| Home |
2017.07.06
神保町 黒須【八】 ~【限定】冷やし煮干し~
訪問日:2017年6月29日(木)

本日のランチに向かったのは、神保町の路地裏にある昭和レトロな佇まいの店『神保町 黒須』!
神保町と九段下の間の靖国通りと水道橋西通りが交差する専大前交差点を竹橋方面に一本入った…
城南信用金庫と集英社の間の狭い路地の奥にひっそりと佇む隠れ家的な店へと向かったのは、いつの間にか始まっていた10食限定の「冷やし煮干」を求めて!
ただし、店に到着したのはとは、あと5分ほどでお昼の12時になる時刻。
11時開店の店で、果たして10食のみの限定が、この時間で残っているかどうか?
入口の引戸を開けて入っていくと…
店内は満席!
そして、店内のベンチでも、2人のお客さんがが待っていた。
さらに、この後、12時を過ぎると、さらにお客さんが来店して、外待ちまでできていたけど…
この飲食店としては、お世辞にも恵まれた場所にあるとはいえない店なのに…
口コミで味の良さが広まったということなんだろうね♪
そして、まずは、券売機で食券を購入するんだけど…
しっかり、10食限定の「冷やし煮干」は残っていてくれた♪


しかし、この後、1人、お客さんが限定の食券を買って、女性スタッフによって、注文が厨房に伝えられたところで…
「これで、限定終わりです。」という声が聞こえてきて…
厨房から出てきた黒須店主によって、券売機が開けられて…
売り切れとなったので…
10食限定の「冷やし煮干」を食べたかったら、最低でも12時前に来店しないと厳しいかもしれない…
でも、ギリで食べられることができて、マジでよかった♪
券売機で限定と「肉飯」の食券を買って、ベンチにつくと、すぐに席も空いて…
カウンターの上に食券を置いて、待っていると…
5分ほどで、女性スタッフによって「冷やし煮干」が配膳されて!
すぐに遅れて、「肉飯」も着丼!

豚肩ロース肉のレアチャーシューに穂先メンマ、カットトマト、アーリーレッド(紫玉ねぎ)、水菜にレモンの輪切りがトッピングされた!
涼しげで、彩りのいい、美しいビジュアルの「冷やし」♪


まずは、スープをいただくと…
すっきりとした味わいの冷製スープで!
煮干しは、いりこと背黒だと思われるけど…
キンキンに冷やされていないので、水だしした煮干しと昆布のうま味が感じられて♪
そして、煮干し特有のビターな味わいも出ているのがよくて!
なかなかの美味しさ♪
カエシは、砂糖によるものと思われる甘味が、やや、強いようにも思えたけど…
キリッとした醤油の味わいと合わさって、それほど、気にはならなかったし…
あまり、「冷やし」は食べないので、実は、これが、今年初の「冷やし」だったけど…
一発目から美味しいスープの「冷やし」でよかった♪
麺は、レギュラーの温かいラーメンに使われている全粒粉入りの中細ストレート麺が使われていて…
でも、水でしっかり〆られているので、「醤油蕎麦」で食べたときのつるっとした麺の食感ではなく…
ザクッとしたカタめの食感に感じられて!
でも、このカタめの食感の麺が、この冷製スープとはよく合っていて、美味しくいただけたし♪

豚肩ロース肉のレアチャーシューは、オープン当初から大きく進化を遂げて!
サイズも、厚みも増して!
そして、何より、仕上がりと味が飛躍的によくなって!
これは、トッピングしても食べるべき逸品になっていたし♪

アーリーレッドのシャキシャキとした食感も、甘味もよかったし♪
トマトの甘味も酸味も、この冷製スープとの相性もよかった♪

ただ、水菜だけは…
生の水菜の食感が、あまり好きでないこともあるけど…
大葉にするとか!?
カイワレでも、ぜんぜんいいので、変えてもらえると嬉しいんだけど(汗)
なお、レモンを箸でつついて、果汁をスープに入れてやると…
柑橘系の甘味と酸味がスープに移って!
爽やかに味変してくれて、よかったけど♪
ただ、つんつんと突っつくのも面倒なので、できれば、串切りにしたレモンにしてくれるとありがたいんだけど(汗)
サクッと完食!
「冷やし」ということもあって、やや、量的に物足りないように感じられたけど、でも、大丈夫、「肉飯」があるので♪
そして、この細切れのレアチャーシューにカイワレが載せられた、この「肉飯」!
これで150円というコスパの高さも魅力だけど♪

