| Home |
2017.08.02
真鯛らーめん 麺魚【五】 ~冷やし真鯛つけ麺 はじめました~
訪問日:2017年8月1日(火)

本日のランチに向かったのは東京・錦糸町の大行列店『真鯛らーめん 麺魚』!
こちらの店は、築地市場の仲買人を経て、和食店に有名ホテルの料理人として活躍した後…
地元の千葉県船橋市を中心に、いくつもラーメン店を立ち上げてきた橋本店主が、満を持して東京進出を果たした店♪
鯛の魅力を余すところなく味わえるスープのラーメンが、2016年1月6日のオープン以来、瞬く間に評判になって!
行列店の仲間入りを果たした♪
その後、TRY「新人大賞」第1位に輝き!
テレビなどのメディアにも取り上げられたことなどもあって!
一時は60人超の行列ができて、待ち時間も3時間超えという事態に陥って!
とても、訪問できるような状態ではなくなってしまった…
それで、だいぶ、ご無沙汰してしまったんだけど…
梅雨明けの先月の21日から「冷やし真鯛らーめん」の提供が始まったようで!
さらに、「冷やし真鯛つけ麺」に「冷やし鯛油そば」も裏メニューで提供されているようで!
食べてみたかったし♪
それに、この暑い夏の時期は、どこのラーメン店も、一年中で、一番暇な時期なので…
そんなに並びはないのでは!?
ただ、心配なのは、先月だけでも、テレビ東京系列の「元祖!大食い王決定戦」(7月1日(土)放送)にフジテレビ系列の「ウチくる!?」(7月30日(日)放送)にも出て、ラーメンを提供していたのが…
そこで、並びが多いようだったら退散する覚悟で出発!
錦糸町駅南口から、少し歩いて…
以前の、壁一面に描かれた真鯛のオブジェが出迎えてくれる、インパクトある演出の店からすぐ近くに…

今年の4月29日に移転して!
従来のカウンター8席からカウンター16席へ、席数を倍増させた店へと、11時30分過ぎにやってくると…

意外にも、店の前には行列はなし…
入店すると…
さすがに、店内は満席!
かと思ったら、辛うじて、1席のみ席が空いていた。
そして、まずは、券売機で、「真鯛つけ麺雑炊セット」の食券を買って!
食券を受け取りにきたスタッフの女子に「冷やし」と告げて注文成立!

なお、「冷やし真鯛らーめん」は、店内外に貼られているPOPにあるように、「真鯛らーめん」の食券を買って、注文する際に「冷やし!」と告げてオーダーすればいいし!
「冷やし真鯛つけ麺」に「冷やし鯛油そば」も、裏メニューではあるけど、誰でも注文可能で♪

「冷やし真鯛らーめん」同様、「真鯛つけ麺」、「鯛油そば」の食券を買って、「冷やし」と告げて注文すればいい!
それに、「特製」他のトッピングバージョンにもできる。
そうして、席について、少し待っていると…
店の入口近くにある半クローズドの厨房で作られた「冷やし真鯛つけ麺」に「真鯛雑炊」のセットが着丼!



まずは、薔薇の花びらのような豚肩ロース肉のスモークレアチャーシューを「真鯛雑炊」に移して…
日本蕎麦の田舎蕎麦のように見える、北海道産小麦100%の石臼挽き全粒粉が使われた細ストレート麺を、つけ汁にはつけずに、そのままいただくと…

石臼挽き全粒粉の香りが口の中にふわっと広がって♪
麺の香りを楽しむなら、こうして、「つけ麺」でいただくのが一番♪
そして、冷水で〆られているからか!?
「らーめん」で食べるときよりも、さらにカタめの…
パツポキな食感に感じられて!
でも、冷たい麺で食べるなら、この食感もありだな♪
次に、つけ汁に潜らせていただくと…
キンキンに冷やされたつけ汁は、トロッとした冷製のジュレのようで…
サラッとしていると思っていたので、ちょっと意外…
でも、考えてみれば、鮮魚の真鯛の中骨から出汁をとったスープを冷やすんだから、真鯛のコラーゲンが冷えて、こんなジュレ状のスープになるんだろうね。
しかし、真鯛のうま味が凝縮された、この冷製ジュレスープのつけ汁は、温かいスープ以上に鯛を感じる、鯛好きには、たまらない味わいで!
絶品♪
しかし、温かいスープの「らーめん」もそうだけど…
真鯛の中骨と塩だけで作ったスープだというのに…
これだけの鯛感のある、うま味溢れるスープを作れるのはスゴいし!
それに、毎回、安定して、この味を出せるのもスゴい♪
トッピングされた豚肩ロース肉のスモークレアチャーシューは、真空低温調理した後に桜チップで燻製して肉のうま味を閉じ込めたもので!
薫香がとても香ばしくて♪
しっとりとした食感に仕上げられているのもよくて!
噛めば、肉のうま味が滲み出てくる逸品だったし♪

