| Home |
訪問日:2017年3月29日(水)

本日のランチに向かったのは、東京・稲荷町に昨日の3月29日にオープンした『支那そば 大和』!
こちらの店は、「ワンタン麺」が超有名な『八雲』出身の店主が開業した店!
昨日のオープン日に行くつもりだったのが、忙しくて行けず…
そこで、今夜行こうと思っていたところ…
当面は11時開店の通し営業で、夕方には売り切れてしまうという情報を聞いて…
今日は午後一に神田で用事があったので、ささっと済ませて、東京メトロ銀座線に飛び乗って!
稲荷町駅で下車して、地上に出て…
浅草通り沿いにある、黄色い看板に赤い文字で『稲荷屋』と書かれた、元フレンチの料理人が営むラーメン店の道路を挟んで斜め向かいにある店を訪ねたのは…
もうすぐ、午後の2時になる時刻。
店頭には、たくさんの開店祝い花!
そして、入口近くには修業先の『八雲』からの花もあった。

入店すると、店内は満席で!
さらに、店内のウエイティングの椅子にも、お客さんが2人待っている状況で!
こんな遅い時間だというのに…
開店早々、流行っている♪
まずは、券売機で食券を購入。
主なメニューは、「特製ワンタン麺」1000円、「特製ワンタン麺 ハーフ」900円、「支那そば」700円…
それぞれに「白だし」、「黒だし」の2種類のスープがあって、どちらかを選ぶ!
しかし、券売機左上に「白・黒のMiXもできます。」の貼り紙があって!


これって、確か、『八雲』でも、やっているメニューだよね!?
『八雲』出身の店には何度か行っているくせ、『八雲』には行ったことがなくて(汗)
「MIX(ミックス)」も初体験だったので!
「白だし特製ワンタン麺」と「切り落としチャーシュー」150円の食券を買ってウエイティングの椅子へと座っていると…

そう待つことなく、席が空いて、カウンター席の入口に一番近い席へと案内された。
客席は、厨房を囲むように造られたL字型カウンター席に、2人掛けのテーブル席が2卓。
ただ、L字型のカウンター席は、奥側の短辺部分を配膳口として利用していて…
ストレートのカウンター7席のみでの営業。
席につく際に、女性スタッフの人から…
「食券お預かりします♪」と言われて…
食券を渡しながら…
「ミックスで!」と言って、注文!
そうして、厨房に注文が通されると…
「これで、切り落としチャーシュー、ヤマ」と言う言葉が厨房から聞こえてきて…
ギリギリで食べられたみたいでよかった♪
なお、厨房では、3人の男性スタッフの人がいて…
3人とも、それなりにベテランの人たちだったので…
最初は、誰が店主かわからなかった。
でも、1人が麺上げを行い、ワンタンも茹でて…
指示を出していたので…
この人が店主なんだろうなとわかったし!
そうして、この店主と思われる人は、テボで茹でた麺にワンタンも、平笊に移して湯切りしていたんだけど!


こうしてくれると、しっかりと湯切りできて、茹で湯でスープを汚さずに、スープを美味しくいただけるのがいい♪
ただ、麺の茹で時間は、結構、アバウトだったかな(笑)
そうして、完成した「MIX特製ワンタン麺」が、女性スタッフの手によって運ばれてきた。
なお、「切り落としチャーシュー」は、別皿の小皿に入れられての提供。



そこで、「切り落としチャーシュー」もラーメンに入れて撮影♪
肉ワンタンとエビワンタンが3個ずつに、極太メンマ、海苔、小口切りされた青ネギと…
開店サービスで入る味玉に…
小ぶりなチャーシューと150円にしては結構な量の切り落としチャーシューがトッピングされたラーメン!

まずは、クリアーな醤油清湯のスープをいただくと…
ふわっと魚介が香る、やさしい味わいのスープで!

