fc2ブログ
訪問日:2017年7月1日(土)

中華そば 大井町 和渦【参】-1

本日のランチは、6月15日にメニューを一新して、営業を再開した『中華そば 大井町 和渦』で!

こちらの店は、東京の大井町に、昨年の5月23日にオープンした店で!
こちらの店で出されていたメニューというのが


「醤油そば~牡蠣のアヒージョ添え~」
「塩そば~甘エビの和風アメリケーヌ 海の恵み~」
焼きチーズトマトの塩そば~ジェノベーゼを漂わせて~」


スパニッシュ、フレンチ、イタリアン
3ヶ国の欧州料理の要素が取り入れられた、お洒落な洋風テイストの「中華そば」♪

しかし、6月11日に突然、全メニューをやめて、水と鶏だけで作ったスープのラーメンに一新すると発表!
究極の足し算のラーメンから至高の引き算のラーメンへのリニューアルを果たした。


こちらの店の従来路線のラーメンには、あまり興味がなくて、未訪だったんだけど(汗)
こちらの店の高橋店主の作るスープは、実はかなり美味しいという情報を同業者の某ラーメン店の店主から聞いていて

いつか機会があったら食べに行こうと思っていたところ
今月の6月限定で、「比内地鶏と名古屋コーチンの鶏塩そば」を出すという情報が入ってきて!

高橋店主のブログを見に行ってみると
「純粋に鶏の旨味を味わって欲しく、和渦では珍しい引き算のスープです。」なんて書いていたので

2日に初めて訪問して
この6月限定をいただいたんだけど

これが、地鶏のうま味いっぱいの、絶品の味わいの塩ラーメンで♪
鶏メインで出汁をとったラーメンで、これだけ美味しい鶏塩清湯スープのラーメンというのも少ない


そんなスープのラーメンをいただいた後に、このリニューアルの話しを聞いたので、めっちゃ楽しみに22日に訪問して!
リニューアルして、比内地鶏の丸鶏と名古屋コーチのガラで出汁を引いたという「塩そば」「特製醤油そば」をいただいた。


これが、「塩そば」は期待通り!
そして、「醤油そば」は期待以上に美味しい逸品でよかった♪


そして、これが限定ではなく、デフォで食べられるのがスゴい!
また、機会があったら来よう!


と思ったら、すぐに機会が訪れた(笑)
それは、今までは、比内地鶏の丸鶏と名古屋コーチのガラを中心に出汁をとっていたのが

一昨日から、使う丸鶏を比内地鶏から東京しゃもに変更!
そして、ガラは基本、名古屋コーチンだったのに、今日のスープには比内地鶏のガラを使うと、Twitterで高橋店主がツイートしていて


この組み合わせっていうのも、めちゃめちゃ気になったので!
これは、行くしかないでしょう
(笑)

というわけで、大井町の駅からは少し離れた路地裏にひっそりと佇む店へ11時11分11秒にやってくると
ポール獲得♪

そして、入口の左手にある看板を見ると
本日の厳選丸鶏」は「東京しゃも」!

本日のガラ」は「秋田 比内地鶏」と、予定通りの表示がされていた。
めっちゃテンション上がる♪


中華そば 大井町 和渦【参】-2中華そば 大井町 和渦【参】-3

そうして、この後、開店時刻の11時30分までに、私を含めた3人のお客さんが並んだところで
高橋店主が出てきて、開店となったんだけど

まだ、ぜんぜん、知られていない、この店!
前回のあのスープの味をキープしているのなら、開店前に大行列ができていても不思議じゃない店なのに


そして、まずは、券売機で食券を購入するんだけど
千円札を券売機に差し込んで、「特製塩そば」の食券を買おうとして、手が止まった。

「塩と醤油とどっちがいいですか?」
厨房にいた高橋店主に聞いてみると


「醤油を食べてみてください。」
えっマジで

どちらでも、お好みで的な答えが返って来るんだろうと思ったのに
でも、そう言われたら、従うしかないよね

というわけで、「特製醤油そば」と、10円という信じられないサービス価格の「鶏おろしポン酢丼」の食券を買って席へ!
そして、カウンターの上に食券を上げると


中華そば 大井町 和渦【弐】-5中華そば 大井町 和渦【参】-4

「塩の方がよかったですか!?」
醤油をすすめられて、一瞬、「えっ…」て顔をした私の表情を見逃さなかった高橋店主から、そう聞かれて


「前回、醤油を食べて、完璧だと思ったし♪」
「ただ、塩は、まだまだですとおっしゃられていて、前回から何か変化があるのかと思ったので…」と答えると


「醤油は、7年ものを仕入れることができて…」
「これを使うことによって、とてもよくなりました♪」


「醤油そば」がさらに美味しくなった理由を、そう言って、嬉しそうに話していたので
「でも、7年ものの醤油といったら、高いんでしょう?」と言うと

「そうですね。」
「スゴく高いです(笑)」


「でも、何種類も使っている醤油のうちの一つですから…」
「それに、美味しくなるなら、多少コストがかかっても仕方がないです。」と笑顔で話す高橋店主♪


そうして、そんな会話をしながらも
口だけじゃなく、手も動かしてラーメン作りをしていて!

そうして、程なく完成した「特製醤油そば」が受け皿に載せられて、レンゲが添えられて、高橋店主から供された。
さらに、すぐに「鶏おろしポン酢丼」も着丼!