鯛のほぐし身は、提供される直前にバーナーで炙られたもので!
香りも味も、とてもよかったし♪
そうして、最後は、冷製ジュレスープのつけ汁を鯛のほぐし身が載るご飯にかけて「冷たい真鯛雑炊」!
さっそく、雑炊をかき込んでみると…


ご飯が温かいご飯で出されたのと…
味も濃いめで…
これが冷水で洗われた冷たいご飯だったら…
だいぶ、印象も違うのかもしれないけど…
そこで、カウンターの上にポットに入れて置いてあった熱々の割りスープを注いでいただいたところ…
熱々のスープ割りによって、鯛が香って!
しょっぱさも緩和されて!
美味しくいただくことができた♪
なお、この割りスープ!
そのまま、レンゲにとって、味見してみると…
鯛の風味がした♪
そこで、店を出て、帰りに、旧店舗で、今は、スープを炊く、キッチンとして利用されている店に居るという橋本店主を訪ねて!

この割りスープについて、尋ねたところ…
「鯛煮干しでとったスープです。」
「最初から最後まで、鯛を感じてもらおうと思って!」
なんて答えが返ってきたんだけど…
普通は、昆布か、鰹か煮干しか…
一度、出汁をとった後の二番出汁で割りスープを作る店が多い中で…
わざわざ、割りスープのためだけに、高価な鯛煮干しを購入して…
スープを作って、割りスープとして提供してくれる。
こういう細部に渡るこだわりが、お客さんを呼ぶんだろうね♪
最後まで、堪能させてもらいました。
次回は「冷やし真鯛らーめん」か?
「冷やし鯛油そば」か?
「冷やし」はコンプしておきたいし!
温かい「らーめん」も食べてみたいし…
そんなことを考えていたら、橋本店主から…
「近いうちに、鱧(はも)を使った限定ラーメンを1日40食販売します。」なんて情報をお聞きしたので!
橋本店主のTwitterをチェックしておかないといけないね♪
ご馳走さまでした。


メニュー:特製真鯛らーめん…1050円/真鯛らーめん…800円/味玉真鯛らーめん…900円/真鯛ほぐし真鯛らーめん…950円/真鯛らーめん 雑炊セット…1000円
特製濃厚真鯛らーめん…1100円/濃厚真鯛らーめん…850円/味玉濃厚真鯛らーめん…950円/真鯛ほぐし濃厚真鯛らーめん…1000円/濃厚真鯛らーめん 雑炊セット…1050円
大盛…100円
特製真鯛つけ麺…1050円/真鯛つけ麺…800円/味玉真鯛つけ麺…900円/真鯛ほぐし真鯛つけ麺…950円/真鯛つけ麺 雑炊セット…1000円
特製濃厚真鯛つけ麺…1100円/濃厚真鯛つけ麺…850円/味玉濃厚真鯛つけ麺…950円/真鯛ほぐし濃厚真鯛つけ麺…1000円/濃厚真鯛つけ麺 雑炊セット…1050円
大盛…100円/特盛…200円
鯛油そば…700円
Smokeチャーシュー…150円/SmokeチャーシューW…300円/Smokeチャーシュー切り落とし…150円
炙り真鯛ほぐしチャーシュー…150円/炙り真鯛ほぐしチャーシューW…300円/Smoke炙り真鯛チャーシュー…200円/Smoke炙り真鯛チャーシューW…400円
本日の炙りほぐしチャーシュー…150円/本日の炙りほぐしチャーシューW…300円/本日のSmoke炙りチャーシュー…200円/本日のSmoke炙りチャーシュー…400円
鯛だしSmoke味玉…100円/旬の青菜…100円/船橋三番瀬海苔…100円/薬味…100円
真鯛雑炊丼(小)…200円/真鯛雑炊丼…300円/ササニシキ(小)…100円/ササニシキ…150円
好み度:冷やし真鯛つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチに向かったのは東京・錦糸町の大行列店『真鯛らーめん 麺魚』!
こちらの店は、築地市場の仲買人を経て、和食店に有名ホテルの料理人として活躍した後…
地元の千葉県船橋市を中心に、いくつもラーメン店を立ち上げてきた橋本店主が、満を持して東京進出を果たした店♪
鯛の魅力を余すところなく味わえるスープのラーメンが、2016年1月6日のオープン以来、瞬く間に評判になって!
行列店の仲間入りを果たした♪
その後、TRY「新人大賞」第1位に輝き!
テレビなどのメディアにも取り上げられたことなどもあって!
一時は60人超の行列ができて、待ち時間も3時間超えという事態に陥って!
とても、訪問できるような状態ではなくなってしまった…
それで、だいぶ、ご無沙汰してしまったんだけど…
梅雨明けの先月の21日から「冷やし真鯛らーめん」の提供が始まったようで!
さらに、「冷やし真鯛つけ麺」に「冷やし鯛油そば」も裏メニューで提供されているようで!
食べてみたかったし♪
それに、この暑い夏の時期は、どこのラーメン店も、一年中で、一番暇な時期なので…
そんなに並びはないのでは!?
ただ、心配なのは、先月だけでも、テレビ東京系列の「元祖!大食い王決定戦」(7月1日(土)放送)にフジテレビ系列の「ウチくる!?」(7月30日(日)放送)にも出て、ラーメンを提供していたのが…
そこで、並びが多いようだったら退散する覚悟で出発!
錦糸町駅南口から、少し歩いて…
以前の、壁一面に描かれた真鯛のオブジェが出迎えてくれる、インパクトある演出の店からすぐ近くに…