昆布のうま味に煮干しのうま味!
それに、鰹節、鯖節、宗田節の節のうま味も感じられて…
ベースは豚の背ガラか鶏ガラか?
複雑な味わいのスープで…
しかし、何かが突出せず、バランスのいいスープで!
突き抜けた味わいのスープてをはないけど、とても美味しい♪
ただ、このスープだったら、この白醤油と濃口醤油をミックスしたカエシよりも、白醤油だけの方が合うかも!?
なので、次回は、ぜひ、「白だし」で食べてみるつもり!
麺は、オレンジ色のプラスチックの麺箱から取り出された菅野製麺の麺が使われていて…
中細の少し縮れが付けられた麺は、つるっ!しこっ!モチッ!

やや、やわらかめの食感に感じられて…
この滋味深い味わいのスープとは合っていたから、いいとは思うけど…
個人的には、もう少しカタ茹でに茹でてもらった方が好みだったかな…
ただ、麺を茹でているのを身近に見ていて…
麺の茹で時間にバラツキがあったように見えたので…
もしかしたら、長く茹でられた麺が回ってきたのかも(汗)
なので、これが、デフォルトの茹で加減なのかは不明だけど…
次回は、麺カタめでリクエストしてみるつもり!
なお、トッピングされた海老ワンタンは、プリップリの食感なのが最高だし!
海老のうま味も感じる美味しい海老ワンタンで♪
噛んで、ワンタンの断面を見てみると…
単に小海老が入っているだではなく、ミキサーで砕いて…
しかし、海老のプリプリとした食感を残した餡が使われていて!
味、食感とも優れた逸品♪

肉ワンタンも、噛むと、ジューシーな肉餡のうま味が口の中に広がる美味しいワンタンだったし!
さすが、『八雲』出身の店だけあって、どちらのワンタンも絶品♪
チャーシューは煮豚ではなく、本物の焼豚で!
縁の部分が食紅によって赤く染まったもの!
蜂蜜によるの甘味が特徴的な味わいがなかなかよくて、美味しい♪
ただ、デフォのチャーシューは、ちょっと、小ぶりすぎかな(汗)
それに比べると、「切り落としチャーシュー」は、ボリュームもあって、リーズナブル♪
あれば、これを追加するのがおすすめ!

外がカリコリ!
中がサクサクの極太メンマも食感最高!
サービスの味玉も、黄身が、茹で加減が、やや、緩めだったけど…
美味しくいただけたし♪

最後はスープも全部飲み干して完食♪
ご馳走さまでした。




メニュー:白だし
特製ワンタン麺(肉・エビ3ケずつ)…1000円/特製ワンタン麺 ハーフ(肉・エビ2ケずつ)…900円/チャーシュー麺…1000円/エビワンタン麺(エビ6ケ)…1100円/肉ワンタン麺(肉6ケ)…900円/エビワンタン麺 ハーフ(エビ3ケ)…1100円/肉ワンタン麺 ハーフ(肉3ケ)…800円/味玉そば…800円/支那そば…700円
チャーシュー特製ワンタン麺…1300円/チャーシューエビワンタン麺…1400円/チャーシュー肉ワンタン麺…1200円
スープワンタン…820円
黒だし
特製ワンタン麺(肉・エビ3ケずつ)…1000円/特製ワンタン麺 ハーフ(肉・エビ2ケずつ)…900円/チャーシュー麺…1000円/エビワンタン麺(エビ6ケ)…1100円/肉ワンタン麺(肉6ケ)…900円/エビワンタン麺 ハーフ(エビ3ケ)…1100円/肉ワンタン麺 ハーフ(肉3ケ)…800円/味玉そば…800円/支那そば…700円
チャーシュー特製ワンタン麺…1300円/チャーシューエビワンタン麺…1400円/チャーシュー肉ワンタン麺…1200円
スープワンタン…820円
※白だし、黒だしのMIXも注文可能。
切りおとしチャーシュー…150円/味付玉子…100円/のり…100円/メンマ…100円/ネギ…100円
麺大盛り(1.5玉)…100円
チャーシュー皿盛…350円/特製ワンタン皿盛…330円/エビワンタン皿盛…430円/肉ワンタン皿盛…230円
好み度:MIX特製ワンタン麺+切りおとしチャーシュー
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチに向かったのは、東京・稲荷町に昨日の3月29日にオープンした『支那そば 大和』!
こちらの店は、「ワンタン麺」が超有名な『八雲』出身の店主が開業した店!
昨日のオープン日に行くつもりだったのが、忙しくて行けず…
そこで、今夜行こうと思っていたところ…
当面は11時開店の通し営業で、夕方には売り切れてしまうという情報を聞いて…
今日は午後一に神田で用事があったので、ささっと済ませて、東京メトロ銀座線に飛び乗って!
稲荷町駅で下車して、地上に出て…
浅草通り沿いにある、黄色い看板に赤い文字で『稲荷屋』と書かれた、元フレンチの料理人が営むラーメン店の道路を挟んで斜め向かいにある店を訪ねたのは…
もうすぐ、午後の2時になる時刻。
店頭には、たくさんの開店祝い花!
そして、入口近くには修業先の『八雲』からの花もあった。

