| Home |
2017.04.03
西武百貨店池袋店 春の北海道うまいもの会 ~麺や けせらせら「塩らーめん」~
訪問日:2017年4月1日(土)


本日のランチはイケセイこと「西武百貨店池袋店」で!
毎年恒例の「春の北海道うまいもの会」が、一昨日の3月30日(木)から4月12日(水)まで開催されていて!
今年も、前半週の3月30日(木)から4月5日(水)までと、後半週の4月6日(木)から12日(水)までで、出店する店舗の入れ替えが行われる。
そうして、その前半週のラーメンのイートインに出店するのが、札幌市の北区大平にある『コクミンショクドウ』と『麺や けせらせら』!
今年は、「話題のラーメン店 北の四天王 初コラボ」をテーマに、2店がコラボして作った、このイベントでしか食べられない特別なラーメンが提供される♪

というわけで、11時すぎに会場の池袋西武7階催事場へとやってきて…
食券売場で購入したのは、『コクミンショクドウ』の「生あじしょうゆ」ラーメンに『麺や けせらせら』の「塩らーめん」♪

2店コラボの「【西武池袋本店限定】コラボ 酉味噌ラーメン」にも興味はあったけど、どちらの店のラーメンも食べたことがなかったので…
まずは、それぞれの店のラーメンを食べないとね!
それに、『麺や けせらせら』の「塩らーめん」は、めっちゃ食べたかったラーメンで!
前回、前々回に札幌遠征したときにも訪問リストには入っていたのに、結局、訪問できず…
それが、東京のイベント初出店で、わざわざ、向こうからやってきてくれたので!
これは、絶対に食べたいと思っていた♪
そうして、まず、一杯目に『コクミンショクドウ』の「生あじしょうゆ」をいただいて!
麺を半分ほど食べたところで、おかわりの水を注ぎにきたデパートの女性店員の方に、2杯目を作ってくださいとお願いすると…
1杯目を食べて、少ししたところで…
『麺や けせらせら』の「塩らーめん」が着丼!


白濁したスープに黄色い中太縮れの麺が入り!
豚バラ肉のチャーシューにハーフ味玉、メンマ、カイワレ、ネギがトッピングされた彩りもよくて、キレイなビジュアルのラーメン♪
まずは、スープをいただくと…
国産親鶏のガラと野菜を10時間以上煮詰めたトロミのあるスープは、クリーミーな野菜ポタージュのような味わいのスープというフレコミだったけど…
スープは、少しトロミがあって、トロッとはしているけど、それほど粘度はない。
しかし、根菜などを使ってトロミをつけたベジポタスープではなく、トロミは鶏のゼラチンによるもので…
鶏のコクとうま味が味抜けせずに、しっかりと出ていて!
それに、野菜の甘味やうま味もスープに溶け込んでいてたし♪
それと、モンゴル産岩塩に昆布などで味付けしたという塩ダレも…
塩辛さや刺激はなく、マイルドにスープをまとめあげていたのもよかったし♪
くどさがまったくないので、最後までスープを飲み干すことができて!
期待通りの美味しさに満足♪
そして、このコクうまな鶏白湯スープに合わせられた黄色い麺は…
札幌味噌ラーメンには定番の中太縮れの卵麺で!

カタめで、プリプリとした食感の麺は、好みの食感の麺で♪
スープとよく絡んでくれて!
これはこれでもいいとは思うけど…
このスープなら、普通に切刃18番くらいの中太ストレートの中加水麺か多加水麺を合わせた方が、より、合うような気がした。
豚バラ肉のローストチャーシューは、しっかり脂が落とされていて…
悪くはないんだけど…
厚みが薄くて…
もう一つ、うま味が感じられなかったのが…

また、平べったいメンマも、可も不可もない、ごく普通のメンマで…
この2つの具は、もう一つだったかな…
でも、ハーフ味玉は、ただの半熟の茹で玉子ではなく…
しっかりと味付けのされたもので!
黄身の半熟の加減もよかったし!
カイワレの苦味もアクセントとして、このスープには合っていたし♪
スープが美味しかったから、本日2杯目だったけど、すべてスープも飲み干して完食♪
ご馳走さまでした。

