使用しているからかもしれないけど、小麦粉のうま味がよく感じられる、美味しい麺なのがいい♪


トッピングされた豚肩ロースのレアチャーシューは、しっとりとした食感に仕上げられているのがよくて!
肉のうま味が閉じ込められた美味しいチャーシューだったし♪


鶏ムネ肉のレアチャーシューは、ふっくらとした食感のもので!
食感が最高だったし♪


連合会イベント兵庫の陣-16

大豆のトッピングは、しょーくんのセンスが光るもので!
このスープにはとても合っていたし♪


すーさん、あっちゃんが作るキーマカレー」は、辛さも中辛の!
ほどほどの辛さなのがよくて!


連合会イベント兵庫の陣-17連合会イベント兵庫の陣-18

味もバツグンによかったし♪
しかし、この、すーさんて人は、何を作らせても、美味しく作ってしまうのがスゴい!


そうして、最後は、スープもすべて、飲み干して完食♪
アモーレのラーメンを食べられなかったのが痛手だったけど


でも、しょーくんの「バイブそば」を久々に食べられただけでもよかった♪
ご馳走さまでした。




メニュー:バイブそば(60食限定)…820円
バイブで鰹(20食限定)…820円
すーさん、あっちゃんが作るキーマカレー…350円


零一弐三



関連ランキング:ラーメン | 東海神駅新船橋駅船橋駅



麺 酒 やまの



関連ランキング:ラーメン | 練馬駅桜台駅豊島園駅



千茶屋



関連ランキング:ラーメン | 太田駅細谷駅三枚橋駅



麺屋AMORE



関連ランキング:ラーメン | 浜北駅美薗中央公園駅



がふうあん



関連ランキング:ラーメン | 伊丹駅(阪急)伊丹駅(JR)



好み度:バイブそばstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4053-fc371395