| Home |
訪問日:2017年2月9日(木)

本日のランチは、新小岩の『つけ麺 一燈』で、定休日限定営業の「イベリコ豚の背脂煮干チャーシュー麺『福原ブラック』THE FINAL」!
昨年の11月23日に『つけ麺 一燈』の店長に就任した福原店長!
その福原店長が、本人もブログに書いている通り、事情により、今月20日を最後に『麺屋 一燈』に異動になる。
そこで、『つけ麺 一燈』での最後の限定を、本来、『つけ麺 一燈』の定休日である木曜日の本日2月9日に行うという!
そして、今日、提供される限定というのが…
「最後にやる限定は、これに決めてました。」
そう福原店長が語っていた「福原ブラック」!
そして、この「福原ブラック」とは、福原店長が大阪から上京して、『麺屋 一燈』グループに入社して、『ラーメン燈郎』に配属されて…
そこで、初めて作った思い入れの強い限定!
そうして、福原店長の集大成ともいえる今回の「福原ブラック」は…
イベリコ豚の最高ランクである「ベジョータ」の肩ロース肉をチャーシューに使って!
「ベジョータ」の背脂をラーメンの上に振り掛けて仕上げる「イベリコ豚の背脂煮干チャーシュー麺」だというので♪
これは、どんなことをしてでも食べに行かないと!

というわけで、東京・新小岩にある店の前へと、お昼の12時30分にやってくると…
10人以上のお客さんが行列を作って待っていた。
Twitter情報では、整理券が31番まで配られたが、12時半には整理券なしで、並びもなく食べられるということだったので…
それを信じてやってきたんだけど…
すると、スタッフの大森さんが店の中から出てきて…
整理券を渡された。
番号は49番。
13時30分に、また、来て欲しいという…

しかし、見ていると、現在、36番のお客さんが入店しているところで…
そこまで、時間が掛かるのだろうか…
そう思って、一端、店を離れて、時間を潰して、店の前に13時20分に戻ってくると…
行列は解消していて、すぐに入店できた。
まずは、券売機で食券を買うんだけど…
20食限定だという、イベリコ豚の豚トロチャーシューは、残念ながら、ハーフサイズ、フルサイズとも売り切れていた。


しかし、イベリコ豚のバラ炙りチャーシューは残っていたので!
これと、「イベリコ豚の背脂煮干チャーシュー麺『福原ブラック』THE FINAL」の食券を買い求めて…

スタッフの大森さんに食券を渡すと…
「背脂多め、普通、少なめから選べますが?」と聞かれて!
すかさず「多めで!」と答えると…
私のすぐ後にやってきたラーメンブロガーのしょーぞーさんから…
「やめた方がいいですよ!」
「デフォでも背脂多めで、皆、苦労してます。」
「じゃいが撃沈したみたいですよ。」
などというアドバイスがあって(笑)
「普通」にしてもらうことにした。
ちなみに、しょーぞーさんは「背脂少なめ」でオーダー!
そうして、しょーぞーさんと並んで席について待っていると…
福原店長によって、最後に背脂が振り掛けられた本日のスペシャリテが完成して着丼することになるんだけど…

こちらが、しょーぞーさんの「背脂少なめ」!

そして、こちらが私の「背脂普通」!


そして、ラーメンが出されると…
すぐに、トッピングの「イベリコ豚のバラ炙りチャーシュー」も福原店長から出された。


「でも、これで普通!?」と疑問を呈すると…
「いえ、イチエさんのは、ちょい増しにしています。」と福原店長から答えがあった(笑)
まずは、「福原ブラック」のネーミング通り真っ黒な…
「富山ブラック」を彷彿とさせるスープをいただくと…

しょっぱそうに見えるスープは、見た目と違って、ぜんぜん、そんなことはなくて!
以前にいただいたときには、逆に、甘みも強かった気がしたのに…
今回は、甘くも、しょっぱくもなく…
いい感じの味わいに仕上がっていた♪
福原店長は、塩ラーメンを作るのが得意で♪
しかし、醤油は苦手と話していた時期もあったけど…
塩も醤油も、カエシを作る技術が飛躍的に上達していて!
めっちゃ美味しくなっている♪
そして、煮干しの使い方も、めちゃめちゃ進歩している!
今回はブログの中にも書かれていたように、八戸産の青口、鳥取産の鯵に、長崎産の平子と広島産の白口のオール煮干しで出汁をとったようだけど…
八戸青口の背黒のうま味がよく出たスープで!
鳥取産鯵の甘みも出ていて!
さらに、しっかり温度管理をして出汁をとっているので、煮干しのえぐ味はなく…
しかし、しっかり、煮干し特有のビターな味わいが出ていて!
ニボラーなら、誰もが好きなスープに仕上がっていて!
めっちゃ美味しい♪
それに、アニマルオフのスープでも、煮干しのいい出汁が出ていて、それだけでも、じゅうぶんなうま味のあるスープだとは思ったけど…
イベリコ豚のベジョータの背脂が、さらにスープにコクを与えていたのもよかったし♪
ただ、ちょっと、背脂が多すぎたかな…
最高級のスペインの黒豚の背脂が使われているから、くどくはなかったけど…
ちょっと、オイリーに感じられたので…
背脂の量は普通より少なめ位の方が正解だったような気がした(汗)
麺は、平打ちの太ストレート麺が使われていて!
ちょっと、麺が勝ちすぎてしまうんじゃないかという懸念があったけど…

