| Home |
訪問日:2017年4月13日(木)

本日のランチに向かったのは、杉並区大宮にある『Bonito Soup Noodle RAIK』!
こちらの店は、鹿児島県出身のイケメン・郡山店主が営む店で!
鰹を軸にして、鰹節と鶏を合わせた淡麗な味わいのラーメン、つけ麺に、鰹節に豚を合わせた濃厚なラーメン、つけ麺を食べさせてくれる♪
そして、先月の3月13日からは、定休日の月曜日に『貝節麺raik』という…
貝と鰹節の「潮そば」を出す店として二毛作営業も始めた、今、注目の店♪
そして、こちらの店は、デフォルトのラーメンにつけ麺が美味しいだけではなくて!
不定期で出される「限定麺」が、また、めちゃめちゃ美味しくて♪
最近は、頻繁に限定をやってくれるので!
ここのところ訪問回数も鰻登り(笑)
そして、本日4月13日から今月末の4月30日まで、こちらの店で、「磯の鰹つけ麺」という…
「鮮魚のアラや貝、鰹節で出汁をとった潮つけ麺」が限定麺として提供されると♪

こちらの店の郡山店主がTwitterでツイートしていたのを出先の新宿で知って!
たまらず、新宿西口のバスターミナルから京王バスの永福町行きに乗車!
店の、すぐ、斜め前にある「方南水道道路」というバス停で下車!
店へとやってきたのは、午後の1時過ぎ!
すると、お昼のピークタイムを過ぎた時間だったからか…
いつも外待ちができている店なのに、今日はお客さんが3人だけと空いていて、すぐに着席できたのはよかった♪
厨房の郡山店主とスタッフの人と挨拶を交わして…
券売機で買い求めたのは、もちろん限定麺の「磯の鰹つけ麺」!


そうして、席について、スタッフ人に食券を渡すと…
「並盛りと中盛りのとちらにされますか?」と聞かれて…
中盛りでお願いすると…
さっそく、調理に入る郡山店主!
そうして、茹で上がった麺を冷水で〆て…
麺線を揃えて麺がキレイに盛りつけられると…
最後に、具がトッピングされて!
これで、「磯の鰹つけ麺」の完成!



そうして、スタッフの人の手によって供された限定の「磯の鰹つけ麺」は…
前回の限定麺の「鶏貝出汁つけ麺」同様、薔薇の花を象って盛りつけられたような豚肩ロース肉のレアチャーシューが華麗で♪
菜の花に筍が春を感じさせてくれるのも、とてもよくて♪
トッピングは完璧!
そして、まずは、麺だけをいただくんだけど…
この美しく整えられた麺を見るだけで、この麺は、絶対に美味しいよねって思ってしまう♪

