| Home |
2017.04.01
西武百貨店池袋店 春の北海道うまいもの会 ~コクミンショクドウ「生あじしょうゆ」~
訪問日:2017年4月1日(土)

「西武百貨店池袋店」で、一昨日の3月30日(木)から4月12日(水)まで開催されている「春の北海道うまいもの会」!
今年も、前半週の3月30日(木)から4月5日(水)までと、後半週の4月6日(木)から12日(水)までで、出店する店舗を入れ替えて開催される。

そして、今年は、「話題のラーメン店 北の四天王 初コラボ」と題して、ラーメンのイートインには、前半週は『コクミンショクドウ』と『麺や けせらせら』が!
後半週は、『我流麺舞 飛燕』と『麺処まるはBEYOND』が登場!
それぞれの店で出されているラーメンの他に、前半週、後半週で出店している店同士がコラボして作った、このイベントでしか食べられない特別なラーメンが食べられるという♪
そこで、11時すぎに会場である池袋西武の7階催事場へとやってくると…
13人のお客さんが行列を作って待っていた。
最後尾に付いて並ぶと、13分後には入店できたけど!

デパート催事のラーメンのイートインとしては早くはない。
そして、席についてからも、ラーメンが出てくるまで、14分待たされて…
13人待ちで、27分待ちは、遅くはないけど…
ちょっと、時間掛かりすぎかな…
なお、食券売り場で買い求めたのは、『コクミンショクドウ』の「生あじしょうゆ」ラーメンと『麺や けせらせら』の「塩らーめん」♪
2店コラボの「【西武池袋本店限定】コラボ 酉味噌ラーメン」にも興味はあったけど…

どちらの店のラーメンも食べたことがなかったので…
それぞれの店のラーメンを食べることにした。
順番がきて、席に案内されて…
デパートの女性店員の方に食券を渡すと…
「塩と醤油は、どちらをお先にお出ししましょうか?」と聞かれて…
「醤油からお願いします。」と答えたんだけど…

『麺や けせらせら』の「塩らーめん」は、清湯スープのあっさり塩ラーメンではなく、鶏白湯スープのこってりとした塩ラーメンなので…
先に食べてしまったら、あっさりした『コクミンショクドウ』の醤油ラーメンの味がわからなくなってしまう危険があるので…
なお、「生あじしょうゆ」なんていうメニュー名だったので…
まさかとは思うけど、鮮魚の「生鯵」を使用した「醤油」ラーメンだなんて思った人いないですよね?
これは「生醤油」ラーメンのことで!
『コクミンショクドウ』は、札幌の北区太平にある、醤油にこだわりのある店!
そして、こちらの店…
「ラーメン店主100人に聞きました 札幌の美味しいラーメンランキング どさんこワイド」という北海道 日本テレビ系列(NNN・NNS) の「どさんこワイド ランキング ラーメン 札幌」というローカルのTV番組で1位になった店(2016.11.10日放送)!
札幌市内にあるラーメン屋さんの数およそ700軒!
ラーメン激戦区といわれる札幌で今一番美味しい店はどこなのか?
ラーメンのプロである、店主100人にアンケート調査。
激戦を制し票を集めた店!
そして、このアンケートに…
「あっさりなのに奥深いコクがある。」
「自分では作れない。」
「レベルが違う。」
そう答えて、大絶賛していたのが…
今回、このイベントに同じ札幌の大平からやってきて、コラボラーメンを作る『麺屋 けせらせら』の中山店主!
さて、どんなラーメンが提供されるのか、楽しみに待っていると…
少し待たされて、デパートの女性店員の方によって配膳された「生あじしょうゆ」!


豚バラロールの大きなチャーシューが1枚に、ハーフ味玉、太メンマ、ネギ、三ツ葉、お麩、海苔がトッピングされた醤油ラーメン!
まずは、鶏油と思われる香油がキラッキラに煌めくスープをいただくと…

カエシに使われた生醤油の芳醇な風味がよくて♪
東京のネオクラシック醤油ラーメンのスープに比べると、生醤油がそんなに主張せずに、すっきりとした味わいなのもよくて!
醤油と味醂と砂糖の配合もバツグンの黄金比で配合されていて!
このカエシが鶏出汁と鶏油による鶏のうま味に昆布出汁のうま味の出たスープとマリアージュして、なまら美味しい♪
麺は、平打ちの太縮れ麺が合わせられていて!
モッチモチの食感の多加水は、縮れがつけられていることもあって!