入店すると、店内は満席で!
さらに、店内のウエイティングの椅子にも、お客さんが2人待っている状況で!
こんな遅い時間だというのに…
開店早々、流行っている♪
まずは、券売機で食券を購入。
主なメニューは、「特製ワンタン麺」1000円、「特製ワンタン麺 ハーフ」900円、「支那そば」700円…
それぞれに「白だし」、「黒だし」の2種類のスープがあって、どちらかを選ぶ!
しかし、券売機左上に「白・黒のMiXもできます。」の貼り紙があって!


これって、確か、『八雲』でも、やっているメニューだよね!?
『八雲』出身の店には何度か行っているくせ、『八雲』には行ったことがなくて(汗)
「MIX(ミックス)」も初体験だったので!
「白だし特製ワンタン麺」と「切り落としチャーシュー」150円の食券を買ってウエイティングの椅子へと座っていると…

そう待つことなく、席が空いて、カウンター席の入口に一番近い席へと案内された。
客席は、厨房を囲むように造られたL字型カウンター席に、2人掛けのテーブル席が2卓。
ただ、L字型のカウンター席は、奥側の短辺部分を配膳口として利用していて…
ストレートのカウンター7席のみでの営業。
席につく際に、女性スタッフの人から…
「食券お預かりします♪」と言われて…
食券を渡しながら…
「ミックスで!」と言って、注文!
そうして、厨房に注文が通されると…
「これで、切り落としチャーシュー、ヤマ」と言う言葉が厨房から聞こえてきて…
ギリギリで食べられたみたいでよかった♪
なお、厨房では、3人の男性スタッフの人がいて…
3人とも、それなりにベテランの人たちだったので…
最初は、誰が店主かわからなかった。
でも、1人が麺上げを行い、ワンタンも茹でて…
指示を出していたので…
この人が店主なんだろうなとわかったし!
そうして、この店主と思われる人は、テボで茹でた麺にワンタンも、平笊に移して湯切りしていたんだけど!


こうしてくれると、しっかりと湯切りできて、茹で湯でスープを汚さずに、スープを美味しくいただけるのがいい♪
ただ、麺の茹で時間は、結構、アバウトだったかな(笑)
そうして、完成した「MIX特製ワンタン麺」が、女性スタッフの手によって運ばれてきた。
なお、「切り落としチャーシュー」は、別皿の小皿に入れられての提供。



そこで、「切り落としチャーシュー」もラーメンに入れて撮影♪
肉ワンタンとエビワンタンが3個ずつに、極太メンマ、海苔、小口切りされた青ネギと…
開店サービスで入る味玉に…
小ぶりなチャーシューと150円にしては結構な量の切り落としチャーシューがトッピングされたラーメン!

まずは、クリアーな醤油清湯のスープをいただくと…
ふわっと魚介が香る、やさしい味わいのスープで!

昆布のうま味に煮干しのうま味!
それに、鰹節、鯖節、宗田節の節のうま味も感じられて…
ベースは豚の背ガラか鶏ガラか?
複雑な味わいのスープで…
しかし、何かが突出せず、バランスのいいスープで!
突き抜けた味わいのスープてをはないけど、とても美味しい♪
ただ、このスープだったら、この白醤油と濃口醤油をミックスしたカエシよりも、白醤油だけの方が合うかも!?
なので、次回は、ぜひ、「白だし」で食べてみるつもり!
麺は、オレンジ色のプラスチックの麺箱から取り出された菅野製麺の麺が使われていて…
中細の少し縮れが付けられた麺は、つるっ!しこっ!モチッ!

