| Home |
2017.03.29
つる岡 ~「カレーうどん」が有名な老舗うどん店で「かき入りみそ煮込みうどん」~
訪問日:2017年1月20日(金)

本日は名古屋でランチ!
普通なら、私はランチには欠かさずラーメンを食べる人だけど(汗)
今は特に名古屋で行きたいラーメン店もないし、食べたいラーメンもないんだよね…
そこで向かったのは、「カレーうどん」が有名な老舗うどん店の『つる岡』!
JR東海・中央本線と、名古屋市営地下鉄の鶴舞線が走る鶴舞駅近くにある店を訪ねたのは午後の2時になる時刻。
午前中の予定が押してしまって、食事もとらずに午後一の用事を済ませてからの食事となったため、ずいぶんと遅くなってしまった。
入店すると…
お客さんは2人だけ…
もっとも、こんな遅い時間だから、少なくて当然か…
そして、先客2人が食べていたのは、人気の「カレーうどん」!
こちらの店には、「カレーうどん」、「カレーせいろ」などのカレー系の他にも、もちろん、普通のうどんや、きしめん、そばなどのメニューもあって!
名古屋めしの花形である「味噌煮込みうどん」もある。
でも、多くのお客さんが注文するのが「カレーうどん」!
店内には、このカレーのいい香りが漂っていて…
「カレーうどん」を食べに来たわけではなくても、この匂いを嗅いだら、カレーを食べたくなる♪
そうして、メニューを見て、私が注文したのは…
「かき入り味噌煮込み」!

なぜ、「カレーうどん」にしないのかって!?
それは…
「カレーうどんだけではないんです。」
「牡蠣入りの味噌煮込みうどんが有名。」
以前に誰かが書いた口コミを見て、すごく記憶に残っていたので!
こちらの店に来る機会があって、牡蠣が旬の季節だったら、ぜひ、食べてみたいと思っていた♪
そうして、少し待っていると、お鍋で、ぐつぐつに煮込まれた「かき入り味噌煮込み」が運ばれてきた。
牡蠣の姿が見えなかったので、箸で探ってみると、つゆの中からゴロゴロと出てきただけど…

せっかくなら、表面にキレイに盛りつければいいのに…
料理は見た目も大事なので、損をしていると思う。
まずは、お出汁をいただくと…
八丁味噌(豆味噌)の、やや、甘めで、濃厚なコクと酸味、渋味、苦味のある独特の味わいが何ともよくて!
でらうま♪
やっぱり、この味噌出汁の味わいは格別!
それと、牡蠣のエキスが味噌出汁に移って!
牡蠣と味噌って、めっちゃ合うよね♪
そして、自慢の手打ち麺をいただくと…
思ったよりはカタくはない。
以前に、この名古屋のソウルフードを食べさせてくれる超有名店の山〇屋本店で麺を食べたときには…
あまりの麺のカタさと、生煮えのような麺に閉口したことがあった。
ただ、あれは、普通のうどんのように、主食でうどんを食べるものではなく…
鍋の蓋を取り皿代わりに使って、うどんをとって、ご飯のおかずとして食べるもの。
だから、名古屋の味噌煮込みの店の鍋の蓋には、蒸気を逃がす穴が開いていないという話しを聞いたことがあって…
そういうものかと納得はしたし…
某有名店のように、生のうどんを煮込んで出す店もあれば、鍋焼きうどんのように、煮込んだうどんを鍋に入れて出す店もあると聞いて…
やっぱり、名古屋人ではない自分は、やわらかくて、もっちりとした食感の麺で、ただ、カタいだけではなく、しっかりとしたコシのある讃岐うどんのような麺で食べたい気持ちはあった。
しかし、こちらの店の麺も、やはり、カタめの好きの名古屋の地元のお客さん向けにチューニングされた麺に仕上げられていて!
好きな、モチッとか、ムチッとした食感の麺ではなかった。
でも、そうは言うものの、まだ、これくらいなら、まだ、ぜんぜん、大丈夫だし!
それに、結構、美味しくいただけた♪
トッピングされた牡蠣もプリップリで!
味噌出汁がしみ込んだ味わいが絶品だったし♪

美味しくいただきました♪
ただ、やっぱり、気になるのは麺…
やっぱり、この味噌煮込みうどんは、本場のカタいうどんで食べるよりは…
東京のラーメン店である『麺処 きなり』で!
この名古屋めしをリスペクトして作ったかのような、味噌煮込みうどん風の味わいのスープに…
モッチリとした食感の、名古屋とは違う、他地域で好まれる、うどんのような食感の中華麺を合わせた「味噌そば」を食べるのが、私にはいいのかもね…
今度、『麺処 きなり』に行ったら、「牡蠣入り味噌そば」を作ってもらうようリクエストしえみようかな♪
ご馳走さまでした。