食感がとても面白い麺なのがいい♪
それに、スープとの絡みも、まずまずだったし!
豚バラロールのチャーシューは、大判なのもよかったし!
肉のうま味が感じられる美味しい煮豚でよかったし♪

太メンマは、外はコリッ!
中はサクッ!
食感が最高の!
好みの食感のメンマでよかったし♪
お麩もうま味いっぱいのスープを吸って!
美味しくいただけたし♪
最後は、今日は、もう一杯、『麺や けせらせら』の「塩らーめん」も食べるというのに…
美味しかったからスープもすべて飲み干して完食♪
しかし、こうして、同業の札幌のラーメン店の店主が選ぶNo.1ラーメンを、ここ、東京で食べられるというのは、本当、嬉しい♪
ご馳走さまでした。

★[7階催事場]春の北海道うまいもの会
話題のラーメン店 北の四天王 初コラボ
■会期:2017年3月30日(木)〜4月12日(水)
《前半》3月30日(木)〜4月5日(水)、《後半》4月6日(木)〜12日(水)
■会場:7階(南)=催事場
※最終日4月12日(水)は、当会場のみ午後4時30分にて閉場いたします。
札幌で今注目されている4店がイートインに集合。名店×名店のコラボラーメンも限定で登場します。
【コラボラーメン】[前半]コクミンショクドウ×麺や けせらせら
●【西武池袋本店限定】コラボ 酉味噌ラーメン
札幌の名店と新進気鋭の話題店がタッグを組んで生まれた一杯。コクのある鶏白湯とあっさりした鶏清湯のダブルスープから生まれる深い味わいの味噌ラーメンです。

価格:972円(1杯)
[前半]【札幌】コクミンショクドウ
●生あじしょうゆ
透き通るような黄金色のスープは、鶏出汁と鶏油のまるく甘口な旨みと香りを楽しめます。

価格:864円(1杯)
[前半][道外初登場]【札幌】麺や けせらせら
●塩らーめん
鶏のうまみが溶け込んだとろみがインパクトあるスープ。クリーミーでコクがありながらも、塩ならではのさっぱりとした味わいです。

価格:864円(1杯)
●<ミニカレー>知床玉ねぎとエゾシカ肉のキーマカレー
価格:378円(1杯)
【コラボラーメン】[後半]我流麺舞 飛燕×麺処まるはBEYOND
●【西武池袋本店限定】HIEND味噌
新進ながら地元で人気を呼ぶ2店が作った渾身の一杯。手間暇かけて作ったスープは奥行きのある味わいです。

価格:951円(1杯)
●【西武池袋本店限定】特製HIEND味噌
価格:1296円(1杯)
【後半】[初登場]【札幌】我流麺舞 飛燕(がりゅうめんぶ ひえん)
●飛塩(ひえん)
魚介の風味と鶏白湯のやさしいハーモニーが衝撃の、進化系札幌ラーメン。素材の旨みとコクが女性にも評判です。

価格:864円(1杯)
[後半][初登場]【札幌】麺処まるはBEYOND
●中華そば醤油
豚骨の清湯に煮干しから取った魚介スープを加え、奥行きのある味わいに仕上げました。中細麺とも好相性。

価格:864円(1杯)
好み度:生あじしょうゆ
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

「西武百貨店池袋店」で、一昨日の3月30日(木)から4月12日(水)まで開催されている「春の北海道うまいもの会」!
今年も、前半週の3月30日(木)から4月5日(水)までと、後半週の4月6日(木)から12日(水)までで、出店する店舗を入れ替えて開催される。

そして、今年は、「話題のラーメン店 北の四天王 初コラボ」と題して、ラーメンのイートインには、前半週は『コクミンショクドウ』と『麺や けせらせら』が!
後半週は、『我流麺舞 飛燕』と『麺処まるはBEYOND』が登場!
それぞれの店で出されているラーメンの他に、前半週、後半週で出店している店同士がコラボして作った、このイベントでしか食べられない特別なラーメンが食べられるという♪
そこで、11時すぎに会場である池袋西武の7階催事場へとやってくると…
13人のお客さんが行列を作って待っていた。
最後尾に付いて並ぶと、13分後には入店できたけど!

デパート催事のラーメンのイートインとしては早くはない。
そして、席についてからも、ラーメンが出てくるまで、14分待たされて…
13人待ちで、27分待ちは、遅くはないけど…
ちょっと、時間掛かりすぎかな…
なお、食券売り場で買い求めたのは、『コクミンショクドウ』の「生あじしょうゆ」ラーメンと『麺や けせらせら』の「塩らーめん」♪
2店コラボの「【西武池袋本店限定】コラボ 酉味噌ラーメン」にも興味はあったけど…

どちらの店のラーメンも食べたことがなかったので…
それぞれの店のラーメンを食べることにした。
順番がきて、席に案内されて…
デパートの女性店員の方に食券を渡すと…
「塩と醤油は、どちらをお先にお出ししましょうか?」と聞かれて…
「醤油からお願いします。」と答えたんだけど…

