| Home |
2017.04.12
【新店】麺や ひなた ~『きんせい』出身の店主が大阪・塚本にオープンした店~
訪問日:2017年4月5日(水)

本日のランチに向かったのは、大阪・塚本に3月24日にオープンした新店の『麺や ひなた』!
こちらの店は、『きんせい』の中村店主の4番弟子の戸田さんという方が独立開業した店!
『きんせい』といったら、大阪を代表する名店!
こちらで修業したタカさんの『ラーメン人生 JET』や、井川さんの『らーめんstyle JUNK STORY』など、『きんせい』出身の店は、例外なく人気店になっている♪

なので、こちらの店にも期待して訪問♪
JR塚本駅近くにある店にやってきたのは、11時50分になる時刻。
入店すると、オープンキッチンの厨房には、戸田店主と戸田店主の奥さまなのかな!?
キレイな女性の方がいらして♪
客席は、厨房前に一直線に並ぶストレートカウンター5席と4人掛けのテーブル席が2卓。
昼休み前だからか、お客さんは疎らで、カウンター席に3人だけ…
ちょうど、ど真ん中の席が空いていたので、そちらの席について…
メニューを見ると…
主なメニューは、「塩らーめん」750円、「醤油らーめん」750円に!
オープン時にはなくて、4月2日から販売開始された、数量限定の「鶏白湯らーめん」800円の3種類のラーメンで!

それぞれに、味玉、チャーシューがトッピングされたバージョンがあった。
そこで、戸田店主に…
「どのラーメンがおすすめですか?」と聞いてみると…
「塩らーめんです!」と即答で答えが返ってきて!
めっちゃ自信が感じられたので!
注文は「塩らーめん」に決定♪
あとは、デフォの「塩らーめん」か…
180円増しで、チャーシューがトッピングされた「塩チャーシュー」にするかだけど…
お品書きのトッピング欄に、「豚バラチャーシュー3枚」とあって…
豚バラチャーシューは、きっちり脂が落とされて、肉のジューシーさが感じられるのはウエルカムだけど…
脂身が多い、苦手なチャーシューが出てくる可能性があるので、今回はパス…
デフォの「塩らーめん」をオーダー!
すると、店主からは…
「塩らーめんだけでよかったですか?」なんて言われて…
でも、私は、ラーメンの新店ハンターなのに、毎回、「やってもうた!」と言いながら、サイドメニューまで注文する、まーちんさんではないので(笑)
「とりあえず、塩らーめんをお願いします。」と言って、注文成立!
すると、さっそく、雪平鍋に入れられたスープがガス台の火に掛けられていって…
頃合いを見て、麺が茹で麺機のテボの中に投入されると…
温められたスープがラーメン丼に注がれて…
1分ほど茹でられた麺が引き上げられて!
湯切りされた麺がスープの中へ…
そうして、麺が整えられて、具がトッピングされると…
完成した「塩らーめん」が、戸田店主自らの手によって供された。
豚バラ肉のレアチャーシューに、鶏モモ肉のローストチャーシュー、穂先メンマ、玉ねぎ、ネギがトッピングされた、美しいビジュアルのラーメン♪


まずは、黄金色したスープをいただくと…
鶏出汁のうま味に、昆布、鰹節、白口煮干しの和風出汁のうま味を重ねて…
干し海老の風味を効かせて仕上げたといった感じの味わいのスープで!
干し海老がいい出汁出してる♪

そして、もっと繊細で滋味深い味わいのスープなのかと思っていたのに…
輪郭のあるはっきりとした塩ダレで!
しかし、塩角はなく、いい塩梅の塩加減で!
パンチがあって、一口目から魅了されてしまった♪
麺の表面に斑点模様のある麺は、全粒粉が配合された平打ちの中細ストレートの自家製麺で!
なめらかな口当たりの麺で!