メニュー:カレーうどん…800円/カレーなんばん…800円/志の田カレー…820円/もち入りカレー…1000円/磯あげカレーうどん…1100円/カツカレーうどん…1200円/えびカレーうどん…1060円
みそ煮込み(玉子なし・かしわなし)…820円/玉子入りみそ煮込み…900円/かしわ入りみそ煮込み…900円/親子みそ煮込み(玉子+かしわ入り)…960円/もち入り煮込み(もち二つ入り)…1050円/もち玉子入り煮込み(もち二つ+玉子入り)…1100円/かき入りみそ煮込み…1150円/天ぷらみそ煮込み(玉子なし・かしわなし)…1270円
その他多数
好み度:かき入りみそ煮込み
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日は名古屋でランチ!
普通なら、私はランチには欠かさずラーメンを食べる人だけど(汗)
今は特に名古屋で行きたいラーメン店もないし、食べたいラーメンもないんだよね…
そこで向かったのは、「カレーうどん」が有名な老舗うどん店の『つる岡』!
JR東海・中央本線と、名古屋市営地下鉄の鶴舞線が走る鶴舞駅近くにある店を訪ねたのは午後の2時になる時刻。
午前中の予定が押してしまって、食事もとらずに午後一の用事を済ませてからの食事となったため、ずいぶんと遅くなってしまった。
入店すると…
お客さんは2人だけ…
もっとも、こんな遅い時間だから、少なくて当然か…
そして、先客2人が食べていたのは、人気の「カレーうどん」!
こちらの店には、「カレーうどん」、「カレーせいろ」などのカレー系の他にも、もちろん、普通のうどんや、きしめん、そばなどのメニューもあって!
名古屋めしの花形である「味噌煮込みうどん」もある。
でも、多くのお客さんが注文するのが「カレーうどん」!
店内には、このカレーのいい香りが漂っていて…
「カレーうどん」を食べに来たわけではなくても、この匂いを嗅いだら、カレーを食べたくなる♪
そうして、メニューを見て、私が注文したのは…
「かき入り味噌煮込み」!

なぜ、「カレーうどん」にしないのかって!?
それは…
「カレーうどんだけではないんです。」
「牡蠣入りの味噌煮込みうどんが有名。」
以前に誰かが書いた口コミを見て、すごく記憶に残っていたので!
こちらの店に来る機会があって、牡蠣が旬の季節だったら、ぜひ、食べてみたいと思っていた♪
そうして、少し待っていると、お鍋で、ぐつぐつに煮込まれた「かき入り味噌煮込み」が運ばれてきた。
牡蠣の姿が見えなかったので、箸で探ってみると、つゆの中からゴロゴロと出てきただけど…

せっかくなら、表面にキレイに盛りつければいいのに…
料理は見た目も大事なので、損をしていると思う。
まずは、お出汁をいただくと…
八丁味噌(豆味噌)の、やや、甘めで、濃厚なコクと酸味、渋味、苦味のある独特の味わいが何ともよくて!
でらうま♪
やっぱり、この味噌出汁の味わいは格別!
それと、牡蠣のエキスが味噌出汁に移って!
牡蠣と味噌って、めっちゃ合うよね♪
そして、自慢の手打ち麺をいただくと…
思ったよりはカタくはない。
以前に、この名古屋のソウルフードを食べさせてくれる超有名店の山〇屋本店で麺を食べたときには…
あまりの麺のカタさと、生煮えのような麺に閉口したことがあった。
ただ、あれは、普通のうどんのように、主食でうどんを食べるものではなく…
鍋の蓋を取り皿代わりに使って、うどんをとって、ご飯のおかずとして食べるもの。
だから、名古屋の味噌煮込みの店の鍋の蓋には、蒸気を逃がす穴が開いていないという話しを聞いたことがあって…
そういうものかと納得はしたし…
某有名店のように、生のうどんを煮込んで出す店もあれば、鍋焼きうどんのように、煮込んだうどんを鍋に入れて出す店もあると聞いて…
やっぱり、名古屋人ではない自分は、やわらかくて、もっちりとした食感の麺で、ただ、カタいだけではなく、しっかりとしたコシのある讃岐うどんのような麺で食べたい気持ちはあった。
しかし、こちらの店の麺も、やはり、カタめの好きの名古屋の地元のお客さん向けにチューニングされた麺に仕上げられていて!
好きな、モチッとか、ムチッとした食感の麺ではなかった。
でも、そうは言うものの、まだ、これくらいなら、まだ、ぜんぜん、大丈夫だし!
それに、結構、美味しくいただけた♪
トッピングされた牡蠣もプリップリで!
味噌出汁がしみ込んだ味わいが絶品だったし♪

美味しくいただきました♪
ただ、やっぱり、気になるのは麺…
やっぱり、この味噌煮込みうどんは、本場のカタいうどんで食べるよりは…
東京のラーメン店である『麺処 きなり』で!
この名古屋めしをリスペクトして作ったかのような、味噌煮込みうどん風の味わいのスープに…
モッチリとした食感の、名古屋とは違う、他地域で好まれる、うどんのような食感の中華麺を合わせた「味噌そば」を食べるのが、私にはいいのかもね…
今度、『麺処 きなり』に行ったら、「牡蠣入り味噌そば」を作ってもらうようリクエストしえみようかな♪
ご馳走さまでした。

メニュー:カレーうどん…800円/カレーなんばん…800円/志の田カレー…820円/もち入りカレー…1000円/磯あげカレーうどん…1100円/カツカレーうどん…1200円/えびカレーうどん…1060円
みそ煮込み(玉子なし・かしわなし)…820円/玉子入りみそ煮込み…900円/かしわ入りみそ煮込み…900円/親子みそ煮込み(玉子+かしわ入り)…960円/もち入り煮込み(もち二つ入り)…1050円/もち玉子入り煮込み(もち二つ+玉子入り)…1100円/かき入りみそ煮込み…1150円/天ぷらみそ煮込み(玉子なし・かしわなし)…1270円
その他多数
好み度:かき入りみそ煮込み

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<Bonito Soup Noodle RAIK【壱拾】 ~【3月28日、29日、30日 限定麺】鶏貝出汁つけ麺~ | Home |
麺処 きなり【壱五】 ~【新メニュー】特製濃口醤油つけそば+炊き込み飯~>>
| Home |