食べてみると、ぜんぜん、そんなことはなく…
スープが思った以上に味わいの強いスープだったので、かえってこれくらい強い麺でないと、麺が負けていたと思う。
そして、つるもち食感の麺は、食感がとてもよかったし♪
しなかかなコシがあって!
のど越しのよさもある麺で!
スープとの絡みもよかったので、福原店長に、感想を話すと…
「上田製麺に特注して、無理して作ってもらいました♪」と言っていたけど…
これは、そういう製麺所があるわけじゃなく(笑)
『麺屋 一燈』グループの自家製麺で、『麺屋 一燈』グループの麺職人である上田さんが作ってくれたもので!
やっぱり、上田さんが作る麺は、間違いないよね♪

具のイベリコ豚のベジョータの肩ロースのローストチャーシューは、やや、カタメめで、噛み切りにくい部分もあったけど…
噛み締めるほどに、肉のうま味が口の中に広がる美味しいチャーシューでよかったし♪

トッピングされたイベリコ豚のベジョータのバラ炙りチャーシューは、脂身の多い、私が苦手なチャーシューで、どうかなと思ったんだけど…
脂が、まったく、くどくなくて!
良質な脂のチャーシューで!
ジューシーな肉のうま味がいっぱいの、こちらも美味しいチャーシューで!

ベジョータといったら、今までは、モモ肉を生ハムでしか食べることはなかったけど…
こうして、違う部位のベジョータの肉を食べられてよかったし♪
最後の限定!
美味しくいただけました♪
これからの新天地での活躍をお祈りしています。
ご馳走さまでした。

本日のメニュー:イベリコ豚の背脂煮干チャーシュー麺…1000円
追加トッピング
イベリコ豚の豚トロ ハーフ…200円/フル…400円
イベリコ豚のバラ炙りチャーシュー(2枚)…150円
※各20食限定
通常メニュー:伊勢海老つけ麺…830円/半熟味玉伊勢海老つけ麺…930円/特製伊勢海老つけ麺…1100円/チャーシュー伊勢海老つけ麺…1100円
濃厚煮干しつけ麺…830円/半熟味玉濃厚煮干しつけ麺…930円/特製濃厚煮干しつけ麺…1000円/チャーシュー濃厚煮干しつけ麺…1000円
サバカレーつけ麺…780円/半熟味玉サバカレーつけ麺…880円/特製サバカレーつけ麺…1000円/チャーシューサバカレーつけ麺…1000円
伊勢海老塩ラーメン…780円/半熟味玉伊勢海老塩ラーメン…880円/特製伊勢海老塩ラーメン…1000円/チャーシュー伊勢海老塩ラーメン…1000円
スパイスラーメン…730円/半熟味玉スパイスラーメン…830円/特製スパイスラーメン…980円/チャーシュースパイスラーメン…980円
【期間限定(12月3日(金)~4月下旬頃まで)】スパイスつけ麺…780円/特製スパイスつけ麺…1000円/チャーシュースパイスつけ麺…1000円
中盛り券…50円/大盛り券…100円
パクチー増し…150円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/とろけるチーズ…50円/エビ辛味…50円/海苔 5枚…50円/豚チャーシュー 5枚…300円
小ライス…50円/ライス…100円/〆のチーズリゾット…100円
好み度:イベリコ豚の背脂煮干チャーシュー麺『福原ブラック』THE FINAL
接客・サービス
ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

