| Home |
2017.05.18
大阪・寺田町にあった伝説の店『まるとら本店』が6月11日(日)に1日限定で復活♪

2012年2月4日に閉店した、あの大阪・寺田町にあった伝説の店『まるとら本店』が、来る6月11日(日)に1日限りで復活する♪


また、大阪で、小川店主の作る、あの、こってりとした、うま味いっぱいの「濃厚豚骨魚介つけ麺」が、5年4ヵ月ぶりに食べられる♪

場所は、大阪の新たなランドマークとして、肥後橋に4月17日にオープンした「中之島フェスティバルシティ」!
そのB1に同日オープンした『ラーメンzikon而今 中之島フェスティバルプラザ店』!
こちらは、『麺や 而今』の島田店主がプロデュースする店で!
『まるとら本店』の小川店主と深い交遊のあった島田店主が、この日は店を休業して、場所を提供してくれる。


当日提供予定されているのは「俺のつけ麺」!
ただ、まだ、詳細は決定していないので…
詳細が決定次第、また、お知らせしますが…
当時の『まるとら本店』の小川店主の作る、ラーメンやつけ麺、そして、創作性溢れる限定を知る方は、この機会にぜひ、足をお運びください。
『まるとら本店』と小川恭史
大阪・寺田町に2010年4月14日にオープンした関東の常勝軍団「麺屋 こうじ」グループの関西進出店!
しかし、オープン後、パッとせず…
そこで、抜擢されたのが、「麺屋 こうじ」グループの料理番として、関東の数々の店のメニュー作りをして立ち上げ、繁盛店へと押し上げてきたコンサルタントの小川恭史(ひさし)!
同年7月17日に大阪にやってきた小川は、厨房に立ち、『まるとら本店』の立て直しに腐心。
得意の濃厚豚骨魚介の「つけ麺」と大阪のお客さんに合わせた、丸鶏で出汁をとった繊細な味わいの「鶏そば」を用意して勝負した!








また、様々なメニュー作りをしてきた経験を生かして、数多くの限定メニューを創作!
関東からゲストを招いてのイベントも開催!


大阪や、大阪近郊の関西のお客さんからの支持も得るまでになった。
結果、「食べログ」の大阪ラーメンランキングでも、ベスト20入りして、来店するお客さんの数も激増させた。
しかし、大阪でラーメン店をやって、成功させるというのは難しい…
結果、常勝軍団「麺屋 こうじ」グループの出した結論は大阪からの撤退!
大阪のいくつものラーメン店主に大きな影響を及ぼした小川は大阪を去った。
そして、小川は故郷の千葉県山武郡の外房の田舎町に帰り、2013年2月11日に『濃厚出汁 くろ川』をオープン!

さらに、成功して『麺処 くろ川』を2015年3月22日にオープンさせて…
現在に至る。


ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<ラーメン 健やか【弐】 ~本日から新メニューの「つけ麺」が発売された店で「特製ラーメン」~ | Home |
零一弐三【五】 ~本日5月17日から煮干ラーメンの店として再オープンする店で「煮干蕎麦」+「油そば(和え玉)」~>>
| Home |