今年の4月29日に移転して!
従来のカウンター8席からカウンター16席へ、席数を倍増させた店へと、11時30分過ぎにやってくると…

意外にも、店の前には行列はなし…
入店すると…
さすがに、店内は満席!
かと思ったら、辛うじて、1席のみ席が空いていた。
そして、まずは、券売機で、「真鯛つけ麺雑炊セット」の食券を買って!
食券を受け取りにきたスタッフの女子に「冷やし」と告げて注文成立!

なお、「冷やし真鯛らーめん」は、店内外に貼られているPOPにあるように、「真鯛らーめん」の食券を買って、注文する際に「冷やし!」と告げてオーダーすればいいし!
「冷やし真鯛つけ麺」に「冷やし鯛油そば」も、裏メニューではあるけど、誰でも注文可能で♪

「冷やし真鯛らーめん」同様、「真鯛つけ麺」、「鯛油そば」の食券を買って、「冷やし」と告げて注文すればいい!
それに、「特製」他のトッピングバージョンにもできる。
そうして、席について、少し待っていると…
店の入口近くにある半クローズドの厨房で作られた「冷やし真鯛つけ麺」に「真鯛雑炊」のセットが着丼!



まずは、薔薇の花びらのような豚肩ロース肉のスモークレアチャーシューを「真鯛雑炊」に移して…
日本蕎麦の田舎蕎麦のように見える、北海道産小麦100%の石臼挽き全粒粉が使われた細ストレート麺を、つけ汁にはつけずに、そのままいただくと…

石臼挽き全粒粉の香りが口の中にふわっと広がって♪
麺の香りを楽しむなら、こうして、「つけ麺」でいただくのが一番♪
そして、冷水で〆られているからか!?
「らーめん」で食べるときよりも、さらにカタめの…
パツポキな食感に感じられて!
でも、冷たい麺で食べるなら、この食感もありだな♪
次に、つけ汁に潜らせていただくと…
キンキンに冷やされたつけ汁は、トロッとした冷製のジュレのようで…
サラッとしていると思っていたので、ちょっと意外…
でも、考えてみれば、鮮魚の真鯛の中骨から出汁をとったスープを冷やすんだから、真鯛のコラーゲンが冷えて、こんなジュレ状のスープになるんだろうね。
しかし、真鯛のうま味が凝縮された、この冷製ジュレスープのつけ汁は、温かいスープ以上に鯛を感じる、鯛好きには、たまらない味わいで!
絶品♪
しかし、温かいスープの「らーめん」もそうだけど…
真鯛の中骨と塩だけで作ったスープだというのに…
これだけの鯛感のある、うま味溢れるスープを作れるのはスゴいし!
それに、毎回、安定して、この味を出せるのもスゴい♪
トッピングされた豚肩ロース肉のスモークレアチャーシューは、真空低温調理した後に桜チップで燻製して肉のうま味を閉じ込めたもので!
薫香がとても香ばしくて♪
しっとりとした食感に仕上げられているのもよくて!
噛めば、肉のうま味が滲み出てくる逸品だったし♪