『麺や けせらせら』の「塩らーめん」は、清湯スープのあっさり塩ラーメンではなく、鶏白湯スープのこってりとした塩ラーメンなので…
先に食べてしまったら、あっさりした『コクミンショクドウ』の醤油ラーメンの味がわからなくなってしまう危険があるので…
なお、「生あじしょうゆ」なんていうメニュー名だったので…
まさかとは思うけど、鮮魚の「生鯵」を使用した「醤油」ラーメンだなんて思った人いないですよね?
これは「生醤油」ラーメンのことで!
『コクミンショクドウ』は、札幌の北区太平にある、醤油にこだわりのある店!
そして、こちらの店…
「ラーメン店主100人に聞きました 札幌の美味しいラーメンランキング どさんこワイド」という北海道 日本テレビ系列(NNN・NNS) の「どさんこワイド ランキング ラーメン 札幌」というローカルのTV番組で1位になった店(2016.11.10日放送)!
札幌市内にあるラーメン屋さんの数およそ700軒!
ラーメン激戦区といわれる札幌で今一番美味しい店はどこなのか?
ラーメンのプロである、店主100人にアンケート調査。
激戦を制し票を集めた店!
そして、このアンケートに…
「あっさりなのに奥深いコクがある。」
「自分では作れない。」
「レベルが違う。」
そう答えて、大絶賛していたのが…
今回、このイベントに同じ札幌の大平からやってきて、コラボラーメンを作る『麺屋 けせらせら』の中山店主!
さて、どんなラーメンが提供されるのか、楽しみに待っていると…
少し待たされて、デパートの女性店員の方によって配膳された「生あじしょうゆ」!


豚バラロールの大きなチャーシューが1枚に、ハーフ味玉、太メンマ、ネギ、三ツ葉、お麩、海苔がトッピングされた醤油ラーメン!
まずは、鶏油と思われる香油がキラッキラに煌めくスープをいただくと…

カエシに使われた生醤油の芳醇な風味がよくて♪
東京のネオクラシック醤油ラーメンのスープに比べると、生醤油がそんなに主張せずに、すっきりとした味わいなのもよくて!
醤油と味醂と砂糖の配合もバツグンの黄金比で配合されていて!
このカエシが鶏出汁と鶏油による鶏のうま味に昆布出汁のうま味の出たスープとマリアージュして、なまら美味しい♪
麺は、平打ちの太縮れ麺が合わせられていて!
モッチモチの食感の多加水は、縮れがつけられていることもあって!

食感がとても面白い麺なのがいい♪
それに、スープとの絡みも、まずまずだったし!
豚バラロールのチャーシューは、大判なのもよかったし!
肉のうま味が感じられる美味しい煮豚でよかったし♪

太メンマは、外はコリッ!
中はサクッ!
食感が最高の!
好みの食感のメンマでよかったし♪
お麩もうま味いっぱいのスープを吸って!
美味しくいただけたし♪
最後は、今日は、もう一杯、『麺や けせらせら』の「塩らーめん」も食べるというのに…
美味しかったからスープもすべて飲み干して完食♪
しかし、こうして、同業の札幌のラーメン店の店主が選ぶNo.1ラーメンを、ここ、東京で食べられるというのは、本当、嬉しい♪
ご馳走さまでした。

★[7階催事場]春の北海道うまいもの会
話題のラーメン店 北の四天王 初コラボ
■会期:2017年3月30日(木)〜4月12日(水)
《前半》3月30日(木)〜4月5日(水)、《後半》4月6日(木)〜12日(水)
■会場:7階(南)=催事場
※最終日4月12日(水)は、当会場のみ午後4時30分にて閉場いたします。
札幌で今注目されている4店がイートインに集合。名店×名店のコラボラーメンも限定で登場します。
【コラボラーメン】[前半]コクミンショクドウ×麺や けせらせら
●【西武池袋本店限定】コラボ 酉味噌ラーメン
札幌の名店と新進気鋭の話題店がタッグを組んで生まれた一杯。コクのある鶏白湯とあっさりした鶏清湯のダブルスープから生まれる深い味わいの味噌ラーメンです。

価格:972円(1杯)
[前半]【札幌】コクミンショクドウ
●生あじしょうゆ
透き通るような黄金色のスープは、鶏出汁と鶏油のまるく甘口な旨みと香りを楽しめます。

価格:864円(1杯)
[前半][道外初登場]【札幌】麺や けせらせら
●塩らーめん
鶏のうまみが溶け込んだとろみがインパクトあるスープ。クリーミーでコクがありながらも、塩ならではのさっぱりとした味わいです。

価格:864円(1杯)
●<ミニカレー>知床玉ねぎとエゾシカ肉のキーマカレー
価格:378円(1杯)
【コラボラーメン】[後半]我流麺舞 飛燕×麺処まるはBEYOND
●【西武池袋本店限定】HIEND味噌
新進ながら地元で人気を呼ぶ2店が作った渾身の一杯。手間暇かけて作ったスープは奥行きのある味わいです。

価格:951円(1杯)
●【西武池袋本店限定】特製HIEND味噌
価格:1296円(1杯)
【後半】[初登場]【札幌】我流麺舞 飛燕(がりゅうめんぶ ひえん)
●飛塩(ひえん)
魚介の風味と鶏白湯のやさしいハーモニーが衝撃の、進化系札幌ラーメン。素材の旨みとコクが女性にも評判です。

価格:864円(1杯)
[後半][初登場]【札幌】麺処まるはBEYOND
●中華そば醤油
豚骨の清湯に煮干しから取った魚介スープを加え、奥行きのある味わいに仕上げました。中細麺とも好相性。

価格:864円(1杯)
好み度:生あじしょうゆ

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
| Home |