やや、やわらかめの食感に感じられて…
この滋味深い味わいのスープとは合っていたから、いいとは思うけど…
個人的には、もう少しカタ茹でに茹でてもらった方が好みだったかな…
ただ、麺を茹でているのを身近に見ていて…
麺の茹で時間にバラツキがあったように見えたので…
もしかしたら、長く茹でられた麺が回ってきたのかも(汗)
なので、これが、デフォルトの茹で加減なのかは不明だけど…
次回は、麺カタめでリクエストしてみるつもり!
なお、トッピングされた海老ワンタンは、プリップリの食感なのが最高だし!
海老のうま味も感じる美味しい海老ワンタンで♪
噛んで、ワンタンの断面を見てみると…
単に小海老が入っているだではなく、ミキサーで砕いて…
しかし、海老のプリプリとした食感を残した餡が使われていて!
味、食感とも優れた逸品♪

肉ワンタンも、噛むと、ジューシーな肉餡のうま味が口の中に広がる美味しいワンタンだったし!
さすが、『八雲』出身の店だけあって、どちらのワンタンも絶品♪
チャーシューは煮豚ではなく、本物の焼豚で!
縁の部分が食紅によって赤く染まったもの!
蜂蜜によるの甘味が特徴的な味わいがなかなかよくて、美味しい♪
ただ、デフォのチャーシューは、ちょっと、小ぶりすぎかな(汗)
それに比べると、「切り落としチャーシュー」は、ボリュームもあって、リーズナブル♪
あれば、これを追加するのがおすすめ!

外がカリコリ!
中がサクサクの極太メンマも食感最高!
サービスの味玉も、黄身が、茹で加減が、やや、緩めだったけど…
美味しくいただけたし♪

最後はスープも全部飲み干して完食♪
ご馳走さまでした。




メニュー:白だし
特製ワンタン麺(肉・エビ3ケずつ)…1000円/特製ワンタン麺 ハーフ(肉・エビ2ケずつ)…900円/チャーシュー麺…1000円/エビワンタン麺(エビ6ケ)…1100円/肉ワンタン麺(肉6ケ)…900円/エビワンタン麺 ハーフ(エビ3ケ)…1100円/肉ワンタン麺 ハーフ(肉3ケ)…800円/味玉そば…800円/支那そば…700円
チャーシュー特製ワンタン麺…1300円/チャーシューエビワンタン麺…1400円/チャーシュー肉ワンタン麺…1200円
スープワンタン…820円
黒だし
特製ワンタン麺(肉・エビ3ケずつ)…1000円/特製ワンタン麺 ハーフ(肉・エビ2ケずつ)…900円/チャーシュー麺…1000円/エビワンタン麺(エビ6ケ)…1100円/肉ワンタン麺(肉6ケ)…900円/エビワンタン麺 ハーフ(エビ3ケ)…1100円/肉ワンタン麺 ハーフ(肉3ケ)…800円/味玉そば…800円/支那そば…700円
チャーシュー特製ワンタン麺…1300円/チャーシューエビワンタン麺…1400円/チャーシュー肉ワンタン麺…1200円
スープワンタン…820円
※白だし、黒だしのMIXも注文可能。
切りおとしチャーシュー…150円/味付玉子…100円/のり…100円/メンマ…100円/ネギ…100円
麺大盛り(1.5玉)…100円
チャーシュー皿盛…350円/特製ワンタン皿盛…330円/エビワンタン皿盛…430円/肉ワンタン皿盛…230円
関連ランキング:ラーメン | 稲荷町駅、新御徒町駅、田原町駅
好み度:MIX特製ワンタン麺+切りおとしチャーシュー

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<中華そば とものもと【七】 ~醤油らーめん+ワンタン+チャーシュー~ | Home |
濃麺 海月【四】 ~3周年イベント 『濃麺 海月』&『麺 酒 やまの』&『中華ソバ 伊吹』 3店コラボ~>>
| Home |