しなやかなコシのある麺で!
のど越しのよさもあって♪
それに、小麦粉のうま味も、しっかりと感じられて!
スープとも適度に絡んで、美味しくいただけたし♪
豚バラ肉のレアチャーシューは、やや、レア感に掛けるものだったけど…
肉のうま味を感じるチャーシューでよかったし♪

鶏モモ肉のローストチャーシューは、香ばしい風味と、弾力のある食感の一品で!
最近は、鶏チャーシューというと、鶏ムネ肉を使って、ジップロックで作る真空低温調理されたレアチャーシュー一辺倒だったので、こういうチャーシューが出てくると、かえって新鮮味がある♪
なお、「塩らーめん」が、予想以上に美味しかったので!
食べている途中で、追加で「鶏白湯らーめん」を注文♪
なので、スープは残そうかとも思ったけど…
でも、やっぱり、美味しかったので、結局、スープの最後の一滴たりとも残さず完食♪
そうして、「塩らーめん」を食べ終わって、2杯目の「鶏白湯らーめん」ができるのを待っていると…
ポンポンと肩を叩かれて…
振り向くと、そこにいたのは…
PAPUAさんこと、関西ラーメン界の重鎮・沖山欣也さん!
ご無沙汰してます。
ここで、ラーメンどころか、うどんや、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き…
あらゆる「コナモン」に精通する第一人者に、ひょんな場所でお会いして、ふと、気づくと…
店内は満席で、店内の待ち合いの椅子に腰掛けて待つお客さんもいた。
そこに…
「お待たせしました。」と言って、戸田店主から供された「鶏白湯らーめん」!


豚バラ肉のレアチャーシューに、鶏モモ肉のローストチャーシュー、穂先メンマ、玉ねぎ、ネギ…
トッピングされた具は、「塩らーめん」と全く同じ!
ただ、2種類のチャーシューのサイズが、先ほどとはだいぶ違うんですけど(汗)
どちらも、大きいものが載せられて!
特に、鶏モモ肉のローストチャーシューは、めっちゃ厚みがある!
先ほど、レア感のないと書いた豚バラ肉のレアチャーシューは、今回のものは、ちゃんと、レア感があったし(汗)
麺も「塩らーめん」と同じものが使われていて…
違うのはスープ!
というわけで、美白で、スープの中に、鰹節と思われるものが浮遊している…
あまりないビジュアルのスープをいただくと…

味も、あまりない味わいのスープで!
鶏白湯スープなのに、最初に感じるのは鰹節などの魚介!
そして、魚介の風味とともに、「塩らーめん」でも活躍していた干し海老が、こちらでも、その存在感を示していて!
では、鶏はどうかというと、別に味抜けしているわけではなく、キチンと鶏のうま味も出ている。
そして、これも、塩ダレで味付けられていて、キレとミネラル感のある塩ダレがよくて!
さらに、具に使われた刻み玉ねぎが効果的で!
玉ねぎの甘味とアクセントとしての辛味が、よく、このスープとは合っていて!
美味しくて、個性的な味わいの鶏白湯スープだと思う♪
そんな、魚介出汁が効かされた魚介鶏白湯塩スープに合わされた麺は、先ほどの「塩らーめん」と同じ、全粒粉入りの平打ち中細ストレート麺で…
先ほど同様、なめらかな口当たりの麺で!

最初は、こちらの魚介鶏白湯スープの方が、先ほどの鶏清湯魚介スープよりも、合っている用な気がしたけど!
ちょっと、麺がスープに絡みすぎて、麺がスープに負けているような気もしたかな…
でも、麺自体は、小麦粉のうま味が感じられる美味しい麺でよかった♪
なお、こうして、食べ進めてきて、ふと、思ったのは…
このスープで、つけ麺にして!
麺を、もっと、幅も厚みもある平打ちの太ストレート麺にして食べたら…
ラーメンで食べるより、もっと、美味しくいただけるんじゃないかな!?
そんな気がした。
トッピングされた2種のチャーシューは…
まず、豚バラ肉のレアチャーシューは、先ほどに比べてレア感のあるもので、肉のうま味も強く感じられて、よかったし♪

鶏モモ肉のローストチャーシューは、先ほど同様、香ばしくて!
厚みがあるのに、やわらかくて、美味しくいただけた♪

今日、2杯いただいたラーメンのうち…
おすすめするのは、断然、「塩らーめん」♪
完成度の高いラーメンだし!
インパクトもある味わいだし!
今まで、大阪で食べてきた塩味の清湯スープのラーメンの中でも、かなり上位に入ってくる一杯で♪
店主が自信を持ってすすめてくるのもよくわかる♪
「塩白湯らーめん」も、塩味の魚介が効かされた個性的な味わいで、いいとは思うけど…
「塩らーめん」と比べると、まだ、発展途上の味わいという感じだったかな…
「つけ麺」が始まったら、また、来てみるつもり♪
ご馳走さまでした。



メニュー:塩らーめん…750円/塩らーめん(味玉付き)…850円/塩チャーシュー…930円
醤油らーめん…750円/醤油らーめん(味玉付き)…850円/醤油チャーシュー…930円
鶏白湯らーめん…800円/鶏白湯らーめん(味玉付き)…900円/鶏白湯チャーシュー…980円
各種 自家製麺大盛り…100円
※学生無料(注文時学生証提示)
味玉…100円/ネギ…100円/穂先メンマ…100円/豚バラチャーシュー(3枚)…180円
ランチセットメニュー
唐揚げセット(唐揚げ2個+ご飯 小)…250円/本日の限定丼セット…250円/ひなたセット(唐揚げ2個+限定丼)…400円
ご飯セット
小…50円/中…100円/大…150円
一品料理
唐揚げ
2個…200円/4個…400円
鶏のピリ辛胡麻だれ和え…300円
ご飯
小…100円/中…150円/大…200円
好み度:塩らーめん
鶏白湯らーめん
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチに向かったのは、大阪・塚本に3月24日にオープンした新店の『麺や ひなた』!
こちらの店は、『きんせい』の中村店主の4番弟子の戸田さんという方が独立開業した店!
『きんせい』といったら、大阪を代表する名店!
こちらで修業したタカさんの『ラーメン人生 JET』や、井川さんの『らーめんstyle JUNK STORY』など、『きんせい』出身の店は、例外なく人気店になっている♪

なので、こちらの店にも期待して訪問♪
JR塚本駅近くにある店にやってきたのは、11時50分になる時刻。
入店すると、オープンキッチンの厨房には、戸田店主と戸田店主の奥さまなのかな!?
キレイな女性の方がいらして♪
客席は、厨房前に一直線に並ぶストレートカウンター5席と4人掛けのテーブル席が2卓。
昼休み前だからか、お客さんは疎らで、カウンター席に3人だけ…
ちょうど、ど真ん中の席が空いていたので、そちらの席について…
メニューを見ると…
主なメニューは、「塩らーめん」750円、「醤油らーめん」750円に!
オープン時にはなくて、4月2日から販売開始された、数量限定の「鶏白湯らーめん」800円の3種類のラーメンで!

それぞれに、味玉、チャーシューがトッピングされたバージョンがあった。
そこで、戸田店主に…
「どのラーメンがおすすめですか?」と聞いてみると…
「塩らーめんです!」と即答で答えが返ってきて!
めっちゃ自信が感じられたので!
注文は「塩らーめん」に決定♪
あとは、デフォの「塩らーめん」か…
180円増しで、チャーシューがトッピングされた「塩チャーシュー」にするかだけど…
お品書きのトッピング欄に、「豚バラチャーシュー3枚」とあって…
豚バラチャーシューは、きっちり脂が落とされて、肉のジューシーさが感じられるのはウエルカムだけど…
脂身が多い、苦手なチャーシューが出てくる可能性があるので、今回はパス…
デフォの「塩らーめん」をオーダー!
すると、店主からは…
「塩らーめんだけでよかったですか?」なんて言われて…
でも、私は、ラーメンの新店ハンターなのに、毎回、「やってもうた!」と言いながら、サイドメニューまで注文する、まーちんさんではないので(笑)
「とりあえず、塩らーめんをお願いします。」と言って、注文成立!
すると、さっそく、雪平鍋に入れられたスープがガス台の火に掛けられていって…
頃合いを見て、麺が茹で麺機のテボの中に投入されると…
温められたスープがラーメン丼に注がれて…
1分ほど茹でられた麺が引き上げられて!
湯切りされた麺がスープの中へ…
そうして、麺が整えられて、具がトッピングされると…
完成した「塩らーめん」が、戸田店主自らの手によって供された。
豚バラ肉のレアチャーシューに、鶏モモ肉のローストチャーシュー、穂先メンマ、玉ねぎ、ネギがトッピングされた、美しいビジュアルのラーメン♪


まずは、黄金色したスープをいただくと…
鶏出汁のうま味に、昆布、鰹節、白口煮干しの和風出汁のうま味を重ねて…
干し海老の風味を効かせて仕上げたといった感じの味わいのスープで!
干し海老がいい出汁出してる♪

そして、もっと繊細で滋味深い味わいのスープなのかと思っていたのに…
輪郭のあるはっきりとした塩ダレで!
しかし、塩角はなく、いい塩梅の塩加減で!
パンチがあって、一口目から魅了されてしまった♪
麺の表面に斑点模様のある麺は、全粒粉が配合された平打ちの中細ストレートの自家製麺で!
なめらかな口当たりの麺で!

しなやかなコシのある麺で!
のど越しのよさもあって♪
それに、小麦粉のうま味も、しっかりと感じられて!
スープとも適度に絡んで、美味しくいただけたし♪
豚バラ肉のレアチャーシューは、やや、レア感に掛けるものだったけど…
肉のうま味を感じるチャーシューでよかったし♪

鶏モモ肉のローストチャーシューは、香ばしい風味と、弾力のある食感の一品で!
最近は、鶏チャーシューというと、鶏ムネ肉を使って、ジップロックで作る真空低温調理されたレアチャーシュー一辺倒だったので、こういうチャーシューが出てくると、かえって新鮮味がある♪
なお、「塩らーめん」が、予想以上に美味しかったので!
食べている途中で、追加で「鶏白湯らーめん」を注文♪
なので、スープは残そうかとも思ったけど…
でも、やっぱり、美味しかったので、結局、スープの最後の一滴たりとも残さず完食♪
そうして、「塩らーめん」を食べ終わって、2杯目の「鶏白湯らーめん」ができるのを待っていると…
ポンポンと肩を叩かれて…
振り向くと、そこにいたのは…
PAPUAさんこと、関西ラーメン界の重鎮・沖山欣也さん!
ご無沙汰してます。
ここで、ラーメンどころか、うどんや、焼きそば、お好み焼き、たこ焼き…
あらゆる「コナモン」に精通する第一人者に、ひょんな場所でお会いして、ふと、気づくと…
店内は満席で、店内の待ち合いの椅子に腰掛けて待つお客さんもいた。
そこに…
「お待たせしました。」と言って、戸田店主から供された「鶏白湯らーめん」!


豚バラ肉のレアチャーシューに、鶏モモ肉のローストチャーシュー、穂先メンマ、玉ねぎ、ネギ…
トッピングされた具は、「塩らーめん」と全く同じ!
ただ、2種類のチャーシューのサイズが、先ほどとはだいぶ違うんですけど(汗)
どちらも、大きいものが載せられて!
特に、鶏モモ肉のローストチャーシューは、めっちゃ厚みがある!
先ほど、レア感のないと書いた豚バラ肉のレアチャーシューは、今回のものは、ちゃんと、レア感があったし(汗)
麺も「塩らーめん」と同じものが使われていて…
違うのはスープ!
というわけで、美白で、スープの中に、鰹節と思われるものが浮遊している…
あまりないビジュアルのスープをいただくと…