中華そば 大井町 和渦【参】-5

「特製醤油そば」は、デフォルトの「醤油そば」に入る、豚肩ロース肉のレアチャーシュー穂先メンマ、白髪ネギ、九条ネギの他に、ワンタン2個と味玉鶏ムネ肉のレアチャーシュー1枚が追加された具沢山のラーメンで!
これがデフォの「醤油そば」の200円増しで食べられるというのは、めっちゃ、お得♪


中華そば 大井町 和渦【参】-6中華そば 大井町 和渦【参】-7

そして、本日は、東京しゃもの丸鶏に比内地鶏のガラを使って出汁をとったというスープをレンゲにとっていただくと
芳しい醤油の香りが、まず、口の中に広がって♪

中華そば 大井町 和渦【参】-8

次いで、地鶏のふくよかなうま味が追い掛けてきて!
さらに、良質なの鶏油がスープに、更なるうま味をプラスしていて


先週の比内地鶏の丸鶏と名古屋コーチンのガラで出汁をとったスープも、めちゃめちゃ美味しかったけど!
こちらも負けず劣らずのス美味しさ♪


しかし、この味わいは、前回のブログにも書かせてもらったけど、都内でも有数の美味しさの醤油ラーメンと言えるし!
全国的に見ても、これだけの味とクオリティの醤油ラーメンを出す店は少ない。


これは、次回のTRYの醤油ラーメン部門に塩ラーメン部門の上位にも選ばれそうな予感がするし!
ミシュランの審査員が来てくれたら、ビブグルマンに掲載される可能性も高いんじゃないかな
!?

そして、芳醇な醤油のカエシと豊潤な地鶏のうま味が融合した、絶品の鶏清湯醤油スープに合わせられた麺は、切刃22番の中細ストレート麺で!
テボに入れられてから1分30秒間という、22番の麺の割りには長めに茹でられた麺は


中華そば 大井町 和渦【参】-9

なめらかな口当たりの麺に仕上げられていて
つるっとした啜り心地のいい食感の麺で!

のど越しのよさもあって♪
小麦粉のうま味も感じられるのもよくて♪


そして、スープと麺の一体感も感じられて!
あえて、やわらかめに茹でて、このスープに合わせてきた店主の意図がよくわかる麺♪


トッピングされた具の豚肩ロース肉のレアチャーシューは、前回は、やや、コンディションが悪かった気もしたけど
今日は、まずまずで!

中華そば 大井町 和渦【参】-10

しっとりとした食感がよくて!
噛めば、肉のうま味の感じられる美味しいレアチャーシューでよかったし♪


鶏ムネ肉のレアチャーシューは、やわらかくて、ふっくらと仕上げられていて!
食感が最高だったし♪


ワンタンは、トゥルンとした食感の皮が、まず、よかったし♪
肉餡がギッシリ詰まっていて!


生姜が効かされた味わいもいい!
好みのワンタンだったし♪


中華そば 大井町 和渦【参】-11

味玉は、前回は、黄身が緩くて
箸で二つ割りすると、黄身がドロッと流れ出してしまって、せっかくのスープを汚してしまったのが残念だったけど

今日はどうかなも思いながら、恐る恐る割ると
今日も、緩めではあったけど、流れ出るほどではなくて!

中華そば 大井町 和渦【参】-12

黄身が、めっちゃ甘くて!
しっかりと味もしみた美味しい味玉でよかった♪


穂先メンマは、今日も長い一本ものが使われていて!
根元の部分まで、やわらかくて!


穂先部分のシュクシュクとした食感がとてもよくて♪
薄味に味付けられていたので、繊細な味わいのスープの邪魔をすることもなかったのもよかったし♪


今日は、スープ、麺、トッピングとも、ほぼ、パーフェクト♪
そして、ラーメンを食べ終わっていただいた「鶏おろしポン酢丼」は、ポン酢で味付けられた鶏肉が、さっぱりと美味しくいただけて!


中華そば 大井町 和渦【参】-13

ランチタイムサービスとはいえ、これを10円で提供するというのは
サービスよすぎでは!?

そう言うと
「出汁をとった、出汁をとった地鶏を使っているので…」という答えが返ってきたんだけど

ということは、これ、東京しゃもってこと!?
東京しゃもの「鶏おろしポン酢丼」が食べられて、しかも10円

今日はスゴく得をした気分になったけど
そうではなく、これはスープをリニューアルしてから、ずっと、やっているサービスなので!

しかも、平日だけではなく、土日も実施されているのがいいし!
遠慮なく受けちゃいましょう♪


そして、最後は、スープの最後の一滴まで、惜しむように飲み干して完食!
美味しかった♪


今日も堪能させていただきました♪
ご馳走さまでした。


PS 高橋店主によると
当初は、比内地鶏の丸鶏に名古屋コーチンのガラを使ってスープを炊く予定をしていたようだけど

比内地鶏が安定して入ってこない事情もあって
今後は、比内地鶏の代わりに、今回のように東京しゃもを使ったり、他の地鶏も使うようにすると話しをしていて

ちなみに、明日は天草大王を使うと言っていたけど
これは、むしろ、朗報♪

そうしてもらうことによって、いろいろな地鶏を味わうことができて、個人的には、とてもウエルカムだし!
毎日、限定ラーメンを食べているようで、楽しみが増えた♪


なので、これからは、毎日、こちらの店の高橋店主のTwitterをチェックして!
食べに行かないと♪


中華そば 大井町 和渦【参】-14

メニュー:特製醤油そば…1000円/醤油そば…800円

特製塩そば…1000円/塩そば…800円

特製トッピング…200円/大盛り…100円/肉増し…250円/味付け玉子…150円

炙りチャーシュー丼…250円/白飯…100円/限定ランチサービス鶏おろしポン酢丼…10円


中華そば 大井町 和渦



関連ランキング:ラーメン | 大井町駅下神明駅西大井駅



好み度:特製醤油そばstar_s50.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/4007-0f9ad29e