fc2ブログ
訪問日:2017年5月25日(木)

麺屋 翔【壱弐】-1

本日のランチに向かったのは、大ちゃんこと大橋店主が西新宿の路地裏に2007年4月10日にオープンした『麺屋 翔』!

今日は、午前中に新宿に行く用事があるので、ランチは新宿近辺でするつもり!
それで、朝、Twitterをチェックしていたところ


たまたま、大ちゃんのブログ更新のツイートを発見!
見に行ってみると


本日と明日の2日間、昼夜30食限定で和歌山湯浅醤油「うめどり醤油らーめん」なるラーメンが提供されるという。
そして、このラーメン


紀州の銘柄鶏「うめどり」のガラと丸鶏をメインにスープを炊き上げたもので!
カエシに、この「うめどり」に麹をつけ、発酵させた、独特の香りのある醤油が使われたというもので!


ある有名ラーメン店が、カエシに地鶏のうま味を移したものを使用しているという話しを聞いたことはあるけど
スープだけではなく、カエシに鶏のうま味を入れて!

さらに今回のような発酵醤油をカエシに使ったラーメンなんて、今まで食べたことがないので!
めっちゃ、興味ある♪


ただ、こちらの店は、新宿近辺のラーメン店では一番の人気行列店で!
果たして、30食限定のラーメンにありつけるかどうかが問題。


しかし、本日の東京地方の天候は雨
なので、11時オープンの店へ、11時30分までに行けば大丈夫と踏んで

傘を差しながら、ラーメン店が犇めく新宿西口から大久保に向かう小滝橋通りから一本路地に入った場所にある店へとやってきたのは11時22分33秒!
すると、店頭に3脚ある椅子には3人のお客さんが座って待っていた。


以前は、厨房前にあるL字型カウンター12席だった店が、反対側の壁に向かって座る6席のカウンター席が増設されて、18席になった店!
今、入っているお客さんが、開店時に入店したお客さんであれば、18人プラス3人で、計21人。


全員が限定を注文したとしても食べられる。
ただし、開店から22分経つので、もう、食べ終わって、帰っていったお客さんもいそうだし


その数が8人以下なら、問題なく食べられるけど
でも、大丈夫でしょう♪

というわけで、4番目に並ぶと
すぐに、お客さんが2人出てきて、3人のお客さんが女性スタッフから呼ばれて入店。

その後、すぐに、2人のお客さんが出てきて、私も招き入れられて店内へ。
すると、すぐに、私のことを見つけた大ちゃんから


「イチエさん、いらしてくださったんですね。」
「ありがとうございます。」と言って、最敬礼。


大ちゃんの師匠である『麺処 ほん田』の本田祐樹くんだったら、絶対、嫌みの一つか二つは言うのに(笑)
この人は、めっちゃポジティブで、ネガなところがない人なんだよね♪

大ちゃんに
「ご無沙汰しちゃって、本当、ごめんなさい。」と言って謝って

券売機の前に立つと
本日30食限定の「和歌山湯浅醤油 うめどり醤油らーめん」は、まだ、残ってくれていた♪

麺屋 翔【壱弐】-2

食券を買って、2席空いていた、L字型カウンター席の1席へと着いて♪
女性スタッフの人に食券を渡して、ラーメンができるのを待つ。


目の前の厨房には、手前から、店長、大ちゃん、奥の方に2人の男性スタッフがいて
ホールを行き来している女性スタッフを合わせて、5名体制!

スープを店長が担当して!
大ちゃんが麺を茹でて!


この2人のコンビネーションによってラーメンが作られていく!
そうして、まず、3個作りされた限定が出されると


次に「塩ラーメン」が2個作りされて
その次に1個作りされた限定の和歌山湯浅醤油「うめどり醤油らーめん」が私のもとに着丼。

麺屋 翔【壱弐】-3麺屋 翔【壱弐】-4

「うめどり」のモモ肉を備長炭で焼き上げ、和歌山産ぶどう山椒でアクセントをつけたものに、「うめどり」のムネ肉を低温調理し、紀州の梅を使用した梅肉タレとスナップエンドウを添えたもの
さらに、極太メンマ、小口切りされた青ネギがトッピングされた醤油ラーメン!

琥珀色したスープをいただくと
鶏と醤油の香りが口の中にふわっと広がるスープで♪

スープからは濃いめの鶏出汁が感じられて!
それを、昆布と干し椎茸のうま味がサポートしていて♪


ただ、魚介は使われていないようで
『麺屋 翔』のいつものスープとはぜんぜん違う味わい!

でも、この味わいも最高!
めっちゃ、美味しい♪


麺は、心の味食品の中細ストレート麺が合わされていて!
なめらかな口当たりの麺で!


麺屋 翔【壱弐】-5

つるっとした啜り心地のいい麺で!
のど越しのよさもあって!


スープとも適度に絡んでくれたし!
それに、内麦100%使用の麺は、やっぱり、小麦粉のうま味が違う♪


「うめどり」のモモ肉は、提供される直前に備長炭で炙られているので、めっちゃ香ばしいし♪
香辛料として使われた和歌山産ぶどう山椒の爽やかな香りとピリッとした程よい刺激が最高だったし♪


麺屋 翔【壱弐】-6

「うめどり」の低温調理されたムネ肉は、しっとりとした食感に仕上げられていて!
紀州梅のペーストの味わいもよかったし♪


麺屋 翔【壱弐】-7

最後は、もちろん、スープの最後の一滴まで残さず完食♪
大ちゃん、ご馳走さまでした。


麺屋 翔【壱弐】-8

メニュー:塩麺
香彩鶏だし塩らーめん(並盛130g)…790円/香彩鶏だし味玉塩らーめん…890円/香彩鶏だし特製塩らーめん…990円/香彩鶏だし塩ちゃーしゅーめん…1040円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…円100円増し

醤油麺
香彩鶏だし醤油ラーメン(並盛130g)…790円/香彩鶏だし味玉醤油らーめん…890円/香彩鶏だし特製醤油らーめん…990円/香彩鶏だし醤油ちゃーしゅーめん…1040円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…100円増し

鶏白湯
鶏白湯ラーメンラーメン…790円/玉子鶏白湯ラーメン…890円/チャーシュー鶏白湯ラーメン…1040円/特選鶏白湯ラーメン…990円
中盛(180g)…50円増し/大盛(230g)…100円増し

つけ麺(並盛200g)…790円/味玉つけ麺…890円/ちゃーしゅーつけ麺…990円/特製つけ麺…1040円
中盛(300g)…50円増し/大盛(400g)…100円増し/特盛(500g)…150円増し

【水曜日限定】味噌らーめん…830円/特製味噌らーめん…990円

トッピング
雲呑(海老・肉2個ずつ)…250円/味玉…100円/めんま増し…150円/燻製チャーシュー4枚…250円
白ご飯…100円/極卵飯…300円/極鶏飯…400円/極豚飯…500円

【5月25日・26日限定】うめどり醤油らーめん…790円/うめどり醤油らーめん うめどり限定味玉付き…890円


麺屋 翔




関連ランキング:ラーメン | 西武新宿駅新宿西口駅西新宿駅



好み度:うめどり醤油ラーメンstar_s45.gif
接客・サービスstar_s50.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3979-ca34b02a