味わいがとてもいいし!
それに、ご飯に玄米が使われていて、健康的なのもいい♪
美味しく完食♪
ご馳走さまでした。

メニュー:特製中華蕎麦…1000円/味玉中華蕎麦…850円/中華蕎麦…750円
特製煮干蕎麦…1000円/味玉煮干蕎麦…850円/煮干蕎麦…750円
替玉…100円
特製つけ蕎麦…1050円/味玉つけ蕎麦…900円/つけ蕎麦…800円
※麺の量を1玉(140g)または1.5玉(210g)から選択。替玉不可
【限定】冷やし煮干(10食限定)…850円
肉飯…150円/白飯…100円
トッピング
焼豚1枚…100円/味玉…100円/メンマ…100円/自家製トリュフソース…50円
好み度:冷やし煮干
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチに向かったのは、神保町の路地裏にある昭和レトロな佇まいの店『神保町 黒須』!
神保町と九段下の間の靖国通りと水道橋西通りが交差する専大前交差点を竹橋方面に一本入った…
城南信用金庫と集英社の間の狭い路地の奥にひっそりと佇む隠れ家的な店へと向かったのは、いつの間にか始まっていた10食限定の「冷やし煮干」を求めて!
ただし、店に到着したのはとは、あと5分ほどでお昼の12時になる時刻。
11時開店の店で、果たして10食のみの限定が、この時間で残っているかどうか?
入口の引戸を開けて入っていくと…
店内は満席!
そして、店内のベンチでも、2人のお客さんがが待っていた。
さらに、この後、12時を過ぎると、さらにお客さんが来店して、外待ちまでできていたけど…
この飲食店としては、お世辞にも恵まれた場所にあるとはいえない店なのに…
口コミで味の良さが広まったということなんだろうね♪
そして、まずは、券売機で食券を購入するんだけど…
しっかり、10食限定の「冷やし煮干」は残っていてくれた♪


しかし、この後、1人、お客さんが限定の食券を買って、女性スタッフによって、注文が厨房に伝えられたところで…
「これで、限定終わりです。」という声が聞こえてきて…
厨房から出てきた黒須店主によって、券売機が開けられて…
売り切れとなったので…
10食限定の「冷やし煮干」を食べたかったら、最低でも12時前に来店しないと厳しいかもしれない…
でも、ギリで食べられることができて、マジでよかった♪
券売機で限定と「肉飯」の食券を買って、ベンチにつくと、すぐに席も空いて…
カウンターの上に食券を置いて、待っていると…
5分ほどで、女性スタッフによって「冷やし煮干」が配膳されて!
すぐに遅れて、「肉飯」も着丼!

豚肩ロース肉のレアチャーシューに穂先メンマ、カットトマト、アーリーレッド(紫玉ねぎ)、水菜にレモンの輪切りがトッピングされた!
涼しげで、彩りのいい、美しいビジュアルの「冷やし」♪


まずは、スープをいただくと…
すっきりとした味わいの冷製スープで!
煮干しは、いりこと背黒だと思われるけど…
キンキンに冷やされていないので、水だしした煮干しと昆布のうま味が感じられて♪
そして、煮干し特有のビターな味わいも出ているのがよくて!
なかなかの美味しさ♪
カエシは、砂糖によるものと思われる甘味が、やや、強いようにも思えたけど…
キリッとした醤油の味わいと合わさって、それほど、気にはならなかったし…
あまり、「冷やし」は食べないので、実は、これが、今年初の「冷やし」だったけど…
一発目から美味しいスープの「冷やし」でよかった♪
麺は、レギュラーの温かいラーメンに使われている全粒粉入りの中細ストレート麺が使われていて…
でも、水でしっかり〆られているので、「醤油蕎麦」で食べたときのつるっとした麺の食感ではなく…
ザクッとしたカタめの食感に感じられて!
でも、このカタめの食感の麺が、この冷製スープとはよく合っていて、美味しくいただけたし♪

豚肩ロース肉のレアチャーシューは、オープン当初から大きく進化を遂げて!
サイズも、厚みも増して!
そして、何より、仕上がりと味が飛躍的によくなって!
これは、トッピングしても食べるべき逸品になっていたし♪

アーリーレッドのシャキシャキとした食感も、甘味もよかったし♪
トマトの甘味も酸味も、この冷製スープとの相性もよかった♪

ただ、水菜だけは…
生の水菜の食感が、あまり好きでないこともあるけど…
大葉にするとか!?
カイワレでも、ぜんぜんいいので、変えてもらえると嬉しいんだけど(汗)
なお、レモンを箸でつついて、果汁をスープに入れてやると…
柑橘系の甘味と酸味がスープに移って!
爽やかに味変してくれて、よかったけど♪
ただ、つんつんと突っつくのも面倒なので、できれば、串切りにしたレモンにしてくれるとありがたいんだけど(汗)
サクッと完食!
「冷やし」ということもあって、やや、量的に物足りないように感じられたけど、でも、大丈夫、「肉飯」があるので♪
そして、この細切れのレアチャーシューにカイワレが載せられた、この「肉飯」!
これで150円というコスパの高さも魅力だけど♪

味わいがとてもいいし!
それに、ご飯に玄米が使われていて、健康的なのもいい♪
美味しく完食♪
ご馳走さまでした。

メニュー:特製中華蕎麦…1000円/味玉中華蕎麦…850円/中華蕎麦…750円
特製煮干蕎麦…1000円/味玉煮干蕎麦…850円/煮干蕎麦…750円
替玉…100円
特製つけ蕎麦…1050円/味玉つけ蕎麦…900円/つけ蕎麦…800円
※麺の量を1玉(140g)または1.5玉(210g)から選択。替玉不可
【限定】冷やし煮干(10食限定)…850円
肉飯…150円/白飯…100円
トッピング
焼豚1枚…100円/味玉…100円/メンマ…100円/自家製トリュフソース…50円
好み度:冷やし煮干

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華ソバ 伊吹【壱百弐五】 ~煮干しの1種類を普通の「伊吹いりこ」から1kg2,000円もする「特撰伊吹いりこ」に変更した「中華ソバ」~ | Home |
【新店】松戸中華そば 富田食堂 ~『中華蕎麦 とみ田』の4thブランドの店が移転リニューアルオープン~>>
| Home |