鯛のほぐし身は、提供される直前にバーナーで炙られたもので!
香りも味も、とてもよかったし♪
そうして、最後は、冷製ジュレスープのつけ汁を鯛のほぐし身が載るご飯にかけて「冷たい真鯛雑炊」!
さっそく、雑炊をかき込んでみると…


ご飯が温かいご飯で出されたのと…
味も濃いめで…
これが冷水で洗われた冷たいご飯だったら…
だいぶ、印象も違うのかもしれないけど…
そこで、カウンターの上にポットに入れて置いてあった熱々の割りスープを注いでいただいたところ…
熱々のスープ割りによって、鯛が香って!
しょっぱさも緩和されて!
美味しくいただくことができた♪
なお、この割りスープ!
そのまま、レンゲにとって、味見してみると…
鯛の風味がした♪
そこで、店を出て、帰りに、旧店舗で、今は、スープを炊く、キッチンとして利用されている店に居るという橋本店主を訪ねて!

この割りスープについて、尋ねたところ…
「鯛煮干しでとったスープです。」
「最初から最後まで、鯛を感じてもらおうと思って!」
なんて答えが返ってきたんだけど…
普通は、昆布か、鰹か煮干しか…
一度、出汁をとった後の二番出汁で割りスープを作る店が多い中で…
わざわざ、割りスープのためだけに、高価な鯛煮干しを購入して…
スープを作って、割りスープとして提供してくれる。
こういう細部に渡るこだわりが、お客さんを呼ぶんだろうね♪
最後まで、堪能させてもらいました。
次回は「冷やし真鯛らーめん」か?
「冷やし鯛油そば」か?
「冷やし」はコンプしておきたいし!
温かい「らーめん」も食べてみたいし…
そんなことを考えていたら、橋本店主から…
「近いうちに、鱧(はも)を使った限定ラーメンを1日40食販売します。」なんて情報をお聞きしたので!
橋本店主のTwitterをチェックしておかないといけないね♪
ご馳走さまでした。


メニュー:特製真鯛らーめん…1050円/真鯛らーめん…800円/味玉真鯛らーめん…900円/真鯛ほぐし真鯛らーめん…950円/真鯛らーめん 雑炊セット…1000円
特製濃厚真鯛らーめん…1100円/濃厚真鯛らーめん…850円/味玉濃厚真鯛らーめん…950円/真鯛ほぐし濃厚真鯛らーめん…1000円/濃厚真鯛らーめん 雑炊セット…1050円
大盛…100円
特製真鯛つけ麺…1050円/真鯛つけ麺…800円/味玉真鯛つけ麺…900円/真鯛ほぐし真鯛つけ麺…950円/真鯛つけ麺 雑炊セット…1000円
特製濃厚真鯛つけ麺…1100円/濃厚真鯛つけ麺…850円/味玉濃厚真鯛つけ麺…950円/真鯛ほぐし濃厚真鯛つけ麺…1000円/濃厚真鯛つけ麺 雑炊セット…1050円
大盛…100円/特盛…200円
鯛油そば…700円
Smokeチャーシュー…150円/SmokeチャーシューW…300円/Smokeチャーシュー切り落とし…150円
炙り真鯛ほぐしチャーシュー…150円/炙り真鯛ほぐしチャーシューW…300円/Smoke炙り真鯛チャーシュー…200円/Smoke炙り真鯛チャーシューW…400円
本日の炙りほぐしチャーシュー…150円/本日の炙りほぐしチャーシューW…300円/本日のSmoke炙りチャーシュー…200円/本日のSmoke炙りチャーシュー…400円
鯛だしSmoke味玉…100円/旬の青菜…100円/船橋三番瀬海苔…100円/薬味…100円
真鯛雑炊丼(小)…200円/真鯛雑炊丼…300円/ササニシキ(小)…100円/ササニシキ…150円
好み度:冷やし真鯛つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |