fc2ブログ
訪問日:2017年4月8日(土)

【新店】ラーメン 穏やか-1

本日のランチに向かったのは、東京・三鷹に4月5日オープンした新店の『ラーメン 健やか

オープン日にTwitterでこちらの店で食べた人のツイートを見つけて!
すでにラーメンデータベース(RDB)に3つもレビューが上がっているということだったので、見に行ってみると


鶏清湯醤油スープのトリュフオイルが香るラーメンのようで!
ミシュランの1つ星の巣鴨の店や、もしかしたら、今年は1つ星を獲得するんじゃないかと思っていたのに、今年もビブグルマンに止まった幡ヶ谷の店の影響で、ポルチーニやトリュフオイルを使用する店が増えるのかな
!?

なんて、思っていたけど
個人的に茸オイルは、4月4日に大阪・中崎町で食べたラーメンのように、最初からスープに入れるのではなく、味変用に使用する方がいいような気がするんだけど

でも、どんな味わいなのか興味があったので、訪問することに!
というわけで、『麺屋 さくら井』に訪問して以来、ちょい、久々にやってきました三鷹駅!


賑わいのある南口とは反対側の北口の階段を下りて
『麺屋 さくら井』は、ここから延々、12分ほど歩いた住宅街にあるのに対して

こちらは、正面やや右に見える「ドトールコーヒー」が面する道を右に歩いていくと、道の左側に店が見えてくる。
駅からも徒歩5分ほど。


ただ、道沿いに面してあるのかと思ったのに
路地を入ったすぐの場所にあったので

まだ、店頭に開店祝いのお花が飾ってあったから、すぐ、わかったけど!
撤去されると、ちょっと、わかりづらくなるかも
(汗)

なお、こちらの店は、三鷹からも、井の頭公園からもだいぶ歩く(汗)
女性店主の店『中華そば 向日葵』の出身の店主が開業した店という情報だったけど

店頭には『向日葵』からのお祝いの花はなく
ラーメン関係であったのは、『中華そば しば田』、『洞くつや』、『大冬樹』からのもの♪

【新店】ラーメン 穏やか-2
【新店】ラーメン 穏やか-3【新店】ラーメン 穏やか-4

そうして、この開店祝いのお花や、店の外観写真を撮っていると
2人のカップルのお客さんに抜かれて(汗)

慌てて、その2人に続いて入店すると
オープンキッチンの厨房を囲むように設えられたL字型カウンターには、今、入店した2人の他にお客さんが2人。

厨房にはスキンヘッドの、ちょっと怖そうなお兄さんに(笑)
前髪を垂らした優しげなお兄ちゃんの2人!

先客に続いて、券売機で食券を購入するんだけど
メニューは、醤油味の「ラーメン」一本で!

「ラーメン」780円の他は、「味玉ラーメン」880円、「チャーシュー二種ラーメン」880円、「特製ラーメン」980円の!
チャーシューと味玉がトッピングされたバージョンのみ!


【新店】ラーメン 穏やか-5

この中から買い求めたのは「チャーシュー二種ラーメン」!
RDBのには、「チャーシュー二種ラーメン」のレビューはなかったけど


他のラーメンの画像を見る限りは、デフォの「ラーメン」のチャーシューが豚肩ロース肉のレアチャーシューのようで
「特製ラーメン」には、鶏ムネ肉のレアチャーシューが載っていたので!

この2つのチャーシューがトッピングされたラーメンに間違いないと思われたので!
なお、券売機では気づかなかったけど、「大盛り」の設定は、今のところないようで


後客のお客さんが、大盛りはできないのか聞くと
スキンヘッドの店主と思われる方から

「大盛りは、まだ、やっておりません。」
「よろしければ、炊き込みご飯の食券をお求めください。」なんて答えていたのを聞いたので!


厨房では、前髪長めのスタッフ(?)の人が、スープを温めて!
麺を茹でて、ラーメン作りをしていて


見ていたら、麺が茹で上がったようで、3基のテボが引き上げられると
湯切りされた麺がスープの張られたラーメン丼に納められて

最後に具が盛りつけられて、完成した3つのラーメンのうちの1つが私のもとに着丼!
供された「チャーシュー二種ラーメン」は、豚肩ロース肉のレアチャーシューが1枚と鶏ムネ肉のレアチャーシューが2枚に白とのネギが載るだけの実にシンプルなトッピングのラーメン!


【新店】ラーメン 穏やか-6
【新店】ラーメン 穏やか-7【新店】ラーメン 穏やか-8

まずは、トリュフオイルが香る、やや、濃いめの色合いの醤油スープをいただくと
貝!貝!貝!

スープは、アサリと蛤!?
それともホンビノス貝かな

アサリと蛤をミックスしたような味わいの貝出汁のうま味いっぱいのスープだったのには驚かされた!
というのも、RDBのレビューにも、食べログの口コミにも、まったく、この貝出汁について触れられていなかったので


でも、これだけ、貝出汁がきかされて!
コハク酸のうま味が出まくったスープなのに


店が、この貝出汁のことを隠しているから
わからないけど

そこで、スキンヘッドの店主(?)
「これ、アサリと蛤で出汁とってますよね?」

「貝出汁のコハク酸のうま味が強くて、めっちゃ美味しいです♪」と言うと…
「ホンビノス貝って貝を使っているんですよ。」と、あっさりと教えてくれたんだけど(汗)

このアサリと蛤をミックスしたような味わいは、ホンビノス貝によるものだった。
そういえば、この先の武蔵小金井にもホンビノス貝のスープのラーメンを出すみせがあったっけなんて思いながら


「ホンビノス貝ですか!」
「もちろん、知ってます。」


「船橋の方から来たので!」
「船橋には、このホンビノス貝を売りにしている店があるんですよ♪」
と言うと…

「難病になって、復帰した店主さんの店ですよね!」という答えがあって!
『とものもと』のことを知っているみたいだった。

しかし、このスープ!
ホンビノス貝ばかりが効かされているわけではなく


鶏のうま味もしっかりと感じられるスープで!
トリュフオイルのアロマもキツすぎず、香り付け程度なのもよくて♪


生醤油に濃口醤油など何種類かの醤油をブレンドした醤油に味醂、砂糖で作られたという感じのカエシが芳醇で!
ほのかな甘みがあって!


よくスープと合っていて!
めっちゃ美味しい♪


麺は、中細ストレートの自家製麺で!
ザクッとしたカタめの食感の麺で!


【新店】ラーメン 穏やか-9

パツッと切れる歯切れのいい低加水麺で!
食感最高♪


ただ、煮干しラーメンには相性バツグンな麺だとは思うけど!
個人的には、もう少しやわらかめのつるっとした食感の麺の方が好みかな
(汗)

でも、スープとの絡みはまずまずだったし!
次回は、麺やわらかめでリクエストして食べてみようかな♪


豚肩ロースのレアチャーシューは、いい感じのレア感に仕上がっている♪
ただ、薄切りなのが
(汗)

もう少し厚切りにしてもらえると
肉のうま味も感じられて、食感ともよくなるのに

【新店】ラーメン 穏やか-10

しかし、トッピングした鶏ムネ肉のレアチャーシューは、厚みもあって!
やわらかくて!


しっとりとした食感なのがよかったし♪
塩味の味付けもよくて、美味しくいただけたし!


これだったら、いっそのこと、デフォのチャーシューを鶏ムネ肉のレアチャーシューにして!
豚肩ロースのレアチャーシューは、厚切りにしてトッピングで用意すればいいんじゃないかと思うけど


でも、スープが美味しかったので♪
すべて飲み干して完食♪


『麺屋 さくら井』に続いて、三鷹に、また、楽しみな店が誕生した♪
今は醤油ラーメン一本だけだけど、いずれ、塩ラーメンとか、新たなメニューも出されると思うので!


しばらくしたら、また、伺うつもり!
ご馳走さまでした。


【新店】ラーメン 穏やか-11

メニュー:特製ラーメン…980円/味玉ラーメン…880円/チャーシュー二種ラーメン…880円/ラーメン…780円

味玉…100円/チャーシュー…250円
炊き込みご飯…280円


ラーメン 健やか



関連ランキング:ラーメン | 三鷹駅



好み度:チャーシュー二種ラーメンstar_s40.gif
接客・サービスstar_s40.gif

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓
こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村

↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m
スポンサーサイト



Secret

TrackBackURL
→http://ramen151e.blog71.fc2.com/tb.php/3927-da36196f