★[7階催事場]春の北海道うまいもの会
話題のラーメン店 北の四天王 初コラボ
■会期:2017年3月30日(木)〜4月12日(水)
《前半》3月30日(木)〜4月5日(水)、《後半》4月6日(木)〜12日(水)
■会場:7階(南)=催事場
※最終日4月12日(水)は、当会場のみ午後4時30分にて閉場いたします。
札幌で今注目されている4店がイートインに集合。名店×名店のコラボラーメンも限定で登場します。
【コラボラーメン】[前半]コクミンショクドウ×麺や けせらせら
●【西武池袋本店限定】コラボ 酉味噌ラーメン
札幌の名店と新進気鋭の話題店がタッグを組んで生まれた一杯。コクのある鶏白湯とあっさりした鶏清湯のダブルスープから生まれる深い味わいの味噌ラーメンです。

価格:972円(1杯)
[前半]【札幌】コクミンショクドウ
●生あじしょうゆ
透き通るような黄金色のスープは、鶏出汁と鶏油のまるく甘口な旨みと香りを楽しめます。

価格:864円(1杯)
[前半][道外初登場]【札幌】麺や けせらせら
●塩らーめん
鶏のうまみが溶け込んだとろみがインパクトあるスープ。クリーミーでコクがありながらも、塩ならではのさっぱりとした味わいです。

価格:864円(1杯)
●<ミニカレー>知床玉ねぎとエゾシカ肉のキーマカレー
価格:378円(1杯)
【コラボラーメン】[後半]我流麺舞 飛燕×麺処まるはBEYOND
●【西武池袋本店限定】HIEND味噌
新進ながら地元で人気を呼ぶ2店が作った渾身の一杯。手間暇かけて作ったスープは奥行きのある味わいです。

価格:951円(1杯)
●【西武池袋本店限定】特製HIEND味噌
価格:1296円(1杯)
【後半】[初登場]【札幌】我流麺舞 飛燕(がりゅうめんぶ ひえん)
●飛塩(ひえん)
魚介の風味と鶏白湯のやさしいハーモニーが衝撃の、進化系札幌ラーメン。素材の旨みとコクが女性にも評判です。

価格:864円(1杯)
[後半][初登場]【札幌】麺処まるはBEYOND
●中華そば醤油
豚骨の清湯に煮干しから取った魚介スープを加え、奥行きのある味わいに仕上げました。中細麺とも好相性。

価格:864円(1杯)
好み度:塩らーめん
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m


本日のランチはイケセイこと「西武百貨店池袋店」で!
毎年恒例の「春の北海道うまいもの会」が、一昨日の3月30日(木)から4月12日(水)まで開催されていて!
今年も、前半週の3月30日(木)から4月5日(水)までと、後半週の4月6日(木)から12日(水)までで、出店する店舗の入れ替えが行われる。
そうして、その前半週のラーメンのイートインに出店するのが、札幌市の北区大平にある『コクミンショクドウ』と『麺や けせらせら』!
今年は、「話題のラーメン店 北の四天王 初コラボ」をテーマに、2店がコラボして作った、このイベントでしか食べられない特別なラーメンが提供される♪

というわけで、11時すぎに会場の池袋西武7階催事場へとやってきて…
食券売場で購入したのは、『コクミンショクドウ』の「生あじしょうゆ」ラーメンに『麺や けせらせら』の「塩らーめん」♪

2店コラボの「【西武池袋本店限定】コラボ 酉味噌ラーメン」にも興味はあったけど、どちらの店のラーメンも食べたことがなかったので…
まずは、それぞれの店のラーメンを食べないとね!
それに、『麺や けせらせら』の「塩らーめん」は、めっちゃ食べたかったラーメンで!
前回、前々回に札幌遠征したときにも訪問リストには入っていたのに、結局、訪問できず…
それが、東京のイベント初出店で、わざわざ、向こうからやってきてくれたので!
これは、絶対に食べたいと思っていた♪
そうして、まず、一杯目に『コクミンショクドウ』の「生あじしょうゆ」をいただいて!
麺を半分ほど食べたところで、おかわりの水を注ぎにきたデパートの女性店員の方に、2杯目を作ってくださいとお願いすると…
1杯目を食べて、少ししたところで…
『麺や けせらせら』の「塩らーめん」が着丼!