料理は目でも味わうものって言うけど…
本当、料理の盛りつけって大事だと思う。
そうして、中細ストレートの麺を箸で手繰って、いただくと…
冷水で、キッチリと〆られた麺は、カタめで歯切れのいいザクパツな食感の麺で…
でも、この食感!
めちゃめちゃ好み♪
それに、この麺、風味もいいし♪
のど越しのよさもあって、最高♪
そして、麺をつけ汁につけて食べてみると…
今日は、真鯛はいるとは思うけど、いろんな鮮魚のアラが使われているようで!?
どんな鮮魚が使われているのか特定はできなかったけど…
鮮魚の出汁のうま味がよく出ていたし!
それに、ホンビノス貝か!?
アサリと蛤なのか!?
前回みたいに、その3つの貝が使われているのか、わからないけど!?
貝出汁のうま味もよく出たスープで!
たぶん、アニマルオフの魚貝だけで出汁を引いたと思われるスープは、鶏も豚もいなくても、十分すぎるほどのうま味が出ている!
そこで、そんな感想を郡山店主に話すと…
「真鯛は使ってます。」
「それに、鰤(ブリ)!」
「それと、磯野カツオなのでタラちゃん入ってます(笑)」なんて言うんだけど(汗)
今日は、真鱈(マダラ)のアラも使ったみたいで…
使うアラは日替わりで替わると話していたけど…
こういうのも、面白いよね♪
そして、貝は、ホンビノスとアサリということで…
やはり、動物系は使っていませんということだったけど…
しかし、郡山店主の作るスープは、鮮魚の臭みなど皆無で!
鮮魚のうま味だけを引き出していて♪
貝出汁の使い方も巧みで!
ここらへんのテクニックは、どこで磨いたものなんだろう!?
ただ、今日は、前回と違って、麺の入る丼に入る昆布鰹出汁の量が少なめで…
前回のように、鮮魚と貝出汁のスープに、昆布と鰹出汁が徐々に移っていく、味の変化を楽しむことはできなかったかな…
ただ、その代わり、今日は、熱々の昆布と鰹節で引いた割りスープが用意されていて…
冷たいスープで割るのではなく、今回は、熱々のスープで割って、鰹出汁のうま味を味わってほしいということだったので、これは、これでよかったと思う♪
そして、薔薇の花びらを象ったような豚肩ロース肉のレアチャーシューは、前回よりも、さらに美しく盛りつけられていて♪
味は、前々から相変わらず、最高に美味しかったし♪

しっとりとした食感に仕上げられているのもよかったし!
そして、何よりよかったのが、他店では、薄切りにして、こんな風に盛りつける店が多数を占める中…
こちらの店のものは、厚切りなのがよくて!
肉のうま味を存分に味わえる絶品のレアチャーシューだったのが最高だったし♪
そして、豚肩ロース肉のレアチャーシューの下に隠れていた鶏ムネ肉のレアチャーシューは…
今日も、ふっくらとして、しっとりとした食感のもので!

塩加減もいい塩梅で!
味も食感も最高の逸品♪
そして、春の訪れを感じさせてくれる菜の花の、ほろ苦い味わいも!
筍のコリコリとした食感も、とてもよくて♪

美味しく完食♪
すると、郡山店主から…
「まだ、お腹に余裕があれば、雑炊にすると美味しいですよ♪」と言われて…
せっかくなので、ランチタイムサービスで、50円でいただける「ライス」の食券を買い足して、いただくことにしたんだけど…
そうして、出されたのは、ライスの上に刻み海苔と青ネギ、そして、鯛と思われる白身魚のほぐし身が載せられたもので!
限定麺を食べた人のみのサービスなんだろうけど…

これが50円というのは、あり得ない…
ありがとうございます。
そうして、これに原液のつけ汁を掛けて食べてみたところ…
ちょっと、味が濃いかな…

そこで、割りスープで割っていただくと…
つけ汁が温かくなって!
鰹の風味が香って!
そして、この白身魚のほぐし身は「タラちゃん」とわかったんだけど(笑)
これが、また、めちゃめちゃ、美味しくて♪
これ、最高♪
そうして、最後は…
まだ、残っているつけ汁に割りスープを注いで…
最後まで、堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。
PS この限定麺の「磯の鰹つけ麺」は、月曜日と土日の昼営業には提供されませんので、ご注意願います。
メニュー:鰹×鶏 RAIK らー麺…900円/鰹×鶏 らー麺…740円
鰹×鶏 RAIK つけ麺(並・中)…950円/鰹×鶏 つけ麺(並・中)…780円
鰹×豚 RAIK らー麺…900円/鰹×豚 らー麺…740円
鰹×豚 RAIK つけ麺(並・中)…950円/鰹×豚K つけ麺(並・中)…780円
大盛…100円
【4月13日~4月30日 限定麺】磯の鰹つけ麺…1000円
トッピング
メンマorチャーシュー…140円/味玉…120円/のり…80円
柚子味へ変更…20円
ライス…100円/ランチライス…50円/ねぎ塩豚チャー飯…300円
好み度:磯の鰹つけ麺
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチに向かったのは、杉並区大宮にある『Bonito Soup Noodle RAIK』!
こちらの店は、鹿児島県出身のイケメン・郡山店主が営む店で!
鰹を軸にして、鰹節と鶏を合わせた淡麗な味わいのラーメン、つけ麺に、鰹節に豚を合わせた濃厚なラーメン、つけ麺を食べさせてくれる♪
そして、先月の3月13日からは、定休日の月曜日に『貝節麺raik』という…
貝と鰹節の「潮そば」を出す店として二毛作営業も始めた、今、注目の店♪
そして、こちらの店は、デフォルトのラーメンにつけ麺が美味しいだけではなくて!
不定期で出される「限定麺」が、また、めちゃめちゃ美味しくて♪
最近は、頻繁に限定をやってくれるので!
ここのところ訪問回数も鰻登り(笑)
そして、本日4月13日から今月末の4月30日まで、こちらの店で、「磯の鰹つけ麺」という…
「鮮魚のアラや貝、鰹節で出汁をとった潮つけ麺」が限定麺として提供されると♪

こちらの店の郡山店主がTwitterでツイートしていたのを出先の新宿で知って!
たまらず、新宿西口のバスターミナルから京王バスの永福町行きに乗車!
店の、すぐ、斜め前にある「方南水道道路」というバス停で下車!
店へとやってきたのは、午後の1時過ぎ!
すると、お昼のピークタイムを過ぎた時間だったからか…
いつも外待ちができている店なのに、今日はお客さんが3人だけと空いていて、すぐに着席できたのはよかった♪
厨房の郡山店主とスタッフの人と挨拶を交わして…
券売機で買い求めたのは、もちろん限定麺の「磯の鰹つけ麺」!


そうして、席について、スタッフ人に食券を渡すと…
「並盛りと中盛りのとちらにされますか?」と聞かれて…
中盛りでお願いすると…
さっそく、調理に入る郡山店主!
そうして、茹で上がった麺を冷水で〆て…
麺線を揃えて麺がキレイに盛りつけられると…
最後に、具がトッピングされて!
これで、「磯の鰹つけ麺」の完成!



そうして、スタッフの人の手によって供された限定の「磯の鰹つけ麺」は…
前回の限定麺の「鶏貝出汁つけ麺」同様、薔薇の花を象って盛りつけられたような豚肩ロース肉のレアチャーシューが華麗で♪
菜の花に筍が春を感じさせてくれるのも、とてもよくて♪
トッピングは完璧!
そして、まずは、麺だけをいただくんだけど…
この美しく整えられた麺を見るだけで、この麺は、絶対に美味しいよねって思ってしまう♪

料理は目でも味わうものって言うけど…
本当、料理の盛りつけって大事だと思う。
そうして、中細ストレートの麺を箸で手繰って、いただくと…
冷水で、キッチリと〆られた麺は、カタめで歯切れのいいザクパツな食感の麺で…
でも、この食感!
めちゃめちゃ好み♪
それに、この麺、風味もいいし♪
のど越しのよさもあって、最高♪
そして、麺をつけ汁につけて食べてみると…
今日は、真鯛はいるとは思うけど、いろんな鮮魚のアラが使われているようで!?
どんな鮮魚が使われているのか特定はできなかったけど…
鮮魚の出汁のうま味がよく出ていたし!
それに、ホンビノス貝か!?
アサリと蛤なのか!?
前回みたいに、その3つの貝が使われているのか、わからないけど!?
貝出汁のうま味もよく出たスープで!
たぶん、アニマルオフの魚貝だけで出汁を引いたと思われるスープは、鶏も豚もいなくても、十分すぎるほどのうま味が出ている!
そこで、そんな感想を郡山店主に話すと…
「真鯛は使ってます。」
「それに、鰤(ブリ)!」
「それと、磯野カツオなのでタラちゃん入ってます(笑)」なんて言うんだけど(汗)
今日は、真鱈(マダラ)のアラも使ったみたいで…
使うアラは日替わりで替わると話していたけど…
こういうのも、面白いよね♪
そして、貝は、ホンビノスとアサリということで…
やはり、動物系は使っていませんということだったけど…
しかし、郡山店主の作るスープは、鮮魚の臭みなど皆無で!
鮮魚のうま味だけを引き出していて♪
貝出汁の使い方も巧みで!
ここらへんのテクニックは、どこで磨いたものなんだろう!?
ただ、今日は、前回と違って、麺の入る丼に入る昆布鰹出汁の量が少なめで…
前回のように、鮮魚と貝出汁のスープに、昆布と鰹出汁が徐々に移っていく、味の変化を楽しむことはできなかったかな…
ただ、その代わり、今日は、熱々の昆布と鰹節で引いた割りスープが用意されていて…
冷たいスープで割るのではなく、今回は、熱々のスープで割って、鰹出汁のうま味を味わってほしいということだったので、これは、これでよかったと思う♪
そして、薔薇の花びらを象ったような豚肩ロース肉のレアチャーシューは、前回よりも、さらに美しく盛りつけられていて♪
味は、前々から相変わらず、最高に美味しかったし♪

しっとりとした食感に仕上げられているのもよかったし!
そして、何よりよかったのが、他店では、薄切りにして、こんな風に盛りつける店が多数を占める中…
こちらの店のものは、厚切りなのがよくて!
肉のうま味を存分に味わえる絶品のレアチャーシューだったのが最高だったし♪
そして、豚肩ロース肉のレアチャーシューの下に隠れていた鶏ムネ肉のレアチャーシューは…
今日も、ふっくらとして、しっとりとした食感のもので!

塩加減もいい塩梅で!
味も食感も最高の逸品♪
そして、春の訪れを感じさせてくれる菜の花の、ほろ苦い味わいも!
筍のコリコリとした食感も、とてもよくて♪

美味しく完食♪
すると、郡山店主から…
「まだ、お腹に余裕があれば、雑炊にすると美味しいですよ♪」と言われて…
せっかくなので、ランチタイムサービスで、50円でいただける「ライス」の食券を買い足して、いただくことにしたんだけど…
そうして、出されたのは、ライスの上に刻み海苔と青ネギ、そして、鯛と思われる白身魚のほぐし身が載せられたもので!
限定麺を食べた人のみのサービスなんだろうけど…

これが50円というのは、あり得ない…
ありがとうございます。
そうして、これに原液のつけ汁を掛けて食べてみたところ…
ちょっと、味が濃いかな…

そこで、割りスープで割っていただくと…
つけ汁が温かくなって!
鰹の風味が香って!
そして、この白身魚のほぐし身は「タラちゃん」とわかったんだけど(笑)
これが、また、めちゃめちゃ、美味しくて♪
これ、最高♪
そうして、最後は…
まだ、残っているつけ汁に割りスープを注いで…
最後まで、堪能させてもらいました。
ご馳走さまでした。
PS この限定麺の「磯の鰹つけ麺」は、月曜日と土日の昼営業には提供されませんので、ご注意願います。
メニュー:鰹×鶏 RAIK らー麺…900円/鰹×鶏 らー麺…740円
鰹×鶏 RAIK つけ麺(並・中)…950円/鰹×鶏 つけ麺(並・中)…780円
鰹×豚 RAIK らー麺…900円/鰹×豚 らー麺…740円
鰹×豚 RAIK つけ麺(並・中)…950円/鰹×豚K つけ麺(並・中)…780円
大盛…100円
【4月13日~4月30日 限定麺】磯の鰹つけ麺…1000円
トッピング
メンマorチャーシュー…140円/味玉…120円/のり…80円
柚子味へ変更…20円
ライス…100円/ランチライス…50円/ねぎ塩豚チャー飯…300円
好み度:磯の鰹つけ麺

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |