fc2ブログ
訪問日:2017年6月1日(木)

中華ソバ 伊吹【壱百弐五】-1

本日のランチに向かったのは、東京・志村坂上にあるニボラーの聖地『中華ソバ 伊吹』!

今日から、一度は引退した三村マザーが復帰!
それに、今日は、『麺処 晴』のスタッフである森尻さんがヘルプで厨房に入ると、こちらの店の三村店主がブログに綴っていたので!


これは食べに行かないといけないでしょう(笑)
というわけで、志村坂上の坂下にある店へと開店直後の11時50分になる時間にやってくると

外待ち17人のお客さんと遭遇(汗)
まあ、でも、これは想定内

ただ、これで、本日10食限定の「三段仕込みの淡麗中華ソバ」は、ほぼ、絶望的
もしかしたら、食べられる可能性があるかも♪

僅かな期待を抱いて、店へと急いで来たけど
願いは叶わなかった

でも、大丈夫♪
こちらの店には、最高に美味しい「中華ソバ」がある♪


これは、こちらの店で、昼営業で販売されているレギュラーメニューのラーメンで!
夜営業で出される「淡麗中華ソバ」ともに煮干しラーメンの最高峰にあるラーメンと思っているので♪


しばらく待って、本日から復帰の三村マザーに迎え入れられて入店!
三村店主に、『晴』からお手伝いにきている森尻さんに挨拶して、券売機へと向かうと


中華ソバ 伊吹【壱百弐五】-3

「三段仕込みの淡麗中華ソバ」のボタンには、当然、売り切れを示す×マークが点灯_| ̄|○
そこで、「中華ソバ」と「味玉」の食券を買って、三村マザーから案内された席へとつく。

中華ソバ 伊吹【壱百弐五】-2

そうして、ラーメンができるまで、久しぶりに復帰した三村マザーとおしゃべりをしているうちに
三村店主によって作られた「中華ソバ」が着丼!

中華ソバ 伊吹【壱百弐五】-4

いつも、思うことだけど
茶濁したスープにスープと同じ様な色合いの煮豚が載せられた、こちらの店の『中華ソバ』は

地味だし
失礼ながら、およそ、美味しそうには見えない(汗)

そして、美味しそうに見えないラーメンというものは、往々にして、美味しくないものだけど
こちらの店のラーメンだけは例外♪

ラーメンは
特に煮干しラーメンは、見た目じゃないんだよね♪

そして、その、およそ美味しそうに見えないスープをいただくと(笑)
サラッとした動物系の白湯スープに、全国から厳選して仕入れた特撰の背黒やいりこを惜しみなく使って、ガツンと煮干しを効かせたスープは、最高に美味しい♪

中華ソバ 伊吹【壱百弐五】-5

最近は、東京はもとより、全国各地に美味しい煮干しラーメンの店も増えた。
でも、こうして、こちらで、「中華ソバ」を食べると


やっぱりこの味!
三村店主の作る、この「中華ソバ」のスープだけは別格なんだよね♪


ただ、心配なのは、使う煮干しがどんどんグレードアップしていって、コストがどんどん高騰していること
三村店主は、昨日のブログにも、「中華ソバ」に使う煮干しの1種類を、普通の「伊吹いりこ」から1kg2,000円もする「特撰伊吹いりこ」に変更したことを綴っていて

今日も、これで、「中華ソバ」に使う煮干しは最低でも1kg1,300円になったなんて話していて
三村店主は、今では、こうして、背黒にしても、いりこにしても、ほぼ、特撰品ばかりを使ってスープを作るようになった。

しかし、通常のラーメン店が使う煮干しの2倍から3倍以上もする煮干しを使って!
しかも、使用する煮干しの量は、「中華ソバ」1杯当たり130gから150gというハンパない量で!


これは、通常の煮干しラーメンの5倍もの量になるので
これを750円で販売して、果たして、商売になるんだろうか!?

料理人としては、いい材料を使うことによって、よりスープのクオリティを高めて、美味しくしたいと思うのだろうし!
また、煮干しの質が落ちていて、特撰にしないと、クオリティが保てないという声も聞いてはいる


でも、店を継続してもらわないと、こちらとしても困ってしまうので
個人的には、あと、50円か、100円くらいまでだったら、ぜんぜん、値上げしてもらっても構わないとは思っているけど

ある程度で歯止めを掛けて、利益がとれるようにしてもらわないと
余計なお世話だとは思うけど(汗)

閑話休題
でも、この「中華ソバ」のスープだけは、三村店主にしかできない唯一無二のスープなので、よろしくお願いします。

麺は、三河屋製麺謹製の『中華ソバ 伊吹』用の中細ストレートの特注麺で!
テボで茹でて、茹で時間50秒で引き上げられた麺は、ザクッとしたカタメの食感の、パツッとした歯切れのいい麺で!


中華ソバ 伊吹【壱百弐五】-6

この煮干しが濃厚なスープには相性バツグンで♪
この低加水麺を、この茹で時間で引き上げるのがベストなんだよね!


そして、トッピングされた角煮のような豚バラ肉の煮豚は、味がしみていて、美味しいし!
この適度にある脂が、この煮干しスープに合うんだよね♪


中華ソバ 伊吹【壱百弐五】-7

さらに、味玉が、実は、かなりの優れもので!
黄身までしみた味付けが最高なんだけど!


ただ、今日の味玉は、美味しいことは美味しいけど、そこまでではなかったかな
でも、美味しいし、売り切れのときもあるので、あったら、食べるべき逸品だと思う。

今日も最後まで、堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。


The Tabelog Award 2017-3

昼の部メニュー
中華ソバ…750円/ブログ限定…時価

トッピング
味玉…100円/のり…100円

和え玉…200円
炊き込みご飯…150円

夜の部メニュー
淡麗中華ソバ…750円/濃厚15…800円/特濃中華ソバ…850円

トッピング
味玉…100円/のり増し…100円

和え玉…200円
炊き込みご飯…150円


中華ソバ 伊吹

昼総合点★★★★★ 5.0



関連ランキング:ラーメン | 志村坂上駅志村三丁目駅本蓮沼駅



好み度:中華そばstar_s50.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4012-ab577340