| Home |
訪問日:2017年3月1日(水)

本日のランチは、東京・大森に大行列を作らせる『Homemade Ramen 麦苗』で!
こちらの店のネコ目美女のじゅんちゃんが、昨日からTwitterで気になるツイートを連発していて!
今日は、何か特別な限定をやるみたいで♪
そして、今日は、ちょうど、大森の病院で検診があって、10時過ぎに終われば10時30分までには店に行ける。
これは、神が与えてくれたチャンス♪
そして、今朝のじゅんちゃんのTwitterには、和歌山県有田市の名店『清乃』の名前があって…
リンクされていた、こちら『Homemade Ramen 麦苗』の深谷店主のTwitterのツイートを見にいってみると…
『和 dining 清乃』の「有田ブラック」をリスペクトした限定をやるということだったけど!
実は、『和 dining 清乃』には何度か行っているけど、まだ、「有田ブラック」は、食べたことがなかった。
本当は、『清乃』で食べたことのある「角長しょうゆ『巧』」や「紀ノ国地鶏塩」だったら、味の比較ができるので、よかったかもしれないけど…
でも、東京で「有田ブラック」が食べられるというのは嬉しい♪
そこで、どうにか、昼夜5食限定の「有田ブラック」をゲットするため、早く店へと向かいたかったのに…
思った以上に、検診に時間が掛かってしまって、店の前へとやってきたのは11時11分11秒…
もう店に向かう途中で、「有田ブラック」リスペクトは諦めていた。
でも、こちらの店は、スープも麺も、常にブラッシュアップさせていて、こちらの店の『醤油らあめん』は、全国でも屈指の味わいだと思っている一杯なので!
『醤油らあめん』を今回は、チャーシューが別皿で提供される「チャーシュー」トッピングで食べればいいと思いながら、店へとやってくると…
店の前では、すでに15人のお客さんの姿があって…
完全にアウト(>_<)
まあ、でも、一縷の望みもないだろうと思っていたから、そうショックはない(笑)
なお、ポールにいたのは、いつも、いろいろな店で限定をやると、必ずと言っていいほど一番に並ぶ人だったけど…
今朝、深谷店主が告知したばかりの限定でも、しっかりと反応してポールで並ぶ♪
さすがっす!
そうして、並んでいると、じゅんちゃんが店の中から現れて…
お客さんに事前に注文をとっていたんだけど…
こんな光景を見たのは始めて!
そうして、私のところまできて…
「ご注文はお決まりですか?」と聞かれて!
ダメもとで…
「有田ブラック!」と答えると!
「まだ、3人目ですよ♪」
じゅんちゃんからは、そんな、意外な答えが返ってきてビックリ!
16番目なのに、限定5食の「有田ブラック」リスペクトを食べることができる…
それだけ、こちらの店はデフォのラーメンの人気があるということなんだろうけど(驚)
諦めていただけに…
めちゃめちゃ嬉しい♪
そして、この後、30人のお客さんが行列を作ったところで、開店時刻の11時30分を迎えて!
じゅんちゃんが、再び、店の中から出てきて、開店♪
一巡目には入れず、外で待つうち、食べ終わったお客さんが次々に出てきて…
じゅんちゃんから呼ばれて入店すると…
「特製醤油らぁめんの食券を買ってください。」と、じゅんちゃんから言われて…
今日の限定には、〆のご飯がつくので、券売機では「特製醤油らぁめん」990円の食券だけを購入して席へ。

そうして、深谷店主と挨拶を交わして…
「また、何で、有田ブラックリスペクトだったんですか?」と聞いてみると…
「有田ブラックリスペクトなんて(汗)」
「イチエさんに食べてもらうようなラーメンではありませんよ。」
「清乃さんでいただいた有田ブラックが美味しくて…」
「清乃さんからいただいた湯浅醤油を使って、国産和牛のもつを煮てもつラーメンを作ってみただけです。」
謙遜しながら、そんな話しをしていたけど…
見ていたら、注文毎にモツに火を入れていて、オペレーションが大変そう(汗)
そうして、深谷店主によって作られた、本日限定の「有田ブラック風 もつらあ(追い飯付き)」が完成すると!
深谷店主自らの手によって供された。


国産牛モツ、豚肩ロース肉のレアチャーシュー、豚と鶏のカットチャーシュー、味玉ハーフ、牛蒡、ローストオニオン、青ネギが入り、レモンが添えられて…
『和 dining 清乃』のトレードマークである紅芯大根がトッピングされた、彩り鮮やかで美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、漆黒のスープをいただくと…
甘辛い濃いめの味わいの醤油味のスープに牛モツから出た脂が溶け込んで…
ニンニクが効かされていて!
牛モツのうま味がギュウっと詰まった、このコクとうま味いっぱいのスープは、理屈抜きに、めっちゃ、美味しい♪
ただ、『麦苗』らしさは、ほとんど感じられないスープだったし…
『清乃』の「有田ブラック」は食べたことはないけど、『清乃』の原田店主が作るラーメンという感じもしなかったかな(笑)
そして、このスープに合わせられた麺は切刃14番の太ストレート麺で!
これだけ、味が濃くて、強い味わいのスープだと、いつもの切刃22番の中細ストレート麺では負けてしまうだろうし!
ムチッとした食感の麺は弾力があって、コシのある麺で!
このコクうまの牛モツスープに適度に絡んで、美味しく食べさせてくれたし♪