味も、あまりない味わいのスープで!
鶏白湯スープなのに、最初に感じるのは鰹節などの魚介!
そして、魚介の風味とともに、「塩らーめん」でも活躍していた干し海老が、こちらでも、その存在感を示していて!
では、鶏はどうかというと、別に味抜けしているわけではなく、キチンと鶏のうま味も出ている。
そして、これも、塩ダレで味付けられていて、キレとミネラル感のある塩ダレがよくて!
さらに、具に使われた刻み玉ねぎが効果的で!
玉ねぎの甘味とアクセントとしての辛味が、よく、このスープとは合っていて!
美味しくて、個性的な味わいの鶏白湯スープだと思う♪
そんな、魚介出汁が効かされた魚介鶏白湯塩スープに合わされた麺は、先ほどの「塩らーめん」と同じ、全粒粉入りの平打ち中細ストレート麺で…
先ほど同様、なめらかな口当たりの麺で!

最初は、こちらの魚介鶏白湯スープの方が、先ほどの鶏清湯魚介スープよりも、合っている用な気がしたけど!
ちょっと、麺がスープに絡みすぎて、麺がスープに負けているような気もしたかな…
でも、麺自体は、小麦粉のうま味が感じられる美味しい麺でよかった♪
なお、こうして、食べ進めてきて、ふと、思ったのは…
このスープで、つけ麺にして!
麺を、もっと、幅も厚みもある平打ちの太ストレート麺にして食べたら…
ラーメンで食べるより、もっと、美味しくいただけるんじゃないかな!?
そんな気がした。
トッピングされた2種のチャーシューは…
まず、豚バラ肉のレアチャーシューは、先ほどに比べてレア感のあるもので、肉のうま味も強く感じられて、よかったし♪

鶏モモ肉のローストチャーシューは、先ほど同様、香ばしくて!
厚みがあるのに、やわらかくて、美味しくいただけた♪

今日、2杯いただいたラーメンのうち…
おすすめするのは、断然、「塩らーめん」♪
完成度の高いラーメンだし!
インパクトもある味わいだし!
今まで、大阪で食べてきた塩味の清湯スープのラーメンの中でも、かなり上位に入ってくる一杯で♪
店主が自信を持ってすすめてくるのもよくわかる♪
「塩白湯らーめん」も、塩味の魚介が効かされた個性的な味わいで、いいとは思うけど…
「塩らーめん」と比べると、まだ、発展途上の味わいという感じだったかな…
「つけ麺」が始まったら、また、来てみるつもり♪
ご馳走さまでした。



メニュー:塩らーめん…750円/塩らーめん(味玉付き)…850円/塩チャーシュー…930円
醤油らーめん…750円/醤油らーめん(味玉付き)…850円/醤油チャーシュー…930円
鶏白湯らーめん…800円/鶏白湯らーめん(味玉付き)…900円/鶏白湯チャーシュー…980円
各種 自家製麺大盛り…100円
※学生無料(注文時学生証提示)
味玉…100円/ネギ…100円/穂先メンマ…100円/豚バラチャーシュー(3枚)…180円
ランチセットメニュー
唐揚げセット(唐揚げ2個+ご飯 小)…250円/本日の限定丼セット…250円/ひなたセット(唐揚げ2個+限定丼)…400円
ご飯セット
小…50円/中…100円/大…150円
一品料理
唐揚げ
2個…200円/4個…400円
鶏のピリ辛胡麻だれ和え…300円
ご飯
小…100円/中…150円/大…200円
好み度:塩らーめん

鶏白湯らーめん

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<NOODLE CUISINE KENJI 麺処 けんじ【参】 ~TOKIOの長瀬智也さんがリピートする店が4月30日に閉店~ | Home |
IZASA【弐】 ~【春季限定】真鯛の白湯そば~>>
| Home |