本日のランチは、新小岩の『つけ麺 一燈』で、定休日限定営業の「イベリコ豚の背脂煮干チャーシュー麺『福原ブラック』THE FINAL」!
昨年の11月23日に『つけ麺 一燈』の店長に就任した福原店長!
その福原店長が、本人もブログに書いている通り、事情により、今月20日を最後に『麺屋 一燈』に異動になる。
そこで、『つけ麺 一燈』での最後の限定を、本来、『つけ麺 一燈』の定休日である木曜日の本日2月9日に行うという!
そして、今日、提供される限定というのが…
「最後にやる限定は、これに決めてました。」
そう福原店長が語っていた「福原ブラック」!
そして、この「福原ブラック」とは、福原店長が大阪から上京して、『麺屋 一燈』グループに入社して、『ラーメン燈郎』に配属されて…
そこで、初めて作った思い入れの強い限定!
そうして、福原店長の集大成ともいえる今回の「福原ブラック」は…
イベリコ豚の最高ランクである「ベジョータ」の肩ロース肉をチャーシューに使って!
「ベジョータ」の背脂をラーメンの上に振り掛けて仕上げる「イベリコ豚の背脂煮干チャーシュー麺」だというので♪
これは、どんなことをしてでも食べに行かないと!

というわけで、東京・新小岩にある店の前へと、お昼の12時30分にやってくると…
10人以上のお客さんが行列を作って待っていた。
Twitter情報では、整理券が31番まで配られたが、12時半には整理券なしで、並びもなく食べられるということだったので…
それを信じてやってきたんだけど…
すると、スタッフの大森さんが店の中から出てきて…
整理券を渡された。
番号は49番。
13時30分に、また、来て欲しいという…

しかし、見ていると、現在、36番のお客さんが入店しているところで…
そこまで、時間が掛かるのだろうか…
そう思って、一端、店を離れて、時間を潰して、店の前に13時20分に戻ってくると…
行列は解消していて、すぐに入店できた。
まずは、券売機で食券を買うんだけど…
20食限定だという、イベリコ豚の豚トロチャーシューは、残念ながら、ハーフサイズ、フルサイズとも売り切れていた。


しかし、イベリコ豚のバラ炙りチャーシューは残っていたので!
これと、「イベリコ豚の背脂煮干チャーシュー麺『福原ブラック』THE FINAL」の食券を買い求めて…

スタッフの大森さんに食券を渡すと…
「背脂多め、普通、少なめから選べますが?」と聞かれて!
すかさず「多めで!」と答えると…
私のすぐ後にやってきたラーメンブロガーのしょーぞーさんから…
「やめた方がいいですよ!」
「デフォでも背脂多めで、皆、苦労してます。」
「じゃいが撃沈したみたいですよ。」
などというアドバイスがあって(笑)
「普通」にしてもらうことにした。
ちなみに、しょーぞーさんは「背脂少なめ」でオーダー!
そうして、しょーぞーさんと並んで席について待っていると…
福原店長によって、最後に背脂が振り掛けられた本日のスペシャリテが完成して着丼することになるんだけど…

こちらが、しょーぞーさんの「背脂少なめ」!

そして、こちらが私の「背脂普通」!


そして、ラーメンが出されると…
すぐに、トッピングの「イベリコ豚のバラ炙りチャーシュー」も福原店長から出された。


「でも、これで普通!?」と疑問を呈すると…
「いえ、イチエさんのは、ちょい増しにしています。」と福原店長から答えがあった(笑)
まずは、「福原ブラック」のネーミング通り真っ黒な…
「富山ブラック」を彷彿とさせるスープをいただくと…

しょっぱそうに見えるスープは、見た目と違って、ぜんぜん、そんなことはなくて!
以前にいただいたときには、逆に、甘みも強かった気がしたのに…
今回は、甘くも、しょっぱくもなく…
いい感じの味わいに仕上がっていた♪
福原店長は、塩ラーメンを作るのが得意で♪
しかし、醤油は苦手と話していた時期もあったけど…
塩も醤油も、カエシを作る技術が飛躍的に上達していて!
めっちゃ美味しくなっている♪
そして、煮干しの使い方も、めちゃめちゃ進歩している!
今回はブログの中にも書かれていたように、八戸産の青口、鳥取産の鯵に、長崎産の平子と広島産の白口のオール煮干しで出汁をとったようだけど…
八戸青口の背黒のうま味がよく出たスープで!
鳥取産鯵の甘みも出ていて!
さらに、しっかり温度管理をして出汁をとっているので、煮干しのえぐ味はなく…
しかし、しっかり、煮干し特有のビターな味わいが出ていて!
ニボラーなら、誰もが好きなスープに仕上がっていて!
めっちゃ美味しい♪
それに、アニマルオフのスープでも、煮干しのいい出汁が出ていて、それだけでも、じゅうぶんなうま味のあるスープだとは思ったけど…
イベリコ豚のベジョータの背脂が、さらにスープにコクを与えていたのもよかったし♪
ただ、ちょっと、背脂が多すぎたかな…
最高級のスペインの黒豚の背脂が使われているから、くどくはなかったけど…
ちょっと、オイリーに感じられたので…
背脂の量は普通より少なめ位の方が正解だったような気がした(汗)
麺は、平打ちの太ストレート麺が使われていて!
ちょっと、麺が勝ちすぎてしまうんじゃないかという懸念があったけど…

食べてみると、ぜんぜん、そんなことはなく…
スープが思った以上に味わいの強いスープだったので、かえってこれくらい強い麺でないと、麺が負けていたと思う。
そして、つるもち食感の麺は、食感がとてもよかったし♪
しなかかなコシがあって!
のど越しのよさもある麺で!
スープとの絡みもよかったので、福原店長に、感想を話すと…
「上田製麺に特注して、無理して作ってもらいました♪」と言っていたけど…
これは、そういう製麺所があるわけじゃなく(笑)
『麺屋 一燈』グループの自家製麺で、『麺屋 一燈』グループの麺職人である上田さんが作ってくれたもので!
やっぱり、上田さんが作る麺は、間違いないよね♪

具のイベリコ豚のベジョータの肩ロースのローストチャーシューは、やや、カタメめで、噛み切りにくい部分もあったけど…
噛み締めるほどに、肉のうま味が口の中に広がる美味しいチャーシューでよかったし♪

トッピングされたイベリコ豚のベジョータのバラ炙りチャーシューは、脂身の多い、私が苦手なチャーシューで、どうかなと思ったんだけど…
脂が、まったく、くどくなくて!
良質な脂のチャーシューで!
ジューシーな肉のうま味がいっぱいの、こちらも美味しいチャーシューで!

ベジョータといったら、今までは、モモ肉を生ハムでしか食べることはなかったけど…
こうして、違う部位のベジョータの肉を食べられてよかったし♪
最後の限定!
美味しくいただけました♪
これからの新天地での活躍をお祈りしています。
ご馳走さまでした。

本日のメニュー:イベリコ豚の背脂煮干チャーシュー麺…1000円
追加トッピング
イベリコ豚の豚トロ ハーフ…200円/フル…400円
イベリコ豚のバラ炙りチャーシュー(2枚)…150円
※各20食限定
通常メニュー:伊勢海老つけ麺…830円/半熟味玉伊勢海老つけ麺…930円/特製伊勢海老つけ麺…1100円/チャーシュー伊勢海老つけ麺…1100円
濃厚煮干しつけ麺…830円/半熟味玉濃厚煮干しつけ麺…930円/特製濃厚煮干しつけ麺…1000円/チャーシュー濃厚煮干しつけ麺…1000円
サバカレーつけ麺…780円/半熟味玉サバカレーつけ麺…880円/特製サバカレーつけ麺…1000円/チャーシューサバカレーつけ麺…1000円
伊勢海老塩ラーメン…780円/半熟味玉伊勢海老塩ラーメン…880円/特製伊勢海老塩ラーメン…1000円/チャーシュー伊勢海老塩ラーメン…1000円
スパイスラーメン…730円/半熟味玉スパイスラーメン…830円/特製スパイスラーメン…980円/チャーシュースパイスラーメン…980円
【期間限定(12月3日(金)~4月下旬頃まで)】スパイスつけ麺…780円/特製スパイスつけ麺…1000円/チャーシュースパイスつけ麺…1000円
中盛り券…50円/大盛り券…100円
パクチー増し…150円/メンマ…100円/燻製半熟煮玉子…100円/とろけるチーズ…50円/エビ辛味…50円/海苔 5枚…50円/豚チャーシュー 5枚…300円
小ライス…50円/ライス…100円/〆のチーズリゾット…100円
好み度:イベリコ豚の背脂煮干チャーシュー麺『福原ブラック』THE FINAL

接客・サービス

ブログランキングに参加しています。
日々の更新の励みになりますので…
↓↓↓こちらを1日1回クリックいただきますようお願いしますm(__)m

にほんブログ村
↓↓↓こちらのクリックもよろしくお願いしますm(__)m

スポンサーサイト
<<麺尊 RAGE【弐八】 ~【2周年限定】1キロ11,000円の陸奥湾特産超高級焼き干しを使用した「超煮干しそば」~ | Home |
【新店】中華蕎麦 はる ~中華料理のシェフが作る和テイストの「中華蕎麦」~>>
| Home |