それに、トッピングされた牛モツに豚と鶏のカットチャーシューは、本当、お酒のつまみにはピッタリの一品で!
めっちゃ、美味しかったし♪
牛蒡にローストオニオンも、牛モツと、この濃いめの甘辛い味わいのスープともバッチリ合っていて♪
これも美味しくいただけたし♪
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、今日も、しっとりとした食感に仕上がっていて!
肉のうま味が閉じ込められた、バツグンに美味しいレアチャーシューだったし♪

後半レモンを搾ると…
爽やかさに味変してくれたのもよかったし♪
麺を食べ終えたところで、じゅんちゃんが出してくれた「追い飯」に残しておいた具とスープを掛けていただくと…
これは、合うに決まってるよね♪

この一杯は、「有田ブラック」リスペクトとか、『清乃』とのコラボラーメンとか、そんな感じではなく…
イメージ的には、深谷店主が賄いで作った美味しいラーメンという感じだったけど…
たまに食べるなら、こんなラーメンもいい♪
ご馳走さまでした。

通常メニュー:醤油らあめん…780円/味玉醤油らあめん…900円/特製醤油らあめん…990円
にぼらあ…780円/味玉にぼらあ…900円/特製にぼらあ…990円
【3月1日(5食)限定】有田ブラック風 もつらあ(追い飯付き)
コロチャー小めし…200円/土鍋炊き小めし…120円/実家の魚めし…380円
生姜醤油に変更…100円/チャーシュー(4枚)…300円/メンマ…150円/海苔(5枚)…100円/味玉…120円/海老ワンタン(3個)…350円/肉ワンタン(3個)…250円
好み度:有田ブラック風 もつらあ
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、東京・大森に大行列を作らせる『Homemade Ramen 麦苗』で!
こちらの店のネコ目美女のじゅんちゃんが、昨日からTwitterで気になるツイートを連発していて!
今日は、何か特別な限定をやるみたいで♪
そして、今日は、ちょうど、大森の病院で検診があって、10時過ぎに終われば10時30分までには店に行ける。
これは、神が与えてくれたチャンス♪
そして、今朝のじゅんちゃんのTwitterには、和歌山県有田市の名店『清乃』の名前があって…
リンクされていた、こちら『Homemade Ramen 麦苗』の深谷店主のTwitterのツイートを見にいってみると…
『和 dining 清乃』の「有田ブラック」をリスペクトした限定をやるということだったけど!
実は、『和 dining 清乃』には何度か行っているけど、まだ、「有田ブラック」は、食べたことがなかった。
本当は、『清乃』で食べたことのある「角長しょうゆ『巧』」や「紀ノ国地鶏塩」だったら、味の比較ができるので、よかったかもしれないけど…
でも、東京で「有田ブラック」が食べられるというのは嬉しい♪
そこで、どうにか、昼夜5食限定の「有田ブラック」をゲットするため、早く店へと向かいたかったのに…
思った以上に、検診に時間が掛かってしまって、店の前へとやってきたのは11時11分11秒…
もう店に向かう途中で、「有田ブラック」リスペクトは諦めていた。
でも、こちらの店は、スープも麺も、常にブラッシュアップさせていて、こちらの店の『醤油らあめん』は、全国でも屈指の味わいだと思っている一杯なので!
『醤油らあめん』を今回は、チャーシューが別皿で提供される「チャーシュー」トッピングで食べればいいと思いながら、店へとやってくると…
店の前では、すでに15人のお客さんの姿があって…
完全にアウト(>_<)
まあ、でも、一縷の望みもないだろうと思っていたから、そうショックはない(笑)
なお、ポールにいたのは、いつも、いろいろな店で限定をやると、必ずと言っていいほど一番に並ぶ人だったけど…
今朝、深谷店主が告知したばかりの限定でも、しっかりと反応してポールで並ぶ♪
さすがっす!
そうして、並んでいると、じゅんちゃんが店の中から現れて…
お客さんに事前に注文をとっていたんだけど…
こんな光景を見たのは始めて!
そうして、私のところまできて…
「ご注文はお決まりですか?」と聞かれて!
ダメもとで…
「有田ブラック!」と答えると!
「まだ、3人目ですよ♪」
じゅんちゃんからは、そんな、意外な答えが返ってきてビックリ!
16番目なのに、限定5食の「有田ブラック」リスペクトを食べることができる…
それだけ、こちらの店はデフォのラーメンの人気があるということなんだろうけど(驚)
諦めていただけに…
めちゃめちゃ嬉しい♪
そして、この後、30人のお客さんが行列を作ったところで、開店時刻の11時30分を迎えて!
じゅんちゃんが、再び、店の中から出てきて、開店♪
一巡目には入れず、外で待つうち、食べ終わったお客さんが次々に出てきて…
じゅんちゃんから呼ばれて入店すると…
「特製醤油らぁめんの食券を買ってください。」と、じゅんちゃんから言われて…
今日の限定には、〆のご飯がつくので、券売機では「特製醤油らぁめん」990円の食券だけを購入して席へ。

そうして、深谷店主と挨拶を交わして…
「また、何で、有田ブラックリスペクトだったんですか?」と聞いてみると…
「有田ブラックリスペクトなんて(汗)」
「イチエさんに食べてもらうようなラーメンではありませんよ。」
「清乃さんでいただいた有田ブラックが美味しくて…」
「清乃さんからいただいた湯浅醤油を使って、国産和牛のもつを煮てもつラーメンを作ってみただけです。」
謙遜しながら、そんな話しをしていたけど…
見ていたら、注文毎にモツに火を入れていて、オペレーションが大変そう(汗)
そうして、深谷店主によって作られた、本日限定の「有田ブラック風 もつらあ(追い飯付き)」が完成すると!
深谷店主自らの手によって供された。


国産牛モツ、豚肩ロース肉のレアチャーシュー、豚と鶏のカットチャーシュー、味玉ハーフ、牛蒡、ローストオニオン、青ネギが入り、レモンが添えられて…
『和 dining 清乃』のトレードマークである紅芯大根がトッピングされた、彩り鮮やかで美しいビジュアルのラーメン♪
まずは、漆黒のスープをいただくと…
甘辛い濃いめの味わいの醤油味のスープに牛モツから出た脂が溶け込んで…
ニンニクが効かされていて!
牛モツのうま味がギュウっと詰まった、このコクとうま味いっぱいのスープは、理屈抜きに、めっちゃ、美味しい♪
ただ、『麦苗』らしさは、ほとんど感じられないスープだったし…
『清乃』の「有田ブラック」は食べたことはないけど、『清乃』の原田店主が作るラーメンという感じもしなかったかな(笑)
そして、このスープに合わせられた麺は切刃14番の太ストレート麺で!
これだけ、味が濃くて、強い味わいのスープだと、いつもの切刃22番の中細ストレート麺では負けてしまうだろうし!
ムチッとした食感の麺は弾力があって、コシのある麺で!
このコクうまの牛モツスープに適度に絡んで、美味しく食べさせてくれたし♪

それに、トッピングされた牛モツに豚と鶏のカットチャーシューは、本当、お酒のつまみにはピッタリの一品で!
めっちゃ、美味しかったし♪
牛蒡にローストオニオンも、牛モツと、この濃いめの甘辛い味わいのスープともバッチリ合っていて♪
これも美味しくいただけたし♪
豚肩ロース肉のレアチャーシューは、今日も、しっとりとした食感に仕上がっていて!
肉のうま味が閉じ込められた、バツグンに美味しいレアチャーシューだったし♪

後半レモンを搾ると…
爽やかさに味変してくれたのもよかったし♪
麺を食べ終えたところで、じゅんちゃんが出してくれた「追い飯」に残しておいた具とスープを掛けていただくと…
これは、合うに決まってるよね♪

この一杯は、「有田ブラック」リスペクトとか、『清乃』とのコラボラーメンとか、そんな感じではなく…
イメージ的には、深谷店主が賄いで作った美味しいラーメンという感じだったけど…
たまに食べるなら、こんなラーメンもいい♪
ご馳走さまでした。

通常メニュー:醤油らあめん…780円/味玉醤油らあめん…900円/特製醤油らあめん…990円
にぼらあ…780円/味玉にぼらあ…900円/特製にぼらあ…990円
【3月1日(5食)限定】有田ブラック風 もつらあ(追い飯付き)
コロチャー小めし…200円/土鍋炊き小めし…120円/実家の魚めし…380円
生姜醤油に変更…100円/チャーシュー(4枚)…300円/メンマ…150円/海苔(5枚)…100円/味玉…120円/海老ワンタン(3個)…350円/肉ワンタン(3個)…250円
好み度:有田ブラック風 もつらあ

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<【新店】西梅田らんぷ ~『カドヤ食堂』がプロデュースする新店でいただく『カドヤ食堂』とは違った味わいの「醤油ラーメン ポーク」~ | Home |
Bonito Soup Noodle RAIK【壱弐】 ~本日限定の「貝節つけ麺」は毎週月曜日に営業する『貝節麺raik』の新メニューとして提供~>>
| Home |