fc2ブログ
訪問日:2017年5月12日(金)

洛二神【壱参】-1

本日、一軒目に、5年ぶりに復活オープンした天六の『中華そば ぬんぽこ』で「中華そば」をいただいて

二軒目から合流した麺友のボナーンさんと向かったのは、天五の『中華そば いぶき』

昨夜行った『群青』で、店主が、こちらの店の天草大王を使った鶏清湯スープの「とりそば」を食べてみてください。
1200円するけど、それだけの価値のあるラーメンですと話していたので!


しかし、天五のアーケード商店街の中にある店の前まで11時40分にやってくると
シャッターが下りていて

ただ、シャッターは少し開いていて、中には人がいるようだったので
そのシャッターの隙間から

「今日は営業されないんですか?」と聞いてみたところ…
「金曜日は夜営業だけなんですよ。」という答えが返ってきた…

そこで、リカバリーに向かったのが『洛二神』!
こちらの店の松村店主がTwitterで、「イワシ細つけそば(山椒味)」を限定で提供するとツイートしていたので♪


すぐ近くの、『中華そば いぶき』と同じアーケード商店街の並びにある店へとやってくると
入口の扉には、デカデカとした限定の「イワシ細つけそば(山椒味)」のPOPが貼ってあった。

洛二神【壱参】-2

入店すると
奥の厨房に近い席が空いていたので、そちらの席について、女性スタッフに注文したのは、ボナーンさんも私も限定の「イワシ細つけそば(山椒味)」!

なお、まったくボナーンさんと同じだとつまらないので(笑)
追加で、私の方だけトッピングの「ちょい増し」にしてもらうことにした。

そうして、待っていると
そう待つことなく奥のクローズドの厨房で、松村店主によってつくられた「イワシ細つけそば(山椒味)」を女性スタッフの人が配膳してきてくれた。

「ちょい増しの方は?」と女性スタッフの人から聞かれて
片手を上げて「はい!」と答えて着丼した私の「イワシ細つけそば(山椒味)」の「ちょい増し」!

洛二神【壱参】-3洛二神【壱参】-4洛二神【壱参】-5

そうして、ボナーンさんには、ノーマルな「イワシ細つけそば(山椒味)」が着丼したんだけど
「ちょい増し」とは、味玉半分とチャーシューが1枚プラスになるトッピングだったんだけど

洛二神【壱参】-6

ノーマルでも、味玉は半分デフォルトで付くんだね
何もなしだと思って、彩りのためにトッピングしたのに(汗)

まずは、細ストレートの麺をいただくと
白い麺は、見た目も食感も、更科そばのような食感の麺で!

するすると啜り心地のいい!
のど越しのよさもある麺で♪


しかし、香りは、当たり前だけど、蕎麦ではなく、中華麺の小麦粉の香りがして!
これが、とてもいい香りで♪


それに、小麦粉のうま味も強く感じる美味しい麺で!
やっぱり、麺フェチの松村店主の作る麺は最高♪


そうして、つけ汁につけていただくと
しょっぱー(>_<)

ドブッとつけたこともあるけど
つけ汁は塩分高め

それに、山椒の辛味もある。
そして、このつけ麺!


「イワシ細つけそば」とあって!
「煮干しを使った細麺のつけそば」なんだろうと思ったんだけど


半分は正解で!
煮干し出汁のつけ汁で、煮干しは、いりこ(白口煮干し)が使われていたけど


半分は外れで
鮮魚の鰯(いわし)が使われていた。

さらに、魚のフレーク状のものが入っていたんだけど
最初はツナ(マグロ)かと思ったけど

これも鰯
鰯のフレークだった

味は、煮干し出汁のつけ汁に鰯の缶詰を入れたような
そんな味わいで

めっちゃ魚臭いし
これは、苦手な人もいっぱいいそう(汗)

そういえば、こちらの店
「魚濃つけ麺」というレギュラーメニューがあって

こちらには、鮮魚の鯖と秋刀魚が使われているのを思い出した。
私は、魚が苦手というわけではないけど、ちょっと、この缶詰のような味わいは、あまり、好みではないし


それ以上に、食べれば食べるほどしょっぱく感じてしまったのが
そこで、まだ、麺はかなり残っている段階で、女性スタッフの人にスープ割りをお願いした。

そうして、食べると、しょっぱさは消えて、何とか食べられたけど
これは、食べ手を選ぶつけそばだと思う。

洛二神【壱参】-7洛二神【壱参】-8

味玉は、黄身も最高の仕上がりで!
白身も味がしみ美味しい味玉だったし♪


チャーシューも、特別ではないけど
普通に美味しいチャーシューでよかったけど♪

「魚濃つけ麺」に「イワシ細つけそば」!
鮮魚を使ったつけ麺は、ちょっと、私の口には合わなかったかな


でも、「魚濃つけ麺」は、長い間、レギュラーメニューとして販売されているので、これが好きなお客さんもいるので!
個人的な問題だろうけど


でも、こちらの店の鮮魚系のつけ麺以外は、皆、美味しいので、また、来るつもり♪
ご馳走さまでした。


洛二神【壱参】-9

メニュー:和風中華そば…700円
※和風中華そばは、+50円で塩味・旨辛味に変更できます。

イワシ醤油そば…750円/2004年式鶏魚介中華そば(10食限定)…750円
半熟味付玉子入り…+100円/チャーシュー増し…+200円/味玉?チャーシュー増し…300円/ちょい+(味付玉子半分+チャーシュー1枚)…100円

魚濃(こい)つけ麺…900円
※あつもりにもできます(釜玉スタイル)。
※つけ麺はカレー味にも変更できます。

チャーシューきざみご飯…300円/無添加明太子ご飯…300円/特製根昆布ご飯…300円/白ご飯…100円

【限定】イワシ細つけそば(山椒味)…850円


洛二神

夜総合点★★★★ 4.0



関連ランキング:ラーメン | 天神橋筋六丁目駅天満駅扇町駅



好み度:イワシ細つけそば(山椒味)star_s25.gif
接客・サービスstar_s45.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3963-9164ce1a