白濁したスープに黄色い中太縮れの麺が入り!
豚バラ肉のチャーシューにハーフ味玉、メンマ、カイワレ、ネギがトッピングされた彩りもよくて、キレイなビジュアルのラーメン♪
まずは、スープをいただくと…
国産親鶏のガラと野菜を10時間以上煮詰めたトロミのあるスープは、クリーミーな野菜ポタージュのような味わいのスープというフレコミだったけど…
スープは、少しトロミがあって、トロッとはしているけど、それほど粘度はない。
しかし、根菜などを使ってトロミをつけたベジポタスープではなく、トロミは鶏のゼラチンによるもので…
鶏のコクとうま味が味抜けせずに、しっかりと出ていて!
それに、野菜の甘味やうま味もスープに溶け込んでいてたし♪
それと、モンゴル産岩塩に昆布などで味付けしたという塩ダレも…
塩辛さや刺激はなく、マイルドにスープをまとめあげていたのもよかったし♪
くどさがまったくないので、最後までスープを飲み干すことができて!
期待通りの美味しさに満足♪
そして、このコクうまな鶏白湯スープに合わせられた黄色い麺は…
札幌味噌ラーメンには定番の中太縮れの卵麺で!

カタめで、プリプリとした食感の麺は、好みの食感の麺で♪
スープとよく絡んでくれて!
これはこれでもいいとは思うけど…
このスープなら、普通に切刃18番くらいの中太ストレートの中加水麺か多加水麺を合わせた方が、より、合うような気がした。
豚バラ肉のローストチャーシューは、しっかり脂が落とされていて…
悪くはないんだけど…
厚みが薄くて…
もう一つ、うま味が感じられなかったのが…

また、平べったいメンマも、可も不可もない、ごく普通のメンマで…
この2つの具は、もう一つだったかな…
でも、ハーフ味玉は、ただの半熟の茹で玉子ではなく…
しっかりと味付けのされたもので!
黄身の半熟の加減もよかったし!
カイワレの苦味もアクセントとして、このスープには合っていたし♪
スープが美味しかったから、本日2杯目だったけど、すべてスープも飲み干して完食♪
ご馳走さまでした。

★[7階催事場]春の北海道うまいもの会
話題のラーメン店 北の四天王 初コラボ
■会期:2017年3月30日(木)〜4月12日(水)
《前半》3月30日(木)〜4月5日(水)、《後半》4月6日(木)〜12日(水)
■会場:7階(南)=催事場
※最終日4月12日(水)は、当会場のみ午後4時30分にて閉場いたします。
札幌で今注目されている4店がイートインに集合。名店×名店のコラボラーメンも限定で登場します。
【コラボラーメン】[前半]コクミンショクドウ×麺や けせらせら
●【西武池袋本店限定】コラボ 酉味噌ラーメン
札幌の名店と新進気鋭の話題店がタッグを組んで生まれた一杯。コクのある鶏白湯とあっさりした鶏清湯のダブルスープから生まれる深い味わいの味噌ラーメンです。

価格:972円(1杯)
[前半]【札幌】コクミンショクドウ
●生あじしょうゆ
透き通るような黄金色のスープは、鶏出汁と鶏油のまるく甘口な旨みと香りを楽しめます。

価格:864円(1杯)
[前半][道外初登場]【札幌】麺や けせらせら
●塩らーめん
鶏のうまみが溶け込んだとろみがインパクトあるスープ。クリーミーでコクがありながらも、塩ならではのさっぱりとした味わいです。

価格:864円(1杯)
●<ミニカレー>知床玉ねぎとエゾシカ肉のキーマカレー
価格:378円(1杯)
【コラボラーメン】[後半]我流麺舞 飛燕×麺処まるはBEYOND
●【西武池袋本店限定】HIEND味噌
新進ながら地元で人気を呼ぶ2店が作った渾身の一杯。手間暇かけて作ったスープは奥行きのある味わいです。

価格:951円(1杯)
●【西武池袋本店限定】特製HIEND味噌
価格:1296円(1杯)
【後半】[初登場]【札幌】我流麺舞 飛燕(がりゅうめんぶ ひえん)
●飛塩(ひえん)
魚介の風味と鶏白湯のやさしいハーモニーが衝撃の、進化系札幌ラーメン。素材の旨みとコクが女性にも評判です。

価格:864円(1杯)
[後半][初登場]【札幌】麺処まるはBEYOND
●中華そば醤油
豚骨の清湯に煮干しから取った魚介スープを加え、奥行きのある味わいに仕上げました。中細麺とも好相性。

価格:864円(1杯)
好み度:塩らーめん

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<そごう横浜店 「2017横浜・神奈川グルメフェスティバル」 ~『地球の中華そば』×『中村麺三郎商店』【コラボ限定】鴨と地鶏の醤油そば~ | Home |
中華蕎麦 とみ田【参】 ~東池袋大勝軒 山岸一雄三回忌 中華蕎麦 とみ田特別営業「つけチャーシュー」~>>
| Home |